シリーズ24年の歴史を約1分に凝縮!
懐かしの主題歌も流れる映画『パワー
レンジャー』特別映像



『パワーレンジャー』(Power Rangers) はアメリカ合衆国のテレビドラマシリーズ。日本の特撮番組『スーパー戦隊シリーズ』の英語版ローカライズ作品として、北米で最も成功した日本製コンテンツだ。日本の『恐竜戦隊ジュウレンジャー』をベースにした1作目『マイティ・モーフィン パワーレンジャー』の放送開始から、劇場作品2作を含む全28作が24年に渡って親しまれてきた。また、現在日本で『牙狼<GARO>』シリーズを手がける横山誠監督や、『仮面ライダーエグゼイド』などの坂本浩一監督がシリーズの多くに監督・アクション監督として参加していたことでも知られている。今回の映画化では、120億円という破格の予算をかけ、ブライアン・クランストン(ドラマ『ブレイキング・バッド』)やエリザベス・バンクス(『ピッチ・パーフェクト』シリーズ)が参加するなど、破格のスケールで製作されている。



今回解禁された特別映像は、同作と、過去の『パワーレンジャー』シリーズをひとつにまとめた濃厚なもの。冒頭にはシリーズ1作目『マイティ・モーフィン パワーレンジャー』の5人が登場し、その後は『侍戦隊シンケンジャー』をベースにした『パワーレンジャー SAMURAI』や、『獣電戦隊キョウリュウジャー』をベースとした『パワーレンジャー DINO CHARGE』など、日本の特撮シーンを交えながら進化を遂げてきた『パワーレンジャー』の歴史が凝縮された映像が目まぐるしく流れていく。当初から、様々な人種の主人公たちが個性豊かなキャラクターで登場している点にも注目だ。

また、映像の後半には、今回の映画『パワーレンジャー』の本編とシリーズ1作目の主題歌「GO GO POWER RANGERS THEME」がコラボレーション。「ゴーゴーパワーレンジャー♪」との懐かしのフレーズに、最新作の迫力のバトルシーンがシンクロする特別映像となっている。また、解禁されたキャラクターポスタービジュアルでは、レッド、ブルー、ピンク、イエロー、ブラックがそれぞれの駆るロボットとともにフィーチャーされている。

映画『パワーレンジャー』は7月15日(土) 全国公開。

作品情報映画『パワーレンジャー』

監督:ディーン・イズラライト
脚本:ジョン・ゲイティンズ(『フライト』『キングコング: 髑髏島の巨神』『リアル・スティール』)、アシュリー・ミラー
製作総指揮:アリソン・シェアマー(『ローグ・ワン/スター・ウォーズ』『ハンガーゲーム』『シンデレラ』)、ブレント・オコナー(『グッド・ウィル・ハンティング』、『ジュマンジ』)
キャスト:デイカー・モンゴメリー/RJ・サイラー/ナオミ・スコット/ベッキー・G/ルディ・リン/ビル・ヘイダー(『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』)/ブライアン・クランストン(『GODZILLA』『トータル・リコール』)、エリザベス・バンクス(『スパイダーマン』、『ピッチ・パーフェクト』シリーズ)

【ストーリー】遡ること時は紀元前。古代の地球で世界の運命を決する、大きな闘いが終焉を迎えていた。ある5人の戦士たちによって守られた地球。そこにはやがて新しい命が芽生え、物語は現代に還ってくる。 小さな町、エンジェル・グローブに、普通に暮らす5人の若者がいた。ありふれた日々を過ごす彼ら。しかし、運命に導かれるように出会い、やがて訪れる脅威に立ち向かう”新たな力”を手にする。その力は、なぜ彼らに与えられたのか?いま、物語は再び動き出す。

公式サイト:http://www.POWER-RANGERS.jp

(c)2016 Lionsgate TM&(c) Toei & SCG P.R. 

SPICE

SPICE(スパイス)は、音楽、クラシック、舞台、アニメ・ゲーム、イベント・レジャー、映画、アートのニュースやレポート、インタビューやコラム、動画などHOTなコンテンツをお届けするエンターテイメント特化型情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着