【連載インタビュー】gibkiy gibkiy
gibkiy、sakuraが語る「俺は日陰者
だから自然と原点回帰してた」

kazuma(Vo)、aie(G)、kazu(B)、sakura(Dr)といったメンバーからなるgibkiy gibkiy gibkiyが本日8月9日、2ndアルバム『In incontinence』をリリースした。1stフルアルバム『不条理種劇』より約1年半ぶり、1stシングル「I LOVE YOU」より約1年ぶりとなる渾身の『In incontinence』は、全国ツアーや数々の大型イべント出演を経て進化と深化を遂げた彼らの最新作となるもの。リーダーのsakura曰く「ある意味においては、これが4人の1stアルバム」だという濃厚なサウンドが渦を巻く。BARKSは錚々たるメンバーの音楽背景に迫りつつ、枠に収まり切らない刺激と精度の高さといった相反するサウンドが共存した『In incontinence』を解き明かすべく、4週連続パーソナルインタビューをお届けする。その最終回はsakura。
取材スタート前、sakuraはgibkiy gibkiy gibkiyの活動によって自身の現在と過去がつながったことを前置きした。「この前、撮影したgibkiy gibkiy gibkiyのアーティスト写真を見て思ったんだけど、自分のシルエットが『DUNE』(L'Arc-en-Ciel)の時と一緒だなぁって。裸足だし、ワイドパンツだし。“あれ? コレって自分にとってネイティヴなんだ”って思ったんだ。で、いろいろ考えたんだけど、音楽のジャンルを“陰と陽”“日向と日陰”って二極化するならば、俺は日陰の人なんだって思ったんだよね。gibkiy gibkiy gibkiyに関わる時に日陰の格好が自然にできている。これは原点なんだなって」──最新アルバム『In incontinence』リリースを目前に控えたバンドリーダーとしてのsakura、ドラマーとしての櫻澤泰徳の姿が此処に在る。
   ◆   ◆   ◆
■自分が必要とされてる

■それって凄く名誉なこと
──sakuraさんはこのアルバムでどんなことを伝えたいですか? 『In incontinence』に込めた気持ちというのは?
sakura:前作の『不条理種劇』っていうのは、1stアルバムであることは間違いないんだけど、中身としては……特に俺とkazuくんとしては、言い方は極端だけどkazumaとaieの2人でやっていたhighfashionparalyzeのバンド版なのね。去年その1stアルバムを引っさげてツアーを廻ったり、バンドとしてKen(L'Arc-en-Ciel)ちゃんの主催する<PARTY ZOO ~Ken Entwines Naughty stars~>をはじめ、いろんな舞台に立たせてもらった上で、バンドとして曲を書こう!アルバムを作ろう!になった。明確なのは、今回の作品はgibkiy gibkiy gibkiyとしては2ndアルバムではあるんだけど、バンドとしての意味合いでは1stアルバムになる。いろんな人に聴いてもらったんだけど、“バンドの凄みはそのままに、キャッチーだね”と。
──そこは同意見です。
sakura:そうなんです。狙い通りで。自分としては、まずはkazumaくんを良い意味で元Merry Go Roundとか、そういうカテゴリーの中の人ではなく、ただのkazumaくんにしたかった。
──Merry Go Roundのkazumaを払拭したい?
sakura:いや、払拭したいわけじゃない。その経歴は事実なんだし。ただ、そういった先入観をもたれそうな経歴が前に出るよりも、そういった経歴をも含みながらも凌駕した現在進行形のただのkazumaくんにしたい。前作同様、自分がレコーディングと、ミックスをやって、各パート……特に歌はベタで付いてディレクションをしてるんだけど、歌には凄く干渉しまくったんですよ。「もっと歌詞を聞こえるようにしたい」とか言ってみたり、メロディーの組み立てにも口出したり。今回の歌詞って、我々がバンドになって出来た曲に乗っかった歌詞だから、kazumaくん自身の言葉ではあるのだけど、その視界にはaieだけではなく、kazuもsakuraもいるんですよ。その4人の集まりを代表する言葉として出てくるのが歌詞。我々と一緒にバンドとして時間を共有してるからこそ出て来た価値観の言葉だから、その言葉をちゃんと伝えるようにしたかった。
──なるほど。
sakura:そこで出て来た歌詞っていうのは、Merry Go Round、highfashionparalyzeのkazumaではなく、gibkiy gibkiy gibkiyのkazumaであるわけでしょ? 1曲、「頭蓋、紛い」だけhighfashionparalyzeの時からあった曲の収録だからちょっと意味合いは違ってくるかもしれないけど。その他の曲は全部gibkiy gibkiy gibkiyになってから出来上がったものだし、時間を共有することによって出てきたものだから。そこが大きな違いだし、そこを伝えたい。そこにこだわりを持ちました。
──ドラマーsakuraという立場ではなく、もっと大きな視点で、俯瞰で見てgibkiy gibkiy gibkiyをどうやって発信していくかを考えていた?
sakura:凄みを重視するあまり、楽曲が前衛的かつ複雑怪奇になる事は、なんか損してるなぁって思ったのね。経歴、経験値、年齢、志向性から派生する凄みを見せることはいくらでも出来ると思う。むしろドラマーとしての立場で見たら、前作の方がロックドラムのカテゴリー的には異常なことをやってる。
──はい。
sakura:今回はバンドのドラマーとして、至って普通に徹してる部分の方が多かったりする。もちろん同じドラマーから見たら、技術的に何やってるんですか?って言われるようなこともやってるのかもしれないけど。楽曲を構成する上で必要なものしか叩いてない。
──逆にそこまで思わせたkazumaさんの存在って凄いですよね。
sakura:知り合って長いからね。最初に会ったのは10代の頃。
──10代?
sakura:岡崎のCAM HALLで。
──L'Arc-en-Cielをやる前ですよね?
sakura:全然前。kazumaくんと俺は、お互い音楽的に日陰で、世代が一緒だからさ。影響受けたものとか見てる景色とか価値観が近いのね。KenちゃんとS.O.A.P.(SONS OF ALL PUSSYS)やってた時に対バンでMerry Go Roundに出てもらったり、名古屋でaieとTHE MADCAP LAUGHSやったりすると遊びに来たり。Creature Creatureのサポートをやってる時にも何回も会ってる。何かしら自分の音楽人生の視界の中にkazumaくんが居たのね。
──同世代の旧友。
sakura:お互い一緒に音を出すようになるまでのkazumaくんの人生とか価値観は、端から見てるくらいしか知らないけど、自分と一緒にいざバンドをやるってなった時に……自分が必要とされてるっていうことがわかって、それって凄く名誉なことだし、むしろ“俺の出来る事でkazumaくんをさらに男前に出来ないかな?”って考える様になって。彼はある種カリスマだし、みんな崇めてるからこその気遣いで、多分多くの人はkazumaくんの核の部分に歩み寄ることが出来なかったのかなぁって考えたり。
──それはわかります。
sakura:踏み込んでくるな!っていう時代もあっただろうし、そこから紆余曲折あったと思うんだけど、俺とやるってなった時には、俺に対して踏み込んでくることを求めてきたと思えたんだよね。それを感じたのが1stアルバムを引っさげてのツアー。2人で飲みに行ってああでもない、こうでもないって喋ったり。
──確かに近寄りがたいオーラってkazumaさんありますよね。
sakura:highfashionparalyzeで1回ゲストで叩いた時に、「今後もやってくれ」って頼まれたんだよね。kazumaくんからすると、俺とやって「居心地が良かった」って。
──そう言ってましたね。
sakura:だから、俺は必要とされてる!って強気なのかもしれない。ただ、必要とされてるからって上から目線で見るわけじゃなくて、仲間だと思ってるから、そこは俺も筋を通したいなって。
──なるほど。
sakura:kazumaくんに対しては歌い手、ミュージシャンとしてはもちろんだけど、それだけじゃなくて、表現者、アーティストとして凄くリスペクトしてる。それがあっての話なのね。それ前提で。
──さっき話に出た、「1stアルバムの方が異常なことをやってる」というドラムの件ですが?
sakura:今回、わりと普通の8ビートっぽいのを叩いてるでしょ?
──「普通」と言われるとその普通の定義が難しい。
sakura:他のバンドの楽曲とかでも聴き慣れたフレーズが多いでしょ?って感じかな。ドラマーsakura的に言うと前作と今作との大きな違いは、highfashionparalyzeのバンド版って話をしたけど、highfashionparalyzeはkazumaとaieの2人で完成してたんだよね。それに伴奏となるようなドラムじゃ意味がないと思ったからっていうアプローチ。だけど、今回のアルバムの楽曲に関してはこの4人じゃないと成り立たない。そこが大きな違い。
■“櫻澤泰徳、Sakura、sakura”

■だけど、全部俺なんですよ
──ところでsakuraさんはドラムを叩いて何年になりますか?
sakura:30年。
──現在、Rayflower、ZIGZO、THE MADCAP LAUGHSと他のバンドも並行してますが、gibkiy gibkiy gibkiyだからっていうスタンスはありますか?
sakura:確かに使い分けるっていうのはある。冒頭でも言ったように俺、日陰の者だから自然と原点回帰してたし、根幹の部分を出せばいいだけなんだけど……。確かにZIGZOに行けばZIGZOの、Rayflowerに行けばRayflowerの、THE MADCAP LAUGHSに行けばTHE MADCAP LAUGHSの、それぞれで“櫻澤泰徳、Sakura、sakura”だったりだけど、全部俺なんですよ。もしかしたら、特にgibkiy gibkiy gibkiyに関しては持ってるものを全部出す、使い分けなきゃっていう脳の指令は無しかもしれない……。
──100%、俺?
sakura:でも使い分けるのも俺。例えばL'Arc-en-Cielにいた時の一面でもあったキラキラとした世界で培ったものや、あの景色や経験がgibkiy gibkiy gibkiyにあるか?って言えば、要素としては少ない。Rayflowerにはそのキラキラがあったり……。でもそれも俺でしょ? あの景色を知ってるからこそ出せるものがある。わかりやすく言うと、自分が音楽に触れて、こんなバンドでドラムを叩きたいなっていう30年前の櫻澤泰徳が存在してる濃度が濃いのがgibkiy gibkiy gibkiyなのかな?って。L'Arc-en-Cielに加入した時の感覚に近いかもしれない。
──なるほど。
sakura:キラキラしてるからカッコいい/カッコ悪いっていうのは無いと思うし、暗いものだからカッコいい/カッコ悪いっていうのも無いんだけど、kazumaくんと話をしてると、結果的に自分自身にとってカッコ良ければいいんだよねっていうのが確認出来る。
──「gibkiy gibkiy gibkiyのリーダーになっちゃった」って話がありましたけど、その経緯というのは?
sakura:<PARTY ZOO ~Ken Entwines Naughty stars~>の時に『音楽と人』からイベントのオフィシャルブックが出ることになって、出演バンドの中からテーマに沿ったメンバーを抽出した対談企画があったんだよね。その中に“リーダー対談”っていうのがあって、そこで俺が押し出された(笑)。“え? 俺、リーダーだったの?”って。
──適任です(笑)。
sakura:誰がリーダーってわけじゃなかったんだけど、“はい、やるよ~!”って旗振る、エンジンのような存在が集団には必要だよなって思って、それに一番向いてただけなんじゃないかな? 経済力と行動力と経験値。
──経験値は一番大きいですね。そういうことだったんですね。kazumaさんの話が出ましたけど、リーダー的な視点で言うとaieさん、kazuさんはどんなミュージシャンですか?
sakura:kazuくんは今回バンドになって、これからのgibkiy gibkiy gibkiyのキーマンだと思ってるの。俺なんかより彼の方がバンド全体を俯瞰で見てるところが大きいと思う。3人共マイペースな人間ではあるものの、人と合わせようする意思を持ってる3人だと思うし、柔軟なメンバーだとは思うんだけど、その中で一番柔軟なのがkazuくん。そのkazuくんが前回のBARKSインタビューで「蜉蝣の時に戻った」って言ってたけど、凄くいいことだなって思ったんだよね。どこかみんながみんな……それぞれのキャリアはあるけど、gibkiy gibkiy gibkiyというものになって、こういうバンドやりたかったんだよねっていう原点回帰をしてるんじゃないのかな?って。kazuくんはSTEREO.C.K とか、サポートとかやってる中で、人柄もあるし、ベーシストっていうポジションもあるかもしれないけど、出されたオーダーをそつなくこなすってことに、良くも悪くも慣れちゃったんだと思う。蜉蝣をやってた時のことはわからないけど、その時に戻ったっていうことは、“本来こういうベースが弾きたかった、こういうアーティストになりたかった”っていう原点回帰をしたんじゃないかな?
──あぁ。
sakura:aieはどこへ行っても変わらないんだろうけど、ただgibkiy gibkiy gibkiyに関してはこうであるべきだ!って絶対的な何かがあると思う。そこにはkazumaくんに対するリスペクトもあるし、リスペクトがあるがゆえのkazuma像はこうであるべき、こうプロデュースしてあげたいっていう考えが凄くあると思う。kazumaくんは、自分の中でカッコいいと思うものしかやりたくないっていうこだわりがあったりするけど、本当にバンドがやりたかったんだろうなって思う。前回のツアー通しても思ってたんだけど、ある意味、俺が10代の頃に観たMerry Go Roundの破麗威(ハリイ)くんにどんどん戻ってきてるように見える。
──それはわかる気がします。
sakura:今、彼は充実してるんじゃないかな? 彼がどう思ってるのかは分からないけど、俺、aie、kazuを後ろに従えてることを良い意味でプレッシャーに感じて、彼自身のモチベーションも上がってると思う。
■ドラムを使った自己表現において

■俺は絶対に負けない
──sakuraさんはどんなドラマーに影響を受けてるんですか? aieさんのDuranさんのようにYouTubeを見て技法を学んだことがあるとか。
sakura:YouTubeを見て改めて、っていうのはないなぁ。大好きだからこの人のようになりたい、会いたい、知り合いたいというのもあまり無いなぁ。例えば影響を受けたテリーさん(テリー・ボジオ)とか知り合いになったし。大好きなイアン・ペイスとは、来日の度に会っているし、何年か前にドラムバトルやってるし。
──海外のドラマーと日本のドラマーって違いますか?
sakura:やっぱり血が違う。どっちが良い悪いとかじゃなくて、日本人である俺からすると日本のドラムの方が共通する何かを感じる。ドラムって歌と違って言語がないから、世界共通だったりするし、例えば黒人とかの跳ねてるリズムとか聴くと“うぉー!”って思うけれども、村上“ポンタ”秀一が普通にブラシとか普通に8ビート叩いてる方がくるものがある。なんか、血なんだろうね……歌だってそうじゃない? 良いメロディ歌ってても言葉が英語だったら理解の仕方が違うじゃない? やっぱり言葉がわかると理解力が違う。日本語の歌詞の方が、日本人からすると“わかるよなぁ”になるし。血だと思うな。
──歌詞によって叩く時の気持ちの入り方とか変わったり?
sakura:ま、歌モノの場合はね。我々、頭に浮かんだイメージをどう音で表現するのか?っていうのが生業だったりするから。それが絵描きだったら絵にすればいい。音楽家っていうのは見てきた景色を楽曲にすることもあるよね? 古から続く芸術作品の中で音楽だけが時間軸が存在するから。音が鳴ってから、鳴り止むまでがひとつの作品でしょ? その中でどういう景色を見せるか?っていう話なんですよ。その中にはメッセージもなきゃいけないし、景色を見せるのであれば、行ったことない海外の景色より、自分の知ってる日本の景色の方が心にくるでしょ? だから歌詞の問題でもない。
──やっぱり血の違いってことですね。
sakura:そう。
──では、櫻澤泰徳のライバルっているんですか?
sakura:よく若いドラマーと接してて、昨今主流となっている音楽だったり、ドラムのアプローチとかを彼らから教えてもらったりして、“うぉー!出来ない俺、悔しい!”とか(笑)。「愛という、変態」ではそんなアプローチを取り入れたりもしてるんだ。彼らと知り合わなきゃ、そんなアプローチしてないからね。
──ライバルというより刺激はいろんなところにある?
sakura:そうだね。影響を受けるという点では全てが教材だと思う。
──kazuさんにとっての“布袋さんポジション”にいるような人は?
sakura:湊さんかな。DEAD ENDで叩いてた湊雅史。
──あぁ、そうでしたね。
sakura:湊さんがやってることが100%自分にとって正しい、とは思ってないの。湊さんだからそうだよねって。俺は俺で進む道は違うし、目指すところも違う。自分がドラムを始めたキッカケは湊さんとは違う人だったけど。だけど10代の頃に、憧れてる人の傍に付いて接していたから、あの人から受けた影響はもの凄く大きい。
──ただもちろんそれだけではないと。
sakura:現在に至るまでに、いろんな人と出会って、いろんなバンドやったり、プロデュースやったり、ドラムテックもやったりして、今のドラマー櫻澤泰徳が形成されてるなって思う。今までに知り合った先人達はもちろんのこと、俺より若い世代のドラマー達から教えてもらったことで共感したり、学び得た事は沢山ある。最近はドラムのレッスンをやってるんだけど、その受講生達からとか、過去現在と制作に携わったバンド達、もちろんMUCCやシドのメンバーからも教えてもらうことも多いし……。
──なるほど。
sakura:だから、先人の方々、同期、後輩、誰もライバルとは思ってないんだよね、音楽、表現、ドラムって勝ち負けではないからさ。確かにドラマーってアスリート的な部分もあるから。どんだけ手足が速いか?どんだけ音がデカイか?どんだけ難しいことやってるか?って競ってる部分はあるし、それで勝ち負けみたいなところはあるかもしれないけどね(笑)。俺の中で倅(せがれ)分になる……DEZERTのSORA、NOCTURNAL BLOODLUSTのNatsu、ダウトの直人によく言うんだ。「確かに俺なんかより手足が速いし音デカイけど、ドラムを使った自己表現において、お前らが束になっても俺は絶対に負けないよ!」って(笑)。
──で、ツアー<2nd album “In incontinence” release tour “ dyeing ”>も目前(※同取材が行われたのは8月上旬)ですが。
sakura:4人が4人共、gibkiy gibkiy gibkiyをやってることを多分誇りに思ってるんだよね。kazuくんが言った「蜉蝣の時の感覚に戻ってる」っていうのが俺の中では一番デカイなぁと。原点に帰ったって意味でね。その誇りがツアーでさらに高まればいいなって思ってる。
──9月のツアー行程はなかなかヘヴィですね。
sakura:知ってもらうためには。どんな作品を作ろうとも認められてなかったら……生きている間に認められない絵描きは、自身が生きている間は、ある意味認められるまで絵を描き続けなきゃいけないわけでしょ? まだ認められてない我々は音源という作品を作る事を旨とするのではなく、演奏し続けて表現することを作品にしなくちゃダメだ、と。その先にもっと凄いものがあるんじゃないか?って思うんだよね。
取材・文◎荒川れいこ (zoisite)
■2ndアルバム『In incontinence』


2017年8月9日‬発売

PMGG-004 3,000円(税抜)

01.無中無

02.血と宙の完結

03.愛という、変態

04.とある澄んだ春の朝に

05.告白

06.だらりと垂れる

07.頭蓋、紛い

08.straitjacket

09.suspend

10.淫乱分子
■全国ツアー<2nd album “In incontinence” release tour “ dyeing ”>


8月08日(火) 東京・池袋 手刀

※cast : ZIZ / gibkiy gibkiy gibkiy

8月09日(水) 東京・池袋 手刀

※cast : 黒百合と影 / gibkiy gibkiy gibkiy

8月24日(木) 愛知・名古屋 HeartLand

※ワンマン<avantgarde barbarian III>

8月25日(金) 神奈川・川崎 CLUB CITTA’

※<CHAIN THE ROCK FES.2017>

8月28日(月) 茨城・水戸 LIGHT HOUSE

※cast : 黒百合と影 / gibkiy gibkiy gibkiy

8月30日(水) 宮城・仙台 LIVE HOUSE enn 3rd

※cast : 黒百合と影 / gibkiy gibkiy gibkiy

9月01日(金) 北海道・札幌 DUCE

※cast : 黒百合と影 / gibkiy gibkiy gibkiy

9月08日(金) 大阪・梅田 Zeela

※cast : ZIZ / revenge my LOST / gibkiy gibkiy gibkiy

9月12日(火) 福岡・福岡 DRUM SON

※cast : ZIZ / 黒百合と影 / gibkiy gibkiy gibkiy

9月13日(水) 広島・広島 SECOND CRUTCH

※cast : ZIZ / 黒百合と影 / gibkiy gibkiy gibkiy

9月15日(金) 石川・金沢 vanvanV4

※cast : ZIZ / 黒百合と影 / gibkiy gibkiy gibkiy

9月16日(土) 新潟・新潟 GOLDEN PIGS BLACK STAGE

※cast : ZIZ / 黒百合と影 / gibkiy gibkiy gibkiy

(問)gibkiy.com

■<dyeing tour final one-man “avantgarde barbarian IV”>


2017年9月26日(火) 渋谷Glad

開場 19:00 開演 19:30

▼チケット

前売 ¥4,500 当日¥5,300(税込/D別)

一般発売:8月26日(土)10:00~発売

(問)Glad 03-5458-2551

関連サイト

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着