琴音

琴音

【琴音 インタビュー】
自分自身の軸を
しっかり持っていないといけない

2019年3月にEP『明日へ』でメジャーデビューした琴音が1stアルバム『キョウソウカ』をリリースする。初めてラブソングを作ったことや、何年も前から世に出すことを悩んでいた楽曲、オーディション番組で披露していた手嶌葵のカバー「明日への手紙」を満を持して収録するなど、新しくもこれまでの歩みをより深く感じられる作品が完成した。

尊敬する人はどんな人なのか
っていうのを大切にしたい

これまでも琴音さんの楽曲は“人と関わること”が重要になっている印象でしたが、アルバム『キョウソウカ』ではそれがより鮮明に感じられました。ご自身では完成してみていかがですか?

今作にはさまざまなアプローチの曲を入れたいと思っていて、自分でも挑戦というか、今までやったことのないことを楽曲制作やMVでやってみました。おっしゃる通り、楽曲に関しては以前から大事にしてきたことや、これからも大切にしていきたいことを表現できたと思います。

例えばどんなことに挑戦しましたか?

リード曲の「咲かない花」は初めての失恋ソングだと思っていて、そもそも私は今までラブソングを書いたことがなかったので、本当に自分が歌えるのかという不安もありました。自分でラブソングを作詞してみた「The moon is beautiful」と「昨日より」も新たな挑戦で、今まで作詞した楽曲は人と会って自分が感じたことだったり、家族愛や友情を歌ったものが多かったから新鮮でしたし、難しかったです。

「咲かない花」は強い信念と冷静さを持っている琴音さんから初めて弱々しさを感じた一曲でした。

そうですね。何かにすがるような感じはあると思います。この曲では作曲を担当したんですけど、私が迷っている時にプロデューサーの石崎 光さんが“このコードに合うメロディーない?”とギターを弾いてくださって、そこでなんとなく歌ったメロディーを褒めてもらってサビができたんです。そこから壮大さのあるアレンジが加わって、こんな映画のワンシーンのような曲ができたのは嬉しかったですね。本当は作詞も頑張っていたんですけど、どうしても難しくて…。今の自分に失恋ソングはハードルが高かったなと思いました。挫折ではあったんですけど、自分が鍛えていかないといけないところや、何となく分かっていたけど今はできないことがより明確になりました。

今作にはミニアルバム『願い』(2018年7月発表)をリリースしてからの2年間の集大成のような印象もあって。その理由のひとつとして、「あなたのようになるために」ではデビュー前からの気持ちを歌って自分自身を鼓舞しているように思えたんです。

この曲はお世話になった先輩アーティストの方に向けて作った曲なんです。映画『渋谷シャドウ』の主題歌として書き下ろした曲でもあり、自分の中ではその先輩に向けた想いがあって。MVができた時に連絡をしたら喜んでくださったのがすごく嬉しくて、これからもやっていこうと思えました。

“自分はまだまだ”という気持ちもすごく伝わってきました。

そうですね。まだまだだと思いますし、自分の場合はオーディション番組をきっかけに急に環境が変わったので、お客さんが増えたからすごいとか、メジャーデビューしたから偉いのではなく、自分自身を見つめて、尊敬する人はどんな人なのかっていうのを大切にしたいと思っているんです。だから、環境が変わっても尊敬している人は変わっていなくて、その気持ちを表現できたのは良かったです。

今作はアレンジも素晴らしい楽曲が揃っていますが、4曲目の「キョウソウカ」はピアノと琴音さんの歌声のみの編成でより惹きつけられました。悲しいことがあった時の自分の無力さや、琴音さんの表現力を改めて感じたし、他の曲と印象が違って自分の中にある気持ちを曝け出しているように聴こえます。

この曲はかなり前からあった曲で、個人で活動していた時からずっとしまい込んでいた、出すかどうか迷いのあった曲なんです。以前、ライヴでよく共演していたご夫婦がいて、そのユニットの旦那さんが急病で亡くなってしまったんです。その時に奥さんの悲しい気持ちを自分はどうしようもできずに、ただ見ていることしかできなくて…。でも、自分にも何かできることがあればと思って作った曲なんです。

なぜリリースをためらっていたのでしょうか?

人の死が関わっているものですし、それを売り物にしていいのかという葛藤がずっとあって、やめたほうがいいと思っていたからです。でも、そのご夫婦のことも知っている母に相談した時に“それは違うでしょ”と言われて。“リリースするということは、たくさんの人にその歌を広げるということだし、そのほうが奥さんも喜んでくれると思う”と言ってもらって収録することに決めました。石崎さんにも“この曲は気持ち一本で伝わるべき曲だから、ピアノと歌で十分だよ”と言っていただいたんですけど、歌の最後のほうにある《それでも私は歌うよ》というフレーズは結構話し合いを重ねました。私にとっては“歌うよ”だけど、聴いている人たちにとっては“歌う”ことは大衆的ではないという意見もあって、他の言葉があるんじゃないかとも考えましたが、この曲は私自身の気持ちも強いし、大切な曲だから、最終的には歌いたい歌詞でいくことにしました。そういう部分でも自分の奥底にあるものを引っ張り出して完成できたので満足しています。

琴音さんが作詞作曲をして、琴音さんが歌うことに意味のある曲だと思います。歌詞について話し合ったこともそうですし、この曲を出すかどうかで迷ったことも、アーティストとしての壁だったと思います。だからこそ、ご自身の自信につながる経験だったのではないかと。

ありがとうございます。自分の考え方もそうですし、またひとつ学ぶことができたと思います。

“キョウソウカ”をアルバムのタイトルに決めたのは、この曲ができたタイミングですか?

タイトルはもっとあとのほうに決めました。先ほどお話したように“いろいろな曲を作りたい”という気持ちがあって、今年のお正月に2020年の目標を“多彩”と決めたのですけど、今回のアルバムはその目標に近いものが作れたと思ったので、タイトルは“多彩”でまずは考えていたんです。でも、スタッフさんに“キョウソウカ”のほうがいいんじゃないかって言ってもらって。“キョウソウカ”は造語なのでオリジナリティーがあるし、楽曲にも思い入れもあっていいかなと。「キョウソウカ」を作っていた当時に、カタカナ表記にすることでさまざまなとらえ方ができるからいいと思っていたんですけど、自分にとってはレクイエムのような“自由なもの”という意味もあるんです。自分が一生懸命に曲を書いても、聴いてもらう方々にとっては他の曲と同列というか、人の娯楽にしかならないだろうという皮肉もあって、“どうせ書いたって…”と思ってしまう自分の悪い部分も込みでつけた言葉です。
琴音
アルバム『キョウソウカ』

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着