L→R MAH(Dr)、KING(Ba)、TAKE-C(Gu)、UKI(Vo)

L→R MAH(Dr)、KING(Ba)、TAKE-C(Gu)、UKI(Vo)

【SHAKALABBITS】悩める者たちに贈る
楽しきロッカポップ!?

トンデモないバンド力を知らしめる最新シングル「NACHO ROLL」を聴かずしてSHAKALABBITSは語れない! 絶妙なアンサンブルをポップに響かせながら、ポジティブなメッセージを熱く伝える、新たな代表曲の登場だ。
取材:土屋京輔

とにかく「NACHO ROLL」は四方八方に飛び散るかのごときの勢いに驚かされましたが、これは来るアルバムに先駆けたシングルを想定して書かれたものだったのですか?

MAH
いや…そもそもこれはスタジオで作業を進めてる時にできた曲なんですよ。俺、“リフものをやりたい”って言ってたんですけど、そこでTAKEちゃんがアンプを鳴らして、いろいろやってたんですね。その中に“それいいじゃん!”とバーッと曲のアイデアが浮かびそうだなぁって感じのものがあったんですよ。そこからすぐにAメロとBメロぐらいまで作って、UKIにサビのメロを考えてもらって。
UKI
サビメロを考えながら、それにコードを付けていった感じなんですけど、他にもたくさんストック曲はあったんですよ。その日もほんとはそれをかたちにしようっていうプリプロの時間だったんですけど、それに取りかかる気分にはならなくて、何か新しい風が欲しいねって言ってた時だったんです。ちょっと記憶は曖昧なんですけど、全部が共同で始まった感じなんで、そういうハジけてる感じが出てるのかもしれない。
MAH
うん、とにかく楽しかったよね。
TAKE-C
そう。ワイワイやりながら、あっと言う間に作ったんですよ。だって、細かいアレンジはまだだったけど、枠組みというか、この曲の母体はすでにその日にはできてたもんね。

ジャムセッションから曲が生まれること自体は珍しくないと思いますが、音楽的な面で言えば、どこから作ったのか分からない不思議さまで感じるんですよ。そこがすごく面白い。

TAKE-C
多分、それは今回の作りかたにかなり由縁するものでもあると思うんですよね。俺が弾いたリフもずっと温めてたものでもないし。そういう連鎖が起きてるのはありますよね。
KING
こんなの聴いたことないですね。音にすごく世界観があるし、やっぱりこういうものができると楽しいですよ。家で練習しながらライヴを想像しても、すごく気持ち良いんですよね。
TAKE-C
うん、ライヴを考えるとドキドキするよね。
MAH
アレンジ面で言うなら、この曲はいろんな意味で大収穫があったんですよ。特にベースはそうだよね。
TAKE-C
例えば、ギターのフレーズをベースがまたいでいったりするのもそうだけど、普通にやろうとしたら、音的には大丈夫なはずなのに、リフとぶつかっちゃって何か気持ち悪い。これは何だろうっていろいろ試しながら考えていったんですよ。
UKI
上手い具合にすり抜けていくんだよね。何度も何度も弾いては聴いて、“それは邪魔!”“今のはいい!”みたいにジャッジしながら作っていって、“おぉ、巧みだぁ”みたいな(笑)。
MAH
その辺りが楽しいわけでね(笑)。仮にプロデューサーさんとかがいたら、一瞬で終わる話じゃないですか。
UKI
でも、自分たちで発見するから喜びが大きいっていうか。
TAKE-C
しかも、ああだこうだやってるのが楽しいんだよね。
MAH
自分たちでもちょっとずつ成長してるからね。曲に教えてもらうっていうような。すごく勉強になった。だから、これからミュージシャンになろうって人には、今の話はためにならないですから、なるべく書かないでいただければ(一同笑)。

自分でやりかたを探せと(笑)。4人の音が自由奔放に鳴らされているのにストレートで、さらにポップな響きなんですよね。

UKI
ポップでありたいよね。巧みなことはやってるふうなんだけど、何かすごく歌いたくなるとか、印象に残るとか、そういうふうに思ってほしいし、そういう曲になったなと思います。歌も。やっぱり“こっちがいい”“あっちがいい”って感じで作っていって。例えば、“誰なのかしら私は、きっと何者ではない…かしら”のところとかも、このニュアンスを言うには、どうしてもこのフレーズの響きがいいなって。

歌詞はどの部分からできたのですか? やはりサビの部分?

UKI
いや、最初の“サラペのバスで”から(一同笑)。イントロからドラムがドンドコ言って、ギターのクリーンのリフがあって…すごく土っぽい、埃っぽい中で、メキシコとかで走ってるあのカラフルなバスがホッピングしてる絵が浮かんできたんですね。ムンムンとしてるバスの中にはいろんな乗客がいる。サイドストーリーとして、そのひとりひとりにも物語があるんですよ。家庭の問題に悩んでるかもしれないし、恋の悩みがあるかもしれない。でも、みんな楽しくしてる人たちなんです。それがすごく羨ましいなぁ、自分もそうなりたいなぁと思うと、人の幸せを考えられるようになったりして。そんなふうに話が広がっていったんですね。よく落ち込んだりした時に、“私って何なんだろう?”っていうフレーズが出てくるじゃないですか。でも、そんなことを考えたら崩壊しちゃうし、そんなのバカらしいと思うんですよ。何者でもないし、何者にでもなれる。でも、こうじゃなきゃダメみたいな決まりはないよって。世の中の人はみんな行く方向は違うけれど、楽しんで生きていくしかないんじゃんって。そういうすごく単純な歌です(笑)。でも、そうは思っても、やっぱりみんなまた簡単に悩んだりする。その繰り返しなんですよね。
TAKE-C
つまりは“悩みまみれの先天性”ってところに全てかかってるんだよね、UKIが言ってることは。もしかしたら先天的に人間が持っているものなのかもねっていう。
UKI
うん。ハッピーな話の中にも、いつも不安なこととかが隠れてたりしてね。結局、そういう生き物なのかもしれないと思って、“悩みまみれの先天性”ってフレーズを使ったんですよ。
KING
思い当たる節はいっぱいですよね。だけど、“(悩むことは)先天性なんだよ”って言われれば、頷けますし、元気にもなれると思うんですよ。ものすごく的を射てると思います。

実はものすごく勇気付けられる曲でもあったんですね…。

UKI
でも、こういう話をしないと、多分、そこまでは分かんないと思うんですけどね(笑)。
「NACHO ROLL」
    • 「NACHO ROLL」
    • PCCA-03166
    • 2010.05.19
    • 1575円
SHAKALABBITS プロフィール

シャカラビッツ:1999年5月に結成。強靭なロックサウンドと、UKIのキュートで力強いヴォーカルが唯一無二の世界観を生む。また、ライヴハウスから日本武道館まで、全国各地へと精力的にツアーを敢行しながら、海外公演も実施。そのステージにおける躍動感のあるパフォーマンスも人気の秘密だ。SHAKALABBITS Official Website

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着