名曲率高し! 「2017年夏アニメのオス
スメ主題歌」アニソンライターが悩み
に悩んだ厳選5曲

夢のコラボユニットに、大物アーティストの参加曲。名曲連発の夏アニソンの中から、オススメの5曲をご紹介。

その作品性同様に、クオリティの高い楽曲が多数リリースされた2017年の夏アニソン。その中からオススメの5曲をご紹介します。アニソンライターが悩みに悩んで選んだ全5曲。皆さんのお気に入りの楽曲は入っていますか?
この記事の完全版を見る【動画・画像付き】
Wake Up, May'n!(Wake Up, Girls!×May'n)『One In A Billion』(『異世界食堂』OP)人気声優アイドルユニット「Wake Up, Girls!」と人気アニソンシンガーの「May'n」さんが、まさかのコラボレーション。アニソン界の歌姫による夢のスペシャルユニット「Wake Up, May'n!」が送る楽曲が、この『One In A Billion』です。
本曲で主役となっているのは、やはり、両者の歌声。Wake Up, Girls!の"可愛い"歌声とMay'nさんの"カッコ良い"歌声の融合が生み出す"カッコ可愛い"の最強パワーは、この曲を特別な輝きを放つ1曲へと仕立て上げています。
パワフルなMay'nさんの歌声に、声質の個性も豊かなWake Up, Girls!メンバーのチャーミングなコーラスがミックスされ、それが単純な足し算ではなく、奇跡的な掛け算として曲のメロディの力強さを10倍にも20倍にも高めています。
意外性すらも感じられる両者のカップリングですが、この曲を聴く限り、その"邂逅"が必然的なものだったのではないかと思う程、歌もキャラクターも極々自然体で馴染んでいます。
そして、並び立つ両者の存在感により一層の躍動感を与えているのが、作詞家の藤崎聖子さんによる歌詞世界でしょう。
この曲がオープニング曲として使用されている『異世界食堂』は、"食"を始点と支点にして、ファンタジー世界と現実世界が交わり、異種間でのコミュニケーションが綴られる群像劇ですが、その物語性が「出会い」をテーマとしたリリックの中で見事に描写されています。
奇跡的な出会い、異なる者同士が巡り合うことで生まれる新たなストーリー……その歌詞は、『異世界食堂』の作品性を物語ると共に、Wake Up, May'n!というユニットの特別なアーティスト性をも表現しています。
全編に渡ってパンチラインの連続なのですが、中でも秀逸なフレーズが一番のサビ直前に挿入される「フュージョン」と「ミクスチャー」という音楽用語の引用です。
『異世界食堂』の作品性と主題歌を担当するアーティストの存在感を表現するのに、これ以上ない程のキーワードがズバリとハマっている。まさに、藤崎さんの作詞家としての才気が爆発した名フレーズだといえるでしょう。
ユニットの今後の展開にも大いに期待をしてしまう、奇跡のコラボが生み出した名曲です!
歌唱力の高さが魅力の2曲!
TRUE『BUTTERFLY EFFECTOR』(『ひなろじ~from Luck & Logic~』OP)人気トレーディングカードゲームのアニメ化第2弾となる『ひなろじ~from Luck & Logic~』のオープニングを飾るのが、「TRUE」さんの新曲『BUTTERFLY EFFECTOR』です。
力強いヴォーカルとディストーションの効いたギター、そして、軽快なドラムのビートが音をグイグイと牽引するこの曲は、エネルギッシュなバンドサウンドが魅力の1曲。
たおやかなバラードから爽快なポップソングまで、曲によってヴォーカリストとして様々な顔を見せてくれるTRUEさんですが、今回は、実に溌剌とした歌声で『ひなろじ』というチアフルな作品の冒頭を飾ってくれています。
作詞家としても辣腕を振るうTRUEさんらしく、自身のペンによる歌詞も冴えに冴え渡っており、「応援歌」としての側面が強いリリックは、どこまでも明快でありながら言葉のひとつひとつが実にキャッチーで、リスナーにエネルギーを与えてくれます。
変に奇抜なことを狙うことなく、極々シンプルな展開でまとめた曲の構成も、この曲のイメージにフィットしていますし、ポップスとしてスタンダードなまとめ方でもメロディや歌の印象が決して弱まることがないのは、それだけバンドサウンドの完成度が高いということなのでしょう。
また、『ひなろじ』のオープニングアニメーションと曲のシンクロ具合も素晴らしく、そちらもこの曲の個性にひと役買っています。
実写のコマ撮りによる"アニメーション"で、かしましくキャラクターたちが動き回る映像が実におもしろく、今期作のオープニングムービーの中でも特に印象的に仕上がりに。そのユニークな映像と『BUTTERFLY EFFECTOR』との相性は抜群で、映像と音がお互いにそのテンションを高め合う、とても素敵な"作品"となっています。
小松未可子『Maybe the next waltz』(『ボールルームへようこそ』ED)人気声優、小松未可子さんの9枚目のシングル曲である『Maybe the next waltz』は、今期アニメ主題歌の中でもその異色な強調で異彩を放つ1曲です。
美しいピアノとストリングスの旋律、そしてタイトなドラムのサウンドが特徴のエレガントな1曲で、これまでの小松さんのシングル曲の中でもグッと大人びた雰囲気が漂っています。
プロデュースを務めているのは、人気音楽制作チームの「Q-MHz」で、その意外性のあるリズム感のチョイスが如何にもおもしろい音楽的効果を生み出しています。
ワルツをベースにしたバックトラックは、リズムもテンポも一般的なポップミュージックのそれとは違い、かなり歌うのが難しい曲になっているかと思うのですが、それを見事に歌い上げる小松さんの歌唱力が何よりの聴きどころ。特に、曲の後半での伸びやかで音域の幅があるヴォーカルワークには、鳥肌もののエモーションが宿っています。
Q-MHzによるクオリティーの高い楽曲と小松さんの歌唱力、そのふたつがシッカリと噛み合い、素敵な相乗効果を挙げている本曲。
今年のフィルモグラフィーを振り返っても、『Re:CREATORS』のセレジア役のような正統派ヒロインに始まり、『サクラクエスト』での香月早苗役のような年上のお姉さん、更には、ティーンエイジャーの少女や男の子まで、様々な役柄を演じ、その声優としての演技力と美声に更なる磨きをかけている小松さんですが、役者としての充実ぶりに加えて、シンガーとしての活動からも目が離せませんね。
なお、今期のアニソンですと、この曲の他にもQ-MHzは、『妖怪アパートの幽雅な日常』のエンディングにも楽曲を提供しており、そちらでは、『Maybe the next waltz』とは打って変わってファンクやラテンの要素を取り入れた"ファンカラティーナ"なバンドサウンドを聴かせてくれます。同ユニットならではの幅広い音楽性を強く体感できますので、本曲と併せてチェックしてみてください。
今期オススメのテクノポップ・アニソン
9nine『SunSunSunrise』(『THE REFLECTION』ED)2017年の夏アニメ。その主題歌の中でも、最も異色のクリエイターが参加したアニソンが、この『SunSunSunrise』でしょう。
この曲は、アメコミ界の巨匠、スタン・リーが原作者として参加している『THE REFLECTION』のエンディング主題歌。アニメ本篇にも声優として参加している女性アイドルユニットの「9nine」が歌唱を担当しています。
注目すべきは、この曲の作詞、作曲をトレーヴァー・ホーンが担当している点です。トレヴァー・ホーンは、英国の著名なミュージシャンであり、音楽プロデューサー。
The Buggles」(世界的な大ヒット曲『ラジオ・スターの悲劇』で知られるテクノユニット)や「Art of Noise」(サンプリングを多用した音作りが特徴のユニット。日本では"超魔術師"Mr.マリック氏が自身のテーマ曲に使用した『Legs』がよく知られている)といった自身の音楽ユニットを率いる一方で、プロデューサーとしては、実験的なポップソングを多数リリースした「ZTTレコーズ」を設立。商業的な成功を治めると同時に、メジャーなフィールドから80年代のテクノポップ、ニューウェーヴシーンを牽引した偉大な音楽家なのです。
劇伴やオープニングテーマなど、『THE REFLECTION』の音楽面を全面的にバックアップしているトレヴァー・ホーン。『SunSunSunrise』は、ポップでありつつも挑戦的で捻くれたポップセンスを最も明快に体験できる1曲となっています。
昨今のEDMブームがもたらしたハードなテクノサウンドを思わせる情動的な電子音を用いつつも、やはり、基本になっているのは、この人らしい四つ打ちビートなテクノポップ。SNSなどの現代的な景色を盛り込みつつ、ティーンエイジャーの心理を描いた歌詞も素晴らしいです。
9nineとトレヴァー・ホーンが強力なタッグを生んだ本曲の"予告編"的な楽曲としてリリースされた『Why don't you RELAX?』(ZTTレコーズの看板アーティストだった「Frankie Goes To Hollywood」のヒット曲『Relax』をサンプリングした楽曲)と併せて、ポップミュージックのファンに是非とも聴いていただきたいナンバーです。
天道花憐、星ノ守千秋、亜玖璃『GAMERS!』(『ゲーマーズ!』OP)高校の「ゲーム部」を舞台に、登場人物たちの勘違いに勘違いが重なる恋愛模様を描く『ゲーマーズ!』は、小説サイト「ファンタジアBeyond」での連載作をアニメ化したライトノベル発の作品。
そのオープニングテーマが、同作の主演声優が歌う『GAMERS!』です。
ゲームを題材にした作品ということもあってか、その曲調にはポップでウキウキするようなテクノサウンドが用いられています。ゲームをモチーフにしたアニメ作品の主題歌にテクノポップ……となると、かなりの直球勝負ですが、歌とメロディの完成度は極めて高く、作品性重視のストレートな音楽ジャンルを用いながらも、その説得力は十分。
『ゲーマーズ!』という作品を盛り上げる"アニメ主題歌"としては勿論のこと、楽曲単体でも優れたポップソングとなっています。
ヴォーカルを務めているのは、金元寿子さん、石見舞菜香さん、大久保瑠美さんのお三方で、それぞれが演じる登場人物のキャラクターに声を寄せつつも丁寧かつ明るくメロディを歌い上げており、聴いているだけで楽しい気分になれる1曲に。
金元さんを筆頭にお三方とも甘めな声質の持ち主で、それぞれの歌が融合したユニゾンパートの多幸感と破壊力は抜群。それぞれの歌声を邪魔しないように軽度に、かつシッカリと"テクノ"を感じられるように施されたエフェクトによる仕事も良い味を出しています。
派手でドラマティックな上モノの電子音とビート感を強調したリズムのバランス感覚も絶妙で、まさにテクノポップなキャラソンのお手本のような1曲です。様々なゲームのパロディも用いたオープニングアニメーションも楽しい限りで、今期アニソンの中でも特に"ポップ"というフィーリングを与えてくれるナンバーだと思います。

ウレぴあ総研

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着