L→R 海(Gu)、瑠伊(Ba)、智(Vo)、Tohya(Dr)、Yuh(Gu)

L→R 海(Gu)、瑠伊(Ba)、智(Vo)、Tohya(Dr)、Yuh(Gu)

【vistlip インタビュー】
みんなの愛してくれた個性を
“2020 ver.”として聴かせたかった

“かつてのvistlipらしさを今の自分たちが表現したら”ーそんな発想をもとに生まれたミニアルバム『No.9』は、当時の彼らを彷彿させながらも現在、そしてこれからの自身を示す作品に仕上がった。そんな今作について智(Vo)、Yuh (Gu)、瑠伊(Ba)に語ってもらった。

各々が各々として
求められているものを出した

これ、気を悪くしないでほしいのですが、今作に収録されている各曲って、昔のvistlipの楽曲みたいというか、どこか聴き覚えがある曲ばかりだったんです。なので、“あれ? セルフカバーだったかな”と過去曲を聴き直してみたものの、特にそれらとの該当曲もなくて…。

Yuh
それ、良い意味で大正解です! もう我々の罠にものの見事にはまってくれてる(笑)。
瑠伊
完全に僕たちの術中です(笑)。

では、そこが狙いにあったと?

Yuh
そうなんです。もともとはTohyaと智と俺が飯を食いに行って雑談していた時、Tohyaが有線放送で流れていた曲を聴いて“、俺、このバンド好きだったな”みたいな話を始めたんですね。その流れから、“じゃあ、次のミニアルバムはメンバー各々が思う、昔の自分たちが作っていたっぽい曲を作ってみよう!”との話になったんです。しかも、それをそのまま出すんじゃなく、今の自分たちが当時のような曲をやるならとの体で。
今だからこそ完成させられることもありますからね。

確かに、当時そのままではなく現在のvistlipとして体現している感は非常にあります。

Yuh
シンセとかもふんだんに入っている曲もありますからね。あとは、総合的なバランスやバラエティーさは、まだ客観視できていないんですが、各々が各々らしさを出せた作品になったかなって。これまではあえて以前と違ったものを出そうと思いながら新作の制作に挑んできましたが、今回は“驚かす”はあっても、新しい要素をひねり出す必要はなかったですから。好きにやったら自然と今風に仕上がったというのが正直なところです。
瑠伊
“各々の個性が活きる楽曲を持ち寄ろう”的な話はしたよね。自分としては最近はシンプルにしがちだったんですが、今回は昔の気持ちを思い出すということで…昔は“より複雑にしたい”というキッズ心があったから、そういうフレーズを交えつつ、上手く今の自分も入れ込めたかな。
制作に関しては今回はコミュニケーションも多かったから、みんなの力でより現在のバンドスタイルに持って行きやすかったかもしれません。

今作の特徴のひとつとして各人からの作曲提供が1曲ずつ以上収まっていて、結果それがバランスやバラエティーさにつながっている印象がありました。vistlipは智さん以外が楽曲を持ち寄り、その中から収録曲を選んでいくスタイルでしたが、今回はメンバー各位全員の曲が1枚に収まっていますよね。

こういうコンセプトとなると、もちろん全員分が欲しくなるし、聴きたくなるんで。その分、プレッシャーもそれぞれあったかもしれませんが、メンバーが自分を見つめ直す時間にもなったと思うんで有意義でしたね。みんながどの時代の特徴を切り取ってくるのかも重要でした。

メロディーもクレジットを見ずとも“これは◯◯の曲だろうな”と予想できるほど各人王道ですね。

Yuh
各々が各々として求められているものをあえて出した感じかな。言われなくても染み付いているところもあっただろうし。特にTohyaの曲はむちゃくちゃTohyaっぽい(笑)。

これまで常に前進してきた印象があるので、今回のルックバックは意外でした。その辺りに葛藤などは?

瑠伊
葛藤や不安はなかったけど、僕の場合は苦労しました。ずっと前を向いて進んできて、自然と今のスタイルや音楽性に至ったこともあり、かつての自分のスタイルが思い出せなくて。逆に考え込みすぎて煮詰まりましたね。

智さんはいかがでしたか?

バンドは前進していくものですからね。単純な飽きだったり、時代に合わせた商法だったり、さまざまですが。ただ、ファンは常にバンドの過去も抱き締めて愛してますから。もちろん僕らもそうあるべきだし。なので、みんなの愛してくれた個性を“2020 ver.”として聴かせたかった。というか、僕が聴きたかったです。

今回、そのようなテーマにトライされてYuhさん的には?

Yuh
何もないところから作るよりかは、最初にテーマが決まっていたので作りやすかったです。自分で言うと「四季彩」なんて、“あの頃のあの曲のような和な感じの曲を作ろう”と出口が明確にあっての進行だったりもしたので。逆に「DANCE IN THE DARK」は先に「四季彩」でノルマは達成していたから(笑)、こちらは縛りなく、今の自分が好きな感じの曲にしました。

「四季彩」なんてヴォーカルが矢継ぎ早なので、ブレスのタイミングとか大変そうです(笑)。あと、「Atelier」も。

おっしゃる通り、レコーディングしながらブレスの位置を再度決めました。歌詞も都度変更して。本当はこれよりも詰まってたんですよ(笑)。そんなやり取りも実にアナログで、今回のテーマに合ってましたけどね。
L→R 海(Gu)、瑠伊(Ba)、智(Vo)、Tohya(Dr)、Yuh(Gu)
智(Vo)
海(Gu)
Yuh(Gu)
瑠伊(Ba)
Tohya(Dr)
ミニアルバム『No.9』【PREMIUM EDITION(DVD付)】
ミニアルバム『No.9』【LIMITED EDITION(DVD付)】
ミニアルバム『No.9』【vister(DVD付)】
ミニアルバム『No.9』【lipper】

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着