マックス・プリンス役の小手伸也

マックス・プリンス役の小手伸也

【インタビュー】「23階の笑い」小手
伸也 三谷幸喜演出の舞台で「全力で
恩返しをするときがきた」

 三谷幸喜が演出する、ニール・サイモン作の「23階の笑い」が、12月5日から上演される。本作は、熾烈(しれつ)な視聴率戦争で各局がしのぎを削っていた1950年代のアメリカのテレビ業界が舞台。ある高層ビルの23階の一室に集まった人気コメディアン、マックス・プリンスと彼の冠バラエティー番組「ザ・マックス・プリンス・ショー」の放送作家たちが、テレビ局の上層部から突きつけられた厳しい要求に応えるために奮闘する姿を描く。本作で、マックス・プリンスを演じる小手伸也に、三谷作品への思いや、本作の見どころを聞いた。
-2020年は、これが初舞台になりますね。出演が決まった気持ちは?
 まず素直にうれしかったです。ここ数年は映像が主戦場になっているので、演劇的な反射神経が鈍っているのではないかという不安もあります。何せ、三谷さんの作品なので(苦笑)。肝が冷えると同時に、期待に応えるためにも全力で挑もうという強い覚悟のもと、参戦いたしました。
-最初に脚本を読んだとき、どんなところに魅力を感じましたか。
 最初に読んだ脚本は、三谷さんが上演台本に書き直す前のものだったので、翻訳劇ならではの言い回しや、その応酬に、正直、難しそうだなと思いました。もちろん、欧米の会話劇ならではのウイットに富んだやり取りや情報量の多さというのは、それはそれですごく面白かったのですが、実は僕は翻訳劇に出演した経験がほとんどなくて…。
-それは意外です。
 はい、2回目なんですよ。三谷さんからも驚かれました(笑)。そういった翻訳劇ならではのせりふ回しに立ち向かうのも役者としては刺激的なんですが、三谷さんが上演台本という形で書き直されたものを読んだとき、非常に三谷さんらしい会話劇になっていると思いました。なので、お客さまはすごく安心して笑えると思います。稽古中にも、三谷さんのアイデアがどんどん足されていますので、これからどうなるんだろうと、ますます(仕上がりが)楽しみです。
-三谷さんの演出はいかがですか。
 言葉に対して非常にロジカルで、人物の行動や動機にユーモアを加える天才だと思います。ただ稽古中のリアクションが薄いので、正直何を考えているのか分かりません(笑)。
-以前にも演出を受けたことがあるんですよね?
 はい、(2017年上演の舞台)「子供の事情」で初めて演出をしていただきました。その前に、NHKの大河ドラマ「真田丸」にも呼んでいただいたのですが、そのときはお会いできなかったんです。「真田丸」での演技を見てくださって「子供の事情」に呼んでいただいたのだと思うのですが、当時は、三谷さんが持っていた僕のイメージが、本来の僕とは違っていたようで…。“当て書きの達人”と呼ばれる三谷さんから「小手さんがそういう人だと思わなかった」と言われてしまいました(笑)。僕は、アクが強く、自意識過剰な役を演じることが多いのですが、実際はそんなに面白い人間じゃないんですよ。考えて(役を)作り込むタイプなので、どんなすっとんきょうなキャラクターでも、割と行動原理を綿密に考えたりしながら役を作るので、三谷さんには意外だったのかもしれません。
 特に「子供の事情」のドテ役は、かなり難易度の高いテクニカルなキャラクターだったので、三谷さんと相談しながら慎重に作り上げました。なので、ぜひ次回は、僕の真骨頂と言いますか、「小手伸也」のパブリックイメージとして定着しているような役柄で使ってもらえたらと思っていました。それに、「真田丸」や「子供の事情」以降、お仕事が急激に増えまして、そういった意味でも三谷さんには恩を感じています。今回は、いよいよ100パーセントの力で恩返しをするときがきたなと思っています。
-では、今回演じるマックスは、小手さんから見て、自身のパブリックイメージに近いキャラクターなんですね。
 近いと思います。我の強いところや、みんなの視線を集める支配者のような振る舞い、何かやらかしそうな期待感、ウザさ、うさんくささ、顔芸、このあたりは自分で言うのもなんですが得意分野ですからね(笑)。今回はその部分を全力で開放して演じさせてもらっています。
-演じるに当たって、特別に意識しているところは?
 ニール・サイモンという偉大な作家の作品を演じるということは、僕にとって大きなハードルでもありますし、それを三谷さんが演出すると考えると、緊張で身動きが取れなくなるので、できるだけフラットな気持ちで演じようと思っています。恩返しをしようとか、何かを得ようとか、そういったこともいったんは置いておいて、三谷さんの手のひらの上で踊らされて、それにただ委ねればいいんじゃないかな、と。ただ、翻訳劇ですので、反応の仕方や体を使ったジェスチャーなどは、欧米の感覚に自分を染めていこうとは思っています。欧米人の癖というんでしょうか。それは大事にしたいですね。今年は、僕、それをドラマ「SUITS」で8カ月間もかけてやってきましたから(笑)。そのときの感覚は、そのまま生かせると思います。
-改めて、本作の見どころを。
 この作品は、群像劇で、多彩なキャラクターが登場します。それらを演じるのは、瀬戸康史さんをはじめとした実力のある俳優の方々です。劇中は、同時にあちこちでさまざまなことが繰り広げられているので、目が足りないと思います。誰に注目するかによっても印象が変わる作品なので、そういう意味では全員が主役です。群像劇のさまを楽しんでもらえればうれしいです。
 それから、笑いを作る人たちがどういう意気込みで作っているのかという、業界の裏側を楽しんでもらえるとも思います。大きな事件が起きるわけではありませんが、面白いものを作りたい人たちが、一心不乱に頭を寄せ合って、ひたむきに頑張っているさまは、実は今の状況にもすごく合っています。(作品の舞台となっている)50年代は、テレビに検閲が入ったりと、政治がエンタメに侵食してきて、業界ががんじがらめになっていった時代でした。今年、新型コロナウイルスが流行したことで、エンタメ業界にはさまざまな制限が加わりましたが、それでも楽しんでもらえる作品を届けたいという、ピュアで強い業界人たちの思いは、この作品の登場人物たちに共通するものがあると思います。そんな彼らの思いを感じ取っていただける作品になるのではと思っております。
(取材・文・写真/嶋田真己)
 「23階の笑い」は12月5日~27日、都内・世田谷パブリックシアターで上演。
公式サイト http://www.siscompany.com/23f/

エンタメOVO

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着