【同世代対談】フルカワユタカ×大木
伸夫(ACIDMAN)、「じゃあ、再結成し
ようよ」

フルカワユタカが1月28日、自身主宰イベント<フルカワユタカ presents「5×20」>を開催する。これまでBARKSでは、LOW IQ 01とのnet radio対談、TGMXとの師弟対談、米田貴紀(夜の本気ダンス)との先輩後輩対談、ホリエアツシ(STRAIGHTENER, ent)とのnet radio対談と、<5×20>出演アーティストとの対談企画を連続展開してきた。そして、そのラストを飾るのはACIDMAN大木伸夫だ。
両者の出会いはDOPING PANDAのメジャーデビュー当時に遡る。互いが同じボーカル&ギターであり、同年代を生き抜いてきたミュージシャンであるが、出自となるシーンは異なり、20周年を迎えたバンドマンとバンドを解散したソロアーティストという意味では、交差するストーリーとドラマを持つミュージシャンの対談と言ってもいいくらいのものが、ここに成立している。
また、先ごろ<フルカワユタカ presents「5×20」>特設サイトに公開された大木のコメントが秀逸だ。一部抜粋すると、「今回のイベントを受けるにあたり、僕はユタカにある約束をしてもらいました。当日、彼が、いや、彼らがトリでその約束を果たしてくれる事を期待してます!」というもの。この言葉の意図するところは敢えて説明しないが、ズバズバと本音で語り合いながら、そのなかでロックの真理をさりげなく映し出したトークセッションは、同時代を駆け抜けてきた者同士の信頼と敬愛に貫かれて温かい。あと数日後に控える“フルカワ祭り”がますます楽しみなものとなった。
   ◆   ◆   ◆
■出身が違うんですよね

■そういう自覚は互いにあった──フルカワユタカ
──ACIDMANは結成20周年を経て、フルカワさんもキャリア20年を迎えますが、おふたりが出会ったのはどのくらいの時期なんですか?
大木:最初は新潟かな、DOPING PANDAのツアーにACIDMANが出た時(<DOPING PANDA Tour05「High Pressure Time」>2005年10月22日@新潟JUNK BOX mini)だったか。
──ということは、DOPING PANDAがメジャーデビューをしてからですかね。
フルカワ:そうです。僕らがメジャーデビューしたときはもう、ACIDMANは全然売れてましたからね。
大木:DOPING PANDAのデビューは何年だっけ?
フルカワ:2005年。
大木:ACIDMANの3年後か。
フルカワ:当時、アジカン(ASIAN KUNG-FU GENERATION)とACIDMANがドンといってて。ACIDMANに声を掛けてツアーに出てもらったという感じだったと思うんだけど。
▲フルカワユタカ


──お互いの存在はずっと知っていたわけですか?
大木:俺は知ってたな。
フルカワ:面白いのが、下北沢SHELTERのオーディションに落ちているんですよね、アジカンとACIDMANって。
大木:20年くらい前かな、懐かしいね。
フルカワ:僕らとかは受かってて、結構狭き門だったんだけど、結果、落ちたほうがドンと売れるっていう。
大木:そういうわけじゃないと思うけどね(笑)。
──インディーズ時代は、あまり接点がなかったんですね。
フルカワ:ACIDMANとかテナー(ストレイテナー)とかアジカンは当時の<AIR JAM>界隈にはいなくて、後からTOSHI-LOW(BRAHMAN)さんとか市川(LOW IQ 01)さんと後輩として仲良くなっていくんですけど。そういう先輩と絡みがあるバンアパ(the band apart)とかHAWAIIAN6とかドーパンを羨ましく見ていたという話は、よく聞いていたかな。だから出身が違うんですよね。僕らは英語詞でメロコアとかパンクとか、<AIR JAM>の末端で先輩たちとつながりながら名前を売っていって。ACIDMANとかアジカンとかテナーとかは、もちろん<AIR JAM>の影響は受けてはいるんだろうけど、そこじゃないフィールドで日本語ロックとして出てきたという。そういう自覚や違いはお互いにあったんですよね。当時のメロコアで仲の良いバンドっていた?
大木:バンアパとはインディーの時、まだお互いに全然売れてない頃から対バンをしてたかな、下北沢GARAGEとかで。
フルカワ:拠点はGARAGEってことか。ギターロックのバンドはわりと下北沢なんだよね。僕らの拠点は西荻WATTSで。高円寺GEARとか新宿ACB、あと渋谷だとCYCLONEとかGIG-ANTICだったかな、メロコアは。だいたい新宿から吉祥寺に向かっていくような中央線沿線な感じでね、僕らは西荻担当だったので(笑)。だから出会ったのは、もうある程度お互いが大きくなってからで、昔を共有しているわけではないんだよね。むしろ、昔から共有してるバンドっていうと、誰になるんだろう……。例えば俺らは、ギターロックのバンドでは木下理樹(ART-SCHOOL)とは仲が良かったんだけど。
大木:俺はテナーとART-SCHOOLだね。だから、このふたりのいちばんの共通項は理樹かもしれない(笑)。
フルカワ:ははは、そうだね(笑)。ART-SCHOOLは、バンアパと知り合うか知り合わないかくらいから知っていたので。当時<KINOSHITA NIGHT>っていうイベントをロフトでやっていて、ASPARAGUSの(原)直央さんがやっていたSHORT CIRCUITとドーパンを呼んでくれて。木下は、メロコアの界隈と絡みたかったんじゃないかな。それでその日のうちに仲良くなって。
▲大木伸夫(ACIDMAN)


──当時はメロコアとギターロック界隈の接点もなかったんですか?
大木:なかったんですよ。逆に言えば、ギターロックシーンというのもなかったんです。インディーズでも、下北沢ではギターポップとかパワーポップみたいのが流行ってはいたんだけど。でも次のライブの時には、全然違うミクスチャーと対バンだったり、シーンがぐっちゃぐちゃの時代だったので。そのなかでユタカは、この世代では<AIR JAM>のいちばんの直系だと思う。
フルカワ:そうだね。Hi-STANDARDのフォロワーにHAWAIIAN6がいて、SCAFULL KINGのフォロワーにDOPING PANDAがいてみたいな。相撲じゃないけど、お家芸みたいな感じになっていて。それを側から見ていて、どう思っていたのかは興味はある。
大木:俺は、もともとシーンに入るというのが好きじゃなくて。何々系と言われちゃうことに興味がなかったから。逆に、<AIR JAM>世代を知っていたから、ああいう音楽では俺たちは勝てないと思ってた。
フルカワ:2ビートとか英詞に手を出したことはない?
大木:もちろんあるよ。自分たちの音楽を模索するなかでは、何度も何度もやってはいたかな。唯一BRAHMANは、「ACIDMANっていうバンド名に似てるバンドがいるよ」って友達から教えてもらって、下北沢のHIGH LINE RECORDSで音源を買って、衝撃を受けて。今でもBRAHMANだけはちょっと影響を受けているかなと思う。
■バンド名がクソダサいのに

■音楽は超おしゃれだなと──大木伸夫
──先ほど木下さんの名前が挙がりましたが、お互いのシーンを結んでくれるようなバンドはいなかったんですか?
大木:いたかもしれないけど、でも結んではいないんだよね。お互いがお互いのフィールドで努力している感じで。
フルカワ:小さいところで頑張っていてね。
大木:視野が広くなればなるほど見やすくなってくるじゃないですか。元々はジャングルみたいなところや海の底にいるんだけど、そこから視界が開けると、隣の村のやつの顔が見えてきたり、海から顔を上げたら、ちょうど息継ぎのタイミングでそいつと目があったりとか。そういうふうにDOPING PANDAとは出会っている感じなのかな。
フルカワ:今思うと、結構橋渡しをしていたのはACIDMANだったのかなっていう気はするけどね。市川さんとかTOSHI-LOWさんと近くなったのは大木が最初だったと思うから。
大木:ああ、そうかも。俺はそのシーンに入りたくなくても憧れはあったから。フェスとかで会って自分たちのツアーに声がけして、イチ(LOW IQ 01)さんとBACK DROP BOMBHUSKING BEEが出てくれて。それで名前を覚えてくれたり、仲良くなっていったという。怖いもの知らずだったからさ(笑)。震えながら挨拶してたけどね、大好きだったし。でも、みんなすごく気さくな人で。
フルカワ:逆にこっちが上の世代の、例えばGRAPEVINEをライブに誘うとかはなかったから。そういうことをしてる俺ら世代のロックバンドはいなかったし、今みたいにグッとつながっている感じにしていったのはACIDMANのような気がする。だからこそ、このあいだの<ACIDMAN presents「SAITAMA ROCK FESTIVAL “SAI”」>(2017年11月23日@さいたまスーパーアリーナ)みたいなイベントができるわけで。
大木:それ、言い続けてください(笑)。
フルカワ:はははは!
──DOPING PANDAのことはどう思っていたんですか。
大木:ライブを見るまでは、ギターのカッティングがテクニカルで、ハイセンスでアーバンな感じがすごくしていて。でも、“ドーピングでパンダ”ってバンド名がクソダサいじゃないですか(笑)。バンド名がダサいのに、音楽は超おしゃれだなと。実際会ったら、ユタカが超嫌われてて、超イヤなやつだったんですよ。
フルカワ:それ、どのへんで言われてたの?全体的に?
大木:この世代、全員から文句を聞いてて。今でこそこういうふうに性格が丸くなったけど、とにかく偉そうだったんですよ。「お前らなんか眼中にねえから」っていう感じで。でも、俺はあまり表面で人を判断しないので、“なんかこいつ、頑張ってんだな”と思ってて、結構好きだったんですよ。
フルカワ:はははは。
大木:だから個人的に気になる存在で。実際にライブを見て、ちょっとブッ飛びましたね。こんなにギターを弾きながら歌うやつがいるんだ!?って。
──同じギター&ボーカルとしてもそこは気になる存在だったんですね。
大木:それはトップクラスじゃないですかね。
フルカワ:ありがとうございます。それ、言い続けてください(笑)。
──その前の嫌われてる描写がかなりな感じでしたけど(笑)。
大木:嫌われてたね、こんな嫌われてるやついるかな?っていうくらい。
フルカワ:いや、自覚はあったんだよ。あったんだけど、最近になってこうして昔話をできるようになって。まあ、俺が変わったのか、みんなも大人になって俺を許してくれているのか、喋れるようになってみたら……想像を超えてたね。こんなにもか!っていうところは、今あります。
大木:はははは!
──当時は自分でも、虚勢を張るじゃないですけど、敢えてやっていたところもあるんですか?
フルカワ:そもそもが、人前でワーッとやるような人間じゃないんです、俺は。みんなもうわかってると思うけど、青春時代から友達も多いほうじゃなかったし(笑)。そういうなかで表舞台に立って、TGMXさんとかの影響もあって、ハッピーパーティみたいなのとか、エッジの効いた音楽をやらなきゃみたいなところで、自分で演じていた部分は絶対にあったと思うんです。まぁ当時は演じてるとは思ってないですけどね。突っ走ってるなかで、今思えば、自分で足りない部分を埋めようとしてたなと。その埋める作業自体が周りに嫌な思いをさせるものだったなと。
──相手を認める認めないにも、厳しいジャッジがあったんでしょうね。
フルカワ:それに関しては、僕ら世代に限らないかもしれない。みんなそうですよ。大木もたぶん尖っていたし、自分が理解できるというか、好きなもの以外は、きっと認めてなかったと思うし、ギラギラしてたしね。
大木:そうだね。
フルカワ:髭の須藤くんだって、ひどかったですからね、何バンドも共有の大部屋の楽屋で、サングラスかけたままケータリングが置いてある長机の上で寝てて。いや、その必要ないでしょうって。“あの時のあれ、嘘だったよね”って(笑)。
大木:はははは。いい子だもんね。
フルカワ:みんな何かしら、半分、素もあるんだろうけど、気張ってやらなきゃっていうのはあったと思うし。でも、やりすぎてるな俺っていうのも、みんなどこかにあったと思いますね。その話と自分が嫌われていた話は、一緒くたにできないですけど(笑)。
大木:いい意味で、弱いやつだなと思ったんですよ。DOPING PANDAの他のふたりはすごく純粋でいいやつじゃないですか。こいつらが慕ってるってことはそういうやつなんだろうなっていう。で、ふたりが必ず言うんですよ、「ユタカは悪いやつじゃないんだ」って。「嫌われてんだよ、こいつ。でも、ほんと悪くないんだよ」って。
フルカワ:ははは。
大木:そういうところに人間性って出るじゃないですか。本人の人間味というか。表面的に見ちゃうと、イヤなやつだなっていうことが多いと思うんですけど、中身が好きだなと思って。
フルカワ:大木とか市川さんは、そうやってフォローしてくれるんですけど。イヤなところはあったと思う。人間ができてない部分は今だってあるし。
大木:それがいいんじゃないかな。今、こうやって新木場STUDIO COASTでイベントができるのも、人間関係をずっと大事にしてきたからだと思うし、先輩たちとの信頼も厚い。
フルカワ:こういうふうに言ってもらえるということは、多少真面目に生きてきたのかな(笑)。
■LOW IQ 01でのユタカの演奏を見て

■やっぱり真ん中に立つ人だなって──大木伸夫
──今の若いバンドは、たとえばよく対バンとかイベントをしたり、シーンや関係性が見えうえで一緒に上がってくるような感じがありますが。
大木:20周年ということで僕らもいろいろ振り返る機会が多いんだけど、でもつるんでなかったんですよね。全然つるんでないんだけど、お互いに必ずどこかで意識していて、刺激し合ってるというのかな。そこが不思議な世代だから、長く続けている人が多い気がしていて。
フルカワ:下の世代は、率先して自分たちでイベントをやっていたりしてるけど、あれはなかったね。
大木:ないね。この間の<ACIDMAN presents「SAITAMA ROCK FESTIVAL “SAI”」>で声を掛けさせてもらったメンツは、フェス文化のおかげだと思っていて。フェスがなかったらこんな仲良しになってないかもしれない。テナーとかBACK HORNとは接点があったんだけど、フェスがなかったらDragon Ashとか10-FEETとかRIZEとは、また違う未来だったと思うんだよね。
フルカワ:それは上の世代もそうじゃないかな。
──この世代で大きなイベントをやろうというのはアジカンの<ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN FES.>が最初ですかね。あのイベントで同世代の感じがわかった感じがあったんですよ。ACIDMANとかストレイテナー、アジカン、それぞれ独自で築いてきて、そこで集結した感じもありましたし。
フルカワ:うん、セ・リーグでしょ。
大木:そうなんだ(笑)。
フルカワ:2000年代後半くらいの<ROCK IN JAPAN FES.>で言うと、セ・リーグがいちばん大きなGRASS STAGEで、フジファブリックPOLYSICS、ART-SCHOOL、髭、ドーパンっていうパ・リーグが次に大きなLAKE STAGEで。
──そこを超えてやろうっていう思いも、当時はあったんですか?
フルカワ:その頃になるともう、あまり気にしなかったですね、自分たちで必死な部分もあったし、しんどかった。そんなことなかった? みんな一瞬、ダサくなったわけじゃないけど、ちょっと古く見られている時期があったというか。
大木:あまりそういうのを意識しないんだよね、俺。
フルカワ:それこそ、フジファブリックの志村(正彦)が亡くなったのが2009年で。なんか、ちょっと詰まった感じがあったんだよね。音源にしても動員にしても伸び悩んでいく中で、自分で物語を作りづらいというか、その前はデビューして“いけいけどんどん”じゃない?
大木:もともと俺、デビューして“いけいけどんどん”がないタイプだったかも。
フルカワ:そうなの?
大木:ちょっと珍しいのかな、あまりロックスタータイプではないというか。“俺が俺が”っていうのがまったくなくて、“俺ごときが”っていつも思っていたから。
フルカワ:そうなのか。結構パ・リーグの人たちは、“いけいけどんどん”だったからなあ(笑)。そう思うと、アジカンの後藤くんとかは会ったことないけど、ちゃんとしてるもんね。浮かれたりしてないし。ホリエくんも、THE BACK HORNもそうだし。
大木:確かに、ユタカの言う“セ・リーグ”はみんなそうだね(笑)。
──それぞれマイペースな感じがありますね。
大木:そのペースを乱されることがいちばんイヤだったのかもしれない。20周年を振り返って自分で自分をWikipediaで調べたりすると、“俺、すごかったんだな”って。自分で感じてないんだよね、当時のことを。だから、ある意味不幸かもしれない(笑)。
フルカワ:バブリーになってることを気づかずに。
大木:普通に生活をしていて。もちろん生活スタイルは変わったりするけど、俺は売れてるんだぜと思って生活してこなかったから。あのときもっと、売れてんだぜの生活をしてればよかったって、Wikipediaをみて思った。
フルカワ:そうか。俺、浮かれてたなあ……。
──フルカワさんは先ほどおっしゃってた“うまくいかない時期”をどう乗り越えたんですか。
フルカワ:僕が尖っていたのはデビューしたてくらいのときで、その後の2009年とか2010年は、どちらかというと卑屈になっていってるんですよね。うまくいかなくなり始めて、“これは誰それが悪いからうまくいかないんだ”って、段々とひとりでやったほうがいいという思考に入って。メンバーのせいにはしなかったけど、最終的にエンジニアさんのせいにしたり、スタッフのせいにしたりという時期が、うまくいかないとあるんです。
大木:それはわかる。誰でもあるんじゃないかな。
フルカワ:その手前で、すごく自信を持っていたり、メーカーや関係者におだてられたり、友達になるはずのないようなすごい人と友達になったり、そういうところで自分が何者かになったような気がしていたんだよね。それが、辻褄が合わなくなっていく。でも、辻褄が合わないのが自分のせいだとは思わないんだよね。それで暗くなって、人と目を合わせなくなっていくし。フェスとかも、自分で出ないようにしてたからね。自分が合ってない気がしたんだよ。そこそこのステージに立たせてもらうのも合ってない気がするし、小さなステージに立つのも、“ほら見たことか”って周りに見られている気がするしで、全部断っていて。その代わりに、「ヨーロッパツアーに行く」なんて言って、ドサ回りだったのに俺はヨーロッパ行っているんだっていう、そういう時期だったね。
大木:でも、いい経験だよね、今そういうふうに語れるっていうのは、自分のせいだってことに気づいた証拠だし。そうじゃなかったら、俺は今回のユタカのイベントに出てないと思うから。その変化を感じたのが、<BRAHMAN 20th ANNIVERSARY LIVE「尽未来際 〜尽未来祭〜」>(2015年11月14日&15日@幕張メッセ国際展示場)で久々に会ったときで。そこで「大木、久しぶり」って言われた瞬間、“ああ、変わったな”って思った。
フルカワ:なにか違ったんだ。
大木:乗り越えたんだろうなっていう。良いか悪いかわからないけど、あの頃の嫌われていたユタカじゃないなって。DOPING PANDAを解散して、ソロをやって、いろいろ経験も積んで、もう一度ゼロからやるんだみたいな空気があった。この間、ACIDMANのツーマンツアーでLOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERSをゲストで呼んだ時、そこでのユタカの演奏を見て、これはイチさんにも言ったんだけど、“似合ってない”というか“やっぱり真ん中に立つ人だな”って。イチさんを引き立てるには、言い方が悪いけど、もうちょっとギタリストっぽいほうがいいなと思いながら、ライブを見ていて。
フルカワ:言ってたね。でも、俺は今とても勉強になってるし、市川さんがこうやっていろんなところに連れて行ってくれるから、また大木とも喋れるし、それがなかったら今回のイベントに誘えてないからね。
■やっとドーパンをやめた人

■じゃなくなった気がしている──フルカワユタカ
──そこでまたフルカワさんと大木さんがつながったという。
フルカワ:市川さんが言ってたんですよ、「オマエのイベントにACIDMANとか誘ったらどうなの?」って。「誘えるなら誘いたいんですけど、自分がそういう立場にあるかわからない」って言ったら、「そんな細かいこと気にすんな。これはお祭りだし、そこで花火が打ち上がらなかったほうが、よっぽどダメだから。絶対話せば出てくれるから。そういうのを気にしてるのがいちばんダメなんだよ」って言われて。それで大木に電話をかけたら、「出るよ」って言ってもらえて。
大木:これ言っていいのかな……そのときの電話でユタカの声が震えてたんだよね。相当、覚悟を持って連絡してきたんだなっていう。
フルカワ:震えてたか。自分のなかで何かを壊さないとできない電話をしてたんだろうな(笑)。
大木:LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERSと対バンをしたとき、イチさんのおかげで、ユタカと会ってない時間が結構埋まって、すごく楽しかったんだよね。イチさんも朝まで一緒に楽しく飲んでくれたし、そうやってイチさんがつないでくれた仲だから、誘ってくれたのは嬉しくてね。でも、電話口でめちゃくちゃ緊張してて(笑)。大きな勝負だったんじゃないかな、今回のイベントを絶対にいいものにするっていう士気が高くて。逆によかったけどね、いつもは気楽に話せるはずのやつが、こんなに覚悟を持って電話をしてきているというのが。
フルカワ:嬉しかったよ。「この場ですぐには決められない」とか「近づいたらまた連絡してよ」とかって普通にあることだと思うけど、「空いてれば出るよ」ってすぐにスケジュール調べてくれて、OKの返事してくれて。
──以前だったら、自分でこういうイベントを主宰することは考えられないですか?
フルカワ:ないですね。ないですし、そういうことをやればやるほどしがらみができて、自分でやりたいことができなくなると思っていたので。音楽に限らず、物を作るというのは、“自分”だろうと。“いろんな人と仲良くなって、影響を受けると濁っちゃうじゃん”とか、“尖ってていいんだよ、丸くしてどうするんだよ”と思ってたんですよね。誰かとやるのは、とてもとても考えてなかったんです。だからこのイベント当日は、禊というと変ですけど、誰かと何かをやることが正しいっていう証明をしたいなと。とってもいいイベントになるはずだし、やっぱり人と何かをやるほうが素晴らしいっていう日にしたいなとは思ってますね。
──ソロで5年、活動キャリアとしては20周年という、ひとつ総括にもなりますからね。
大木:総括であり、次のスタートにしてほしいなと、俺は思っていて。
フルカワ:大木はソロになったことがないから、わからないかもしれないけど、最初、“何がいけないんだ……?”と思ったの。バンドの冠がなくなると、集客もそうだけど、こんなに求めらなくなっていっちゃうんだなって、自分でわかるの。だって、口ロロの村田シゲとか、元serial TV dramaの新井弘毅とか、自分がすげえと思ったやつを連れてライブをしたり、音源を録ってるわけで、すごくなっていると俺は思うんだけど……。
大木:音楽的にはすごくなっているはずだからね。
フルカワ:例えば、そのメンバーでドーパンの曲をやりますっていうのも、“何がバンドと違うんだよ、むしろすごくない?”と思ってるんだよ。でもそこは、今になってわかるんだけど、超えられない。バンドって上手い下手じゃないし、バンドのすごさってそこじゃないんだなって。不思議だよね。
大木:お客さんはバンドの歴史とかストーリーに恋してくれているというか、そこにお金を払ってくれていて。その人たちがやってることを見たいんだよね。
フルカワ:まさにそう。長くやっていけば、今のフルカワユタカバンドにもストーリーができて、それをまた見たいと思ってくれる人も出てくると思う。でも、ドーパンがやってきたことは、短時間では何があってもひっくり返せない。バンドのそういう強さは、ベボベ(Base Ball Bear)のサポートギターとして参加したときにも感じたんだよ。俺のほうが湯浅より上手いとか、湯浅にこのフレーズを教えたのは俺だとかは一切なくて。すごく緊張したし、怖かったしね、湯浅の代わりに弾いていることが。バンドってすげえなっていうのは、ベボベをやったときにすごく思った。そういうのはどうなの?
大木:早い段階から、俺がひとりでやったところでダメだろうとは思ってたから。ACIDMANは作詞作曲とかもひとりでほとんど全部やっているし、ACIDMANの冠を変えても一緒のことはできるけど、みんなは絶対に大木のファンじゃなくて、ACIDMANのファンで。
フルカワ:すごいな、なんでそんなに人間ができてるの。
大木:できてるというよりは、諦めみたいな感じかな。
フルカワ:客観的に見ると、俺よりもひとりでやっているように思うけどね。俺は案外民主的だから……っていうとACIDMANがそうじゃないみたいだけど(笑)。
大木:正解正解(笑)。
フルカワ:ドーパンのふたりはどう思っていたかわからないけど、メンバーには気を遣ってたから、俺。大木はもっと自惚れてもよさそうだけど、なんでそう思えるんだろうな。
大木:全然ないんだよね、そういうの。マイナス思考だからね、もともとが。
──20年バンドをやっていると、ソロワークを始める方も多いですが、大木さんはそういうのもないですしね。
大木:そうですね。20周年を超えるまでは、まったくそんなことは思っていなくて。その20周年までは、ユタカと同じような感覚で、俺だけでやったらもっと……という思いと戦いながら、諦めながらだったけど、今はもうACIDMANはACIDMANだという覚悟ができたから。最近はソロやってもいいなと思ってる。やるとしたらもう、超マニアックなソロワークをやりたいなとは思うんだよね。
フルカワ:アジカンの後藤くんとかホリエくんと近いものがあるよね、バンドよりももっとマニアックなものって。やってもいいと思うよ、バンドのためにもなるらしいしね。俺はバンドをやっているときは、ソロをやろうと思ったことがなかったから。未だに新しいバンドを組もうとも思わないし。やっぱりドーパンだけでしょうっていうのはある。あれだけ自分のなかで、“俺が俺が”って思っていたのに。
大木:じゃあ、当日、DOPING PANDA再結成しようよ(笑)。
フルカワ:ははは。大木はそう言ってくれるんだよね。今回3枚目のソロアルバムを出して、こういうイベントを組めるようになって。自分ではやっとドーパンをやめた人じゃなくなった気がしているんだよ。ずっとどこかで、俺はドーパンをやめたフルカワユタカだっていうのがあったんだけど、この日を境にフルカワユタカになれそうだなと思うんだ。
取材・文◎吉羽さおり

撮影◎野村雄治
■<フルカワユタカ presents「5×20」>


2018年1月28日(日) 東京・新木場STUDIO COAST

開場13:15 開演14:00

▼出演 フルカワユタカ and many bands & musicians ※50音順・敬称略

ACIDMAN / ART-SCHOOL / Keishi Tanaka / the band apart / FULLSCRATCH / FRONTIER BACKYARD / Base Ball Bear / ホリエアツシ (ストレイテナー, ent) / 夜の本気ダンス / LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS / ...and special guest

▼チケット

スタンディング 4,800円(税込)

※「スタンディング」「整理番号付」「ドリンク代別途徴収」

※3歳以上要チケット

一般発売:2017年11月25日(土)

(問)DISK GARAGE 050-5533-0888 (weekday12:00~19:00) http://www.diskgarage.com/

【プレイガイド】

・e+ http://eplus.jp/furukawayutaka18/

・ローソンチケット http://l-tike.com/ 0570-084-003 Lコード:72823

・チケットぴあ http://pia.jp/t/ 0570-02-9999 Pコード:346-255
■全国ツアー<フルカワユタカ presents 『yesterday today tomorrow TOUR』>


2018年1月13日(土) 愛知県 伏見JAMMIN'

2018年1月14日(日) 大阪府 Shangri-La

2018年2月11日(日・祝) 静岡県 Shizuoka UMBER

2018年3月17日(土) 岡山県 岡山ペパーランド

2018年3月18日(日) 福岡県 INSA

2018年3月21日(水・祝) 宮城県 enn 3rd
■<yesterday today tomorrow TOUR extra> w/荒井岳史 (the band apart)

2018年2月12日(祝) 鹿児島県 Live HEAVEN

2018年2月18日(日) 福島県 Player’s Cafe

2018年2月25日(日) 北海道 musica hall cafe

2018年3月10日(土) 京都府 SOLE CAFE

2018年3月11日(日) 石川県 もっきりや

■アルバム『Yesterday Today Tomorrow』

2018年1月10日(水)発売

NIW137 3,000円(+税)

01. revelation

02. シューティングゲーム

03. busted

04. 僕はこう語った

05. days goes by

06. デイジー

07. DAMN DAMN

08. nothin' without you

09. バスストップ

10. no boy no cry

プロデュース:TGMX(FRONTIER BACKYARD)

▼ゲストヴォーカル

M1:LOW IQ 01

M5:UCARY & THE VALENTINE

M8:米田貴紀(夜の本気ダンス)

M9:荒井岳史(the band apart)

▼作詞

M7:須藤寿 (髭)
■大木伸夫(ACIDMAN)&NAOTO QUARTET<JALCARD presents ROCKIN’ QUARTET>


2月08日(木) 愛知 NAGOYA Blue Note

2月15日(木) 大阪 Billboard Live OSAKA

2月20日(火) 東京 Billboard Live TOKYO

▼出演

大木伸夫(ACIDMAN)&NAOTO QUARTET

※NAOTO QUARTET(1st Violin:NAOTO、2nd Violin:柳原有弥、Viola:松本有理、Cello:向井航)

■<ACIDMAN LIVE TOUR “Λ(ラムダ)“ 2018.04.01-07.13>


4月01日(日) 東京・Zepp Tokyo

open 17:30 / start 18:30

4月07日(土) 宮城・仙台 Rensa

open 17:30 / start 18:30

4月8日(日) 新潟 LOTS

open 17:30 / start 18:30

4月14日(土) 石川・金沢 EIGHT HALL

open 18:00 / start 18:30

4月15日(日) 愛知・Zepp Nagoya

open 17:30 / start 18:30

4月21日(土) 香川・高松 Olive Hall

open 17:30 / start 18:30

4月22日(日) 大阪・Zepp Osaka Bay Side

open 17:30 / start 18:30

4月28日(土) 福岡・DRUM LOGOS

open 17:30 / start 18:30

4月29日(日) 熊本 B9.V1

open 18:00 / start 18:30

5月06日(日) 高知 CARAVAN SARY

open 18:00 / start 18:30

5月13日(日) 北海道・Zepp Sapporo

open 17:30 / start 18:30

5月19日(土) 広島 Club QUATTRO

open 17:30 / start 18:30

5月20日(日) 岡山CRAZYMAMA KINGDOM

open 17:30 / start 18:30

5月26日(土) 沖縄・桜坂 CENTRAL

open 18:00 / start 18:30

6月02日(土) 宮城・石巻ブルーレジスタンス

open 18:00 / start 18:30

7月13日(金) 東京・日本武道館

open 17:30 / start 18:30

▼チケット

¥4,800-(税込) ※ドリンク代別

※日本武道館公演 ¥5,600-(税込)

※open / start時間は変更になる場合がございます

※6歳以上は有料。指定席がある会場に関してお席が必要な場合は6歳未満も有料となります

関連サイト

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着