L→R SUNAO(Gu)、西川貴教(Vo)、柴崎 浩(Gu)、岸 利至(Key&Programing)

L→R SUNAO(Gu)、西川貴教(Vo)、柴崎 浩(Gu)、岸 利至(Key&Programing)

【abingdon boys school】弾けるもん
なら弾いてみろ!
バンドキッズに宣戦布告!

abingdon boys school(a.b.s.)が、約3年振りのシングル「WE aRE」をリリース。バンドとしての新たな決意を込め、より激しくよりキャッチーに、プレーヤー魂の込められた楽曲に仕上がった。
取材:榑林史章

約3年振りのシングルですが、久しぶりに集まったような?

西川
そうでもないですよ。ちょこちょこ会っていましたよ。

その間、みなさんは?

元気でした(笑)。リリースこそ3年振りですが、『イナズマロックフェス』もあったし、メンバーとはプライベートでも会っていたし。いろいろなプロジェクトに参加しながら、今度こういうことをa.b.s.でやってみたいとか、蓄積していた期間でしたね。

その溜め込んだものを、全て今作に注ぎ込んだ!と。

柴崎
そこまで爆発的なものはないですけど(笑)。
西川
でも、3年もリリースにインターバルが空いたので、ファンにとって待った甲斐があるもの、自分たちにとっても久々のシングルだぜ!的なもの、そこはしっかり考えましたよ。

岸さんが作曲された曲ですね。

どこを取ってもa.b.s.印になるような曲を作りたいと思いました。ただ、いつもと違ったのは、a.b.s.サウンドの顔はやはりギターなので、あえてリズムアレンジを含めたギターアレンジはメンバーにお願いしたところ。あと、フックをたくさん入れたいというのは意識したかな。

結果、フックだらけのインパクトの強い曲になりましたね。

突拍子もないことをうちのヴォーカルが言うので(笑)。
西川
いろいろな楽曲やデモを聴いたりしていく中で、漠然と思い付いたアイデアをバンバン好き放題言って。嫌な顔をされながら(笑)、“とりあえずやってみてよ”って感じで。
SUNAO
僕らは歌メロを重視した上でアレンジを考えるところがあって、それによって勝手に限度を決めていたんです。西川くんは、そのリミッターを取っ払ってくれた感じ。実際、ギターを優先して、歌メロのタイミングを変更した部分もあったし。

西川さんからは、具体的なフレーズを指示されたりとか?

柴崎
口で歌うんですよ。
“そこはダンダンダンってやって”とか(笑)。
SUNAO
それを音にする時も、“そうじゃない”や“もっとこう”と、本当に何度もやりとりがあったんです。
西川
そう言っても、僕もただムチャを言っていたわけじゃなくて、どんな波でも乗りこなすんだと自分にもプレッシャーをかけて。“絶対に乗るから波を起こしてくれよ”って。それができるメンバーだと思っているし、せっかくバンドなんだから、各楽器を聴いてもカッコ良いと思ってもらいたいのもあったし。

そういう意味では、通常盤のカップリングにメンバーの各パート抜きのバージョンを収録し、初回仕様分にはTab譜が付いているという。ただ、これをコピーするのはなかなか大変そうですが。

柴崎
動画サイトとかを観ると、頑張ってコピーしてくれている人は多くて。でも、CDから2本鳴っているギターを聴き分けてだから…。そこでTab譜にするから、しっかりコピーしてくれよという。その上で、みんなが弾いているのを観てみたいですね。
西川
“例え弾けても、そのフレーズを生むことがプロなんだぞ!”と、柴崎くんは暗に言っているのでしょう。“それが俺らプロと、おまえらアマチュアふぜいとの違いだぞ”と(笑)。
柴崎
いやいや、そこまでは言ってないです(笑)。
SUNAO
実際には、譜面で表現し切れない部分も多々あって。そうゆうところまで、どれだけやってくれるのか楽しみではあります。
『ギターを弾いてみた』シリーズは多いけど、キーボードバージョンはあまりないので…これを機会にキーボードもぜひ!

ゲームソフト『戦国BASARA』のタイアップらしく、“一鬼当千”や“紅蓮託生”とかのコーラスが英語っぽく聴こえて面白かったですよ。

西川
造語もありつつ、日本語とか英語とか縛られず、両方のいいところ取りになればと思って書きました。「JAP」もそうだったけど、聴いた感じをさらにごちゃ混ぜにした感はありますね。

あと、タイトルはaが小文字ですが…。

西川
それはa.b.s.を表記する時にaが小文字だから(笑)。これはリスナーの存在を忘れているという意味ではなく、まずは自分たちが心から良いと思うもの、みんなに聴かせるべきだと思っているものを、より多く作っていこうという。そうした自分たちの印、ある種の宣誓、意思表明みたいな意味と思ってください。

カップリングの「COLD CHAIN」は、2010年に一度ライヴで披露した曲とのことですが、ファンから音源化の要望も強かった?

西川
ちょうど制作してる時、Twitterとかで“あれはリリースしないんですか?”という要望はいただいていました。そういう曲は何曲かあるので、今後は他の曲もやるかもしれないですね。

全編英語の歌詞ですが。

西川
もともと2年前にライヴでやった時は、ほぼ日本語詞で、タイトルが“鎖”だったんです。“新曲やります”とだけ言ってやったから、誰もタイトルは知らないと思うけど、会場にいたファンは、聴けば“あの曲だ!”と分かってくれると思いますね。
柴崎
英語詞になったことで、よりルーツ感が出たと思います。
西川
L.A.メタル感ね(笑)。
SUNAO
10代の頃は“えい!”って音を歪ませて、それが純粋にカッコ良かった。その時の気持ちに戻ってやれた感じです。

年齢を経ても日和らないのがいいですね。

SUNAO
固定概念を捨て去って…今までやってきた当たり前を一度忘れて、今やりたいことをa.b.s.では素直にやりたいんです。
変拍子とかダンスビートとかいろいろあるけど、今後は根底に熱いものがある曲をもっともっと作りたいね。
柴崎
より大胆で、自分たちでも刺激を感じられるもの。きっとみんなも、そういう曲を聴きたいんじゃないかな?
西川
誰も聴いたことのないロックをとことん突き詰めます!
abingdon boys school プロフィール

「バンドやろうぜ」をコンセプトに「音楽を始めた頃の気持ちに戻せたら」という思いから、T.M.Revolutionの西川貴教(vo)を中心に結成された4人組ロック・バンド、abingdon boys school。その他のメンバーであるSUNAO(g)、岸利至(key&pro)、柴崎浩(g)は、ツアー・サポート・メンバー、レコーディング・プレイヤー、サウンド・プロデューサー、アレンジャーとして活動する音楽クリエイターとして経験も積んでいる。バンド名は、英国に実在する寄宿学校“Abingdon School”からとったもの。レディオヘッドのメンバーの出身校としても有名。

05年3月に人気コミック『NANA』のトリビュート・アルバム『LOVE for NANA 〜Only 1 Tribute〜』への参加を機に本格的にレコーディングを開始。同年11月にZepp Tokyoで行われたイベント『CDでーたpresents MUSIC EVOLUTION 06』で初ライヴを開催した。そして、06年12月に<Epic Records>より1stシングル「INNOCENT SORROW」でメジャー・デビュー。

その後もコンスタントにリリースを重ね、07年10月に1stアルバム『abingdon boys school』を、10年1月に2ndアルバム『ABINGDON ROAD』を発表。abingdon boys schoolとして、BUCK-TICKのイベントをはじめ、雑誌『PATi PATi』主催のイベントへ参加。09年11月にはワンマン・ヨーロッパ・ツアー『abingdon boys school EUROPE TOUR 2009』を敢行、自身が主宰した対バン・ツアー『MATCH UP' 07 SUMMER SERIES』を機に、年に1度主宰イベントを開催している。オフィシャルHP
公式サイト(レーベル)

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着