【仲村瞳の歌謡界偉人名言集】#106
ミュージシャン・細野晴臣の言葉

作詞家、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー、バンドマン、振付師、……そして、歌手。きらびやかな日本の歌謡界を支えてきた偉人たちを紹介するとともに、その方々が発したエネルギー溢れる言葉を伝えます。常軌を逸した言動の裏に、時代を牽引したパワーが隠されているのです! このコラムで、皆様の生活に少しでも艶と潤いが生まれることを願います。

「歌えない」ことがある意味で大事なん
ですよ。歌えないことで、また違うこと
がやれるようになる。それを自覚するこ
とで、自分の道ができる

より

細野晴臣が、LA、ハワイ、ロンドン、パリ、東京など、世界各地の土地柄と音楽について語り尽くした名著『HOSONO百景』(河出書房新社)。今回の名言は、その本の発刊を記念して行われたインタビューからの抜粋である。ベースをはじめ、シンセサイザー、ドラム、ヴィブラフォン、マンドリン、三味線など、様々な楽器を操るマルチプレイヤーとしても知られる細野の多才さと独特な音楽観を物語っている。「歌えちゃうとシンガーですね。もはやミュージシャンじゃなくて、『歌手』という特別な存在になっちゃうんです」、「ある種のアスリート系」と、ボーカリストになることを敬遠するかのような発言もしている。とはいえ、このインタビューの時期、20枚目のアルバム『Heavenly Music』(2013年)などでも、細野は積極的に歌声を披露。「ちょっと歌うことが好きになってきた(笑)」と語る細野も、それはそれで、”らしい”と感じる。

細野晴臣 (ほそのはるおみ)
1947年7月9日生まれ、東京都港区出身。1969年、ロックバンド エイプリル・フールのベーシストとしてメジャーデビュー。1970年、大瀧詠一、松本隆鈴木茂とフォークロックバンド はっぴいえんどを結成。日本語ロックの旗手として注目を集める。1973年、はっぴいえんどが解散。ソロ活動を始めつつ、鈴木茂、林立夫松任谷正隆らとキャラメル・ママ(のちのティン・パン・アレー)を結成。プレーヤーとして、プロデューサーとして、荒井由実をはじめ多数のアーティストの楽曲を手掛ける。同年、1枚目のソロ・アルバム『HOSONO HOUSE』を発表。1978年、高橋幸宏坂本龍一イエロー・マジック・オーケストラ (Y.M.O.) を結成。1984年、『ビデオ・ゲーム・ミュージック』(1984年)をプロデュースし、ゲーム・ミュージックの先駆けとなる。YMO散開(解散/1983年)後は、テイチクに移籍。「Non Standard」と「Monado」の2つのレーベルを立ち上げる。Non Standardレーベルからピチカート・ファイヴ、World Standardなどを輩出する。1980年代後期にはワールド・ミュージック、1990年代にはアンビエント・ミュージシャンを日本で広める。2008年、『平成19年度芸術選奨』の大衆芸能部門で文部科学大臣賞を受賞。

全日本歌謡情報センター

歌謡曲・演歌に特化したエンタメ情報サイト

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着