L→R 山内彰馬(Vo&Gu)、細川千弘(Dr)

L→R 山内彰馬(Vo&Gu)、細川千弘(Dr)

【Shout it Out】スランプからスター
トした『青年の主張』がバンドをグー
ンと成長させた理由

Shout it Outがどんなバンドなのか知ってもらうための集大成であると同時に、新たな挑戦がさらなる伸びしろを印象付ける1stフルアルバム『青年の主張』が完成した。それぞれに個性の強い全12曲が揃ったアルバムについて、山内彰馬(Vo&Gu)と細川千弘(Dr)が語る。
取材:山口智男

アルバムのリリースツアーが始まりましたね。

山内
今回のツアーでは新曲をいっぱいやっているんですよ。その中には新しいニュアンスの曲もあるし、これまでと変わらないような曲でも今までよりも振り切っているし、新曲がバンドにというか、ライヴに新しい風を吹かせているという実感があります。

新曲の中で反応が良かった曲は?

細川
「エンドロール」はいいですね。ライヴハウスで聴いて盛り上がるような曲ではないんですけど、あとあと話を聞いてみると、今までにない感じの曲ってこともあるせいか、実は評判がいいんです。去年の12月に新宿ロフトでワンマンをやった時、フライングでやっているんですけど、その時から反応は良かったんですよね。
山内
反応がいいというか、歌詞、サウンドともに新しい要素がたくさん入っているから、みんなびっくりしていますね。
細川
そうだね。歌詞は特にね。 

そんな「エンドロール」も収録されている今回の『青年の主張』を作るにあたっては、どんな作品にしたいと考えていたのですか?

山内
それが何も考えられなかったんです。今までは作品を作るにあたっては、ぶれないように最初にコンセプトというか、指針になるようなものを大まかに決めてから作り始めていたんですけど、このアルバムを作り始める時は曲が全然できない期間にぶち当たってしまって、スランプからのスタートだったんです。でも、期限はあるから、決めずに走り出すしかなくて。

とにかく作り出すしかない!と。

山内
はい。でも、コンセプトを決められなかったことで、逆に新しい曲の作り方ができて、僕としては新しいものができたという手応えがあります。曲が全然できない中、無理にでも絞り出すために自分の底をさらわなきゃいけなかったんです。そうやって曲を書いたからこそ、パーソナルな部分がめっちゃ表れた作品になっているように感じて、作っている最中、自信がなかったわけではないんですけど、自分の日記を読んでいるみたいで、なんだか…(笑)。
細川
彰馬が弾き語りで新曲を作ってきた時、いわゆる青春パンクっぽいコードが使われている曲が多くて、最初はどういうふうにアレンジしようかちょっと悩みました。それぐらい今回の新曲は違っていたんですよ。さっき彰馬も言っていましたけど、歌詞もよりパーソナルになっていて、特に「エンドロール」とか1曲目の「大人になれない」とか、ここまで直接的な言葉を使うんだってちょっとびっくりでした。

「大人になれない」なんて、まさに青春パンクっぽいですよね。

細川
でも、そういう曲を作ってきたからって、全部そっちに寄せるのはどうかと。そこにスパイスなのか、エッセンスなのか、何かを加えてShout it Outの曲にすることが僕の役目だと思っているので、「大人になれない」も普通の8ビートだけではなくて、細かいフレーズを加えたんです。今回、彰馬が持ってきた新しいタイプの曲をバンドでShout it Outらしい曲にできたという意味では、完全に一歩、バンドは前進できたと思います。

「大人になれない」以外にも山内さんが曲を持ってきた時、もっと青春パンクっぽいものってあったのですか?

細川
一番「道を行け」が青春パンクだったんです。青春パンクというか、今回、彰馬は8ビートにこだわっていたんですよ。“細かいビートは要らないからシンプルにやろうぜ”って。でも、それだけじゃ物足りなくて、「道を行け」はプロデューサーとして、ずっと携わっていただいているSUPER BEAVERの柳さん(柳沢亮太)の助言もあって、僕ららしく仕上げることができたんですけど、その一方では「夜間飛行」みたいにダンサンブルという意味で新しい曲もあって、新曲は一曲一曲に個性があって僕ら自身も思い入れが強いものになりました。

スランプから脱け出すきっかけになった曲は?

細川
何曲かパッとできたよな?
山内
たぶん、「エンドロール」ですね。書くことがなさすぎて、どうしよう!?と思った時、そう言えば、俺、前に引きずってた恋があったなって(笑)。 
細川
ここまで生々しい曲って、今までなかったよね。これは誰が聴いてもラブソングじゃないですか。よくここまで振り切ったなと思います。隠す気、全然ないじゃないですか(笑)。

歌詞も妙に具体的で(笑)。歌い方というか、歌声も今までとはちょっと違うように感じたのですが。

山内
僕らってバラードや遅めのテンポの曲って、そもそもないんです。でも、速い曲を作るのが得意なだけで、そういう曲がやりたくないわけじゃない。歌うという意味では、バラードのほうが遊べるというか、いろいろ試せるんです。逆に言うと、勢いだけでは歌えない。いろいろ考えながら歌うから、自然と他の曲とはちょっと違うものになりますよね。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着