渡辺光男役の村井良大

渡辺光男役の村井良大

【インタビュー】ミュージカル「生き
る」村井良大「さらに色濃く『生きる
とは何だ』ということを提示できると
思います」

 映画監督・黒澤明の代表作『生きる』(52)を世界で初めてミュージカル化した、「黒澤明 生誕110年記念作品『ミュージカル 生きる』」の再演が、10月9日から上演される。本作は、市村正親と鹿賀丈史がWキャストで主人公の渡辺勘治を演じ、余命半年を告げられた男の人生を通して、「人生をどう生きるか」という普遍的なテーマを問いかける物語。勘治の息子・光男を演じる村井良大に、本作の魅力や公演に懸ける意気込みを聞いた。
-村井さんは2020年版からの新キャストとして出演しますが、出演が決まって、まずはどんな気持ちでしたか。
 ちょうどこの作品への参加が決まる前に、僕は「デスノート THE MUSICAL」という作品に出演させていただいていたんです。「デスノート 」は、東京、静岡、大阪、福岡公演を予定していたのですが、新型コロナウイルスの影響で、大阪と福岡公演が中止になってしまい、大千秋楽を迎えることなく終わってしまいました。予想もしていなかった終わり方で、僕自身、さまざまな思いがめぐっていたのですが、そのときに、「デスノート」のプロデューサーさんから、「生きる」への出演のお話を頂きました。「デスノート」ではきちんとした形で終わることができなかったけれども、そのときの思いを受け継いで、この舞台に立たせていただくことに感謝をしながら、今回はしっかりと大千秋楽を迎えたい。それができるということが、僕にとっては一番の喜びでした。
-初演はご覧になっていますか。
 はい、映像で拝見しましたが、1幕が終わるときには、完全に物語の中に引き込まれていて、心をわしづかみにされました。この作品は、2018年に初めてミュージカル化された作品ですが、長い間、上演され続けてきたようななじみ深さがあって、スッと入っていけるのが不思議でもあり、魅力でもあると感じました。まるで、みんなが知っているお話であるかのように、スムーズに観客の心をとらえて進んでいくのが素晴らしいと思います。
-「デスノート」も、本作も、日本で生まれたミュージカルです。日本らしさは感じますか。
 日本人だからこそ作ることができた作品だとは僕も感じました。日本人独特の節回しがあるんです。それは、僕たち日本人の役者にとっては、とてもやりやすいことですし、作品の面白さにもつながるものだと思います。特にこの作品は、昭和の時代の話なので、「古き良き日本」が描かれています。
-今現在、村井さんが演じる渡辺光男というキャラクターをどう捉えていますか。
 父親の勘治とはうまくコミュニケーションが取れず、それをずっと引きずっていますが、彼自身は、非常に素直に生活している人物だと思います。そして、彼の目の前には、奥さんとのこれからの未来という明るい世界が広がっています。そんなとき、勘治が死を宣告されてしまう。勘治はそれを息子に打ち明けられず、歯車が少しずつずれていってしまいます。すごく古典的で、分かりやすい物語で、観客の皆さまは歯がゆい思いをするシーンも多いかと思います。昔の演劇のようなストーリー展開で、それが僕は面白いなと感じました。
-昔の演劇という表現は分かりやすい説明ですね。音楽的にも決して古くさいわけではないのに、耳になじむので、どこか懐かしさを感じます。
 そうなんです。しかも、作曲しているのはジェイソン・ハウランドさんなんです。外国の方なのに、日本人の心を的確に捉える曲を作ってくださっています。憂いのある、心にしみる曲ばかりなので、僕も初演を見て感動し、音楽が与える感動や、感情の動きは万国共通なものなんだなと改めて感じました。ジェイソンさんなくしてこのミュージカルは完成しなかったと思います。
-主演の市村さん、鹿賀さんの印象は?
 市村さんの「生涯現役でいる」という思いや、エネルギーの強さに圧倒されています。今でも踊りのトレーニングをされていたり、稽古に入る前には入念にアップされてから入る姿を拝見していて、そのプロフェッショナル感が素晴らしいと感じています。自分を鍛錬し、ずっと第一線でいることはそうそうできることではないと思います。本当にすてきな役者さんで、尊敬しています。
 鹿賀さんはどこかミステリアスな部分をお持ちで、舞台に立ったときに、強い輝きを放つ希有な役者さんだと思います。舞台上に「鹿賀丈史」として立っていながら、「渡辺勘治」としても存在している。その共存が素晴らしいですし、どうしたら、あれほどきれいに共存できるんだろうと不思議で、僕も少しでも近づけたらと思います。
-ところで、新型コロナウイルスの影響で「デスノート」の一部の公演が中止になったというお話がありましたが、今回の自粛期間は村井さんご自身にも大きな影響がありましたか。
 「デスノート」だけでなく、ドラマの撮影も延期になったりと、仕事面でもいろいろな影響がありました。ただ、ドラマは延期や放送時期をずらすということが可能なのでしょうが、舞台はどうすることもできない。なので、俳優仲間たちが初日の幕を開けることもできずに、(作品を)終えることになってしまっているのを見て、心が痛くなりました。「デスノート」はまだ東京、静岡公演でお客さまの前で公演することができましたが、一度も幕を開けることなく中止になってしまった作品がたくさんありました。それを思うと、やるせない思いと悲しさとで、胸がいっぱいになりました。
-そうしたつらい思いを経て、より舞台への思いも強くなったのでは?
 そうですね。責任感を持って、しっかりとエンターテインメントに取り組んでいかなければいけないと改めて感じました。僕たち表現者は、作品を見ていただかないと意味がないので、その場があることが、こんなにもありがたいことなのだとも思いました。今回、お客さまの前で、ステージ上で演じるのは8カ月ぶりなんです。これほど間が空いたのは初めてで、僕自身もどうなるのか分からないという気持ちもあります。とにかく、今は無事に幕が開いて、公演をやり終えることだけを願っています。
-改めて作品の見どころを。
 渡辺勘治の生き方に、胸を打たれると思います。作品のタイトルでもある「生きる」という言葉を身にしみて感じることができる作品になっていると思いますので、この作品を通して、皆さんの人生を考え直すきっかけになればうれしいです。僕自身は、今は市村さんや鹿賀さんという大先輩方と共演させていただく緊張感よりも、舞台人としてステージに立たせてもらう喜びの方が勝っています。ほかのキャストの皆さんも、このような状況を経て、さらに生き生きと演技をしてくださると思うので、前回よりもさらに色濃く「生きるとは何だ」ということを提示できると思います。
(取材・文・写真/嶋田真己)
 「黒澤明 生誕110年記念作品『ミュージカル 生きる』」は、10月9日~28日、都内・日生劇場ほか、富山、兵庫、福岡、名古屋で上演。
公式サイト http://www.ikiru-musical.com

エンタメOVO

新着