ハートウォーミングだけでなく
攻めのプレイが光る
アール・クルーの
『リヴィング・インサイド
・ユア・ラブ』

本作『リヴィング・インサイド
・ユア・ラブ』について

そして、同じ年に早くも2ndアルバムのリリースが決定する。それが本作『リヴィング・インサイド・ユア・ラブ』だ。プロデュースは同じくグルーシンとローゼンで、ジェフ・ミロノフ(Gu)、エディ・ゴメス(Ac-Ba)、ウィル・リー(El-Ba)、ルイス・ジョンソン(El-Ba)、スティーブ・ガッド(Dr)、ラルフ・マクドナルド(Per)といった前作に勝るとも劣らない豪華なメンツがバックを務めている。

収録曲は全部で7曲。注目すべきはグルーシンの代表曲のひとつ「キャプテン・カリブ」で、この後さまざまなアーティストによってカバーされるが、本作が初演となる。ウィル・リーとスティーブ・ガッドの重厚かつ攻撃的なリズム・セクションをバックに、クルーのギターが暴れまくるジャズファンク・ナンバーとなっている。これだけ弾きまくるクルーは珍しく、ライヴを除いて彼のリリースした30枚ほどのアルバムの中でも最もアグレッシブな演奏であろう。

ジョージ・ベンソンものちに取り上げるタイトルトラックの「リヴィング・インサイド・ユア・ラブ」はクルーとグルーシンの共作で、パティ・オースティンやラニ・グローブスの女性ヴォーカルも参加し、“メロウ”(当時よく使われた言葉)な雰囲気を持つナンバーで、チェット譲りのゴージャスなクルーのギターソロが聴ける。

7分以上におよぶマーヴィン・ゲイの「悲しいうわさ(原題:I Heard It Through The Grapevine)」では、これまた珍しくブルージーな粘っこさをもつギタープレイが聴ける。ミュートロンのかかった重量感あるリーの挑発するようなベースも文句なしに良い。

クルー自身の作「フェリシア」は彼の長いキャリアの中でも上位に位置する名曲だ。覚えやすいリフとメロディアスで流れるようなギタープレイは、クルーの最も得意とするスタイルである。下手をするとイージーリスニングになってしまうところを、ガッドのゴツゴツしたドラミングとクルーのアグレッシブなギターソロが防いでいる。

凡庸なプロデュースなら本作は単なるBGMのような作品になってしまうところであるが、グルーシンの緻密なアレンジや参加メンバーの熱い演奏で、とてもテンションの高いアルバムとなった。本作はビルボードのジャズチャートで8位となり、R&Bチャートでも58位という結果を残している。本作と続く3rdアルバム『フィンガー・ペインティング』(’77)の成功で、日本でも多くのファンを獲得することになる。

僕にとってアール・クルーは、やっぱり初期の3枚に尽きる。

TEXT:河崎直人

アルバム『Living Inside Your Love 』1976年発表作品
    • <収録曲>
    • 1. キャプテン・カリブ/Captain Caribe
    • 2. 悲しいうわさ/I Heard It Through The Grapevine
    • 3. フェリシア/Felicia
    • 4. リヴィング・インサイド・ユア・ラヴ/Living Inside Your Love
    • 5. アナザー・タイム、アナザー・プレイス/Another Time, Another Place
    • 6. エイプリル・フールズ/The April Fools
    • 7. キコ/Kiko
『Living Inside Your Love 』(’76)/Earl Klugh

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着