アニソン大好きライター厳選! 2017年
秋アニメ「女性ボーカル主題歌」おす
すめ5選

個性派&名曲揃いな2017年秋アニメの主題歌の中から、オススメの女性ボーカルを5曲、厳選してご紹介! アニメ本編と併せて、聴いてみてください!

充実の楽曲が揃い踏みした2017年度秋アニメの主題歌の中から、オススメの女性ボーカル曲を5曲、厳選してご紹介。
この記事の完全版を見る【動画・画像付き】
意外性のあるコラボレーションやプロデューサーの起用が生んだ新たな名曲や、あの声優ユニットによる充電期間前のラストシングルとなる新曲、更に、とことんポップなあの曲も!
各主題歌の魅力をアニソン大好きライターが語り倒します。
中島愛『サタデー・ナイト・クエスチョン』(『ネト充のススメ』OP)2017年のアニソンシーンにおけるビッグニュースのひとつであり、多くのアニソンファンを歓喜させたトピックといえば、中島愛さんの"アニソン歌手"としての帰還です。
その復活作となった『ワタシノセカイ』に続く、復帰後第2弾のシングル曲が、この『サタデー・ナイト・クエスチョン』。本曲は、人気ロックバンド・フジファブリックがサウンド面をガッチリとバックアップしており、両者のコラボレーションが生み出す妙味を存分に味わえる1曲となっています。
"ジャパニーズ・オルタナティヴ・ロック"のマナーにのっとったキレのある叙情派ギターに、ポップなシンセフレーズがフックを付け、そこに中島愛さんの美声が加わる。
間奏パートでのディストーションをバリバリにかけたハードなギターサウンドも、曲にメリハリを付ける上で巧みなアクセントになっていますし、ビターな歌詞世界を綴る中島さんのボーカルスタイルも素晴らしい。
完璧なバンドサウンドと豊かな表現力を持つ歌声の融合が生み出す"音"と"歌"には、聴く者の胸を締め付けるような情感が宿っており、その大人びたセンチメンタリズムは本曲における最大の特色といえるでしょう。
中島愛さんの高い歌唱力と、フジファブリックの作り出すサウンドが、奇跡的な次元でベストマッチ。美声のオルタナティブロックが生み出すサウンドは、今期アニメ主題歌の中でも特別に眩い光を放っています。
これまでにも様々な音楽クリエイターとのコラボによって魅力的なナンバーを数多く生み出してきた中島さん。この『サタデー・ナイト・クエスチョン』は、その最新モードにして、フジファブリックというこれまた意外性のあるキャスティングが、その歌声に新たな息吹をもたらした、まさに新機軸な会心の1曲です。
尚、カップリング曲の『はぐれた小鳥と夜明けの空』では、作詞作曲にボンジュール鈴木さんを迎えて、『TRY UNITE!』や『マーブル』でのハウスアプローチを思い起こさせるポップなまめぐの歌声が楽しめます。こちらも良曲ですので、本曲は楽曲単体ではなくカップリングも含めたフルパッケージでの購入をオススメします。
人気声優ユニット&プロデュースワークが光る新曲!
スフィア『Heart to Heart』(『つうかあ』OP)『のんのんびより』や『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』などの人気作を生み出したアニメスタジオ、SILVER LINK.の設立10周年記念作として制作されたオリジナルアニメーション『つうかあ』。
サイドカーレーシングに挑む主人公コンビの姿を描く"青春アニメ"で"バディ・ムービー"な本作のオープニングを飾るのが、スフィアのニューシングル『Heart to Heart』です。
"充電期間"に入るスフィアにとって、活動休止前の最後のシングルとなる本曲。ひとつの区切りを目の前にして、今回も充実の楽曲に仕上がっています。
四つ打ちのビートがメロディを引っ張るAメロに始まり、突っ走るビートと、ソリッドなシンセフレーズが全編を彩るスピード感十分のバックトラックが兎に角カッコ良い本曲。……しかしながら、やはり主役になっているのは、スフィアのメンバー4人による歌声です。
歌い出しからラストまで響き渡る、4人の声が融合した完璧なユニゾンは、スフィアのヴォーカルグループとしての実力を改めてリスナーに伝えてくれますし、疾走感とメロディアスな要素を同時に感じさせるメンバーの歌の表現力は、この曲にとって大きな魅力となっています。
ユニゾンを中心とした歌唱とはいえ、それぞれの声とヴォーカルスタイルに突出した特徴があるので、歌声やメンバーのパーソナリティが埋没することなく、それぞれが"三者三様"ならぬ"四者四様"な色合いをシッカリと感じられる点も素晴らしく、スフィアにとって最大の武器が、やはりその"歌声"であるということを今一度痛感させられる楽曲です。
こだまさゆりさんのペンによる歌詞は、恐らく、アニメ本篇の主人公コンビを描写したものかと思うのですが、"わたし"と"きみ"の友情を描いた物語性は、スフィアメンバーのパートナーシップにも読み替え可能で、ファンならば思わずイマジネーションを膨らませてしまうような深みがあり、そちらも注目ポイントのひとつ。
若手声優アイドルグループから実力派ヴォーカルグループへと成長を遂げたスフィア。シングル曲でありながら、敢えてメンバーの顔写真を用いず、楽曲のイメージ単体で構成したジャケットデザインも何とも粋です。
大原ゆい子『煌めく浜辺』(『宝石の国』ED)『宝石の国』のエンディングを飾る『煌めく浜辺』は、プロデュースワークのおもしろさが光る良曲。シンガーソングライターの大原ゆい子さんが歌うナンバーで、その幻想的な雰囲気は『宝石の国』の作品性にもピッタリとマッチしています。
テレビアニメ『リトルウィッチアカデミア』の主題歌としてリリースされた『星を辿れば』と『透明な翼』では、自身で作詞作曲を手掛け、シンガーとしては勿論、クリエイターとしてもその高い音楽センスをアニメファンに見せつけてくれた大原さんですが、最新曲となるこの曲では、プロデューサーとしてムーンライダーズ鈴木慶一氏を迎え、また新たな音楽世界を届けてくれました。
一聴して耳に残るのは、鈴木慶一氏の作編曲らしい不可思議なメロディとリズムです。サビで響き渡る独特のビートは、この曲の個性を際立たせています。
とはいえ、そこに難解さはなく、曲の全体をコーティングしているのはポップな感性であり、童謡にも通じる優しさに満ちたエモーション。
ムーンライダーズらしい実験的なアプローチを用いつつも、比較的ポップで明快なナンバーが揃った名作アルバム『青空百景』の収録曲を思わせる、アーティスト性と親しみやすさがバランス良く同居した本曲は、聴きやすく、尚且つ奥深さのあるサウンドに仕上がっており、まさに聴き込めば聴き込む程、新たな魅力を見せてくれる楽曲となっています。
楽曲から漂う神秘的な雰囲気に、大原さんの声質もマッチしており、本曲における鈴木慶一さんと大原ゆい子さんの邂逅も、今期のアニソンがもたらした"ベストマッチ"のひとつといえるでしょう。
『魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~』でもカヴァーされた『九月の海はクラゲの海』や『海の家』など、ムーンライダーズは"海"を歌詞のモチーフに据えた名曲を幾つも残していますが、そうした楽曲に通じる歌詞世界にも要注目です!
超ポップでキャッチーな電子音が魅力の2曲!
GARNiDELiA『アイコトバ』(『アニメガタリズ』OP)この秋、GARNiDELiAがアニソンファンに届けてくれたのは、超ポップで軽快なダンスチューン!
"アニメ語り"の楽しさを描いた新感覚のオリジナルテレビアニメ『アニメガタリズ』のオープニング曲として使用されている曲で、その陽性なサウンドは、作品全体を賑々しくデコレーションしています。
打ち込みサウンドによるダンサンブルなトラックと、メイリアさんのガーリッシュな歌声の調和が見事な高揚感を生み出しており、そのリズミカルなサウンドは、聴いているだけで心をウキウキさせてくれます。
特に、サビにおけるメロディラインの楽しさと躍動感に満ちたヴォーカルがもたらす多幸感は、本曲において最強のパンチラインとなっています。
「キミの「好き」僕の「好き」が交われば最高に!」という、アニメに限らず"好き"なものを持つ者ならば、共感必至な歌詞も素晴らしく、本曲のサビパートを、今期アニメ主題歌の中でも1、2を争う程キャッチーなものへと高めています。
間奏でのリバーブを効かせた電子音によるブレイクパートも、ラストでリフレインされるサビの爆発感を生み出す為の緩急として良い味付けになっていますし、何はなくとも楽曲のクライマックスにおける歌とメロディの完成度の高さ、そして、そこに至るまでの巧みな構成による演出力に驚かされる1曲です。
昨今のダンス・ミュージック的な要素を持つガールズ・ポップにも繋がる音楽性はアニソンファンのみならず、J-POPファンにも推薦できるレンジの広いものであり、そういったナンバーが『アニメガタリズ』というアニメの主題歌に使用されているユニークなポイントといえるでしょう。
アニメオタクが主役の作品ということで、アイドルポップスや萌え系の声優ソングをオープニングに据えてもシックリくるかと思うのですが、そこでこの『アイコトバ』のようなポップソングを持ってくる、その良い意味での意外性がある選曲センスは、『アニメガタリズ』という作品にとってひとつのチャームポイントになっているように思います。
チト、ユーリ『動く、動く』(『少女終末旅行』OP)今期アニメ作品群の中でも、その音楽面での充実ぶりが目を引く作品が『少女終末旅行』です。
つくみず氏の同名コミックをアニメ化した本作は、文明が崩壊した世界で旅を続けるふたりの少女の姿を旅情感に溢れたタッチで綴った作品。美しく緻密な背景描写や和やかな日常性と終末を迎えた世界の空虚感が綯い交ぜになった作劇で、アニメファンからの支持を集めています。
主題歌は、オープニング、エンディングの両方を本作の主演声優である水瀬いのりさんと久保ユリカさんがキャラクター名義で担当。非常にチャーミングな歌声を聴かせてくれます。
ユニークなのがその曲調で、どちらも明るく楽しいテクノポップ的なアプローチが取られており、そこから派生する作品世界との良い意味での"ギャップ"は、本作の印象をより一層色濃いものにしています。
エンデイング曲の『More One Night』も勿論素晴らしいのですが、今回は、オープニング曲の『動く、動く』を推薦させていただきます。
この曲もリズミカルな電子音が特徴のダンスチューンで、一聴しただけで歌詞と曲が耳に残る超キャッチーなメロディが特色となっています。
水瀬さんと久保さんのデュエットもとことんポップな手触りで、その朗らかでフワフワした綿毛のような歌声も、本曲の温色的なカラーリングの彩度をより高いものにしています。
切なさと温かさが入り交じる劇伴や、挿入曲の『雨だれの歌』など、主題歌の他にも傾聴すべき音楽が数多く取り揃えられている『少女終末旅行』。ストーリーや人物描写、そして美しい背景美術に加えて、その音楽にも注目してみてください。

ウレぴあ総研

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着