L→R 一関 卓(Ba)、近野淳一(Gu&Vo)、渡邉光彦(Dr)

L→R 一関 卓(Ba)、近野淳一(Gu&Vo)、渡邉光彦(Dr)

【鴉(からす)】歴史と現在を映し出す
1stフルアルバム

1stフルアルバム『未知標』は新曲、シングル曲の他、インディーズ時代の曲も収録した集大成的一枚。今回は本作のさわりを語ってもらい、次号でさらに深く切り込む!
取材:田中 大

フルアルバムは初らしいですけど、何かビジョンみたいなものってあったのですか?

近野
これって“どんなアルバムか?”って部分に切り込めないアルバムだと思います。アルバム感みたいなものを出さない方向で作ったので。どれもシングルのつもりで作った曲ばかりなんですよ。出し惜しみはまったくしていません。アルバムって一枚の中にストーリーとかテーマがあるというイメージが俺の中にもありますけど、今回はそこを突き詰めて考えた結果、よく見えなくなったんですよね。それって案外普通のものにも思えたし。だったら、アルバムは素直にどっしり構えようかなと。

確かに、鴉の音楽の特徴や個性が、ありのままに反映されているアルバムだと思います。

近野
俺らとしての初めてのアルバムですので、改めて“はじめまして、鴉です!”っていう意味もこもっていますね。
一関
鴉の歴史と現在がよく分かるはずですよ。
渡邉
ようやくアルバムかあっていううれしい実感があります。まさかここに至るまでに4枚もシングルを出せるとは思っていなかったですし。

今回はシングルで出していた曲も新ヴァージョンになっていたり、昔からの曲も再録していますね。

近野
“現在の空気もそこに注ぎ込んであげないと、自分としてもリアリティーを持てないな”って思ったんです。あと、地元でずっと応援してくれたお客さんからすると、“これはもう音源化しないんだろうな”って思っていた曲も入っていますからね。鴉の紀元前の曲というか(笑)。

(笑)。「時の面影」はインディーズで一度出した曲ですね。

近野
この曲を作った頃ってあんまり余裕も持たずに曲を作っていたんです。分からないことをやることで、曲を作っていた。「時の面影」は無知の奇跡(笑)。インディーズの時も出していますけど、それは音源としてのこの曲。今回の再録はライヴっぽい空気感やグルーブ感も出ています。
一関
思い入れが強い曲だからこその再録です。ちょっと変わった曲なのかもしれないけど、鴉の名刺代わりですよ。

この曲もそうですけど、鴉って特定のジャンルでは語れない。その感じが今回も出ていると思います。

近野
当初はエモっぽいものをやりたくて、「時の面影」を作ったりしたんですけど。でも、エモが好きではありつつ、それ以上にいろんなものを好きであるということに対してどんどん素直になってきているんですよね。
渡邉
だから『未知標』は聴き手を選ばないアルバムだと思います。いろんな曲がありますけど、歌とかメロディーはどれも引き立っていますし。そういう中で面白いアレンジをしてみたりするバンドなのかなと。

この記事が出る頃はまだリリース前ですけど、『未知標』にどういう期待を持っていてもらいたいですか?

近野
良い意味で普通のアルバムですよ。シングルで毎回いろんなコンセプトをやれて、そのことによって鴉ってものをかなり出せたと思う。そういう曲もたくさん入ったこのアルバムは新たな出発点。今まで鴉を聴いたことがない人にもどんどん聴いてもらいたいです。今まで聴いてくれた人は、なかなか出せなかったバラード曲を楽しみにしていてほしい。そこも鴉の持ち味だと思うので。
鴉(からす) プロフィール

カラス:近野淳一が中心となり結成した3ピースロックバンド。2009年8月にシングル「夢」でメジャー進出。そして10年12月8日、1stアルバム『未知標』のリリースが決定!オフィシャルHP
オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着