L→R 藤澤涼架(Key)、若井滉斗(Gu)、大森元貴(Vo&Gu)、山中綾華(Dr)、髙野清宗(Ba)

L→R 藤澤涼架(Key)、若井滉斗(Gu)、大森元貴(Vo&Gu)、山中綾華(Dr)、髙野清宗(Ba)

【Mrs. GREEN APPLE】僕らの音楽で1
秒だけでも温かい気持ちになるのなら

若干18歳のソングライター・大森元貴のズバ抜けたソングライティング力を軸に、結成からわずか2年弱で次世代を担うバンドとして注目度が急上昇! 最新作『Progressive』でその巨大なポテンシャルを露わにしたMrs. GREEN APPLE、初登場全員インタビュー!
取材:宮本英夫

本当にバンドがやりたくて ビビッとき
た人に声をかけた

もともとこのバンドができる前は、大森くんがひとりで弾き語りをやっていたとか?

大森
そうですね。オケを流して歌ったりとか。

それがなぜバンドに?

大森
ひとりでやることに限界を感じたというか、メンバー全員が同じものを見て、いい時にはいい、良くない時には良くないと言い合える関係が欲しかったんです。もともと小6でベースを始めてバンドを組んだのが最初なので、やっぱりバンドがやりたいなと。ここ(山中&藤澤)なんか、名前も知らないし、楽器を弾いてるのも見たことないのに、“バンドやんない?”って誘ったふたりなんですよ。ここ(大森&若井)は中学時代からの友達なんですけど。
若井
僕はサッカー部だったんですけど、ギターも始めたんですよ。でも、周りに音楽やってる人がこいつしかいなくて。で、話しかけたのが最初です。
大森
友達がいなくて、ずっとひとりで音楽をやっていたので。ずっとサッカーをやってて人気者だったこいつがいきなりギターを始めて、寄ってきたから、最初は嫌いだった(笑)。1年ぐらいはあんまり話さなかったけど、結局バンドを組んでしまいました(笑)。

そもそも大森くんは、何がきっかけで音楽を始めたのですか。

大森
きっかけはMONGOL800で、ベース&ヴォーカルになろうと思ったんですけど。『Mステ』に出るようなものしかみ観てないので、あんまり詳しくないです。メジャーな人ばっかり聴いてました。

バンド結成の話に戻ると。まずは大森くんと若井くんが一緒になって…。

大森
その前に一度バンドを組んだんですけど、消滅して。今度は本当にちゃんとしたバンドをやろうと思って、ビビッときた人に声をかけた感じですね。こいつ(若井)はもともと友達だし、だんだんギターも上手くなってきたみたいなので、やってもいいかなと(笑)。それが高校2年になる時です。

あとのメンバーは、どこにビビッときたのですか? 例えば、藤澤くんは?

大森
ふわふわしてたから(笑)。僕にはない感覚だと思って、ふわふわが欲しいなと(笑)。弾けることは知ってましたけど、どれだけ弾けるかはまったく分からなかったし。ずっとクラシックピアノをやっていて、ミセスを組んだ時に初めてキーボードを買った人なので。結構挑戦的な誘いをしてしまったんですけど。
藤澤
自分でもちょうど、バンドをやってみたいなと思っていたので。とりあえず入ってみようと思ったんですけど、おかげさまで楽しくやってます(笑)。

鍵盤は欲しかった?

大森
はい。広がるなと思ったんで。ロックサウンドというものにこだわりがないので、やれるものは全部やってみようと。

山中さんについては?

大森
いろんな人から聞いてたんですよ。山中綾華という女の子が歌も歌えてドラムも上手いって。僕が求めていた“女の子、ドラマー、歌える”という要素がバチッとはまった子だったんです。人づてに連絡先を聞いて、メールして、お互いの年齢も分からずに会って。
山中
高校を卒業して、専門学校に入ることが決まっていて、“バンド組みたいな”と思っていた時にお誘いをいただきました。最初に会った時は(大森)元貴は年上だと思ってたんですけど、年下だと聞いてびっくりしました(笑)。それでデモを聴かせてもらって、やりましょうと。

そして最後に、サポートの髙野くんが登場すると。

髙野
去年の9月のライヴからサポートとして参加して、10月からメンバーになりました。それまでは音楽の専門学校を卒業して、普通に社会人やってました。人づてにベースを募集しているという話を聞いて、音源を聴いて、“こいつらヤバイ!”と思って会いに行って、リハーサルで音を合わせて、元貴から許可をいただきました(笑)。
大森
音楽理論がすごく強かったんですよ。僕、全然分かんないので。ここ(大森&若井)は感覚派で、年上の3人は理論派。年上なので、雰囲気の調和もしてくれたんですよね。人柄が大事だったというか、みんな人柄で決めちゃってるんで。パッと見て、この人とやりたいと思った人たちです。

大森くんの曲作りは、メロディーが先ですか?

大森
全部です。DTMで全て同時進行。オケを作りながら、メロディーを作りながら、韻を踏んで出てきた歌詞をいじっていく感じ。街で思い付いたメロディーをボイスメモで録ったり、いいなと思った言葉をメモすることもありますけど、一番多いのは同時進行ですね。その場の勢いで作ってるんで、あとで聴くと自分の曲じゃないみたいで、ライヴでやる時には覚えなきゃいけないんですけど(笑)。

ミセスの曲って、一見ストレートで分かりやすい中にも、変拍子とか難しい決めとか、結構ありますよね。

大森
分かんないです(笑)。どこの拍子がどうだとか。ここ(3人)に任せてます。
山中
“なんでこうなってるんだろう?”って思うんですけど(笑)。感覚派のふたりは“こうだよね”って合わせられるんですけど、リズム隊は“ここは16分で取って…”とか細かい話をしてからはめていって。なんとなく合ったら、これで良かったんだと(笑)。
大森
僕の中から出てきたものをしっかり構成してもらうというか、“これだ!”と言えるものにしてもらうために投げてる気がします。“こうしてくれ”とはあまり言わずに、理論の3人にはデモを聴いて咀嚼してきてもらって、それから感覚派のふたりと擦り合わせていく感じ。
藤澤
デモで一番困るのはキーボードが入ってない時(笑)。完成度が高すぎて、入れる場所がなくて路頭に迷った時期もありましたけど、最近はやっと元貴の想像してるものが見えてきて、“ここにこの音色を入れたいんだな”とか。
大森
信用してるから、入れてないんだよ(笑)。

逆にこれ違う、という時もあったり?

大森
全然あります。
藤澤
これ絶対カッコ良いと思って持っていったら、“ギターとぶつかるからやめて”とか(笑)。多々あります。
大森
そういう時は、“この曲から見える景色は何?”とか、まず感覚から合わせちゃうんですよ。理論抜きで。そうするとバチン!とはまったりするので。1曲ごとに“この曲はどういう色?”という話は毎回してるかもしれない。色だったり、かたちだったり、景色だったり、気持ちだったり、“例えば何が見える?”という話をよくしてます。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着