醍醐虎汰朗

醍醐虎汰朗

【インタビュー】映画『#ハンド全力
』醍醐虎汰朗「僕らが普段忘れがちな
ことをポップな形で気付かせてくれる
映画」

 どうにもならない現実やSNSに翻弄(ほんろう)されながらも、熊本地震復興の盛り上げ役となった高校生たちの青春を描いた映画『#ハンド全力』が、7月31日からシネ・リーブル池袋ほかで全国公開される。SNSに投稿したかつての写真がバズったことから、真相を伏せたまま、“頑張ってるフリ”を続ける主人公・マサオを演じるのは加藤清史郎。共演には、醍醐虎汰朗、佐藤緋美ら次世代を担う若手俳優が集結し、『アフロ田中』で知られる松居大悟監督がメガホンを取った。加藤演じる主人公・マサオの幼なじみの岡本を演じる醍醐に、撮影の舞台裏や役者業への思いを聞いた。
-今回の役柄はオーディションで決まったそうですね。
 はい。岡本は僕のイメージとはだいぶ違うので、(岡本役で受かることは)ないんじゃないかなとは思いました。でも、だからこそ演じがいがあると思ったので、うれしかったです。
-脚本を最初に読んだときには、本作のどこに魅力を感じましたか。
 この作品は青春映画ではありますが、きらびやかな青春というよりは、リアルで、ひねくれ者の集まりが、頑張って青春をしている姿が描かれています。その世界観が松居監督らしくて、面白いなと思いました。それから、登場人物がみんな個性豊かで、アニメのようなキャラクターが多いのも、この作品の魅力だと思います。
-醍醐さんが演じた岡本という役について、松居監督からどんな演出がありましたか。
 実はあまりなかったんです。撮影前にお話もさせていただいたのですが、松居監督が考えている岡本という役と、僕が考えている岡本像が最初から近かった感じがします。
-松居監督の印象は?
 熱い思いを持っていて、とても接しやすい優しいお人柄の方です。松居監督のそういうところは作品にすごく出ているなと思いました。
-今回、ハンドボール部のメンバーとして、若手俳優の方が多数出演しています。役柄的にもチームワークが必要だったと思いますが、どのようにして仲良くなったのですか。
 僕は、全員と初共演でしたが、年齢が近かったこともあり、1日で仲よくなれました。最初に顔を合わせたのは、ハンドボールの練習でしたが、プロのコーチの方が来てくれて、体育館で練習をして、その後にみんなでご飯を食べに行きました。撮影中は熊本に2、3週間泊まり込みだったので、合宿のような感じで、夜に誰かの部屋に集まってゲームをしていました(笑)。
-本作では加藤さんや鈴木福さんなど、子役としてキャリアを積んできた方とも共演されていますが、彼らから刺激を受けましたか。
 清史郎は、いろいろなことを深く考えていて、大人だなと思いました。福くんもそうですが、すごくしっかりしていて、キャリアを積んできたことが目に見えるようで、輝いているものがあると感じました。現場では、福くんの物まねがはやったりして、いじられキャラではありましたが(笑)。
-醍醐さんはスポーツが得意だそうですが、ハンドボールはいかがでしたか。
 最初からうまくできちゃいました(笑)。僕は、運動神経が悪い方ではないので、きっと人より少しだけ覚えるのが早いんです。なので、チームの誰よりもうまくできたと思いますが、岡本は誰よりも下手じゃないといけない役なので、転ぶ練習や下手に見える投げ方を練習していました(笑)。
-この作品を通して感じた、ハンドボールの魅力は?
 この作品に出演するまで、僕自身も詳しく知らなかったスポーツですが、バスケとドッジボールとサッカーを融合したような、新感覚のスポーツだなと感じました。ボールが小さいので、ドッジボールやバスケよりも速い球が投げられますし、自由に扱えるので、幅が広いスポーツだと思います。
-醍醐さんはこれまでに、舞台「弱虫ペダル」やハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」など、舞台作品でも部活動に励む少年役を演じています。舞台でスポーツものを演じる場合と映像で演じる場合、どのような違いがありますか。
 お芝居の表現方法は、もちろん違います。例えば、舞台「弱虫ペダル」だったら、自転車ではなく、ハンドルだけを使って演技をしますし、「ハイキュー!!」ではボールをほとんど使いません。どちらも体の動きのみで競技をしているかのように見せなければいけません。でも、今回は、実際にハンドボールを使ってのプレーで撮影したので、僕はやりやすかったです。
-物語にちなんで、醍醐さんが学生時代に熱中していたことを教えてください。
 サッカーです。年長の頃から中学生まで、9年間やっていました。
-その後、サッカーをやめて芸能界に入ろうと思った一番の理由は?
 やることが見つからなかったからかな。それから、子どもみたいな理由ですが、モテたかったというのも少しあった(笑)。テレビの中の人たちはキラキラして輝いて見えたので、それがすてきだなと思って、憧れがあったんだと思います。僕は「思い立ったら吉日」で、すぐに行動するタイプなので、事務所が決まった瞬間に、高校も芸能コースのある学校にしようと決めました。サッカーは確かに9年間やってきましたが、何の迷いもなく、パッと決めた気がします。今もそれについて全く後悔はないので、あのときの、あの選択は正しかったと胸を張って思います。
-芸能活動を始めてからの4年間はとんとん拍子で進んでいるように思いますが、挫折を感じたことはありましたか。
 あるオーディションを受けて、あと一歩というところで届かなかったときに、一度だけ本当にこの仕事をやめようと思ったことがありました。それまでにも、オーディションにはめちゃくちゃ落ちていましたし、僕は「次こそはやってやろう」と思うタイプなのですが、そのときは、僕にはこの仕事は向いていないんじゃないかって、すごく落ち込んでしまって…。その日、たまたま萩原利久くんと遊ぶ約束をしていたんですが、そんな気分になれなくて約束を断ったら利久くんがすぐに来てくれたんです。それで、お芝居についての話をいろいろとしてくれて、すごく励まされました。またやってみようと思えたのは利久くんがいたからだと思っています。
-俳優としての目標は?
 第一線で活躍されている方たちと早く肩を並べてお芝居がしたいです。そのためには、気持ちを浮つかせず、今、目の前にあることを精いっぱいやり続けていくことが大切だと思っています。
-改めて作品の見どころを。
 面白おかしい物語の中に、SNSの怖さが描かれている作品です。改めて、自分のことを振り返る機会になると思いますし、僕らが普段忘れがちなことをポップな形で気付かせてくれる映画だと思います。誰もが楽しめるエンターテインメントでありながら、考えさせられる作品になっているので、見てくれたらうれしいです。
(取材・文・写真/嶋田真己)

エンタメOVO

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着