L→R 松尾レミ(Vo&Gu)、亀本寛貴(Gu)

L→R 松尾レミ(Vo&Gu)、亀本寛貴(Gu)

【GLIM SPANKY】
いびつなカッコ良さ、チープなイケて
る感にこだわった

惚れ惚れするような唯一無二のカッコ良さ。今鳴っているのが奇跡のようでいて、実は理想と目的を明確に具現化した、強靭な意志を持った作品集。ロックフリークであることを幸せに思える音が聴けるマストな一枚だ!

“サイケデリック”というキーワードを前回の取材でおっしゃっていましたが、それが伏線となって今作ではさらにやりたいことをやりたい放題やっているように感じました。

松尾
はい。『 I STAND ALONE』というミニアルバムからこのフルアルバムにかけて、“ひとつの作品”という感覚で作っていったんです。自分たちがもともと好きなサイケデリックロックだったりを、今の時代に鳴らすにはどうすればいいかというところで面白い実験をたくさんしましたね。例えばシタールで鳴らせば普通にサイケになるところを、エレキで不思議な音を作ってシタールみたいな音階を弾いてみるとか、ゴミ箱を叩いた音を加工してみるとか。で、そういうサウンド的なサイケデリックさもありつつ、歌詞はすごく真っ直ぐだったり。1曲目の「THE WALL」はそういうグリムらしいバランスで作りましたし、「BIZARRE CARNIVAL」や「The Trip」は逆に私の趣味が大爆発の歌詞世界で(笑)。“この曲は好きな人に聴いてもらえればいいや”って振り切った曲もあれば、“これは真っ直ぐにいきたい”っていう曲はそういう方向性にして…今まで以上に歌詞の方向性をはっきり決めて書きましたね。

“実験”という話がありましたが、“音楽で実験をすることの楽しさ”の新たなお手本がたくさん詰まっているなと。

亀本
“こういうのをやってみようぜ”とか“こんなのを取り入れてみようか”とか話して作っていく中で、どこかで“世間で流行っているから”ってなりがちだと思うんですよ。でも、僕らは“自分らの強みは何だろう?”とか“今の日本のシーンで他のアーティストがやっていないことや、これから世界に出ていく上でどういうサウンドを作っていったらいいのかな?”っていうことを考えつつ、自分たちが好きで聴いているものからインスパイアされたものを取り入れていくかたちでやっている。ほんとに好きな要素だけで、“それが流行るとか知らねーよ”くらいの感覚なんです(笑)。それを誰もやっていないからやる!みたいな。
松尾
私たちのやりたい理想のサウンドをやっている人が、今のシーンの中で私の知る限りでは誰もいなかったのでやったという感じですね。ラッキー!と思って。
亀本
今の音楽シーンとの兼ね合いとかも考えていないし、逆にそういうことを考えないで作ったほうが新しい音楽になるんじゃないかと思うし。でも、流行っているものを無視するには、それを知っておかないと無視できないので、そういう感覚の中でこういう音になっていったというか。
松尾
音楽シーンには興味ないけど、時代には興味があるので、自分がこの時代に何を訴えるべきかだけを考えてますね。

ルーツを見せつつも常に新しく新鮮なのはそこですよね。

亀本
王道でとても素晴らしいものというよりかは、ちょっとオルタナティブな感じにしたい感覚はあるので、ストリングスの音色が欲しくてもメロトロンやシンセでやるとか。今回はオーセンティックな楽器はあまり使ってないですね。
松尾
そのいびつなカッコ良さというか、チープなイケてる感じというか、そういうところはこだわって作った感じはあります。

「BIZARRE CARNIVAL」のブリティッシュサイケ的なサウンドも新鮮でした。このテイストは初めてですよね。

松尾
今までやりたくてもできなかったというか、作るタイミングがなかったんです。やっぱり1枚目や2枚目のフルアルバムは“GLIM SPANKYはロックバンドなんだ”ということを世間に提示するようなアルバムにしたかったので、ブリティッシュなサイケポップみたいな、ちょっとマニアックなものはあえてやらなかったんです。この曲は私が今まで作った曲の中で1番か2番目に好きな曲かなって思うので、今回のアルバムのタイトルにしました。

「END ROLL」も斬新で。プリミティブなビートに歪んだギター、しかし歌詞には“パリの映画”とか“ガレのランプ”とかがあって。

松尾
サウンド的には“コンガを入れて、ギターのリフはこんな感じで”というアイデアが亀本から出てきたので、そこから作っていきました。ロックにワールドミュージック的な正反対のものが入っているのはイケてると思っていて、そこにさらに他の国の情景を重ねることで深みが増していくというか、想像のひとつ先を超えた世界観を歌うっていう。この曲と「Sonntag」は私の海外旅行での経験がもとになってます。

「白昼夢」のリズムとさまざまな効果音も楽しいですね。

松尾
いろんな楽器を使ったので…楽器というか、レコード会社の1階にあるカフェでコップをいっぱい借りてきて、そこに水を張って音階を作ったり。この曲に参加してくれたASA-CHANGさんも手作りの楽器をいっぱい持ってきてくれましたし。この曲は一発録りなので、より自然な感じが出ていると思います。

そして、「ビートニクス」。この言葉を今活かすという。

松尾
この曲は映画『DCスーパーヒーローズ vs 鷹の爪団』のために書き下ろしました。“人々は本当は何を大事にするべきかを探す映画なので、それを挑戦的に表せる曲を”と監督に言われて。で、思い浮かんだのがビートの人たちの時代のムーブメントを含む50〜60年代の社会現象だったんです。私はビートの詩人がすごく好きなんですけど、“ビートニクス”という言葉はメディアが悪口のように作った言葉なので、ビートの人たちの精神を書くんだったらこの言葉は使いたくなかったんですよ。だけど、その社会現象、時代性が今の時代と被る気がしたので、この言葉を使うことにしたんです。

初音源化となる「Velvet Theater」は発表するなら、やはり今回のタイミングで? この曲の濃さはこのアルバムだなという気はしますが。

松尾
そう言っていただけるのは嬉しいですね。その曲が座る椅子があるかどうかが重要なので…今回はそれがあったということですね。サウンドも湿っているし、ギターもリバーブがかかっていて。
亀本
テンポが遅くて、ドラムも重く溜めて叩いているので、それにしっかり乗っからないと、と思って頑張りました。で、それが自分で客観的に聴いてもすごくいいニュアンスになっていて。20代でなかなかこの感じは出せないと思います(笑)。「The Trip」もそうですけど、“他にこんなことやる奴はいねーよ”ってことを自由にやってますね、今作は特に。

取材:竹内美保

アルバム『BIZARRE CARNIVAL』2017年9月13日発売 Virgin Music
    • 【初回限定盤(DVD付)】
    • TYCT-69116 ¥3,700(税抜)
    • 【通常盤】
    • TYCT-60107 ¥2,700(税抜)

『BIZARRE CARNIVAL Tour 2017-2018』

10/14(土) 長野・CLUB JUNK BOX
10/15(日) 長野・松本ALECX
10/20(金) 熊本・B.9 V1
10/22(日) 福岡・DRUM LOGOS
10/28(土) 北海道・札幌PENNY LANE24
11/03(金) 京都・磔磔
11/05(日) 広島・CLUB QUATTRO
11/11(土) 石川・金沢EIGHT HALL
11/12(日) 新潟・studio NEXS
11/17(金) 宮城・仙台Rensa
11/18(土) 福島・郡山HIPSHOT JAPAN
11/23(木) 大阪・なんばHatch
11/25(土) 岡山・YEBISU YA PRO
11/26(日) 島根・松江B1
12/02(土) 高知・X-pt.
12/03(日) 香川・高松DIME
12/09(土) 静岡・清水SOUND SHOWER ark
12/10(日) 愛知・名古屋DIAMOND HALL
<2018年>
1/05(金) 東京・新木場STUDIO COAST
1/06(土) 東京・新木場STUDIO COAST

GLIM SPANKY プロフィール

グリム・スパンキー:⾧野県出身の男女二人組ロックユニット。ハスキーでオンリーワンな松尾レミの歌声と、ブルージーで情感深く鳴らす亀本寛貴のギターが特徴。特に60~70 年代の音楽やファッション、アート等のカルチャーに影響を受けており、それらをルーツに持ちながら唯一無二なサウンドを鳴らしている。2007 年結成、14 年メジャーデビュー。18 年に日本武道館ワンマンライヴを成功させ、同年開催の『FUJI ROCK FESTIVAL』GREEN STAGEに出演。ドラマや映画、アニメなどの主題歌を多数手掛けている。最近ではももいろクローバーZ や上白石萌音、DISH//、野宮真貴、バーチャル・シンガーの花譜など、幅広いジャンルで他アーティストへの楽曲提供も行なっている。GLIM SPANKY オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着