DOPING PANDAは今夏のロックシーンの
台風の目になり得る! リユニオンツ
アー、ファイナル公演を観た

DOPING PANDA「∞ THE REUNION TOUR」

2022.05.22 Zepp Haneda
今年3月のキックオフライブの際は、期待値と興奮で爆発するファンの凄まじさが印象に残ったが、たった3ヵ所とは言え、ツアーを回ってきたバンドは完全にフロアを圧倒するライブバンドとして戻ってきた。機を得た人間は強い。
ツアーの口火を切ったZepp Hanedaに戻ってきた3人を迎えるフロアは椅子席だが、Sold Outの盛況ぶりで、おなじみのSEが流れ、スターターの「nothin'」のイントロが流れると、ちょっと不意打ちを食らった感もありつつ(というのも初日と曲順が変わっていたからだと思う)、高速ラテンビートに乗り、「Mr.Superman」が投下されると、誰もが肘がちぎれんばかりに腕を振る。Hayato Beat(Dr)のビートが頼もしい「Lost & Found」「Blind Falcon」。冒頭からペース配分おかまいなしのYutaka Furukawa(Vo,Gt)、立ち上がってアピールするHayato。Taro Hojo(Ba)はマイペースだが……。大きく長い拍手が止まらないのも当然か。
Furukawaはリユニオンの発表からツアーへのリアクションの大きさ、しかもこの日は生配信もあり「ほんとは怖かった。歌が出てこないとか声出ないとか、テレビ入ってるからMC何喋ろうとか。でも、ダメでもタロティとHayatoがいる(から大丈夫)。それがバンドだよ。……昔はそんなこと考えてたから解散したんだな」と自虐的だが吹っ切れた発言に、今ここにいる必然を感じた。
メロディとリフやオブリガートのセンスが光る「We won't stop」に続き、ニューアルバムからタイトな8ビートで踊る「Can't you hear the music?」、地メロではラテンテイスト、サビで8ビートに駆け上がる「Kiss my surrender」はDOPING PANDA専売特許をアップデートした印象。新曲への反応もすこぶるいい。そしてとびきりスイートなメロディとグルーヴを支えるファットなベースが心地よい「The way to you」が自然につながる。Furukawaのメロディセンスやこのバンドのビートの組み立ては色褪せないし、ただポップパンクとダンサブルなビートを混交しただけでは決して生まれ得ないギターリフやベースフレーズ、踊るスイッチを入れるリズムチェンジはドーパン独自のものだ。
長めのMCでは「たった4ヵ所だけどいろいろありましたよ」とFurukawaがTaroに話を振るも、ひたすら笑顔。キックオフライブでは最近好きな食べ物を振られ「おさかな」と答え笑いを誘っていたが、この日は、いつもは朝食を食べないが「今日はいちご」と、狙っても取れない笑いを誘っていた。「いちご色の服着て、何がいちごだ! タロティ、ラスト3~4曲、動かなくなると思うから応援よろしく」といじってるのか実は心配しているのかわからないFurukawaのMCも調子を上げてくる。
和んだところで、Hayatoが「Lovers soca」の入りのタイミングを間違え、「ライブ楽しいね」という弁解までがMCのセットのようでもあった。ムーディなサマーチューンで大声で発生するHayatoの心境たるや……。ムードは一変、生音ブレイクスばりの変則的なリズムのイントロから「Moralist」。良く動くTaroのベースライン、夏の夜に似合いそうな大人なギターソロも存分に聴かせ、ドーパン流のヒップホップを聴かせる「Stairs」まで、粋なコード感を持った3曲を続けて聴かせた。ブロックごとに趣きを変えつつも、改めてナイスメロディを認識させる選曲だ。
と、感心していたら唐突にFurukawaが「『フジロック』決まりましたー!」と歓喜の発表。既にアナウンスされていたが、初年度、嵐の天神山に大学の軽音部仲間と参加し「死にかけた」こと、2002年に出演したROOKIE A GO-GOではモヒカンの外国人2人の前で演奏したことなどを挙げ、25年前に食らった衝撃でバンドを続け、今、再結成し、どこまでどうなるかわからないけれど「どこまででも行けそうな気がします」と、『フジロック』が明らかに火に油を注ぐ(!?)抜擢だったことが伝わった。
後半は怒涛の∞ダンスタイムに突入。コンピレーション盤『Dive Into Disney』収録曲「Go the Distance」に始まり、フロアがカーニバル状態になった「YA YA」、ミラーボールとカラフルなライティングがテクノテイストなアレンジを盛り上げていくディスコ/ファンクな「The Fire」「I'll be there」と続き、とどめとばかりにイントロのSEに合わせてクラップが起こる「Hi-Fi」。もうすぐリバイバルが起こりそうな00年代のNY界隈のダンスパンクの匂いがする。踊れて、しかもギターサウンドはハードロックばりにテクニカルだしソリッドだ。そこから前出のキックオフライブから格段の進化を見せた新曲「Imagine」へ。歌メロの裏を行くフレージングが巧みだし、アウトロは3人でのコーラスでせつなさのツボを突いてくる。
Taroのフレージングのセンスにさらに踊らされる「beautiful survivor」、「transient happiness」では「声が出せないとかじゃない、もっと行けるだろ、ドーパメイニア!」とFurukawaが煽り、「愛してるぜ、ドーパメイニア!」(※ドーパメイニア=DOPING PANDAファンの呼称)と、何度も言葉を発しながら、開脚ダンスもタッピング奏法も、もはや止まらない勢い。ファンも両手を挙げて左右に振る“ワイパー”で応えると、「すげえな、見たことない!」と3人とも笑顔だ。
畳み掛けるように感動的な歌詞がすっと入ってくる「beat addiction」と続けて演奏していく。もう最終盤は何か潜在能力がすべて発揮されたかの如く、3人のエネルギーが増幅されていく。余裕はないが、楽しさは爆発し続ける。ノンストップで「MIRACLE」、そしてイノセントな音楽好きの心を再び掴み取ったかのような歌詞が心身に行き渡る新曲「Silhouette」で、渾身の本編22曲をフィニッシュ。エネルギーの交換が涼しかったZepp Hanedaの室温を明らかに上げていた。
アンコールではHayatoが「10年、腱を使ってなかったから、今ビンビンに調子がいい」という。それも事実だろうし、40代で再結成の話が出て、これからどこまでも行こうとしているなんて、3人のバイブスがいいからに決まってる。思い残すことのない人生をとか、大げさなことは言わないバンドだけれど、自分たちの意思と少なくない時間を10~20年前に過ごしてきたファンの思いが合致したのだ。
ダブルアンコールも含め、新旧ベスト・オブ・ベストな全27曲。90年代に登場し、貪欲すぎるほど洋楽を貪り食ってきたDOPING PANDAの存在価値が2022年の今だからこそ光り始めた。ツアーファイナルを「始まりの終わり。またすごい景色を見せるから!」と言い切ったFurukawaの気持ちとフロアは完全に呼応していた。今夏の台風の目はDOPING PANDAだ、きっと。
取材・文=石角友香 撮影=橋本塁 [SOUND SHOOTER]
▼すべてのライブ写真を見る▼

SPICE

SPICE(スパイス)は、音楽、クラシック、舞台、アニメ・ゲーム、イベント・レジャー、映画、アートのニュースやレポート、インタビューやコラム、動画などHOTなコンテンツをお届けするエンターテイメント特化型情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着