ミュージカル『FACTORY GIRLS』で再
び主演! 柚希礼音が語る、再演への
熱い思い

自由と平等を求めて戦った女性たちを正面から描いた日米合作ミュージカルとして大きな話題を呼び、2019年度第27回読売演劇大賞優秀作品賞を受賞するなど高い評価を得たミュージカル『FACTORY GIRLS〜私が描く物語〜』が、2023年6月に東京・東京国際フォーラム ホールCで待望の再演の幕を開ける(のち、全国ツアー公演予定あり)。
ミュージカル『FACTORY GIRLS〜私が描く物語〜』(以下『FACTORY GIRLS』)は、アメリカ・ブロードウェイで活動するクレイトン・アイロンズとショーン・マホニーが作詞・作曲。「社会派エンターテイメント」を掲げて、小劇場芝居から大劇場のグランドミュージカルまで幅広い活躍を続ける板垣恭一が脚本・演出を担当した作品。柚希礼音演じる19世紀半ばにアメリカで起った労働争議を率いた実在の女性サラ・バグリーと、ソニン演じるサラと固い友情を結びながらも、編集長として活躍しているが故に雇い主との板挟みで苦しむハリエット・ファーリーを中心に、女性が文章を書けるとは思われてもいなかった時代に、自由と平等を求め、剣ではなくペンで闘った女性達の物語を描いたロックミュージカルだ。
そんな作品の待望の再演で、再び主人公サラ・バグリーを演じる柚希礼音が、再び出会う作品への熱い思いを語ってくれた。
全員でとことん意見を出し合って作り上げていった初演
──待望の再演となりますが、まず再演決定を聞かれた時の気持ちから教えていただけますか?
『FACTORY GIRLS』は、初演の時には、「本当にこれはすごい作品になるんじゃないか?」という手応えを感じながらみんなで作っていたんですね。特に女性の働き方の話なので、お客様に伝わって響くものがたくさんあるだろうとは思っていたんです。それが結果として読売演劇大賞優秀作品賞をいただくこともできて、皆で本当に喜びあい、それぞれ次の仕事に向かっていったので、今回の再演は心から嬉しいです。時代も初演当時とはずいぶん変わっていると思うので、より多くの方に届くように、初心にかえって、もう一度ゼロから作り上げていきたいと思っています。
──日本でこんなに素晴らしいミュージカルが生まれたことに感動した初演でしたが、実際に初演を立ち上げていった日々を振り返っていただくとすると?
海外の作詞、作曲のクリエイターの方達が題材を探し、プロットを立てて、楽曲も書かれていたけれども、実際にはまだ上演されておらず、上演台本もないというものを、日本で初演する為に、板垣恭一さんが上演台本を書かれ、足りない楽曲をまたオリジナルのクリエイターに発注して、日米合作でひとつの作品を作り上げていくというのがまず、すごく新しい取り組みだなと思いました。
また、いまは少しずつそうした作品も増えていっているかな?と思うのですが、初演当時に日本で上演されているミュージカルには、やはり恋愛のものがとても多かったところに、この作品は女性たちが職を得て自立し、男性と変わらない待遇を受ける為に奮闘していく物語で。その題材が本当に素晴らしいと思いましたし、楽曲も様々なテイストのものがあり、やっているうちに私たちも白熱してきて、稽古場の熱気がすごかったんですね。板垣さんの演出も本当に熱くて、キャストがちょっとでもやりにくそうなところはすぐにキャッチして、どんどんお芝居をしやすくしていってくださるので、全員がやる気に満ちている現場でした。ですから板垣さんとまた稽古できるのがとても楽しみですし、個人的には宝塚の稽古場みたいだなと感じたほどの熱気でした。
──柚希さんがトップスターを長く務められた宝塚星組は、宝塚のなかでも特に熱い稽古をする組だと伺ったことがあります。
そうなんです。すごく熱血だったから、外の舞台を様々に経験してもちろん皆さん熱いんですが、でもどこかで冷静というか、大人なやりとりだなと思っていました。ですが、この『FACTORY GIRLS』では、クライマックスの場面などは、みんなで何度も何度も稽古して、話し合って、やっぱりこっちの方がよく見えるんじゃないかとか、とことん意見を出し合って最後の最後まで稽古をし続けたので、まるでひとつの劇団のように団結した集まりでしたね。今回はそこに新たなメンバーが加わるので、更にどんな化学反応が生まれるのかを、今から楽しみにしています。
サラは人間的で大好きなキャラクター
──そういう熱気のなかで作り上げたものを、舞台に持っていったあとの、お客様の反響はいかがでしたか?
稽古のなかでこれはすごいものになると確信していたので、(開幕前に)「どういう作品なの?」と訊かれるたび、「是非観て欲しい」と言い続けていたのですが、いざ幕が開くと、皆様大感動してくださって。当時は楽屋に面会にも来ていだたけていたので、直接感想をお聞きすることができたんですよね。女性だけに刺さるお話なのかなと思いきや、男性の方々もすごく深く刺さってきた、色々なことを感じたとおっしゃってくださって、それが本当に嬉しかったです。楽屋でお目にかかるのは、この業界の方がほとんどですから、同じエンターテイメントの担い手である人たちが、こんなに感動してくださっている、それがひしひしと伝わってきたのがものすごく励みになりました。
──感動がどんどん良い相乗効果になっていったんですね。また、先ほどご説明くださいましたように、日米合作で板垣さんが上演台本を書かれたということで、板垣さんはヒロインのサラ・バグリーを柚希さんに当て書きされたとおっしゃっていて、柚希さんの魅力が本当に生きたお役柄だなと思いましたが、改めてそのサラという役柄を当時どう捉えていらしたのですか?
初演のビジュアル撮影の時には、女性たちのリーダーという感じなんだろうなと思っていたのですが、板垣さんがより深いところを追求してくださって。それは何かというと、サラ・バグリーという人は、もともと女性たちを率いていく、強いリーダーだったわけじゃなくて、なんとか家族のために一人前の働き手になりたいという夢をもって、理想に燃えて工場にやってくるのだけれども、そこでの女性たちの待遇とか、置かれている状況、現実を目の当たりにして愕然とするところからはじまるんです。それで、「みんなこれでいいの?こんなことにただ従っているだけでいいの?」と、自分から発言してしまったが為に、人を傷つけてもしまって、このままではかえって皆の立場が悪くなるんじゃないかなどと、サラもすごく悩むんです。でもそこでみんなから背中を押され、支えられて立ち上がっていく。
カリスマ的な強いリーダーじゃないからこそ、みんなが「私はあんなに強くはなれないから無理だわ」にならずに共感し、団結していけた。ですから、決して強靭なスーパーウーマンではない普通の女性が「こんなことでは絶対に駄目だ」と思い、一歩ずつ、一歩ずつ権利を勝ち取ろうとしていく、そういうとても人間的で大好きなキャラクターでした。
──そんなサラを再び演じるにあたってはどうですか?
私自身も再演までの期間にありがたいことに様々な経験を積ませていただいて、自分自身でも感じることがたくさんありましたし、世の中も非常に大きく変わっていっているので、初演よりも一層繊細に深く作っていきたいなと思っています。ただ、私は同じ作品を再演させていただく機会が多いのですが、その度に再演の怖さを感じます。再演ができるのは、初演が評価してもらえたことの証しですからとても嬉しいのですが、どうしても年月が経つと、皆様のなかの初演の記憶って、実際よりも更に良いものになっていてくださることが多いんです。宝塚時代に初演させてもらったフレンチミュージカルの『ロミオとジュリエット』の時もそうでしたが、初演がとても良かった、素晴らしかった、とずっと言っていただいていて。
──『ロミオとジュリエット』の初演は、確かにかなり伝説化されていましたよね。
そうなんです。でも実際に私も再演させていただくまでの日々で、色々なことを経験していますから、どう考えても初演の時の若者らしさ、ロミオらしさというものは既に減衰していっているだろう、そうとう頑張って作り直さないと初演の自分、初演のロミオに太刀打ちできないという感じだったんです。ですから今回の『FACTORY GIRLS』も「初演が本当に良かったからまた観られるのが楽しみ!」と言ってくださる方もいらっしゃれば「観られなかったから、今度こそ絶対に観にいくね!」とおっしゃる方もいらっしゃる中で、初演の記憶とか、想像が膨らんでいるところに再び作品をお観せする為には、そのお気持ちの1000倍ぐらい良くないと絶対に駄目なので、本当に丁寧に、私たちの感情を毎回、毎回、大きく動かしていかないと、と思っています。初演は1から立ち上げていく分、手探りでもありましたし、ある部分ではみんなの勢いで行ったところもあったのですが、今回は楽曲も台本も、もう一度冷静なところから見て、自分自身のことを客観視して、最初にも言いましたがゼロから作り直したいです。より気合いが入ればいいなと思っています。
あなたは自分の心と体を汗だくにして表現するリーダーだ
──この題材で改めて驚いたのは、アメリカでも男女格差ってこんなにあったのか、というところでしたし、男女平等という視点はいま日本でも盛んに議論されるようになって、この3年半で作品の見え方も変わってきているかもしれませんね。
それはすごくあると思いますし、特にこの3年半の間にはコロナ禍があって、初演の頃に比べるとあまりに何もかもが変わった時期なので、私たちの感じ方も、作品の見え方も変わってくると思うんです。そうだとしたらやっぱり、「断然良くなっている!」というところに持っていきたいじゃないですか。でもそこを目指す為には、皆、おそらく誰しもがこの3年半で、色々な辛いこと、悲しいことがいっぱいあったと思うので、そういった体験がこの作品のなかの真実として流れる、そんな感情のぶつかりあいをたくさん作れたらと思いますので、自分の体験をしっかり使いながらやっていきたいです。
──いまから、更に白熱したお稽古期間になるのだろうなとお話から感じますが、ダンスや歌の、技術的な面についてはどうですか?
初演の時には、振付も歌もただただ必死だったんですね。セットを動かしながら、衣裳のさばき方も全部ひとつずつこなしていかなければならなかったので。もちろん当時はできる精一杯で踊り、歌っていましたが、今思えば、例えば工場で働いているダンスなどは、もう少しこうも踊れたんじゃないかと思う部分もありますし、サラが初めて登場してくるところも、もっとこうできたんじゃないか、というように色々と客観的に見られている部分はあります。もちろん実際にお稽古に入っていざ自分がやってみたら、いま頭で描いているようにはならないかもしれませんが、「もっとできたんじやないか?」と自分で感じるところがたくさんあるので、それを板垣さんやキャストの皆と一つひとつ作っていくのがとても楽しみです。
楽曲についてもまず譜面がすごく難しかったんです。さすがはブロードウェイの作曲家さんが作られたという感じで。でもまずリズムをしっかり取ることによって、音が出てくるという感じなんだとわかってきて、歌稽古だけをひたすらみんなでしました。グループに分かれてとにかくリズムを正しく身に着けようという稽古や、台詞を入れずに音楽だけで通すことも何度も何度もして、そこにはすごく時間をかけましたし、今回もまたブラッシュアップしていきたいです。向き合えば向き合うほど出てくるものがある譜面ですね。あとは、この作品ではお芝居というものをすごく勉強させてもらったと思っていて、幕開けから終演までお客様が途切れることなく集中して入り込んでいける作り方というものが、とても大切なんだなと感じているので、全てのお客様がぐっと作品のなかに入っていけるように、みんなで力を合わせてやりたいと思っています。
──いま、衣裳のさばきも難しかったというお話でしたが、先日ビジュアル撮影もあり、印象的なモノトーンのお衣裳を再びお召しになっていかがでしたか?
ちょうど前の公演が終わってすぐの撮影だったこともあって、すごく痩せていたんです。でもそれだけじゃなくて、3年半経ってやっぱりみんな大人になったんだなと。ソニンちゃんに会っても、他の人たちを見ても3年半の月日を感じると言うか、皆が歩んできた道のりを感じるので、そこでもう一度同じストライプの衣裳とカツラをつけたことは、色々な発見があって楽しかったです。
──また、先ほど難しかったとおっしゃった楽曲ですが、客席で聞いている側としては、今でも頭に蘇ってくるキャッチ―な曲がたくさんありました。そのなかで難しいとは思いますが、特にお気に入りの曲をあげていただくとすると?
「剣と盾」がやっぱりすごく好きです。サラが剣ではなくペンを手にして戦っていこうと決意する曲なのですが、いつも歌いながら大好きだなと思っていました。他にも本当に好きな曲はたくさんあります。
──演出の板垣さんの言葉で印象に残っているものはありますか?
板垣さんから言われてすごく嬉しかったのは「あなたはみんなに汗をかかせて真ん中にいるリーダーじゃなくて、自分の心と体を汗だくにして表現するリーダーだ。それにとても感動した」というようなことを、千穐楽の時に言ってくださったんです。それは自分で意識していたことではなかっただけに、すごく深いことを言ってもらえたなと思えてとても嬉しかったですし、本当によく見てくださってるんだなと感激しました。その板垣さんとまた作品に一から取り組めるのが、とても楽しみです。
──お話を伺っていて、再演への期待が更に大きく膨らんできました。では改めて、この作品の再演を心待ちにされていらした方達にメッセージをいただけますか?
再演の報を聞いてファンの方々ももちろんですし、お客様からの「待っていました!」というお声を本当にたくさんいただくのですが、私の周りの中学や高校時代の友人もすごく喜んでくれているんですね。それくらい私と同世代の女性たちも含めて、驚くほど多くの方々が、3年半もこの作品を待ち望んでくださっていたということがわかって、とても嬉しい気持ちでいっぱいです。初演のメンバーと、新たに加わるメンバー全員で一丸となって、こうした皆さんからのお声にお応えできるように、皆さまに色々なことを感じていただける舞台になるように頑張っていこうと思っています。是非6月の開幕を、皆様楽しみにしていてください!
取材・文=橘涼香 撮影=荒川潤

SPICE

SPICE(スパイス)は、音楽、クラシック、舞台、アニメ・ゲーム、イベント・レジャー、映画、アートのニュースやレポート、インタビューやコラム、動画などHOTなコンテンツをお届けするエンターテイメント特化型情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着