ヴィジュアル系×本格派ヴァイオリン
―― 高い音楽性と演奏力を武器に唯
一無二の音楽を生み出し続けるバンド
「アイオリン」の魅力に迫る!

来たる2月6日に1周年記念ワンマンライブ「First Anniversary ONEMAN “Proof of Existence”」を行うアイオリン。丹念に作られたその楽曲達は一度聴くといつまでも記憶に残る不思議な魅力に満ちている。東京藝術大学器楽科を卒業という異色の経歴を持ち、ヴォーカリストにしてギターとヴァイオリン、そしてピアノを操るヒカリトをフロントマンに据え、悠(G)、レイス(B)、Seiya(Dr)という結束の固い4人で2018年を突き進む彼ら。初登場となる今回、ヒカリトとレイスにアイオリンというバンドについて話を聞いた。

絶対にクオリティを重視したバンドでい
たい(ヒカリト)

――まずはバンド結成の経緯を教えてください。
ヒカリト:元々、僕とベースのレイスとドラムのSeiya君は同じバンドで活動していたんです。その時やっていたバンドは地下ではよくあるようなヴィジュアル系バンドで、今のようにヴァイオリンだったり独自のサウンドを意識していたわけではなかったんですよ。そこからそのバンドの解散後、紆余曲折を経てこの3人にギターの悠君が加入した今の4人編成になりました。僕自身は元々バンドでは上手ギターだったんですけど、色々思うところもあってヴォーカルに転向したんです。
――ヴィジュアル系のサウンドにヴァイオリンを取り入れるというのは珍しいコンセプトですよね。
レイス:他のバンドと違う味を出すために何ができるかを考えたときに、ヒカリトが長年やって来たヴァイオリンを取り入れてみることが一つのヒントになったんです。
――ヒカリトさんは東京藝術大学器楽科のヴァイオリン専攻を卒業していますが、最初からヴァイオリンをバンドに取り入れようとは考えていなかったんですね。
ヒカリト:バンド活動を始めた最初の頃の僕はちょっと捻くれていて、「バンドでは絶対ギター1本で勝負してやるんだ!」と思っていたんです。ヴァイオリンはバンドじゃなく仕事で弾くというスタンスでした。でも、エンジニアさんや様々な現場で会う関係者、メンバーにも後押しされて、自分が持っている技術は全てバンドのために惜しみなく使わなければ、と強く思って。今はヴァイオリンもピアノも、積極的に曲に取り入れています。今まで世の中にアイオリンがやっているようなサウンドはなかったと思うので、それを明確なコンセプトとして表現しているんです。
――ヴィジュアル系というジャンルを選んだのはなぜだったんですか?
ヒカリト:僕は3歳でヴァイオリンを手にしてから東京藝大を卒業するまでずっとクラシックを弾いてきて、卒業

Vif

インタビュー、ライブレポート、アーティストのコメント動画など情報満載! ROCKの総合情報サイトVif

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着