取材:石田博嗣

前作よりも攻めている感じがある

メジャー1stアルバムであり、通算2枚目となる本作は、どんな内容にしたいと思っていたのですか?

DAITA
インディーズでの1stアルバムよりも、よりアグレッシブでポジティブな曲を作ろうと思ってた…前作はKEITAのヴォーカルを試した実験的な作品だったから、今回はそこで得たものを広げていこうって思って曲を作っていったので、彼の持ち味をより引き出していると思います。バンドのメンバーが持っているキャラクターや個性、アイデアが出せる曲というものをピックアップしていったというか…そういう意味では、前作よりも攻めている感じはありますね。かと言って、独りよがりにはならないように意識したので、分かりやすいテーマの楽曲になっているかなって思います。

やはり、BOHくんとTESSEYくんが加入したことでBINECKSも変わりました?

DAITA
そうですね。KEITAと同世代の人間と、僕と同世代の人間が入ったことで、そのふたつの方向の感性がより強く、太く混ざり合ってると思います。それが今回の音にも表れている…メンバーをリスペクトして楽曲も作ってたりするので、より個性的なサウンドになっていっている感じはしますね。

では、BOHくんとTESSEYくんが今回のレコーディングで意識したことは?

BOH
底辺の部分を支えるというか、骨組みにしっかりと栄養を与える…ベースって感情を表現しすぎると、その上に重なるものの整合性がとれなくなるので、どんなアプローチをすればいいか悩みながらレコーディングをしてたんですよ。でも、タッチがどうのじゃなくて、そういう意識を持つだけで音って変わるんだってことに今回のレコーディングで気付きましたね。
TESSEY
僕は1曲1曲の彩りというか、デモを聴いた時に世界観が見えていたんで、それを大事にした…それだけですね(笑)。基本的には調味料的なパートだと思ってるので。でも、こういうバンドにシーケンスプログラマーをメンバーとして入れるっていうのは、すごい発想ですよね(笑)。
DAITA
“他のバンドと一緒のことをやっても仕方ない”って昔から思ってるので、そこを貫いただけです(笑)。個性的なものにすごい欲求や憧れがあるから、せっかくバンドを始めるんだったら、他のバンドとは違う見られ方もしたいし、音楽的にも違う音を届けたいですからね。

アルバムということでバリエーションのある曲が並んでいるのですが、それはヴォーカリストとしてチャレンジでした?

KEITA
全曲に対して“挑む”という姿勢は前作の時と変わらないんですけど、そういう思いプラス、自分らしさを出すっていう部分をすごく意識してましたね。ピュアに表現するというか。そこは頑張りました(笑)。

リリース後には東名阪のワンマンライヴが控えてますが、どんなライヴになりそうですか?

DAITA
昨年の今頃に、このメンバーでライヴを何本かやったんですけど、それ以降はやってなかったんですね。でも、制作作業の中でコミュケーションがとれて、意思の疎通というのは、その頃よりもできていると思うので、ライヴのパフォーマンスに於いてもグレードが上がっていると思います。前回は曲がなかったけど(笑)、今回はアルバムが2枚あるからバリエーションも作れるし、みんなも聴き込んでから来てくれるだろうから、すごく楽しみです。
BINECKS プロフィール

バイネックス:2005年、DAITAとKEITAのふたりで始動。07年6月に1stアルバム『Sacred Vision』を自主制作で発表し、07年末にライヴのサポートメンバーのTESSEYとBOHが正式メンバーとして加入。そして、翌年5月に1stシングル「GLORY DAYS」でメジャーデビューを果たした。BINECKS オフィシャルサイト
オフィシャルサイト

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着