大ヒット曲「真夜中のオアシス」を
収録した
マリア・マルダーの初ソロ作
『オールド・タイム・レイディ』

敏腕プロデューサー、ジョー・ボイド

彼女はクウェスキンのグループで知り合ったジェフ・マルダーと結婚し、ダマートからマルダーに名前が変わる。数年後には離婚することになるのだが、現在までマルダー姓は変えずに活動している。リプリーズでプロデューサーのジョー・ボイドと出会い、ボイドは彼女にソロシンガーで活動することを勧めるが、彼女はジェフと一緒にやりたかったため、クウェスキン・ジャグ・バンド解散後、ジェフ・アンド・マリアとして活動を始めた。

ジョー・ボイドは英米をまたにかけ、多くのグループやシンガーを見出した敏腕プロデューサーである。例えば、先週このコーナーで紹介した『スーパー・セッション』の文中に登場する『ホワッツ・シェイキン』(66)に収録された世界初のスーパー・セッション、エリック・クラプトン&パワーハウス名義の3曲はボイドのプロデュースだし、トラッドロックグループのフェアポート・コンヴェンションの諸作をはじめ、ピンク・フロイド、ソフト・マシーン、ニック・ドレイク、インクレディブル・ストリング・バンドなどを発掘している。彼がロック界に残した業績は、とてつもなく大きい。

ボイドのプロデュースの特徴は、アーティストの音楽ルーツを明確に感じさせる手法である。ジェフ・アンド・マリアの第1作『ポテリー・パイ』(‘70)では、オールドジャズ、フォーク、カントリーといった彼女の音楽的資質と、ジェフ・マルダーのバックボーンであるカントリーブルースをごちゃ混ぜにしつつも、各素材のテイストも損なわずに提示するという離れ業をやってのけた。この『ポテリー・パイ』にはさまざまなアメリカンルーツ音楽が詰まっているのだが、当時はジャンル分けができないために売れなかった。しかし、内容は素晴らしく、ボイドの面目躍如とも言える仕上がりであった。現在、こういう音楽はアメリカーナとして認知されているが、ボイドのやっていることは当時としては新しすぎたのかもしれない。

その後、ジェフ・アンド・マリア名義で2作目となる『スイート・ポテト』(‘72)をリリースしたものの結婚生活が破綻、彼らはそれぞれの道を進むことになる。ジェフはポール・バターフィールドの名グループ、ベターデイズに参加し、そしてマリアはソロに転向する。もちろん、ボイドは当初から彼女をソロ歌手としてデビューさせたかっただけに、プロデュースはボイドが担当することになる。

マッド・エイカーズ

ソロになる前に、彼女が参加したアルバム『マッド・エイカーズ(原題:Mud Acres Music Among Friends)』(‘72)に少し触れておく。同作はウッドストックに住むアーティストたちが集まって、アンプラグドでアメリカのコモンストックを演奏するという企画アルバムだ。ハッピー&アーティー・トラウム、エリック・カズ、ビル・キース、ジョン・ヘラルドといったウッドストック派のアーティストたちが集まったセッションで、彼女もここで素晴らしい歌唱を披露している。この体験がこの後の彼女のソロ作の充実につながったことは間違いない。全ての歌と演奏が文句なしの仕上がりで、『マッド・エイカーズ』は名盤となった。当初は1枚のみの企画のはずだったが、思いのほか受けが良かったため継続することになり、以降数枚のアルバムがリリースされた。ただし、彼女はソロ活動で忙しくなったため、最初の1枚にしか参加していない。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着