L→R 小寺良太(Dr)、中田裕二(Vo&Gu)、永田貴樹(Ba)

L→R 小寺良太(Dr)、中田裕二(Vo&Gu)、永田貴樹(Ba)

【椿屋四重奏】自分で聴いて一番ポジ
ティブになれる
アルバムになった

結成10年目に届いた新作は"ロックバンド"という呪縛から解放されたことで生まれた、逆に椿屋四重奏らしい自由度の高いアルバム。そこには"孤独"と対峙した歌があり、コンポーザーである中田裕二(Vo&Gu)は"10年かかって、やっと自分が納得できるアルバムが作れた"と語っている。
取材:石田博嗣

今作は椿屋史上最速でアルバムが完成したということですが、それだけ準備も早くできたのですか?

いやいや、まったくでした。メンバーも減って、それどころじゃなかったんで(笑)。だから、スパートをかけて曲を作りましたよ。新しく書いたり、集めたり...デモを早く消化しないといけないから、何百曲ある中から今やりたいものを選んだりして。

前作『CARNIVAL』は"光が差し込むような明るい作品"を意識していたとのことだったのですが、今作でもそういうテーマを持って?

前作で光を求めたわりには、実際に起こったことは暗闇のような...ほんと、大変な一年だったんですよ(苦笑)。メンバーが3人になってしまって、正直言ってバンドを辞めようと思いましたからね。何を目標にしてバンドをやっていけばいいのか分からなかったし、椿屋四重奏に対しての想いが終わりそうだった。だから、『いばらのみち』がなかったら本当にヤバかった。すごく納得のいくシングルが作れたし、考えかたが変わりましたからね。"4人組のロックバンド"というものにこだわりすぎていたわりには、シーンと馴染めない違和感をすごい抱えていたんですよ。馴染みたくないって言ってたんですけど、それに対する評価が得られなくて、確固たる自信を掴めずにいたんですね。だから、そういう呪縛から解き放たれようって思って、ロックバンドというこだわりを捨てて素直に曲を作ったっていう感じです。もう何でもありっていうか、思い付くままに作ってたら、どんどん楽しくなっていって...それって久々の感覚でしたからね。バンドを始めた頃のような感覚だったし、バンドも一から再結成したという感じだし...でも、テーマってなると何だろう? 素直に自分を表現した感じですね。

確かに言われたように、ロックであること、バンドであることへのこだわりがなくなっているのは感じました。逆に、それで椿屋四重奏らしさが出ているとも思ったのですが。

そうですね。無理は一切してないんですよ。だから、本質がはっきりと出ていると思います。"これをシーンの中で鳴らしたい"っていうことじゃなくて、"これを歌いたいんだから歌う"っていう感じでしたね。

だから、「NIGHTLIFE」のような曲も生まれたんですね。

こういう楽曲って作ってはいたんですよ。実際に音源化する時になって、"これは椿屋じゃないよな"って意識的に外していたんです。でも、もうそういうこだわりがなくなったから、こういうお遊び的なものも俺の表現のひとつだから入れちゃおうって(笑)

ロックじゃないようでロックだし、歌はラップ調だし、歌謡曲のエッセンスもあって、椿屋らしいと思いましたけどね(笑)。

何だかよく分かんない、みたいな(笑)。でも、すごく好きですね。この曲ができてすごく楽になったんですよ。"楽しい~"って吹っきれたというか(笑)

歌詞にはテーマはあったのですか?

いくつかキーワードはあったんですよ。"ダンディズム"や"ハードボイルド"や"リアリティー"...それと、大人感ですね。最近のヒット曲の意味が分からないような分かり易い歌詞に本気で立ち向かいたいと思ってたので、今回の歌詞って分かり易いんだけど、ちゃんと意味が込めてあります。あと、全体的なキーワードとして"孤独"というものがありますね。バンドが孤独な状態だったというのもあるし(笑)、今の世の中から一番避けられている言葉だと思うんですよ。孤独をどう解消するかに世の中が向かって行っているような...ネットの繁栄とかね。きっと寂しいからなんでしょうけど、その寂しい孤独な時間って人にとって重要なものだと思うんです。

"孤独"がキーワードになっているのは感じました。"孤独"を歌っているけど、それを悲観しつつも希望を歌っているというか。

"孤独とちゃんと向き合え"っていう歌が多いですね。そこを表現していくことが俺なのかなって。孤独な歌ばかり作ってきたから、"つながりたい"って一切歌ってきてないし。でも、それって全然ネガティブなことじゃないんですよ。だから、俺が自分で聴いて一番ポジティブになれるアルバムになりましたね。

だからなのか、"孤独のカンパネラを鳴らせ"というタイトルが"鳴らせ"と命令形になっているのは、それをポジティブなことと捉えているからなのかなと思ったのですが。

決意表明ですよね。孤独というものに怯えている人たちに対して、今の孤独の状態ってそんなに悲観しなくていいって言いたかった。忌み嫌わないほうがいいっていうか。それを無理して補おうとするがゆえに変な方向に行ってしまったりする...悲しい思いをすることが多いと思いんですよ。"つながりたい"っていう歌詞があふれてますけど、"そんなにつながりたいの?"って思うんですよね。外ばかり見すぎているから、自分の足下をちゃんと見ようよって。だから、今の若い人たちにとっては、すごく厳しいアルバムなのかもしれないけど、聴けば分かってもらえると思います。そういう意味でも、10年かかって、やっと自分が納得できるアルバムが作れたと思いますね。どこに出しても恥ずかしくないし、"これが椿屋だ"って堂々と言いきれる。10年目にベスト的なものを出すとか、メモリアルなことをやるのって好きじゃないっていうか...何回も武道館をやって、ヒット曲が何曲もあるんだったら意味があるんだろうけど、俺たちはまだやることがたくさんあるんで、あえて現在進行形の自分たちが出せなって思いますね。出来上がった時にすごいスッキリしましたもん(笑)
椿屋四重奏 プロフィール

00年に仙台で結成された唯一無二のロック・バンド。現在のメンバーは中田裕二(vo&g)、永田貴樹(b)、小寺良太(dr)の3人。“和”を意識した楽曲、ライヴを“演舞”と呼ぶなど、艶ロックと称される強烈な個性で日本のロック・シーンに新たな風を吹き込んでいる。主に作詞・作曲を担当している中田は、安全地帯やTHE YELLOW MONKEY、CHAGE&ASKAなどに多大な影響を受けている。
02年に、幾度のメンバー・チェンジを経て、中田、永田、小寺の3人編成となり、03年8月に<DAIZAWA RECORDS>より1stミニ・アルバム『椿屋四重奏』でデビュー。アルバム全体にみなぎる初期衝動と鋭角的なサウンド、そして艶やかに非日常を歌う世界観が巷で話題を集め、その名を一躍全国に轟かす。

04年4月、1stフル・アルバム『深紅なる肖像』を発売。他の追随を許さぬハードでドラマティックな激情サウンドを確立。各地でワンマン・ライヴを成功させ、インディーズながら『ROCK IN JAPAN FES』はじめ全国の夏フェスやイベントに出演。05年6月に1stシングル「紫陽花/螺旋階段」をリリース後、全国各地でパワー・プレイを獲得、テレビ朝日系『ミュージックステーション』などの地上波テレビ出演により大反響を得る。
九段会館でのワンマン・ライヴの際に、サポート・ギタリストとして安高拓郎を新たに迎え入れる。05年9月に第一期・椿屋四重奏を総括した2ndフル・アルバム『薔薇とダイヤモンド』をリリース。その後、06年3月にSHIBUYA-AXで行われた『熱視線IV 〜ENDLESS GAME〜』公演にて、サポート・メンバーとして参加していた安高のメンバー正式加入を発表、晴れて真の「椿屋“四重奏”」となった。4人編成としての新たなスタートを切った椿屋四重奏を世に知らしめるべく放たれた2ndシングル「幻惑」では超攻撃型ロック・ナンバーを披露。同年の大晦日には、バンド史上初となるカウントダウン・ライヴ『ナカノ・サンライズ』を開催。

約3年間のインディーズ活動を経て、07年5月にシングル「LOVER」で<ワーナーミュージック・ジャパン>よりメジャー・デビュー。同年8月には、ダイナミックなバンド・サウンドと文学的に綴られた歌詞によって表現された「恋わずらい」を発表。08年3月には既発シングルを含むメジャー1stアルバム『TOKYO CITY RHAPSODY』をリリース。更に進化した椿屋サウンドとポピュラリティーが見事に結実した傑作が誕生した。このアルバムを引っさげて各地でライヴを開催、企画ワンマン・ライヴ『熱視線』も定期的に行い、シングルの発売が待ち望まれていたが、約1年半年ぶりとなる音源は、09年8月にメジャー2ndアルバム『CARNIVAL』としてリリースされた。

そして、全国31ヶ所32公演『TOUR '09 CARNIVAL』の振替公演が終了直後の10年3月1日、音楽的な方向性の違いにより安高拓郎が脱退。当初のメンバーである3人編成に戻ったものの、安高が所属した4年間を糧として精力的な活動を展開。5月には、東海テレビ・フジテレビ系昼ドラマ『娼婦と淑女』の主題歌に抜擢されたシングル「いばらの道」を発売し、今までのファンに加えて、多くの主婦層のファンも獲得した。同年8月にはメジャー3rdアルバム『孤独のカンパネラを鳴らせ』をリリースし、年末には地元・仙台で約4年ぶりとなるカウントダウン・ライヴ『SENDAI SUNRISE』を開催。作品を発表する度に進化を遂げ、バンド結成10周年を最高の形で締め括った彼らだったが、11年1月11日、永田貴樹(b)の脱退を受け、苦渋の決断とも言える解散を発表した。今後、永田貴樹(b)は音楽活動を辞め新たな道に進むことになり、中田裕二(vo&g)と小寺良太(dr)は、別の形で音楽活動を継続していく。椿屋四重奏Official Website
椿屋四重奏Official Website
椿屋四重奏オフィシャルサイト
公式サイト(レーベル)

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着