L→R アンズ卍100%、小谷茉美子、Koyoka、菊地桃子、メロネサリ

L→R アンズ卍100%、小谷茉美子、Koyoka、菊地桃子、メロネサリ

【8bitBRAIN インタビュー】
さらにマニアックな方たちが
ハチブレにハマってくれるといい

泣けるデスヴォイスって
初めて生まれたんじゃないかな?

カップリング曲「UTA」ですが、この楽曲の歌詞は文字通り受け取れば、生涯歌い続けていくことを宣言しているような内容ですよね? この楽曲をこのタイミングでかたちにしたのはどうしてだったんでしょうか?

Koyoka
8bitBRAINは結成してから2年半以上経つんですけど、「UTA」みたいなバラードチックな部分が入った曲がなかったので、ずっと欲しいと思ってたんです。今回のシングルは「Out of order」というすごい攻めた曲で、内容もコロナ禍を扱ったものなので、カップリング曲はガラッと変えてみようということになって、やっとこういうバラードのような曲がもらえました(笑)。歌詞は私が書いたんですけど、実は「Out of order」と一緒で、コロナ禍で気づいたこと、思ったことを違うベクトルで書いていて。歌えない日々が続いて、やっぱり歌しかないし、ステージしかないし、“ここでやっていきたい!”という気持ちを素直に…アイドルらしくないかもしれないんですけど、そういう部分も含めて素直に“歌い続けて、ステージに立ち続けて生きていきたい”みたいな想いを綴ってます。

不幸にも8bitBRAINのメジャーデビューがコロナ禍と重なってしまったわけですが、ステージで歌えない状況の中だからこそ、“歌いたい”という気持ちだけは失くしようがないことが分かったと?

Koyoka
そうですね。自粛期間空けの最初のライヴのMCでアンズが“コロナ禍でライヴもできず、家族と一緒に過ごす時間も増えて、第一線で活躍していた子たちが冷静になっちゃう瞬間があると思うんですけど、その時に辞めることを選択してしまうことも多い中、私たちは活動を続けていくことを決めた”って言ってたんですよ。その言葉がすごく刺さって。続けていくことの難しさだったり、そういうことを入れたいと思って、この歌詞に詰めてみました。

このコロナ禍においては音楽グループに限らず、商売を辞めてしまう人や学校を自主退学している人もいるようですからね。そんな中でも活動を続けていくと口にしたアンズさんのMCに後押しされたわけですね。

Koyoka
同じメンバーなんですけど、めちゃめちゃ刺さって(笑)。
アンズ
あの時もすごい言ってた(笑)。
Koyoka
“冷静になったら終わりだよね”って言ってたんですけど、本当にそうだと思いましたね。冷静になって走るのを辞めちゃう子たちもいる中、私たちは走り続けているので、その想いを書きたいと思ってこの歌詞ができました。

「UTA」にはデズヴォイスやラップのパートもありますが、ミディアムでメロディアスな歌が中心だと言えると思いますし、こういうメロディーだと感情を込めやすいところもあるんでしょうか? 特に《We sing forever Believe together》の部分が良くて、後半はコーラスが重なってゴスペルチックに展開しますよね。

Koyoka
実はファンの方にコーラス参加していただいたんです。“みんなの声を入れるので、一緒に歌ってください”って募集して。発売日の11月4日をすぎても、たぶんみんなの声を生で聴くことはできない…まだ会場で一緒に歌うことができないと思うんですけど、でこの「UTA」は“ずっと歌い続けて、一緒に信じ続けて”という歌詞なので、みんなの声をどうしても入れてほしい、コーラスで参加してほしいと思ったんです。

《We sing forever Believe together》の部分は後半に進むに従ってどんどん良くなっていって、最後は感動的ですらありますよね。

アンズ
泣けますねぇ。
菊地
ライヴでやったら泣いちゃうよね。
菊地
ハチブレの曲はこれまでずっと激しくて、こういう曲が欲しいと言い続けていたんですけど、プロデューサーが“ハチブレのイメージが根づくまでは作らない”と言っていて。私たちはその頃から“いや、でも、欲しいです!”ばかり言ってたんですけど、ようやくその意味が分かった感じがしました。例えば、この曲が1stに入っていたら、どんなユニットなのかリスナーを迷わせていたと思うし、1stが出て、2ndで「Out of order」という表題曲があることで、“バチブレは激しいユニットだけど、こんな芯のある歌も歌うんだ!?”というのをようやく出せるというか。

中盤のデスヴォイスとラップのかけ合いも聴き逃せないところで、表題曲のかけ合いもいいですが、こっちのかけ合いも素晴らしいです!

菊地
小谷のデスヴォイスを収録している時に聴いてたんですけど、“泣けるデスヴォイスって初めて生まれたんじゃないかな?”って話してて(笑)。

“泣けるデスヴォイス”とは、いい表現ですね。デスヴォイスを入れているバンドでもバラードではそれを使わないケースもあるようですし、ミディアム~スローでのデスヴォイスの使い方って難しいと思います。でも、「UTA」に関してはとてもハマリがいいですよね。少し乱暴なことを言いますが、メッセージ性を合わせて考えても、個人的にはこちらがタイトル曲でも良かったんじゃないかと思うほどです(笑)。

全員
あははは。
アンズ
間違いなく、今後大事な曲になっていくでしょうね。大事な場面で必ずやるような曲になっていくと思います。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着