L→R 星野英彦(Gu&Key)、ヤガミ・トール(Dr)、今井 寿(Gu)、樋口 豊(Ba)、櫻井敦司(Vo)

L→R 星野英彦(Gu&Key)、ヤガミ・トール(Dr)、今井 寿(Gu)、樋口 豊(Ba)、櫻井敦司(Vo)

【BUCK-TICK】ちょっとファンタジッ
クで快楽的な感じです

今回の歌詞は聴いている人が夢を膨らま
せていける言葉

では、アルバム『RAZZLE DAZZLE』のもうひとつの特徴とも言える歌のキャッチーさについて訊かせてください。もともとBUCK-TICKの楽曲にはキャッチーなものが多いですが、今回は特にそう感じられて、シングルで発売されている「独壇場Beauty」「くちづけ」以外にもほぼシングルでいけるんじゃないかと思うほどです。

今井
その辺は、16thアルバム『天使のリボルバー』から意識的にやっていて、自分の中のリミッターみたいなものを外して、メロディーのキャッチーさ…アレンジもそうかもしれないけど、わりと抑え込んでいたところを取っ払ってますね。そこが今回は分かりやすく出たのかなと思います。

これは個人的な好みかもしれませんが、「羽虫のように」や「BOLERO」は十分にシングルOKだと思いますよ。

今井
1曲1曲タイプは違っても、キャッチーさは何かしら出すというか、どこかでポップさは必要だと思ってるんで。

言い換えれば、“キャッチーさ、ポップさがないとロックじゃない”ということですかね?

今井
曲の持っている“売り”がないと“この曲は何を聴かせたいの?”ってことになるから、それはもう全曲で考えますよね。

櫻井さんは、先ほど“今回は楽曲のキャラクターに合わせていけた”とおっしゃってましたが、それは今井さんが言われた“リミッターを外した”ということと何か関係はありますか?

櫻井
今井が作詞作曲した楽曲はすごく明確な世界観が出ていると思います。で、その肩に力が入らない感じは…自分が書いた歌詞ですと力んじゃうこともあるんですけど、自分の言葉じゃないことが逆に力みをなくして、その世界に入り込んじゃえばいいというか、成りきっちゃえばいいみたいなところを後押ししてくれるんですね。

その傾向はここ数作で強まっているのですか?

櫻井
この取材の最初の方に言ったように、今まではその世界に入り込んでいけない部分もあったかもしれません。でも、今回に関しては自分がそこに入っていかないと聴いている人もその世界に入り込めないんじゃないかと思って、もう余裕で“どうぞ、いらっしゃい”という感じになればいいなと思いましたね。

今作でそれが最も上手くいったと思うのはどの楽曲ですか?

櫻井
ゆったり構えられたのは「Django!!!─眩惑のジャンゴ─」ですかね。成りきれたところはあります。他の曲にしても、自分で言うのも何ですが、今回はみんな平均点より高いですよ(笑)。

そうですか(笑)。今挙げてもらった「Django!!!─眩惑のジャンゴ─」はホーンセクションを取り入れたグルービーなサウンドで、カッコ良いナンバーに仕上がってますね。

今井
新しいですよね。以前はこういう乗りには手を出しちゃいけないのかなって思っていたから(苦笑)。難しかったですけど。リズムから作ったんですが、それがわりと成功したパターンかなと思います。このタイプは今までになかったんで、頑張りました(笑)。

分かりました(笑)。それでは、最後に今作の歌詞について訊かせてください。前作『memento mori』のテーマが“愛と死”であったのに対して、今作『RAZZLE DAZZLE』のテーマは“愛と夢”ではなかろうかと思うほど歌詞の中には“愛”と“夢”という言葉が多く散りばめられていますよね?

今井
それは気付かなかったですね。

自然とこうなっちゃいましたか?

今井
そうですね。ただ、アルバムのイメージとして“非日常的なもの”や“めくるめく感じ”というものがあったんで、“夢”といった言葉が自然とにじみ出たのかも…とは思います。

どこか現実離れしたイメージですか?

今井
ええ。

櫻井さんは歌詞に関しては、どのように捉えていますか?

櫻井
現実離れというか、聴いている人が夢を膨らませていける言葉なんじゃないですか? 聴いている人が無限に楽しめる…そういう意味で“夢”を使っているところはあると思います。

リスナーの想像力をかき立てるという?

櫻井
はい…個人的に妄想癖や逃避癖があるので自然と使う言葉ではありますし。

「月下麗人」の《ああ あなたの夢 ああ 叫ぶ》というフレーズなどはリスナーに向けてられている印象がありますね。

櫻井
話が少し大きくなるかもしれないですけど、現実はそうそう楽しいことばかりではないですから、音楽が楽しませるアイテムのひとつになればいいと思います。それは聴いてくれる人に対してもそうだし、自分自身も楽しみたい。こと“夢”に関して言えば、聴いた人が自身のストーリーを追いかけて行って、その時間を無駄に使ってほしいようなところはありますよね。

メロディー、サウンド、言葉のいずれもが外に向かった作品と言えるようですが、そのアルバムに“RAZZLE DAZZLE”というタイトルが付けられました。これにはどんな意図があるのですか?

今井
もともとは映画『シカゴ』に出て来る言葉で、自分では“非日常的”や“幻惑”、“めくるめく”…それこそ“夢”の世界じゃないですけど、ちょっとファンタジックで快楽的な感じですね。

“馬鹿騒ぎ”という意味もあるそうですが、その意味ではライヴも想像させますよね。リリース後の全国ツアーは文字通り、馬鹿騒ぎできそうですか?(笑)

今井
そうなればいいですね(笑)。
櫻井
ジェットコースターのように起伏に富んだアルバムでもあるのでメリハリの効いたライヴになると思います。
『RAZZLE DAZZLE』2011年04月06日発売Ariola Japan
    • 【初回生産限定盤(DVD付)】
    • BVCL 20031〜2 3990円
    • 【通常盤】
    • BVCL 128 3059円
BUCK-TICK プロフィール

バクチク:1987年にメジャーデビューを果たし、以降メンバーチェンジすることなく、日本のロックシーンの第一線で活躍し続ける。不動であり孤高であるその姿は、後続するアーティスト達にも多大な影響を及ぼしてきた。89年にリリースされた3rdアルバム『TABOO』でチャート第一位を獲得、デビュー後わずか2年の間に日本武道館、東京ドームと席巻し、名実共にトップアーティストの仲間入りを果たす。その後も独特なポップセンスとダークな世界観を深く掘り下げていく一方で常にその時代の先鋭的な要素を積極的に取り入れ、まさにBUCK-TICKでしか成し得ない独自の音楽性を提示しながらも、今なお進化し続けている。BUCK-TICK オフィシャルHP
Lingua Sounda LABEL SITE
BUCK-TICK オフィシャルYouTubeチャンネル
BUCK-TICK 35周年ティザーサイト

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着