爆音アワー

爆音アワー

いい音爆音アワー vol.76 「春先の転
調♪特集」

いい音爆音アワー vol.76「春先の転調♪特集」

2017年3月15日(水)@風知空知

少しひねくれた、でも明るいポップな曲が好きです。「ひねくれた」とはなんぞやと申しますと、リズムならば「変拍子」とか、メロディならば「転調」とかをさり気なく持ち込んで、普通ではない、ちょっと意外な展開をしてくれる感じですね。

なので「転調」は好物なのです。「転調」を効果的に使うことによって、音の景色がガラッと変わったり、曲の貴重なアクセントになったりします。

とは言え、音楽理論に詳しくはないので、曲を聴いたり、譜面を見たりするだけでは、どんなふうに転調しているのか、私には判りません。ただ、「ここで転調しているな」ということを、なんとなく感じるだけです。

聴いて気持ちよければそれでいいと思いますが、でも、好きな曲にどんな転調技法が使われているのか解ったならば、さらにおもしろいですね。

福岡智彦 (いい音研究所)

セットリスト

▶シンプル盛り上げ型

Key(調)を上げると、一段盛り上がるように聞こえるので、曲の後半で1音とか上のKeyに転調するのは、よく使われる方法。
加藤和彦北山修「あの素晴しい愛をもう一度」

“シモンズ”のデビュー曲として作ったが、採用されなかったので自分たちで歌ったらしい。

∨シングル(1971年4月5日発売)

作詞:北山修/作曲:加藤和彦/編曲:葵まさひこ

レーベル:東芝音楽工業

オリコン10位
★3番の歌から1音UP<G(ト長調)→A(イ長調)>


かとうかずひこ:

1947年3月21日〜2009年10月16日 京都市伏見区生まれだが、生後すぐ鎌倉市に移り、小学校5年の1年間京都を経て、高校卒業まで東京日本橋で育つ。

1965年、京都の龍谷大学入学。

1967年、”ザ・フォーク・クルセダーズ”解散記念に300枚自費制作した『ハレンチ』に収録した「帰って来たヨッパライ」にラジオのリクエストが殺到し、プロデビューを強く要請され、1年限定で、加藤、北山、端田宣彦の3人で再スタートする。

1968年10月17日、”ザ・フォーク・クルセダーズ”解散。

1969年10月、ベッツィ&クリス「白い色は恋人の色」(作詞:北山修/作曲:加藤和彦)リリース。オリコン2位。

1969年12月、1st ソロ・アルバム『ぼくのそばにおいでよ』リリース。

1970年7月、福井ミカと結婚。

1971年11月、”サディスティック・ミカ・バンド”結成。

1972年1月、プロデュースしたよしだたくろう「結婚しようよ」リリース。

1975年、ミカと離婚。”サディスティック・ミカ・バンド”解散。

1977年、安井かずみと再婚。

1994年、安井かずみ死去。

1995年、中丸三千繪と再再婚。→2000年に離婚。

2009年10月17日、軽井沢のホテルで遺体が発見された。首吊りによる自殺と見られている。享年63(満62歳没)。
きたやまおさむ

1946年6月19日、兵庫県洲本市生まれ。ほどなく京都市に移転。

1971年2月、詞を提供した、”ジローズ”「戦争を知らない子供たち」リリース。第13回日本レコード大賞の作詞賞を受賞する(ジローズは新人賞)。
Backstreet Boys「I Want It That Way」

今世界一売れているプロデューサー=Max Martinの初の大ヒット。

∨シングル(1999年4月27日発売)

3rd アルバム『Millennium』(1999年5月18日発売)収録

作詞・作曲:Andreas Carlsson, Max Martin/プロデュース:Kristian Lundin, Max Martin

レーベル:Jive

全米6位、全英1位 アルバムは全米1位、全英2位、オリコン6位
★2:32(ブレイク後)から1音UP<A(イ長調)→B(ロ長調)>


バックストリート・ボーイズ:

1993年4月20日、米国フロリダ州オーランドにて結成。

1996年5月、1st アルバム『Backstreet Boys』リリース(米では発売せず)。

1997年8月、2nd アルバム『Backstreet's Back』、およびUSデビュー・アルバム『Backstreet Boys』(1stと2ndからコンピレーション、米のみ発売)

1999年5月、3rd アルバム『Millennium』リリース。年末までに1100万枚を売り上げ、これまでに4000万枚を売り上げて、史上最も売れたアルバムのひとつとなった。
Whitney Houston「I Will Always Love You」

映画「ボディガード」の主題歌。アルバムは4400万枚のマンモス・ヒット!

∨シングル(1992年11月3日発売)

アルバム『The Bodyguard: Original Soundtrack Album』(1992年11月17日発売)収録

作詞・作曲:Dolly Parton/プロデュース:David Foster

ドリー・パートン(1974年)のカヴァー

レーベル:Arista

全米14週連続1位、オリコン5位 アルバムは合計20週全米1位、オリコン1位、4400万枚の売上(日本でも280万枚)

1994年第36回グラミー賞の「Record Of the Year」、「Album Of the Year」
★2番のサビ頭から1音UP<A→B>


ホイットニー・ヒューストン:

1963年8月9日〜2012年2月11日 米国ニュージャージー州ニューアーク生まれ。

母がCissy Houston、母方のいとこにDionne WarwickDee Dee Warwick

ゴッドマザー(宗教上の後見人)はDarlene Love、そしてAretha Franklinが「honorary aunt(親の親友)」

十代から教会で歌いつつ、母が出演するナイトクラブに同行し、チャカ・カーンやルー・ロウルズのバック・コーラスを務めたりする。

80年代からはモデルとしても人気を博す。

クライブ・デイヴィスClive Davisが気に入り、1983年、Arista Recordsと契約する。

1984年5月、テディ・ペンダグラスTeddy Pendergrassとデュエットでシングル「Hold Me」をリリースする。R&B5位のスマッシュ・ヒット。

1985年2月、デビュー・アルバム『Whitney Houston』リリース。発売から約1年後、全米1位に達し、計14週間1位にランクし、1986年年間の1位にもなる。

1987年6月、2nd アルバム『Whitney』リリース。全米、全英共に初登場1位で、これは史上初。

1992年7月、Bobby Brownと結婚。

 同年11月、映画「The Bodyguard」に出演。アルバム『The Bodyguard: Original Soundtrack Album』リリース。映画も音楽も大ヒット。
2012年2月11日、仕事先のビバリーヒルズのホテルで浴槽で水死しているのを発見された。コカイン服用のショックによる事故死とされている。
Superfly「愛をこめて花束を」

「シンプル盛り上げ転調」以外にもいろいろ転調しています。曲もアレンジもほんとによくできた作品だと思います。

∨4th シングル(2008年2月27日発売)

1st アルバム『Superfly』(2008年5月14日発売)収録

作詞:越智志帆、多保孝一、いしわたり淳治/作曲:多保孝一/編曲:蔦谷好位置

レーベル:Warner Music Japan

オリコン13位 アルバムは初登場1位
★[Aメロ]=G/[Bメロ]=Em(ホ短調)/[サビ]=G/[Cメロ(大サビ)]=Gm(ト短調)

[Cメロ]後3回目のサビから1音UP<G→A>


スーパーフライ:

2003年、越智志帆と多保孝一が松山大学の軽音楽サークルで知り合う。

2004年、”Superfly”結成。

2007年4月、シングル「ハロー・ハロー」でデビュー。

 同年11月、多保が作曲・アレンジに専念するため、越智のソロ・ユニットとして活動することに。
2015年5月、5th アルバム『WHITE』リリース。

2016年11月、22nd シングル「99」リリース。
原田真二「シャドー・ボクサー」

「アミューズ」の第1号アーティストにして、後藤次利さんの編曲デビュー作品。

∨3rd シングル(1977年12月20日発売)

作詞:松本隆/作曲:原田真二/編曲:後藤次利/プロデュース:吉田拓郎・原田真二

レーベル:フォーライフ

オリコン14位
★間奏後3番から1音半UP<F(ヘ長調)→Ab(変イ長調)>


はらだしんじ:

1958年12月5日、広島市榎町(現・中区榎町)生まれ。

広島舟入高校2年在学中に、フォーライフ・レコード新人オーディションに応募、3,000人の中から吉田拓郎に見出された。

1977年4月、青山学院大学入学と同時に上京。

 同年10月25日(18歳)、「てぃーんず ぶるーす」でデビュー。翌11月に「キャンディ」、12月に「シャドー・ボクサー」と、3ヶ月で連続シングルをリリースし、3曲が同時にオリコン・ベスト20入りした。

1978年2月、1st アルバム『Feel Happy』リリース。オリコン初登場1位にして4週連続1位。

“Char”、”世良公則&ツイスト”とともにロック御三家と呼ばれ、初めて頻繁にテレビ出演したロック系ミュージシャンであった。

▶景色を変えて戻る型

たとえば短調から長調に転調すると、哀しげなムードから明るい気分へ景色を変えることができます。それを自然に移行させるために、いろんな方法があります。よく使われるのが、

*同主転調=たとえばCを主音にするCメジャー(ハ長調)とCマイナー(ハ短調)は同主調です。同主調への転調は自然に聞こえます。

*平行転調=たとえばCを主音にするCメジャー(ハ長調)とその1音半下のAを主音とするAマイナー(イ短調)は平行調で、同じドレミファソラシの音階を使用します。平行調への転調も自然に聞こえます。
Char「気絶するほど悩ましい」

ジャケットの壁に貼ってある写真は、左からジョージ(b)、リューベン(dr)、ダニー(key)、当時のCharのバック・バンド・メンバー。

∨2nd シングル(1977年6月25日発売)

作詞:阿久悠/作曲:梅垣達志/編曲:佐藤準

レーベル:キャニオン

オリコン12位
★同主転調 [Aメロ]=Am/[サビ]=A→Am


チャー(竹中尚人):

1955年6月16日、東京都品川区戸越生まれ。

11歳よりさまざまなロック・バンド活動に邁進し、1973年に結成した”スモーキー・メディスン”(チャー、鳴瀬喜博、佐藤準、藤井章司、金子マリ)はアマチュアながら1974年5月号の「ニュー・ミュージック・マガジン誌」で数ページに渡って取り上げられるなど注目を集めた。

1976年6月、シングル「NAVY BLUE」でソロ・デビュー。

 同年9月、1st アルバム『Char』をリリース。

1977年6月、「気絶するほど悩ましい」がヒット。1978年にも「逆光線」「闘牛士」がヒット。

1978年秋、歌謡界での活動に見切りをつけ、ジョニー吉長、ルイズルイス加部と”JOHNNY, LOUIS & CHAR”を結成。

1981年、レコード会社の移籍に伴い、バンド名を”PINK CLOUD”と改める。
The Beatles「While My Guitar Gently Weeps」

たまたま手に取った本を開いたら目に入った「gently weeps」という言葉で詞を作ったそうです。

∨シングル「Ob-La-Di, Ob-La-Da」(日本のみ1969年発売)のB面

9thアルバム『The Beatles (White Album)』(1968年11月22日発売)収録

作詞・作曲:George Harrison/プロデュース:George Martin

レーベル:Apple

シングルはオリコン7位 アルバムは全米1位、全英1位
★同主転調 [Aメロ]=Am/[サビ]=A→Am


ジョージ・ハリスン:

1943年2月25日、英国マージーサイド州リヴァプール生まれ。

2001年11月29日、肺癌にて死去。享年59(満58歳)。
Dusty Springfield「You Don’t Have To Say You Love Me(この胸のときめきを)」

なぜ「ほこりっぽい春の畑」なんていう芸名をつけたのでしょうか?

∨シングル(1966年3月25日発売)

作詞:Vito Pallavicini, Vicki Wickham, Simon Napier-Bell/作曲:Pino Donaggio

ピノ・ドナッジオ(イタリア)のヒット曲(1965年)のカヴァー。1965年のルキノ・ヴィスコンティ監督映画「熊座の淡き星影」でもフィーチャーされた。エルヴィス・プレスリーも1970年にカヴァーしヒットしている。

レーベル:Philips

全英1位、全米4位
★同主転調 [Aメロ]=Dm/[サビ]=D

さらに最後のサビから1音UP<D→E>


1965年のサンレモ音楽祭で初めてドナッジオにより披露されたこの曲に、その時参加していたダスティが感動し、カヴァーすることになるが、英語詞を、なぜか作詞経験のない、友人でテレビの音楽番組「Ready Steady Go!」のプロデューサーだったヴィッキ・ウィッカムVicki Wickhamと、やはり友人で”Yardbirds”のマネージャーだったサイモン・ネピアベルSimon Napier-Bellが書くことになった。彼らはイタリア語を知らなかったにも関わらず、1時間ほどで書き上げたという。
ダスティ・スプリングフィールド(本名:Mary Isobel Catherine Bernadette O'Brien):

1939年4月16日 - 1999年3月2日 ロンドン、ウエスト・ハムステッド生まれ。

1960年、兄のTomらとボーカル・トリオ”The Springfields”を結成。

1963年11月、「I Only Want to Be with You(二人だけのデート)」(後に”Bay City Rollers”がカヴァーして大ヒット)でソロ・デビュー。
1999年3月2日、乳癌にて死去。享年61(満59歳)
加山雄三「旅人よ」

(転調なんか知らなかった)子供の頃この曲は、サビでぱーっと山々の連なりが見えるような気がして、とても好きでした。

∨10th シングル「夜空を仰いで」(1966年10月15日発売)のB面

作詞:岩谷時子/作曲:弾厚作/演奏:加山雄三とザ・ランチャーズ

レーベル:東芝

東宝映画・若大将シリーズ第9作「レッツゴー!若大将」(1967年正月)挿入歌
★平行転調 [Aメロ]=Dm/[サビ]=F→Dm(最後の2小節)


かやまゆうぞう:

1937年4月11日、神奈川県横浜市生まれ、茅ヶ崎市育ち。

1960年、映画「男対男」で俳優デビュー。

1961年、「夜の太陽」で歌手デビュー。

1965年12月、映画『エレキの若大将』主題歌としてシングル「君といつまでも」を発売。350万枚の大ヒット。
Cécile Corbel
「Arrietty’s Song (English version)」

彼女の出身地フランスのブルターニュはケルト文化なんですな。

∨シングル(2010年)

アルバム『Kari-gurashi〜借りぐらし〜』(2011年4月7日発売)

レーベル:ヤマハ・ミュージック・コミュニケーションズ

アルバム『借りぐらしのアリエッティ サウンドトラック』(2011年7月14日発売)

レーベル:徳間ジャパン・コミュニケーションズ

作詞:Cécile Corbel/作曲:Simon Caby, Cécile Corbel

オリコン38位

2010年7月17日に公開された映画「借りぐらしのアリエッティ」主題歌
★[Aメロ1]・[Bメロ1]=Gm/[サビ1]=Eb/[Aメロ2]=Cm/[Bメロ2]・[サビ]=Bb

EbとCmが平行調、GmとBbも平行調


セシル・コルベルは以前からスタジオ・ジブリの作品のファンだったので、CDをジブリに送ったところ、ちょうど「借りぐらしのアリエッティ」の制作が進行中で、コルベルの音楽はその世界にピッタリだった。10日もしないうちにプロデューサーの鈴木敏夫はコルベルにe-mailを送り、その気持を伝えた。そしてコルベルは同作品の主題歌、さらにはサウンド・トラックをすべて作ることになった。
セシル・コルベル

1980年3月28日、フランス、Pont-Croix(ブルターニュ地方)生まれ。

シンガー・ソングライター、ケルティック・ハープ奏者

2002年から音楽活動を始め、

2006年、1st アルバム『Songbook 1』リリース。

2008年、2nd アルバム『Songbook vol.2』リリース。
▶技あり型

ここから先は転調を駆使して、独自・独特の世界を作り上げている「技あり」作品たちです。
広瀬香美「ロマンスの神様」

ガラスも割れんばかりのパワフルなハイトーン・ボイスと目まぐるしく展開する曲調は、笑っちゃうほど衝撃的でした。

∨3rd シングル(1993年12月1日発売)

3rd アルバム『SUCCESS STORY』(1993年12月16日発売)収録

作詞・作曲:広瀬香美/編曲:広瀬香美・小西貴雄

レーベル:ビクターエンタテインメント

「アルペン」CMソング

オリコン1位 1994年年間2位
★[Aメロ]=Ab/[B1メロ]=B/[B2メロ]=A/[サビ]=F#/[Cメロ]=F#/[間奏]=A


この曲は広瀬が中学1年生の時にピアノとバイオリンの室内楽として作曲したものを、ポップス調にアレンジし直したのだそうだ。

この曲を皮切りに、アルペンのCMソングを1993年〜2002年、2007年〜現在まで毎年担当し、「冬の女王」との異名をとる。
ひろせこうみ:

4月12日、和歌山県生まれ、福岡県筑紫野市出身。

作曲家を目指し、国立音大作曲学科卒業。

1992年7月22日、アルバム『Bingo!』でデビュー。
Stevie Wonder「Golden Lady」

半音ずつKeyが上がり続けていくエンディングは、天に向かって歩いていくようです。

∨16th アルバム『Innervisions』(1973年8月3日発売)収録

作詞・作曲・編曲:Stevie Wonder/プロデュース:Stevie Wonder, Robert Margouleff & Malcolm Cecil

アルバム・アート:Efram Wolff

レーベル:Tamla / Motown

アルバムは全米4位、R&B1位、全英8位

1974年のグラミー賞で自身初の「Album of the Year」、「Best Engineered Non-Classical Recording」を受賞。
★[Aメロ]=Eb/[Bメロ]=Bb→Gb→E→G/[サビ]=Gm

さらに後半サビが、半音ずつ5回UP


スティーヴィ・ワンダー:

1950年5月13日、米国ミシガン州サギノー生まれ。

4歳のとき、デトロイトに移住。

1962年夏(12歳)、モータウンよりシングル「I Call It Pretty Music But The Old People Call It The Blues」でデビュー。

1963年5月(13歳)、アルバム『Recorded Live: The 12 Year Old Genius』リリース。同月シングル・カットされた「Fingertips - Part 1 & 2」とともに、全米1位の大ヒットとなる。

13歳での1位獲得は現在でも史上最年少記録。
Gangway「My Girl And Me」

酔いそうなくらい曲調が変化しますが、ちゃんとポップなんです。

∨2nd アルバム『Sitting In the Park』(1986年発売)収録

作詞・作曲:Henrik Balling/プロデュース:David Motion/ミックス:Michael Brauer

レーベル:Irmgardz

彼ら最大のヒット曲
★[Aメロ]=B→A→D/[Bメロ]=F/[サビ]=A


ギャングウェイ:

1982年に結成されたデンマークのバンド。

Allan Jensen (vo), Henrik Balling (g), Torben Johansen (key), Jan Christensen (dr)

1998年、解散。
Oh! Penelope「Photograph」

フェイド・アウトしていくとき、いつまでも聴いていたい♪と思うコード進行です。

∨EP『Photograph』(1995年10月21日発売)収録

作詞・作曲:辻睦詞

Piano: 西本明/Bass: バカボン鈴木/Drums: 青木達之(東京スカパラダイスオーケストラ
★Aメロ=G→E/サビ=E→G/間奏=G→E


オー!ペネロープ:

1986年、岡山県で“詩人の血”結成。

1989年、“詩人の血”デビュー。

1994年、“詩人の血”解散

“詩人の血”のメンバーだった辻睦詞と渡辺善太郎が”Oh! Penelope”を結成。

1995年、Epicソニーよりデビューし、1997年活動停止した。
MY LITTLE LOVER「Hello, Again 〜昔からある場所〜」

このサビの転調によってスケール感がグンとアップしていると思います。

∨3rd シングル(1995年8月21日発売)

1st アルバム『evergreen』(1995年12月5日発売)収録

作詞:小林武史(シングル発売時は”KATE”(Kenji Akko Takeshi Ensemble)名義)/作曲:藤井謙二・小林武史/編曲・プロデュース:小林武史

レーベル:トイズ・ファクトリー

オリコン2週連続1位 アルバムはオリコン初登場1位
★[Aメロ]・[Bメロ]=E/[サビ]=G


マイ・リトル・ラバー:

1995年5月1日、小林武史プロデュース、akko (vo)と藤井謙二(g)のユニットとして、シングル「Man & Woman/My Painting」でデビュー。いきなりオリコン7位、50万枚のヒット。

 同年7月、2nd シングル「白いカイト」リリース。50万枚。

 同年8月、3rd シングル「Hello, Again 〜昔からある場所〜」リリース。180万枚。

 同年12月、1st アルバム『evergreen』リリース。小林武史が加入し3人体制に。

1996年、小林とakkoが結婚。

2002年、藤井が脱退。

2006年、小林が脱退。akkoのソロ・プロジェクトとなる。

2008年1月、小林とakkoの離婚を発表。

2015年11月、9th アルバム『re:evergreen』リリース。
松田聖子「赤いスイートピー」

わずか1小節半のEmへの転調がこの曲に深みを与えているのですね。さすがはユーミン。

∨8th シングル(1982年1月21日発売)

5th アルバム『Pineapple』(1982年5月21日発売)

作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆

レーベル:CBSソニー

オリコン1位 アルバムも
★[Aメロ]=G/[Bメロ]=C→Em(1.5小節)/[サビ]=G


まつだせいこ(本名:蒲池法子):

1962年3月10日、福岡県久留米市荒木町(当時の三潴郡(みづま)筑邦町(ちくほうまち))生まれ。

1978年(高1)、CBSソニー主催の『ミス・セブンティーンコンテスト』九州地区大会で優勝。全国大会は両親に反対され辞退するが、CBSソニー制作部・若松宗雄がスカウト。

1980年4月1日、「裸足の季節」で歌手デビュー。

1985年6月、神田正輝と結婚。

1997年1月、離婚。
荒井由実「きっと言える」

日本ポップスの名曲と言える中で、おそらく史上最も大胆に転調を導入した作品。

∨2nd シングル(1973年11月5日発売)

1st アルバム『ひこうき雲』(1973年11月20日発売)収録

作詞・作曲:荒井由実/編曲:荒井由実&キャラメル・ママ/プロデュース:村井邦彦

レーベル:EXPRESS
★[Aメロ1]=Eb→Gb→A/[サビ1]=A/[Aメロ2]=A→C→Eb/[サビ2]=Eb 規則的な短3度上昇による転調循環


あらいゆみ:

1954年1月19日、東京都八王子市生まれ

1971年(17歳)、加橋かつみ「愛は突然に…」に曲を提供。作曲家デビュー。

1972年7月、かまやつひろしプロデュース、シングル「返事はいらない」でデビュー。

1973年11月、1st アルバム『ひこうき雲』をリリース。TBSラジオ「パックインミュージック」金曜第2部を担当していたパーソナリティの林美雄の強力なプッシュにより知名度が上がる。

1976年11月、松任谷正隆と結婚。
2016年11月、38th アルバム『宇宙図書館』リリース。オリコン初登場1位。アルバム首位獲得通算23作目。
The Beatles「Here, There and Everywhere」

ポールが「ビートルズ時代に作曲した中で最も好きな曲」と語っている。ジョンも「『リボルバー』の中で最も好きだ」と語っている。

∨7th アルバム『Revolver』(1966年8月5日発売)収録

作詞・作曲:Lennon - McCartney/プロデュース:George Martin

ジャケット・デザイン:クラウス・フォアマン

レーベル:Parlophone

アルバムは全米1位、全英1位
★[Aメロ]=G/[Bメロ]=Bb→Gm→G

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着