それでも世界が続くなら
10605 views
0
フォロワー
それでも世界が続くならソレデモセカイガツヅクナラ
ソレデモセカイガツヅクナラ:2011年結成、千葉県出身のロックバンド。対バンを含め、数多くのライヴ活動を行ないながら、12年2月に1stアルバム『彼女の歌はきっと死なない』をタワーレコード限定でリリース(2014年1月に一般流通で再発)。同作はタワーレコードのインディーズ・チャートで1位を獲得し、オリコンのインディーズ・チャートでも6位を記録。メディア露出が皆無に等しい状況下、口コミやネットで話題が広まり、じわじわとセールスを伸ばす。同年9月に2ndアルバム『この世界を僕は許さない』を発表すると、オリコン・ウィークリーチャートで88位にランクインし、全国のCDショップ店員やコアな音楽ユーザーにその名が知れわたる。イジメや虐待、家庭環境や病気などを題材にしたメッセージ性の強い逆説的な歌詞が多く、グランジやシューゲイザー色の強いノイズギターを合わせた変則オルタナティヴサウンドも印象的で、コアなリスナーからの熱烈な支持を得ている。13年9月にメジャー1stアルバム『僕は君に武器を渡したい』をリリースし、14年1月に1stミニアルバム『明日は君に会いに行くから』を発表する頃には、その知名度はいよいよ全国区に。23年より自主レーベル・YouSpicaを設立し、5月にアルバム『死にたい彼女と流星群』をリリースする。
それでも世界が続くならのニュース
- OKMusic編集部2023年04月21日
- OKMusic編集部2023年03月22日
- OKMusic編集部2023年01月20日
それでも世界が続くならのインタビュー
- OKMusic編集部2023年04月20日
- OKMusic編集部2021年03月17日
- OKMusic編集部2015年12月20日
それでも世界が続くならのライヴレポート
- OKMusic編集部2023年06月16日
- OKMusic編集部2013年11月20日
それでも世界が続くならの連載コラム
- OKMusic編集部2022年11月20日
曲・アルバム
52Hzの鯨
2016年09月21日リリース
アルバム・8曲- 1 ベッドルームのすべて
- 2 弱者の行進
- 3 狐と葡萄
- 4 2016/11/10
- 5 死なない僕への手紙
- 6 最終回
- 7 誰も知らない
- 8 着衣の王様
52Hzの鯨
幼い頃に読んだ絵本を大人になってから開くと、昔の記憶とともに切なさや哀愁を感じることがある。この作品を聴いた時に覚えた感情は、まさしくそれに近い。自らの過去を紐解き、傷付きながら物語が展開していく中で、一瞬だけ息付く“今”を懸命に生きる姿は、正体不明の世界でもっとも孤独な“52Hzの鯨”を表わしているのだろうか。その鯨はもしかしたら、どこかに寂しさを抱えてきた私たちなのかもしれない。 (佐藤志保)
最低の昨日はきっと死なない
篠塚将行(Vo&Gu)が鬱症状の中で綴った楽曲たちは、感情を包み隠さない強さを放ち、生きることの価値を乞う。感情を押し殺すような演奏の持つ“静”と歌詞の持つ痛いほどの“動”がせめぎ合い、昇華し切れない憤りがいつまでも胃に残り続ける感覚。歌詞の真意も、アルバムタイトルの意味も、深読みの必要はない。“自分は今、確かに生きている”と感じることが、この作品に対するアンサーでもいいと思う。 (森川里沙子)
それでも世界が続くなら
2018年08月01日リリース
アルバム・7曲- 1 SNSとオフライン
- 2 魔王とバッドエンド
- 3 銃声のエンターテイメント
- 4 ハピネス
- 5 春と呪い
- 6 イツカの戦争
- 7 ユートピアの生活費
それでも世界が続くなら
Re:僕がバンドを辞めない理由 - Single
消える世界と十日間
2017年07月26日リリース
アルバム・11曲- 1 正常
- 2 僕がバンドを辞めない理由
- 3 就寝系
- 4 アラームと起床
- 5 深夜学級
- 6 アダムの林檎
- 7 三分間の猶予
- 8 かけがえ
- 9 消える世界のイヴ
- 10 人間の屑
- 11 水の泡
消える世界と十日間
僕らのミュージック - EP
明日は君に会いに行くから - EP