イタリア映画祭2015開催、日本未公開
作品を東京で14本、大阪で7本上映!

多くの映画ファンやイタリアファンの支持され、毎年1万人を超える観客が訪れるゴールデンウィーク恒例となったイタリア映画祭。これまで本映画祭をきっかけに多くの作品の配給が決まったが、2014年上映された『フェデリコという不思議な存在』は6月27日から、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次公開され、また『自由、万歳(仮題)』 (『自由に乾杯』のタイトルで上映) は今秋、恵比寿ガーデンシネマほか全国順次公開が決定した。

今回は2013年以降に製作された新作14本に加えて、旧作1本と短編9本を上映。来日ゲストによる開会式や舞台挨拶、トークセッションも予定しており、イタリア文化を満喫出来るイベントとなる。

【イベント情報】
■イタリア映画祭2015
会期:2015年4月29日(水・祝)~5月5日(火・祝)
会場:有楽町朝日ホール
住所:千代田区有楽町2-5-1 マリオン11階
■イタリア映画祭2015 大阪
日本劇場未公開作品7本を上映
会期:2015年5月9日(土)~10日(日)
会場:ABCホール
住所:大阪市福島区福島1-1-30

※前売り券販売開始は3月21日(土・祝)10:00から
※前売り一般1,450円/学生・60歳以上1,350円、当日一般1,700円/学生・60歳以上1,600円(『ラ・パッショーネ』除く)

【問い合わせ先】
TEL:050-5542-8600(ハローダイヤル ~4月28日)、03-3201-5554(会場、会期中のみ)

【上映作品紹介】
A 『幸せの椅子』カルロ・マッツァクラーティ監督/2013 年/94 分/La sedia della felicità (Carlo Mazzacurati)
B 『人間の値打ち』パオロ・ヴィルズィ監督/2013 年/109 分/ Il capitale umano (Paolo Virzì)
C 『いつだってやめられる』シドニー・シビリア監督/2014年/100分/Smetto quando voglio (Sydney Sibilia)
D 『神の恩寵 』エドアルド・ウィンスピア監督/2014 年/127 分/ In grazia di Dio (Edoardo Winspeare)
E 『われらの子供たち』イヴァーノ・デ・マッテオ監督/2014年/92分/I nostri ragazzi (Ivano De Matteo)
F 『黒い魂』フランチェスコ・ムンズィ監督/2014 年/103 分/Anime nere (Francesco Munzi)
G 『レオパルディ』マリオ・マルトーネ監督/2014 年/137 分/Il giovane favoloso (Mario Martone)
H 『僕たちの大地』ジュリオ・マンフレドニア監督/2014年/100分/La nostra terra (Giulio Manfredonia)
I 『緑はよみがえる』エルマンノ・オルミ監督/2014 年/80 分/Torneranno i prati (Ermanno Olmi)
J 『生きていてすみません!』リッカルド・ミラーニ監督/2014年/106分/Scusate se esisto! (Riccardo Milani)
K. 『スイミング・プールの少女』ランベルト・サンフェリーチェ監督/2015 年/94 分/Cloro (Lamberto Sanfelice)
■特別上映作品
W 『ラ・パッショーネ』カルロ・マッツァクラーティ監督/2010年/106分/La Passione (Carlo Mazzacurati)
X 『カプチーノはお熱いうちに』フェルザン・オズペテク監督/2013 年/110 分/Allacciate le cinture (Ferzan Ozpetek)
Y 『ザ・ワンダーズ(仮題)』アリーチェ・ロルヴァケル監督/2014 年/111 分/Le meraviglie (Alice Rohrwacher)
Z 『ラスト・サマー 』レオナルド・グエッラ・セラーニョリ監督/2014 年/94 分/Last Summer (Leonardo Guerra Seràgnoli)
■9X10 90 9X10 Novanta/2014
イタリア映画を国内外でプロモーションする組織イスティトゥート・ルーチェが昨年、創立90周年を迎えたのを記念して、気鋭の作家たちに短編の制作を委嘱した作品。監督たちは、ルーチェの膨大な映像アーカイブから約10分のフッテージを選び、それを基に短編を作り上げた。
a.『トゥビオロと月』マルコ・ボンファンティ監督/Tubiolo e la luna (Marco Bonfanti)
b.『花嫁としての私の務め』クラウディオ・ジョヴァンネージ監督/Il mio dovere di sposa (Claudio Giovannesi)
c.『国境』アリーナ・マラッツィ監督/Confini (Alina Marazzi)
d.『田舎のイタリア』ピエトロ・マルチェッロ&サラ・フガイエール監督/L'umile Italia (Pietro Marcello e Sara Fgaier)
e.『イタリアの奇跡』ジョヴァンニ・ピペルノ監督/Miracolo italiano (Giovanni Piperno)
f.『ジロトンド』コスタンツァ・クアトリリョ監督/Girotondo (Costanza Quatriglio)
g.『パニック計画』パオラ・ランディ監督/Progetto Panico (Paola Randi)
h.『カンツォーネ』アリーチェ・ロルヴァケル監督/Una canzone (Alice Rohrwacher)
i.『戦争の幕開け』ロランド・セイコ監督/L'entrata in guerra (Roland Sejko)

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着