L→R 兆志(Gu)、悠(Vo)、謙ニ(Ba)、秋気(Dr)

L→R 兆志(Gu)、悠(Vo)、謙ニ(Ba)、秋気(Dr)

【I Don't Like Mondays.】実験やト
ライしたいことを全て試した一枚

キャッチーなメロディー、豊かなサウンドスケープ、そして漂う華やかさと色気。“スタイリッシュでクールな東京の街のように世界を刺激したい”という想いを込めて名付けた1stアルバム『TOKYO』。楽しくてカッコ良いぞ!
取材:竹内美保

“攻め”のアルバムですね。IDLMs.はいつもシングルにするつもりで楽曲制作をされていますが、その過程の中、どういうかたちでアルバムのゴールに向かっていったのでしょうか?

秋気
最初にガチッとコンセプトを決めていたわけではないんですけど、“飽きにくいものを作りたい”というのは一番にありましたね。そのために必要な曲だとか、今までの僕らにはない新しいものを作るにはどういう方向性がいいのか?とか、そういったことを曲を作りながら毎回話し合っていました。
虫食い算みたいな…曲ができていく中で“あっ、ここにこういう曲も欲しいね”っていう。その時に一番やりたい音楽を詰め込んでいくやり方が、僕らのカラーを出すには一番いいと思ったので、そういう作り方をしていました。

楽曲の個性が強くてジャンルレスだし、曲の並びもかなり大胆ですよね。軸となった楽曲はありますか?

「WE ARE YOUNG」ですね。シングルで出すことを決めた時には、もうアルバムの心臓部分になると思っていたので。
秋気
あと、デビュー作『PLAY』の中の「MEMORIES」と「PERFECT NIGHT」は僕らの個性が一番分かりやすい曲なので、この2曲を入れることは最初に決めていました。で、その2曲の進化形として「WE ARE YOUNG」と「FIRE」を制作して。だから、自分たちが今まで発表した作品や周りの反応を踏まえつつ、どういう部分を伸ばしたらもっと面白いものができるのかを考えながら、実験やトライしてみたいことを全て試したアルバムですね。新しいことにもチャレンジしているし。

サウンドの構築もかなり緻密で複雑ですよね。

謙二
いろんな仕掛けを散りばめていますからね。結構コーラスワークがすごいのに、ライヴで弾きながら歌うことを考えず、“楽曲にとって何がベストか?”っていうことだけを考えてフレーズを作っていったので、ライヴは大変かも(苦笑)。
兆志
今回の曲は難しいよね。「SING」なんか意外と難しい。

「SING」はトラッド風味のサウンドですが、大サビで音に厚みと広がりを出して、その直後にストンとシンプルに落とし込むところがすごく気持ち良くて。

兆志
あれはレコーディング・マジックみたいな感じでできた結果ですね。
謙二
この曲はドラムだけで聴くとワールドミュージック系にも聴こえるんですよ。
秋気
僕はもともと民族音楽系のバンドにいたんですけど、このバンドでその経験が活かせるとは思ってませんでした。ここまでいろんなジャンルをやれるようになってきたからこそ、躊躇なくそれが出せるようにもなった感じですね。

アウトロのアコギのソロにもハッとさせられましたよ。

兆志
あれはスペインです(笑)。スパニッシュみたいなイメージで弾きたくて。自分でも気に入ってますね。

セルフプロデュースの「FEELING」の浮遊感漂うサウンドも新鮮でした。追っかけのヴォーカルも効いてますし。

あれ、僕も好きなところです。フェイクはかなりこだわりました。でも、大変でしたね、この曲の制作は。
謙二
この曲は何度も作り直したし、歌詞もギリギリまでかかったし…楽器の足し算引き算をめちゃくちゃ考えましたからね。
秋気
全曲そうなんですけど、特にこの曲は楽器ごとのフレーズの一音一音に意味を持たせることを重視していたので。細かい積み重ねを大事に作り上げました。

先ほど、秋気さんが“実験”とおっしゃっていましたけど、EDMの「FINAL DESTINATION」で渋いギターソロが飛び出してくるところも、かなり実験的だなと。

兆志
この曲は実は去年の1月くらいに出来上がっていて、原型はもっと重厚なサウンドだったんです。で、その時にアドリブで弾いたソロをそのまま採用しています。プロデューサーの高野健一さん(pal@pop)と相談して新たなアレンジでレコーディングすることになって、何度か弾き直してみたんですけど、その時のプレイが一番良かったので、結局それを採用しました。
謙二
でも、これはほんとにやりたかったサウンドですね。EDM自体もアンダーグラウンドの時よりもさまざまなジャンルを取り入れていくような動きになっているから、いろんなトライがしやすくなっているし。楽しかったですね。
キック1音にもこだわってね。
秋気
大変だった。EDMっぽすぎないように、でもバンドっぽさを感じるけどEDMくらいノれる…みたいな。EDMが世界中で聴かれている中で、バンドでやる意味のあるEDMっていうものを作りたかったので。毎日悩みながら制作していましたけど、結果いいかたちに仕上がって良かったなって思います。

でも、何よりびっくりしたのは、ラストの「ROAD」でした。ピアノとストリングスとヴォーカルだけで成立していて、バンドのアルバムなのに締めがバンドサウンドじゃないという。

そこまで振り切ったものをやりたいっていうのは初めからあって。
秋気
そもそもそういうルールを作りたくないんですよね。バンドっぽさ、というか。だから、全然気兼ねなくできる。
固定概念があると、楽曲制作での細かいアイデアとかに影響しちゃうので。だから、固定概念をなくすことを僕らは心がけています。そのほうが面白いし、クリエイティビティーにも生きてくると信じているので。

あー、やっちゃいけなさそうなことをやっちゃえるのは、このバンドの強みのひとつかもしれませんね。

やっちゃいけないことをやるのが好きなんです(爆笑)。
兆志
でもほんと、このアルバムはたくさんの人に聴いてもらいたいですね。自信作なので。

“おしゃれな女の子を踊らせる”ためだけにしておくのは、もったいないですもん、このアルバム。

謙二
でも、そのスタンスは変えない(笑)。
『TOKYO』2015年07月29日発売日本コロムビア
    • 【初回限定盤(DVD付)】
    • COZP-1057~8 4320円
    • 【通常盤】
    • COCP-39167 3240円
I Don't Like Mondays. プロフィール

アイ・ドント・ライク・マンデイズ:2012年、表参道で結成。通称“IDLMs.”(アイドラ)。14年にミニアルバム『PLAY』でデビュー。とことんポップでキャッチーなメロディーをベースに、ロック、EDM・ファンク・ディスコミュージック、80’sをミックスさせたIDLMs.の音楽を生み出し、「Super Special」は桑田佳祐の『2015年 邦楽ベストシングル20』に選ばれるなど、そのセンスと実力の評価は高い。19年8月に約3年振り4枚目のフルアルバム『FUTURE』をリリース。I Don't Like Mondays. オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着