ダニー・ハサウェイのプロデュースで
ファンク度を増した
コールド・ブラッドの『悪の極致』

結局、サンフランシスコ・レーベルからリリースしたアルバムはワーナーに認められ大手リプリーズ・レコードに移籍が決定、ダニー・ハサウェイがプロデュースを手がけた3枚目となる本作『悪の極致』が完成する。ハサウェイはプロデュースだけでなくキーボードも演奏しており、彼の卓越したプレイはグループのサウンドに厚みを与えている。

収録曲は全部で9曲。うちオリジナルが5曲、ジェームス・テイラー作が1曲、クラーク・ボールドウィン作が1曲、ハサウェイ作が2曲で、ハサウェイの代表曲のインスト「ヴァルデス・イン・ザ・カントリー」は本家(傑作『愛と自由を求めて(原題:Extension Of A Man)』(‘73)に収録)よりも早く披露されている。

本作はハサウェイのプロデュースや過去2枚のアルバムとはメンバーが替わっていることもあって、それまでと比べると演奏技術やアンサンブルがはるかにハイレベルになっている。コールド・ブラッドにはロッコ・プレスティアやデビッド・ガリバルディ(タワー・オブ・パワーのリズムセクション)ほどの力量を持ったプレーヤーはいないが、ハサウェイの指導によるものかどうか定かではないが、リディア・ペンスをはじめメンバーの才能がフルに引き出されており、テンションの高い演奏になっている。また、ギターのマイケル佐々木によるロック的なプレイはグループの立ち位置(タワー・オブ・パワーはソウル/ファンク色)をうまく表現していて、完全無欠の緻密なアンサンブルを披露するタワー・オブ・パワーには感じられない荒々しさが聴きどころ。他にも、ピート&コーラ・エスコヴェード(サンタナやアステカでもお馴染みのパーカッション奏者)が参加しているナンバーではラテン風味のあるアレンジが新鮮で、様々な側面が感じられるアルバムとなっている。

本作以降も『スリラー』(‘73)や『リディア』(’74)など、彼らは秀作を続けてリリースするのだが、僕はハサウェイのキーボードが聴ける本作『悪の極致』の仕上がりが頭一つ抜けていると思う。セールス的には成功とは言えない結果にはなったが、本作がベイエリア・ファンクを代表する傑作であることは間違いない。

TEXT:河崎直人

アルバム『First Taste Of Sin』1972年発表作品
    • <収録曲>
    • 1. VISIONS/ヴィジョンズ
    • 2. LO AND BEHOLD/見よ、こはそも如何に
    • 3. DOWN TO THE BONE/ダウン・トゥ・ザ・ボーン
    • 4. YOU HAD TO KNOW/ユー・ハド・トゥ・ノウ
    • 5. MY LADY WOMAN/マイ・レディ・ウーマン
    • 6. NO WAY HOME/ノー・ウェイ・ホーム
    • 7. INSIDE YOUR SOUL/インサイド・ユア・ソウル
    • 8. ALL MY HONEY/オール・マイ・ハニー
    • 9. VALDEZ IN THE COUNTRY/ヴァルデス・イン・ザ・カントリー
『First Taste Of Sin』(’72)/Cold Blood

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着