L→R ほりほり(Dr)、さわ(Ba&Vo)、ひらい(Gu&Vo)

L→R ほりほり(Dr)、さわ(Ba&Vo)、ひらい(Gu&Vo)

【LONGMAN インタビュー】
LONGMANっぽさも大事だけど、
とらわれていたら成長はない

僕らが勝手に作っていた限界を、
江口さんのアレンジが突破してくれた

なるほど。ひらいさんがDTMでアレンジをほぼ作り上げるとはいえ、その後はそんなふうにメンバー全員で楽曲を完成させていくわけですね。ところで、Aメロのゴツゴツとしたリズムアレンジが印象的で、いきなり“おっ!”と思わせますね。

ほりほり
ひらいさんが作ったデモをプロデューサーさんにブラッシュアップしてもらったんですけど、今までのLONGMANにはないフィル、ブレイクのアプローチを加えてくださったんですよ。それもあって斬新な聴こえ方をするとは思います。
ひらい
ギターの音も結構ゴツゴツ目にしたんです。それも影響しているかもしれないです。

アレンジはLiSA、いきものがかり、SCANDALなどを手がけている江口 亮さんですが、一緒にやっていかがでしたか?

ひらい
僕がいったんデモを作って、さわちゃんにも歌ってもらって、それを江口さんに投げて、アレンジを磨いてもらったんですけど、ほりほりが言っていたブレイクをはじめ、ハッとするようなドキドキする展開が多かったので、プロってすごいと思いました。
ほりほり
おまえもプロやろ!(笑)。
ひらい
さっき言ったようにメロディーもめちゃめちゃこだわって作ったんですけど、それがより引き立つアレンジにしてくださいましたね。

江口さんに投げる時には、こんなふうに仕上げたいみたいなことは伝えたのですか?

ひらい
パンクっぽさを重視していただけたらというところですかね。
ほりほり
レコーディング前にデータをやりとりしている時は、気難しい方だと思っていたんですよ。
ひらい
アレンジが緻密でしたからね。
ほりほり
だから、江口さんのアレンジを完コピしなきゃいけないぐらいに思っていて。でも、DTMの打ち込みと実際に人間が叩くのとでは手順が違うから、“どうしたらいいですか?”って相談したら、“叩きやすいように叩いていいよ”と言ってもらえたので、レコーディングではフィルを自分なりに結構変えさせてもらいました。
ひらい
ほりほりのプレイを尊重してくださったんですよ。

ベースアレンジはいかがでしたか?

さわ
これまでの曲のベースラインも動いていると言えば動いていたんですけど、歌いながら弾くことを考えて、ある程度のところで無意識的にストップをかけていたんですよ。フレーズがこれ以上動いたら歌いながら弾けないって。でも、今回はこれまでが“ちょっと練習すれば歌いながら弾ける”だとしたら、“めっちゃ頑張らないとできない”ってくらい動いています(笑)。
ひらい
僕らが勝手に作っていた限界を、江口さんのアレンジが突破してくださったんです。ギターも結構せわしくなく動いているんですよ。
さわ
新たな境地に行けたと思います。今までだったら曲の中でベースの音色を変えることはなかったんです。ずっと同じ音でもカッコ良いと思っていたんですけど、「ライラ」では2番のBメロで音色が変わるんですよ。そこにトラップビートも入るから、それも新しい試みでした。そういうところも含めてすごく楽しい曲になりましたね。
ひらい
ヒップホップで使うトラップビートを入れたかったんです。たぶんパンクバンドだと日本では誰もやってないんじゃないかな? 日本初になりたかったんですよね(笑)。
さわ
自称?
ひらい
いや、ポップスだったらやっている人はたくさんいるんですけど、パンクだといないと思うんです。
ほりほり
それ以外にもドラムは打ち込みの音を重ねていて。それも初めてでしたね。ギターもかなり重ねてるよね?
ひらい
かなり重ねましたね。楽しかったです。それが最後に合わさった時は、めっちゃカッコ良いと思いました。
さわ
曲がだんだんカッコ良くなっていくんですよね。もちろんこれまでも曲が出来上がっていく時にめちゃめちゃワクワクしていたんですけど、今回はそれがよりパワーアップしていました。

曲そのもののカッコ良さに加え、レコーディングのギミックによって、これまでなかった迫力が出てきましたね。そういうところも聴きどころだと思います。ひらいさんのギターもイントロから驚きました。

ひらい
単音のフレーズから始まる曲はやったことがなかったから、そこも楽しかったです。

自信作だと?

ひらい
はい! それもあってLONGMANでは初の日本語タイトルなんです。めっちゃいいと思える曲ができたら日本語のタイトルにしようと思っていたんですよ。だから、満を持してというところがあります。
さわ
今までは日本語のタイトルってなんだか小っ恥ずかしくて(笑)。

《寝転んで見上げたライラ》という歌詞があるので、タイトルの「ライラ」は“こと座”のことだと思うのですが、なぜこと座なのでしょうか?

ひらい
曲のテーマである仲間と上を目指していく中の悔しさ、葛藤、歓びを主人公の少年が空の星を見上げているという情景を想像しながら歌詞を書いたので、タイトルは星にしようと思ったんです。でも、何の星にしようかなと考えている時にライラを見つけて。ジャンルは変わるんですけど、語感が似ているライラックの花言葉が“青春の歓び”なんですよ。“あっ、これはめっちゃぴったりや。水嶋くんに捧げられる”と思ってライラしかないと。全てがぴったりハマりましたね。

歌詞は曲を作る前に原作の小説を読んで書かれたのですか?

ひらい
はい。僕も高校時代は野球部だったし、仲間と上を目指すってバンド活動にも通じるし、わりと感情移入はしやすかったです。みんなで上を目指していくことの尊さをテーマに書きました。

ヴォーカルは『This is Youth』(2021年5月発表アルバム)の時から、ひらいさんとさわさんが時間をかけてイメージを擦り合わせながら録るようになったそうですが、今回はいかがでしたか?

ひらい
切なさの中に希望を入れて歌ってほしいとさわちゃんにリクエストをしました。
ほりほり
《君と見た夢が叶えば》の“夢”の発音にこだわっていましたね(笑)。
ひらい
ちょっと“ゆんめ”ってなっているんです。
ほりほり
江口さんはそれで全然いいよって言っていたんですけど、ひらいさんは納得いかないと言って。
ひらい
僕は普通に“ゆめ”と歌ってほしかったんですよ。そういう符割に関しては、いつも意識をふたりで合わせるのがめちゃめちゃムズくて。そこは大変でしたけど、今は“ゆんめ”ってなるのも味かなと思えるから、なんだかんだ一番いいところに着地できたと思います。

さわさんはいかがでしたか?

さわ
一曲まるまる日本詞の曲は今までもあったんですけど、ここまで歌詞を見て情景がバッと浮かぶというのはなかったと思いました。なので、感情移入しやすかったですね。しかも、葛藤しているAメロとBメロからサビでは夢や目標がはっきりして、葛藤しながらもそこに向かって進んでいくという気持ちの変化も分かりやすかったから、サビは“負けるもんか!”という気持ちで強く歌いました。

さわさんの歌をひらいさんの歌が追いかけるコーラスも聴きどころだと思います。

ひらい
あの余白、どうしようかなと思ったんですよ。聴きどころになっていると思ってもらえたなら入れて良かったです。

あのコーラスが曲の切なさを際立たせますよね。さて、4月23日から『LONGMAN TOUR 2022 “This is Youth”』が始まりました。最後にツアーの意気込みを訊かせてください。

ひらい
ほんまにお待たせしましたという気持ちで…みんなに会えるのが楽しみです。この前のコンセプトツアーで、コロナ禍の中でもみんなと一緒に遊べる、ひとつになれるライヴというものをちょっと掴めた気がするので、さらに精度を高めてみんなの期待値を超えられるような時間を提供したいと思っています。今、ライヴに来てもらえるって、ほんとにありがたいことなので、僕らも一緒に楽しめるようなツアーにしたいですね。

新境地を打ち出した「ライラ」をライヴで披露するのも楽しみなのでは?

ひらい
そうですね。演奏も難しいから必死にリハーサルをしています(笑)。
さわ
ライヴになると音源とはまた違う良さがあると思うし。
ほりほり
リズムパターンが同期で入っている曲は初めてなので、それがライヴでどういう聴こえ方をするのかも楽しみですね。
ひらい
みんなに驚いてもらえたら嬉しいです!

取材:山口智男

EP『ライラ』2022年5月4日発売 Sony Music Associated Records
    • AICL-4089
    • ¥1,650(税込)

ライヴ情報

『LONGMAN TOUR 2022 “This is Youth”』
4/23(土) 熊本・B.9 V2
4/24(日) 福岡・DRUM LOGOS
4/29(金) 広島・セカンド・クラッチ
4/30(土) 岡山・YEBISU YA PRO
5/04(水) 京都・KYOTO MUSE
5/05(木) 大阪・心斎橋 JANUS
5/15(日) 香川・高松 DIME
6/01(水) 宮城・仙台 CLUB JUNK BOX
6/03(金) 神奈川・F.A.D YOKOHAMA
6/05(日) 東京・Spotify O-WEST
6/26(日) 愛知・名古屋 THE BOTTOM LINE
7/02(土) 愛媛・松山 WStudioRED

『METROCK2022』
5/14(土) METOROCK大阪特設会場(大阪府堺市・海とのふれあい広場)

『MONSTER biSH〜最後にもう一度!絶対出たいぞモンバス!!〜』
5/29(日)さぬき市野外音楽広場テアトロン

『京都大作戦2022〜今年こそ全フェス開祭!〜』
7/3(日)京都府立山城総合運動公園 太陽が丘特設野外ステージ

『THE BOYS&GIRLS “YOUR CANVAS TOUR 2022”』
7/9(土)福岡 LIVE HOUSE Queblick

LONGMAN プロフィール

ロングマン:四国・愛媛発の男女ツインヴォーカルパンクバンド。2012年より現在のメンバーで活動スタート。14年に1stフルアルバム『Neverland』を全国リリースし、15年8月には2ndミニアルバム『tick』発売。17年夏よりライヴ活動を休止していたが、18年に復活ライヴを行ないさまざまな大型フェスにも参戦。19年11月にTVアニメ『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』のEDテーマ「Wish on」でメジャーデビューを果たした。精力的にライヴ活動を続けながら、20年に1stフルアルバムを発表し、21年にミニアルバム『This is Youth』を発表。23年10月にアルバム『10/4』をリリースした。LONGMAN オフィシャルHP

「ライラ」MV

「HUG」MV

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着