Nulbarich

Nulbarich

【Nulbarich インタビュー】
2017年を駆け抜けたNulbarichが
新作で見出したさらなる飛躍の布石

昨年、突如シーンに現れ、ブラックミュージックをベースにした自由なサウンドと活動が大歓迎されたNulbarichが、2017年の締め括りに2nd EP『Long Long Time Ago』をリリース。新たな挑戦がさらなる飛躍を期待させる4曲について、中心メンバーのJQが語る。

びっくりさせるのも、ふざけるのも、
音の中でしかできないんですよね

2017年はNulbarichにとって飛躍の一年になりましたね。

本当にいろいろな経験をさせてもらいました。2月に初めてワンマンライヴをやらせてもらったんですけど、その後は11月からワンマンツアーを行なうことを視野に入れた上で、多くの夏フェスにも出演させてもらいました。11月のワンマンツアーは年の初めには到達できるとは思っていなかった規模だったので、ツアーファイナルの恵比寿LIQUID ROOMでは“ここじゃ狭いよね”って思わせるライヴをしなきゃいけないっていうのがひとつの目標としてあったんですよ。

その中で、自分たちの音楽やライヴに対する取り組み方はアップデートを重ねていったんですか?

そうですね。ひと括りにフェスと言っても、それぞれに別の色があるわけだから、“自分たちはこれだから”というよりは、いかにそこに自分たちの音楽を浸透させていくかというか、伝わっているか確かめながらという感じでしたけど、フェスを通してアップデートという意味で、自分たちの音楽も変わるとは思っていました。夏フェスに入る前に1st EP『Who We Are』をリリースしたんですけど、2月のワンマンライヴのリハーサルをやっている頃に作ったので、希望に満ちあふれているのと同時に“これからフェスいっぱい出るぞ!”という意気込みにあふれた作品になったかなと。その答え合わせをしていく感じというか、フェスに持っていくためにリリースしたEPを引っ提げて、フェスを回りながら、“俺らが観せる”“お客さんが観る”ではなくて、一緒に楽しませてもらった感覚がありました。あと、僕らの“よろしくお願いします”という初対面の感じがすごく新鮮でしたね(笑)。僕たちよりもそのフェスにいるお客さんのほうがベテランですから。だから、混ぜてもらった感じのほうが大きかったです。そこの世界に入れてもらった。“こんな世界があるんだ!? じゃあ、もっと頑張りたい!”と思わせてもらえた日々でした。

もちろん、そこでは自分たちの音楽が伝わっているという実感や、もっと多くの人に届けられるんじゃないかという手応えもあったわけですよね?

自分たちの可能性というよりは、観てくれる人の愛を感じました。“俺らってイケるじゃん”って感覚は全然ないというか、“思っていた以上に期待してくれてるじゃん。じゃあ、ちゃんと返していかなきゃね”って。僕たちがやらなきゃいけないことだと思うのは、それですね。2017年はそれをすごく感じて、もっと期待してもらえるように頑張らなきゃって。恵比寿LIQUID ROOMの次が新木場STUDIO COASTの2デイズで、その時にさらなる次のステージが…それはキャパだけじゃなくて、アーティストとしての可能性も含め、見えるライヴをしないと。ただ、僕たちってやれることが少ない。ほんとに、ただのバンドなんですよ(笑)。びっくりさせるのも、ふざけるのも、何かするのも全部、音の中でしかできないんですよね。僕らの表現する場所ってライヴと音源しかない。もちろん、好きでそうしているんで、逆に楽ですけどね。そこに集中して、フルスイングするだけなんで。だから、常にライヴの準備と音作りにはすごい時間をかけています。言っちゃえば、それだけのバンドなんです。

今回のEPもとても聴き応えがありました。印象としては2017年を締め括るというよりは、2018年以降につなげるとか、今後の飛躍の布石になる一枚ではないかと感じました。

今回はさらなる挑戦に向かっていると思うんですよ。

どんな作品にしようと考えたのですか?

基本的に作品って感情の詰め込まれた宝箱だと思っているので、いつも設計図を書かずに作り始めて、できた曲を最後に並び替えるだけなんですよ。曲を作る時もバランスを考えずに、その時にいいと思っているものを曲にすることが多い。2017年に感じたものが全てここに入っているという意味では締め括りなんですけど、その時に感じた“もっとこうしたい”という感情が次につながるアレンジになっていることを考えると…どうなんだろうな? 締め括らないですよね(笑)。常にTo be continuedじゃないですけど。

それは感じました。新曲3曲と代表曲である「NEW ERA」のリミックスが加えられていますが、何曲か作った中から今回の3曲を選んだのですか?

感情的なものが一番フレッシュなものを選びました。アレンジも含め、出来上がってきた曲たちの中のカッコ良いベスト3みたいなイメージです。世の中にたくさん曲はありますけど、僕らの作品は自分たちがその時に一番カッコ良いと思っている曲をリリースしたほうがいいと思っているんです。もちろん、それはバランスも含めてだとは思うんですけど、今回はEPなんで、そこまでバランスは考えなくてもいいかなと思いました。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着