撮影:熊谷仁男

撮影:熊谷仁男

【本音座談会】イケメン音楽グループ
「SOLIDEMO」に聞いた、理想の「浴衣
デート」&NG行動

浴衣を着る機会が増える夏。メンバー8名全員が身長180cm以上というイケメン音楽グループ「SOLIDEMO」のみなさんに、「浴衣女子がかわいいと思う瞬間」や「しぐさ」などについて、男子のホンネを伺ってみました!

夏と言えばお祭りや花火大会など、浴衣を着る機会が増えますよね。そこで今回は「みなと横浜ゆかた祭り応援大使」にも任命された、メンバー8名全員が身長180cm以上というイケメン音楽グループ「SOLIDEMO」のみなさんに、「浴衣女子がかわいいと思う瞬間」や「しぐさ」などについて、男子のホンネを伺ってみました!
この記事の完全版を見る【動画・画像付き】
女子の浴衣姿は「大好き!」ーーさっそくですが、女子の浴衣姿は好きですか?
(全員)好きです!大好きです!(笑)
ーーどんなところが好きか、メンバーのみなさんそれぞれの意見を聞かせてください
(向山)浴衣を着て、髪の毛をアップしているとすごく清潔感もあって、まさに女性らしさというか、男性には出せない女性の美しさがあるので、そこがとても好きです。
(シュネル)私服とのギャップが僕は好きですね。
(佐々木)着物とか浴衣って、古き良き日本の姿じゃないですか。やっぱり、日本人は浴衣がよく似合うんだと思うんですよ。バシッとはまりますよね。なので日本女性が着物や浴衣を着ていると、心が洗われるというか、見ていて自分が日本人であるということを実感するというか。日本女性の美しい着物や浴衣姿を見てこそ、自分も日本人で良かったな、と思います。
うなじ人気は、鉄板!!
足が痛いと言われたら、おんぶしてあげたい!ーー女性の浴衣姿で、グッとくるポイントはどこですか?襟足とか、下駄で小走りする姿とか…。
(佐脇)まさにそれ、ぐっときます。下駄の話。やっぱり着付けすると、歩幅が狭くなるじゃないですか。あれがたまらなくかわいいですね。しかもあんまりスピードも出ないから、何かあったときに僕が守るぞ、って気になるという。モノが落ちたりしたら取りづらいじゃないですか。そこは自分がパっと取ってあげたりして、エスコートしたいですよね。(一同:「ジェントルマン〜!」「かっこいい〜!」)
(木全)僕の場合は、マンガとかアニメが好きで、その影響でけっこう憧れているシチュエーションじゃないですけど、下駄とかで「足痛い」みたいになっちゃうじゃないですか。で、「歩けない」という状況でおんぶしたい(笑)そういうのちょっと憧れますね。
ーーおんぶしたとき、女子の温もりも背中に一身に感じながら…
(一同、爆笑)
(木全)はい、ドキドキしながら。背中の細胞が活性化されると思います(笑)
うなじ人気は、鉄板!!ーー他に浴衣姿でグッとくるポイント、ある方いらっしゃいますか?
(中山)髪をアップにするじゃないですか。そのときのゆるふわなかんじがすごい好きで、かつ上に上げるとうなじが見えるじゃないですか。女性のうなじを見る機会ってあんまりないので、浴衣ならではなのかな、と思いますね。
ーー女性のうなじってなんで男性に人気が高いんでしょう(笑)
(中山)やっぱりなかなか見れないから、レア感があるのかな、と。
「全員緑の浴衣を着てほしい!」(笑)ーーこのコ、オシャレだな、と思う色や柄ってありますか?着こなし方とか。
(山口)僕が女性に着てほしい色がありまして、それは「緑」なんですよ。緑を着ている方ってなかなかいないじゃないですか。女性の方って赤とか、紫とか、黒とか好む方も多いと思うんですけど、そんな中で緑を着こなしている女性はすごく美しいなと思って。なので緑、全員着てほしいっすね(笑)
(一同爆笑)
(佐々木)あと僕は、その人に合った色を着ているといいかな、と。例えばほんわかしている女性の方だとしたら、白とかピンクとか、そういうのを着られているとその人の雰囲気がよく出るというか。浴衣と一心同体で。クールな女性の方だったら黒とかをバシっと着るとか。すると、その人の人柄も出るのかなと思って。自分を知っているからこそできる色のチョイスだと思います。
(山口)でも僕は、クールな女性が逆に赤とか着ていてもかわいいかな、と思います。イメージと真逆のものとかを選んでも。それも、自分をわかっているっていうことだと思うんですよね。
 (向山)例えば駅で待ち合わせするじゃないですか。その時に僕が先に待っていて、改札から、普段は例えば黒のスーツとかをきていたような女性が赤い浴衣を着て、改札をくぐって「お待たせ!」みたいに来たらキュンときますね〜。
「理想の浴衣デートは?」
浴衣着れば、かわいさ8割増!!ーー浴衣姿って、女子をかわいくさせる魔法のアイテムだと思うんですが、やはり浴衣を着ると、普段よりかわいさ8割増くらいに感じますか?
(全員)なります!!(笑)
ーー浴衣って、やっぱり女性を輝かせるアイテムですか?
(向山)やっぱり、自分が想像しているのといい意味で全然違う女性が現れたりして、えっ!て驚いたりだとか、
(シュネル)僕も中学校の時の花火大会の時に、クラスみんなで行こうとなって、同じ同級生がすごく大人っぽく見えたというか。
(佐々木)ていうか、中学校で浴衣って珍しくない?
(シュネル)いやいや、あったあった
(佐々木)僕らの時は、女子は甚平着てたよ、女子用の甚平!浴衣着てほしかったのに。
(一同爆笑!)
(佐々木)浴衣着てほしかったな〜(笑)
「理想の浴衣デートは?」の問いに、発言続々!!ーー理想の、浴衣デートについて、妄想話を聞かせてください。
(向山)向山的な妄想で言うと、まずは駅で待ち合わせして、女性が来ます。そこで、「今日は一段とお美しいね」と一言いい、(一同:「台本かよ!」爆)、屋台の並んでいる通りを歩きながら喋って、「何食べる?」「わたしリンゴ飴がいい!」。で、彼女はりんご飴を持って、僕は「箸巻き」を持って…僕は福岡出身なんですけど、箸巻きって、お好み焼きを箸に巻いたような食べ物で。そんなかんじがいいですね。(一同:「かわいい〜!」)
(佐々木)僕は、線香花火とか一緒にしたいですね。浴衣でしゃがみながら、花火が先に落ちたら言うこと聞いてね、みたいな。(一同:「なんかこわいー!」爆)僕が勝ったから、この後のスケジュールはおまかせあれ、みたいな(爆笑)
(中山)お祭りって、夜じゃないですか。夜にお祭りを見て、近くに海とかあったらちょっと散歩とかしたいですね。夜の海ってなんかいいじゃないですか。静かだし、波の音しか聞こえないし、そこで階段とかに座って、一緒に話したりするのも二人だけの時間でいいかなーって思いますね。
(木全)僕の場合、デートというか、友達みんなで花火大会に行って見てるんだけれども、サッと気になる子とその場を抜け出しちゃうっていうのがいいですね。そこで、抜けて二人でちょこちょこしゃべったりしてると、僕の理想の「足痛くなっちゃった」が来る、みたいな。(一同:「そこでくんのね!!爆」)それで、おんぶしながらその子を送って帰るという。
(佐脇)僕も実は、ちょっとかぶちゃうんですけど、おんぶしたいですよね。花火を一緒に見ている時って、僕は手をつないでみたいんですよ。手つないで、終わって、まさに帰るとき、僕の場合は、足痛くなったと女の子が言ったらそのままおんぶして担いで、ダッシュして帰りたいです。(一同爆笑)
(山口)花火見るところのスポットって、人がたくさんいるじゃないですか。僕はそれが苦手なんで、どっか屋上登って、二人で見たいです。そういうのしたいですね。
「お代官さま〜!」は男の夢!?ーーやっぱり一度は、クルクルクル、、と帯を解いてみたいですか?w
(一同)「あ〜れ〜!」ですか!やってみたいですね(爆)
    でもしっかりやった着付け、なかなか崩す勇気ないですよ〜。
(一同)着付けできる女性だったら、お、って思うかもね(笑)
    それって「あ〜れ〜チャンス!」じゃん(笑) 「クルクルチャンス!」とも言う(笑)
ーー着付けできる女性って、周りにあまりいないですか?
(佐々木)あまりいないですね。だからもう、着付けできるって言ったら、もうそれだけで魅力的ですね。
ヘアにペディキュア、意外と男子はチェックしてます!ーー浴衣女子にしてほしいヘアスタイルは?
(向山)ロングヘアの女性が、思いっきりアップにしているのが好きですね。でも、上げるんだけれども、パーマのフワフワした感じを出してくれていたらすごくいいです。
(山口)僕は逆に、アップにしてもフワフワしないでカチっとしているスタイルの方が好きですね。キュッと。
(佐々木)僕も山口君と一緒で、きっちりアップにしているのが好きです。
ーーそれから下駄を履いていると、ペディキュアもオシャレのポイントになりますが、どういうペディキュアが好きですか?
(手島)パステルみたいなのは苦手です。赤だったら赤で、一色の方が好きです。
ーーみなさん、赤が好きなんですかね?
(一同:「赤いいですよね〜」「ギラギラしてなくて、着物に合ってれば」)
浴衣NGアクションは、コレだ!
流行の浴衣と古風な浴衣、人気があるのは!?ーー流行の浴衣と古風な浴衣だと、どちらの方が好みですか?
(シュネル)昔の方が好きです
(一同:「僕も古風な方がいいかな」)
(佐々木)やっぱり、古き良き日本じゃないですかね、古風な和の魅力が出るので
(木全)えっと、僕的には、最近の浴衣の方がいいです。毎年毎年の流行がある訳じゃないですか。で、その年のトレンドを取り入れているっていうことは、その年、一番いいものを選んでいるところもある訳じゃないですか。そんだけ気合いを入れてくれているんだなと思ったら、そういう意識とか意気込みとかすごく素敵だなと思いますね。
浴衣NGアクションは、コレだ!ーー女子が浴衣でこれをやったら魅力半減、というNGスタイルやNGしぐさがあれば教えてください。
(佐々木)たばこを吸うこと!浴衣姿でたばこ吸ったら、魅力半減するかもしれないですね〜。吸うのはかまわないですが、隠れて吸ってほしいなと思っちゃいますね。
(佐脇)ちょっと小走りはいいんですけど、ちょっとダッシュっぽいのは(一同爆笑)
(中山)足広げる、とか、ですかね。電車で移動しているときとかでも、あくまで
(佐々木)浴衣を着ているときには、大声は出してほしくないですね。「まじ!?まじー!!」みたいなかんじは、ちょっとNGかな。
(向山)言葉遣いにも気をつけてほしいですよね。
浴衣女子に一言お願いします!(佐々木)「みなと横浜ゆかた祭り」などのイベントも催されますし、女性にもっと浴衣を着てほしいと思っています。浴衣を着ていただくことによって、男性である僕たちももっとドキドキすると思いますし。それと以前ブラジルにライブをしに行った時に、浴衣を着てライブをしたんですよ。そのとき浴衣を見て、ブラジルや他の外国の方々が、僕たちを日本人と認識してくれたんです。つまり浴衣や着物は日本の象徴ですよね。なので、もっと日本人として誇りを持つためにも、若い人たちにこの文化が浸透して行ったらいいな、と思います。
というか、単純に僕ら男子は、女子の浴衣姿が見たいと思っています。みなさんが思っている以上に、男子は女子の浴衣姿が好きです(笑)
「みなと横浜ゆかた祭り応援大使」としても一言!(佐々木)先ほど言ったとおり、浴衣を着る人が増えてほしいというのにプラスして、男性にも浴衣をたくさん着てほしいと思っています。浴衣ってかっこいいな、と思ってもらえるように頑張ろうと思います!
ーーイケメンでお茶目で、気さくで明るい「SOLIDEMO」のメンバー8名のみなさん、今回は貴重なお話大変ありがとうございました!
「SOLIDEMO」のメンバーをクラクラさせるような「浴衣女子」になるには!?さて女子の浴衣姿は思っている以上に、男子もかなり注目しているということがわかった今回のインタビューでしたが、やっぱり一番の理想は、自分で着付けができることですよね。
でもどこで習えばいいのか分からない!という方にイチオシなのが「長沼 静きもの学院」。一度習えば、この夏何度でも浴衣でお出かけできますよ♪
 
■習うが勝ち!ゆかたレッスン 長沼 静きもの学院 無料会員サロン「Calla」入会で¥7,980(税込) <詳細はHPをチェックしてください>
また、気軽にレンタルするのも賢い方法。
プロが着付け、そのままお出かけ。ゆかた一式返却不要がうれしい!
■「お気軽プラン」は着付けサービス+ゆかた一式(返却不要)¥7,980(税込)
<詳細はHPをチェックしてください>


 「長沼 静きもの学院」は全国各地に展開中。ぜひお近くの店舗をチェックしてみてくださいね!! 今年の夏は、着付けの心配も何のその!思いっきり浴衣を楽しみましょう!!■SOLIDEMO 
◯プロフィール
SOLIDEMOとは全員の身長が180cm以上という8人組男性音楽グループ。SOLID=超かっこいい EMO=女々しい(emotionalの略語)という、2つの単語を組み合わせ「最高にクールで女々しい奴等」という意味を持つ。『メイド イン ジャパンのアーティストがアジアで活躍する』ことを目標に、2014年4月16日1stシングル『THE ONE』でメジャーデビュー。2ndシングル『Heroine』、3rdシングル『Rafflesia』は共に、沢尻エリカ主演 フジテレビ系ドラマ『ファーストクラス』シリーズのテーマソング・オープニングテーマに起用。また6月17日リリースの4thシングル『Girlfriend』が、フジテレビ系ドラマ「戦う!書店ガール」の挿入歌ととしてO.Aされた。昨年には「第56回 輝く!日本レコード大賞」の新人賞を受賞。2015年のブレイクアーティストとして注目されている。

ウレぴあ総研

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」