首振りDolls、FANDANGOの店長・加藤鶴一氏

首振りDolls、FANDANGOの店長・加藤鶴一氏

首振りDolls、
マンスリーインタビュー第3弾では
FANDANGO店長 加藤鶴一氏と対談

5月22日に待望のニューアルバム『アリス』をリリースする首振りDollsのマンスリーインタビュー第3弾では、“首振りDollsとライヴ”に迫ってみることにした。

バンドにとってライヴとは1番の要。故に、バンドとライヴハウスの絆はとても深い。北九州バンドである首振りDollsにとってホームは地元の小倉FUSEだ。しかし、彼らは大阪・十三の伝説のライヴバーFANDANGOを第二の拠点としていたほど、結成当初から深い繋がりがあったのだと言う。

第3弾インタビューでは、首振りDollsとライヴの在り方、そしてライヴハウスとの関わり方について、本人たちが“首振りDollsの歴史を語るには外せない人物である”と語るFANDANGOの店長・加藤鶴一氏との対談で掘り下げてみることにした。

■マンスリーインタビュー第1弾
https://okmusic.jp/news/323875

■マンスリーインタビュー第2弾
https://okmusic.jp/news/329571
2019年4月5日。首振りDollsは大阪・十三にあるライヴバーFANDANGOでワンマンライヴを行なった。ツアーの一貫でもなく突然。リリースタイミングでもない流れに、たった1本だけ、地元でもない大阪の地でそのワンマンライヴは組まれていた。

彼らがここ最近FANDANGOでライヴをしたのは2018年の10月12日のこと。その年の5月に行なわれていたメジャーアルバムを引っ提げた全国ツアー『MIDNIGHT COLORS -真夜中の極彩夢-』の追加公演でのことだった。

九州バンドの首振りDollsが活動を始めたばかりの頃から、その音楽性の高さと音楽に対する真っ直ぐな想いを高く買い、積極的に受け入れてくれていたのが、大阪FANDANGOだったことから、メジャーデビューツアーには真っ先に組み込みたかったのだというが、京都磔磔でのワンマンが先にフィックスした流れから、本ツアーから泣く泣く外すことになってしまったのだと言う。

しかし、大阪FANDANGOは、彼らが大阪でライヴができるようになるきっかけを作ってくれた場所でもあったことから、どうしてもFANDANGOのステージでメジャーデビューの報告をしたいという、想いは収まらず、彼らはその想いを追加公演という形で実現させたのだ。

その後、FANDANGOから2019年の7月末をもって、現住所での営業を終了することが店長である加藤鶴一氏から発表された。ここをホームとしてきた多くのアーティストから悲しみの声が上がる中、首振りDollsというバンドにとっての第二の故郷でもあったFANDANGOの営業終了のニュースは、彼らにとってもとても大きな衝撃となった。

なんとかもう一度FANDANGOでライヴがしたい! 強く願ったその想いを形にしたのが、2019年4月5日のワンマンライヴだったのである。

首振りDollsに魅力があるから
ここまでずっと繋がっていられる

――まず、九州バンドである首振りDollsが、大阪の十三にあるライヴハウスFANDANGOを第二の拠点とする様になったのは、どういうきっかけだったの?
ナオ:一番最初にきたのは、後藤さん(小倉FUSE(前バグー)の元店長。故・後藤貴幸氏)きっかけだったかな。
ジョニー:そう。後藤さん。
ナオ:当時、俺たちずっと後藤さんにツアーを組んでもらっていたんだけど、結成当初からFANDANGOにはお世話になってましたもんね。2013、14年くらいからお世話になっていると思う。
加藤:そうやね。そう思うと長い付き合いになるなぁ。
ナオ:最初の頃は、対バン相手も加藤さんが見繕ってくれて。
ジョニー:そうだったそうだった!
ナオ:本当に、首振りDollsの大阪の歴史はFANDANGOから始まってると言っても過言ではないんです。
加藤:当時からちゃんとお客さん入れてたからね、それはすごいなと思ってたよ。

――なるほど。加藤さんにとっては、もっともっと長い付き合いのバンドもいらっしゃるでしょうし、一回だけの関係性で終わってしまう間柄の方もいらっしゃるでしょうし。そんないくつもの出逢いの中で、加藤さんにとって首振りDollsとの出逢いとは、どんなものだったんでしょう?
加藤:うんうんうん。単発で終わってしまう関係性もあるからね。やっぱり気持ちがそこにないと続けていけるものでもないし、気持ちが離れてしまったらそれまでになってしまうからね。首振りDollsとここまでずっと繋がっていられるというのは、やっぱり彼らに魅力があるんやろなと思うけどね。

――最初に首振りDollsのライヴを観たときの印象って覚えていらっしゃいます?
加藤:新しいタイプのバンドじゃないやんか。今時ではないというか。音的にも見た目的にもね。でも、FANDANGOのステージには合ってるバンドやなって思ったのと、やってることが面白かったっていうのが一番かな。こんなバンドが小倉におったんか〜って。初めて来たときも、小倉から出てきて大阪で初めてライヴやるのに、お客さんも結構呼んでくれててね。
ナオ:一番最初のライヴのときは、とにかくお客さんにいっぱい来て欲しくて、すごく頑張ったんですよ、俺(笑)。最初の大阪のライヴだから、いっぱいのお客さんに見て欲しかったし、とにかく会場をいっぱいにしたくて。Twitterとか、当時mixiとかで一生懸命呟いて。来て来て!って(笑)。知り合いの人たちにも連絡して、ツアー回れる様になったから来て下さい!って連絡したら、みんな来てくれて。でも、一番最初は10人くらいだったと思う、お客さん。
加藤:いやいや、でも、初めてであれだけ呼べてたら大したもんだよ。大阪はFANDANGOが最初なの?
ナオ:そうなんです。毎月来てましたよね、FANDANGO。毎月来れてたのは加藤さんが、おいでって呼んでくれてたから来れてましたからね。本当に感謝してます。でも、FANDANGOでやり過ぎて、地元のライヴハウスよりお客さんが多くて(笑)。
加藤:あはははは(笑)。そうなんや!
ナオ:そうなんですよ! 大阪のバンドだって思われてたことあったんですよ!
加藤:そういえば、大阪の別のハコでライヴしに来てても、十三に泊まってたからちょこちょこ会ってたもんなぁ(笑)。
ナオ:そうそうそう! 大阪と言えば十三のことなんですよ、俺たちの中では(笑)。それくらい愛着のあるライヴハウスだし、愛着のある街なんです。馴染みの場所。駐車場も安いし。
加藤:ええ街やと思うよ、十三は。ほんまに。
ジョニー:十三は大阪の小倉なんですよ。なんかすごく空気感が近い気がする。
加藤:うんうん。俺も昔行ったときにそう思ったなぁ。なんとなく似てるね。なんかいかがわしいというか(笑)。一緒に居酒屋行ったなぁ。
ナオ:行きましたね! すっごく覚えてます! FANDANGOのツアーがあったんですよね!
加藤:そう。だから、小倉では絶対に首振りDollsに出てもらおうと思って。楽しかったなぁ、あのツアーも。
ナオ:本当にお世話になってますね。FANDANGOにも加藤さんにも。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着