8thアルバム『f』は
ポップセンスを損なうことなく、
自身のルーツを露わにした
福山雅治、10年目の傑作

「桜坂」をアルバム前半に配置

オープニング曲、M1「友よ」からしてそうである。渋い。アコギのかき鳴らし、歪んだベースの音は実にワイルドでカッコ良い。楽曲を構成している楽器はこのふたつに加えてカホンだけと極めてシンプル。それでいてグイグイと迫って来るような音像で、とてもスリリングだ。一発録りだという。

《友よ走れるか 風のような街を/熱い鼓動を感じるか いまもまだ》(M1「友よ」)。

歌詞もアツい。少なくともクールではない。人によっては暑苦しいと感じかもしれない。外形などから想像するスタイリッシュなイメージと真逆…とまでは言わないまでも、硬派なロックミュージシャンであることがうかがえる楽曲ではあろう。

ただ、福山に限らず、アルバム作品ではこういうことはままあるので、“掴みはこんな感じね”なんて思いつつ聴いていくと、次は14thシングルとして発表されていたM2「HEAVEN」。ラテン調のナンバーで音像も完全にそれなので、本来なら泥臭くなっても仕方がないと考えられるのだけれど、聴き応えはそうでもない。それは歌のメロディーなどに関係しているのかもしれないが、おそらく彼の歌声によるところも大きいように思う。独特の艶っぽさがあるのである。セクシーと言ったほうがいいかもしれない。男性アーティストでこういうタイプのヴォーカリゼーションを聴かせる人はなかなかいない。M2「HEAVEN」はそんなシンガー・福山雅治の一面を打ち出しているナンバーと言えると思う。続くM3「Venus」はハワイアン調。軽快というか、しなやかというか、誤解を恐れずに言うのであれば、やや軽薄な雰囲気すらある楽曲だ。こういうポップさもまた彼の持ち味ではあるのだろう。もともとテレビドラマの劇中歌として他者へ提供したナンバーであって、そのセルフカバーなのであえてそんなふうに歌っていたのかもしれないが、いずれにしてもM1~M3までで三者三様、表情の異なる楽曲を提示しているのは、天が何物も与えた男ならではのことなのかもしれない。

そこから、佐橋佳幸と小倉博和によるギターユニットである“山弦”とのセッションから生まれたというM4「蜜柑色の夏休み」、さらに福山雅治の最大のヒット曲であり、平成を代表するナンバーと言っていい、M5「桜坂」へとつながっていく。オープニングで若干の違和感をリスナーに与えつつ、それ以降ではバラエティー豊かな楽曲の中に彼にしか成し得ないキャラクターをしっかりと注入。そして、本作がリリースされた時点ですでに福山雅治の代名詞となっていた「桜坂」に着地させる辺りが、アルバム作品として『f』の優れたところではないかと思う。前半の展開に安心感がある。M5「桜坂」の前にM4「蜜柑色の夏休み」を置いているのもいい。“山弦”が奏でるクリアなギターのアンサンブルと一点の曇りもないピュアな歌詞で構成された、それだけでも十二分に高貴なイメージのM4「蜜柑色の夏休み」が、この上なく強力な露払いとなって、M5「桜坂」を呼び込んでいる。ここはもう、ファンならずとも降参するしかない見事な曲順ではあろう。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着