岡藤真依『どうにかなりそう』名づけ
えぬものにこそ価値がある

イラストレーター・岡藤真依(おかふじ・まい)による初の漫画『どうにかなりそう』。思春期の少年少女の恋と性を淡く切ないタッチで描いたこの作品が好評で、タイトルの通り「どうにかなりそう」な読者が増加中。「このマンガがすごい!オンナ編」2月のランキングでは7位に選出され、曽我部恵一吉澤嘉代子など著名人も続々と絶賛のコメントを発表している。どんな漫画なのか?

岡藤真依『どうにかなりそう』とは?

岡藤真依は、兵庫出身のイラストレーター。思春期の少年少女の未完成な性をモチーフとした作風で注目を集める。京都精華大学芸術学科卒業。2013年『シブカル杯。』でグランプリを受賞。美術手帖『ART NAVI』表紙、『Rolling Stone』日本版にイラスト提供、高石宏輔『声をかける』や南綾子『知られざるわたしの日記』等書籍の表紙を担当するなど様々な媒体で活躍。本作『どうにかなりそう』は、彼女にとって初めての漫画作品となる。
『どうにかなりそう』は、webメディア『マトグロッソ』に掲載されていた作品を加筆修正して単行本化したもの。1話のみ、現在も無料で読むことができる。こちらから。

人を好きになるときのピュアな衝動やもどかしさ、エッチで切ない思春期の淡い感情が丁寧に描かれている。ミュージシャンの曽我部恵一を泣かせ、吉澤嘉代子には「学校の教科書に入れて欲しい」とまで言わせた。

他にも、小玉ユキ、糸井重里、綾小路翔、小山健、森林原人などが絶賛している。

「自分をさらけ出すこと」と「相手を受
け入れること」

↑がこのあとどうなるかは、こちらからどうぞ。10秒で読めるのでぜひ。

エロい漫画?と思うかもしれない。その指摘は半分は正しいが、半分は正しくない。

上の画像で、主人公の女性は自分の性器のことを「私にもあんなものがついてるんやと思ったら怖くて……」と表現している。この言葉を文字通り受け取るとするなら、彼女は、自分の性器を”おぞましいもの・醜いもの”だと思っているわけだ。自分の一部はおぞましく醜い。それを見せることは自分をさらけ出すことでもある。

自分の裸を誰かに見せる。それは普段隠されている自分の身体を見せることだが、同時に、自分自身=心をさらけ出すことでもある。

ここから、本作の2つのテーマが読み取れる。ひとつは、「自分をさらけ出すこと」。もうひとつは、「相手を受け入れること」。

『どうにかなりそう』が多くの人の心を動かすのは、「自分をさらけ出すこと」と「相手を受け入れること」の怖さや難しさ、気持ち良さ、尊さなどを描いているからだ。

第1話の終盤、裸を見たあとに「…綺麗やった」と誠(まこと)が答える。そして最後のカットは綺麗な満月で終わる。このカットの美しさには様々な想いが込められているのだろう。「あんなもん」を「綺麗」と思う誠の心の美しさ。相手を受け入れることの尊さ。性愛への淡い目覚め。そしてもちろん、かつて夏目漱石が「I love you」を「月が綺麗ですね」と訳したというエピソードも参照されているはずだ。

短い物語が様々な含みを持って、深い余韻を残す。

初体験とは、なにかを”失う”のではな
く”得る”こと

ところで、日本語でも英語でも、初体験は”喪失”という言葉で表現される。その言葉には、”失われない方が良いものが失われてしまう”といったニュアンスが含まれている。

かつては処女という意味の「生娘(きむすめ)」という言葉が日常的に使われていた。「生娘かどうか」は女性の価値に大きな影響を与え、婚姻前にチェックされることも頻繁にあったという。「実は生娘ではなかった」は、立派な離婚の原因になったそうだ。現在の人間からすると信じられない感覚だが、それくらい、初体験をすることはなにかを”喪失”することであり、”喪失”した女性は”傷物”なのだった。

しかし、当たり前のことだが、初体験は喪失ではない。あたらしい経験や世界とのより濃密な出会いであり、獲得だ。

『どうにかなりそう』では、初体験は感動的な出来事として描かれる。
前夜、恋人との初めての夜を妄想し、思わず自分の腕を抱きかかえるさま。その腕に跡ができてしまうほどキスしてしまうさま。そして、ふたりで飛び込み台からプールへ飛び込むという比喩で表現されるその行為。初めての秘めごとのあとに流す、一粒の涙。これらがほとんどセリフなく淡いタッチで描かれているので、ある種の感傷を誘う。

もちろん、なにかを得ることは良いことばかりではない。あたらしい世界に出会うことであたらしい問題もうまれる。たとえば本作では、ラストに向かって”嫉妬”という問題が徐々に浮かびあがってくる。感動的な描写と、やがて直面するであろう崩壊の芽がバランス良く織り交ぜられていることによって、『どうにかなりそう』は「ただの良い話」でも「ただのエロい話」でもない独特の味わいのある作品になっている。

名づけえぬものにこそ

終盤には、より本質的なセリフも登場する。

美しいものに出会った時もの凄く心が震える 嬉しいねんけど悲しくもなる そういう感動を… 私は表現したい (岡藤真依『どうにかなりそう』p135)

いよいよ明日拙著「どうにかなりそう」が発売です! かつて自分の作風にいささかショックを受けたようだったので、私は今まで自分の活動について積極的に親に報告をしていなかったのですが、 単行本のことは出版日を伝えていました。 予約をしてくれたようで、母親がメールに 「小玉ユキさん良い事書いてくれたね。よかったね」とあり。 発売も楽しみにしてくれているようでした。 いつまでもふらふらと根なし草のように生きている私。 口には出さないけど心底心配している母親に 忙しさを理由にあまり会ってはいません。 全然売れなくてひっそりと市場から消えていったらどうしよう。といつものように起きてもいないことに対して悲観的になる私の性格を見抜いてか、 今日も「いよいよだね。大丈夫?」とメールが来ました。 こういう時、一番に会いたくなるのはいつも母親です。 色々、色々あったけれど、やっぱり母親というものは特別なんだな。 母、ごめんよありがとう…。 というようなセンチな気分になってますが、粛々と明日を迎えようと思います。 私が漫画や絵を描く理由は画像のセリフに集約されていると思います。 読んだ方に何かを残せたら、そんな嬉しいことはないです。 #どうにかなりそう #漫画 #マンガ #単行本 #コミック #オールカラー #オールカラーコミック #フルカラー #フルカラーコミック #読書 #思春期 #漫画単行本 #恋愛漫画 #ペーソス #甘酸っぱい #少年少女 #切ない #私を見て #性 #学生 #セーラー服  #イーストプレス #岡藤真依 #comic

岡藤真依さん(@okafujimai)がシェアした投稿 –

これは、好きな男の子をモチーフに絵を描いている女の子が、その男の子に「なんで絵を描くのか」を問われた際の答えである。

彼女が描きあげた絵のタイトルは『無題』。思春期の少年少女は、まだその感情に名前をつけることができない。

しかしおそらく数年後、名づけえぬものこそが人生においてもっとも価値あるものだと知ることになるのだろう。

そしてそのとき、かつての少年少女は、あまりの純粋さに「すこし泣く」のかもしれないーーそう、たとえば曽我部恵一のように。
(Sunny Day Service『ふたつのハート』MV)

書籍情報

どうにかなりそう
著者:岡藤真依
定価:1,199円(税別)
Amazonページはこちら

岡藤真依 公式サイト
岡藤真依 Twitter
岡藤真依 Instagram

岡藤真依『どうにかなりそう』名づけえぬものにこそ価値があるはミーティア(MEETIA)で公開された投稿です。

ミーティア

「Music meets City Culture.」を合言葉に、街(シティ)で起こるあんなことやこんなことを切り取るWEBマガジン。シティカルチャーの住人であるミーティア編集部が「そこに音楽があるならば」な目線でオリジナル記事を毎日発信中。さらに「音楽」をテーマに個性豊かな漫画家による作品も連載中。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着