【千歌繚乱インタビュー】SAVAGE、「
バンドをやれているだけで幸せ」

12月21日に渋谷REXで開催されるBARKS主催イベント<千歌繚乱vol.19>に出演するSAVAGE。8月に行われた同イベントにも出演し、圧倒的なライブパフォーマンスを見せてくれた彼らが、BARKSにも二度目の登場となる。

今回のインタビューでは、彼らの今にフィーチャー。10月24日に発売された2ndミニアルバム『解剖フィルム』についての話から、現在開催中の<東名阪2デイズ・ツアー【双頭の蛇】>についてなど、たっぷり語ってもらった。
※本記事は12月21日に池袋EDGEで開催される<千歌繚乱 vol.19>において、来場者限定で配布される「千歌繚乱 ARTIST BOOK」掲載のインタビューの一部を事前に公開するもの。「千歌繚乱 ARTIST BOOK」ではメンバーへの一問一答アンケートなど、より深い内容が掲載されている。

   ◆   ◆   ◆

■SAVAGEの違う一面を見せたかった

――まずは、今年の6月から8月にかけておこなった全国ツアー<毒針2>の感想や手応えなどを話していただけますか。

龍華(Vo):どうだったかな? わりと最近のことだったのに、もう遠い昔のことのように感じるんですよ(笑)。<毒針2>は……SAVAGE史上最大規模のツアーで、ツアー前は本数が多いなと思っていたけど、終わったときに少なく感じました。ライブの内容も良かった気がする、あまり覚えていないけど(笑)。“うわぁっ!”みたいになった記憶がないということは、良かったんだと思います。あと、初めていくところが何ヶ所かあって、地方にはよく行っているけど、関東圏でライブをすることがあまりなかったんですよ。千葉とか、埼玉でワンマンをするのは初めてで、それが印象に残っています。普段は都内でライブをしているから関東圏の地元の人が喜んでくれて、近いからといって都内だけで済ますのは良くないなと思った。それは、日本全国にいえることですよね。地方を大きく括ってしまわずに、もうちょっと密にまわるべきだなと。そういうことに気づけたという意味でも、いいツアーだったと思います。

JUN(B):関東でいうと、猛さんの地元の柏とかはすごく良かったなという思い出がありますね。あと、埼玉では浦和ナルシスでライブをしたんですけど、撮影会の途中に地震があって避難したんですよ。そのときに、Ayutoだけ、お客さんと一緒に避難したんです(笑)。

Ayuto(Dr):ちょうど俺の撮影中だったんですよね。お客さんと近いところにいたから一緒に避難して、周りが女の子だらけで、「すみません…」みたいな(笑)。
▲龍華(Vo)
JUN:アハハ(笑)。そんな思い出もありつつ、あとはどうだったかな……いつもに比べたらスケジュールがそんなに詰まっていなくて、隔週で地方にいってライブをするという感じだったんですよ。だから、消耗していくは感じなかったし、ライブをして気づいた反省点とか、ちょっとした課題とかをクリアしながらライブを重ねていけたんですよね。だから、またいろんなものを得ることができたツアーという印象です。

Ayuto:前回のBARKSのインタビューでも言いましたけど、ドラムを叩くときは毎回動画を撮るようにしたんです。それでわかることがいろいろあって、すごく勉強になったというのがあって。あとは、ツアーが始まったのが6月とかなので、みんなと同じようにほぼほぼ覚えていない(笑)。鮮明な記憶があるのは、ファイナルくらいですね。9月28日に新宿LOFTでファイナルをして、すごく気持ち良くライブができて、ツアーで学んだことが活かされたことを感じたんです。だから、俺もいいツアーだったと思います。

猛(G):<毒針2>で覚えているのは、ツアー中にバンド内でプチブレーク的な感じで、バナナが流行ったんですよ(笑)。

一同:あった、あった(笑)。

猛:みんな、やたらとバナナを食べていたという(笑)。

JUN:アスリートみたいになってた。

猛:そう、なんかバナナとか、ゆで玉子とかをすごく食べていたんです。で、“Ayutoのバナナがない事件”が起こったりとか。

一同:そうそう!(笑)

猛:みんな個々にバナナを調達してくるから、楽屋にバナナが沢山あったんですよ。そうしたら、Ayutoのバナナがない日があって、「俺のバナナがねぇ!」とかいってAyutoが大騒ぎするという(笑)。

Ayuto:そういう何かを隠すいたずらは、龍華さんがよくするんですよ。だから、絶対に龍華さんだと思ってしばらく疑ったあと、自分のバッグを見たらあったんです(笑)。疑ってすみませんと思って、ちゃんと謝罪しました。

猛:子供かよ!(笑)

――皆さんの話から、バンドがいい状態でツアーをまわったことがわかります。8月に<毒針2>ツアーを終えた後は、10月24日に2ndミニアルバム『解剖フィルム』がリリースされました。

龍華:結構シングルが続いていたので、そろそろまとまったものを出そうかという話をしていて、ミニアルバムを出すことにしました。ボクらは“SAVAGEといえば、こういう感じの曲だろう”みたいなことは決めていなくて、いろんなテイストの曲をやっているんですよ。今回もそういうスタンスでいこうというのが、まずあって。それに自分らがまだやったことがないような曲調とか、今までと違う色のものを提示したいという気持ちもありました。挑戦というか、SAVAGEの違う一面を見せたかったんです。そのために、4人それぞれのまだ見えてない部分とか、出していない部分とかを“解剖”するように出していこういこうという話になって。それを踏まえてそれぞれが曲を作って、その中から厳選したものを詰め込んだのが『解剖フィルム』です。

JUN:『解剖フィルム』にはいろんな曲が入っているけど、個人的に好きなのは「メビウス」という曲です。自分で作った曲なんですけど、この曲は作ったのが4年前くらいで。久しぶりにデモを漁っていたらいい曲があるなと思って。あの頃の俺は、いいセンスをしていたなと(笑)。ただ、4~5年前の俺は洋楽のメタルコアにハマッていて、それが色濃く出ているからSAVAGEには合わないかなと思ったんですよ。そこも踏まえてリ・アレンジして持っていったら、採用になりました。
▲猛(G)
――「メビウス」は、4年前に作ったとは思えない新鮮さがあります。メタルに通じるハードネスと澄んだピアノのマッチングも絶妙ですし。

JUN:ありがとうございます。俺が作る曲は、今回の2曲目の「紅色」もそうですけど、符点8分のディレイをかけたクリーン・トーンのギターを使うことが多くて。「メビウス」も使っていて、ちょっと多いなと思ったんです。それで、鍵盤にしようと思って、ピアノに替えました。その結果だいぶエモくなったなと思って、気に入っています。

――独自のテイストになっていますよね。それに、他曲とはテイストが少し異なるメタリックなドラムにも耳を惹かれました。

Ayuto:JUNの曲には、そういうテイストが求められることが多いんです。自分の引き出しにないフレーズの宝庫みたいなところがあって、「メビウス」はデモを聴いたときに、これ叩けるのかなと思いました。全然叩いたことがないフレーズばかりだったから。それを覚える過程がすごく楽しかったし、勉強になりましたね。それに、展開が激しくて、ドラムもどんどん変わっていくんですよ。そこも含めて、「メビウス」のドラムはすごく叩き甲斐があります。ドラムの話になってしまったけど、俺も『解剖フィルム』で印象が強い曲の話をしてもいいですか?

――ぜひ、お願いします。

Ayuto: 1曲あげるとしたら、自分が書いた「裏切りの錯乱バニー」です。この曲は2番のサビくらいまでパッとできたんですけど、そこから先が思いつかなくなったんです。それで、ちょっと置いてからまた作り始めたらどんどんアイディアが出てきて、それを“パーン!”といろんなところに散りばめたら錯乱しているような曲になった。それに、龍華さんが「裏切りの錯乱バニー」という歌詞をつけてくれたので、“よしっ!”と思いました(笑)。

猛:この曲は、弾いている人間も錯乱しているしな(笑)。JUNがこの間のスタジオで、「全然覚えられない、やべぇ」とか言ってて。

JUN:そう(笑)。いつもだったらそんなことはまずないのに、この曲は珍しく覚えられない。

Ayuto:普通な感じは嫌だなと思って、展開も変わった感じにしたから。みんな構成を覚えるのが結構大変だと思います。

――たしかに、演奏するのは大変な気がします。トリッキーなオケに加えて、歌もシャウトあり、リーディングあり、でもサビはエモーショナルという多重人格者的なアプローチになっていますね。

龍華:Ayutoとはもう付き合いも長いので、彼の好みはわかるんですよ。それを踏まえつつアプローチしたら、こういう歌になりました。この曲は、歌もめちゃくちゃ難しいです。拍が取れない部分とかがあって、すごい変拍子だと思ったら変拍子じゃない…みたいな。そういうところでちょっと苦戦したけど、気持ち悪い部分とか、錯乱している部分とかは僕も好きな分野なので、すぐに対応できました。

猛:龍華らしさが出ていると思う。私の中で印象が強い曲は……『解剖フィルム』の曲作りについて話すと、曲作りの期間がワンマンツアーとぶつかっていたんですよ。ワンマンをやっていると、ライブでこういう曲がほしいなと思うんですよね。それを考えながら曲を作った結果、今回はいつもより沢山曲ができたんです。10曲くらい作って、気持ち的にはアルバム全部自分の曲でいきたい…みたいな(笑)。『解剖フィルム』に入っていないけど、ファイナルで無料配布した「Dear」という曲もあったし。その中から何曲か入れる形になったので、龍華も言ったように厳選されたという印象がありますね。特に気に入っているのはミュージックビデオも作った「失格ストロベリー」です。私の得意分野という感じの曲で、激しくて暗いけど、サビはキャッチーということを意識して作りました。
――2番のサビのあとにメロディアスなパートがきて、リスナーの感情をさらにひと押しする構成も光っています。そういえばSAVAGEの楽曲は、最後に展開する曲が多くないですか?

猛:そうですね。大サビみたいな展開をつけるのが好きなんです。

Ayuto:それを最後に持ってくることが、たしかに多いよね。

猛:ただ、大サビのサイズは結構考えます。長過ぎると、もったりしてしまうじゃないですか。だから、ちょっと“おっ?”と思わせる程度で終わらせる。それは、常に意識しています。

龍華:平坦な曲はつまらないし、長く感じる曲も嫌なんですよ。だから、そこはしっかり見極めるようにしています。俺も『解剖フィルム』の曲は全部気に入っているけど、デモを聴いて真っ先にこれは絶対にやりたいと言ったのは「オーバーキル」でした。うちは激しい曲が多いけど、ここまで激しいのは最近やってないなというのがあって。それに、ギターのフレーズが好きだし、激しいけどサビはキャッチーで、すごくいいなと思ったんです。なので、デモを聴いてすぐに「これは確定で」と言いました。

猛:反応がすごく速かった。「オーバーキル」はギターを弾くのが結構大変なんですよ、自分で考えたんですけど(笑)。この曲は本当に激しくて、ライブでも盛り上がると思う。なので、ライブを楽しみにしていてほしいです。

――「オーバーキル」のハードコアっぽい激しさも本当にカッコいいです。個人的にはアルバムの最後にエモーショナル&メロディアスな「鍵」を持ってきているのもいいなと思いました。

猛:「鍵」も、ライブにほしい要素ということをイメージして作りました。私ら自身も、いい形でアルバムを締められたんじゃないかなと思っています。この曲はアウトロの長さを、みんなで熟考しました。もうちょっと短くてもいいんじゃないかという意見もあったけど、自分的にはこれくらい余韻があったほうが曲の印象が強まるだろうというのがあって。それで、今の尺でいくことにしたんです。

Ayuto:最後は、もうドラムソロになってるよね(笑)。猛に「長くない? いいの?」聞いたら、「これでいい」と言っていて。最後に向かって盛り上がっていく感じをイメージして叩いたら、ああいうドラムになりました。

猛:JUNと私はシンプルだけど、Ayutoだけいろいろやっているという(笑)。
■“全員で突っ込め!”という姿勢を採るのがSAVAGE

――作品全体の印象も強まっていますので、長いアウトロは正解だったと思います。『解剖フィルム』はSAVAGEの新たな魅力が詰まった必聴の一作になりましたし、2018年は大きなツアーをまわったこともあって、あらためてそれぞれがバンドの良さを感じている気がしますが、いかがでしょう?

龍華:感じています。自分は歌うことしかできないということもあって、バンドのない人生というのは考えられない。それに、最近は大人になったのかわからないけど、やれているだけでもあり難いことだなという気持ちが芽生えてきているんです。バンドをやりたくても、やれない人もいるじゃないですか。メンバーがいなかったり、病気になってしまったり、親の仕事を継がないといけなかったりというふうに、理由はいろいろあるだろうけど。そういう中で自分はバンドをやれているというのは、それだけで幸せなことかなと思うようになりました。

――そういう感謝の気持ちを持ったうえで、ファンの皆さんに媚びることなく、“見せつける感”に溢れたライブをされているというのは、すごくいいカッコいいです。

龍華:ステージでは、“ありがたい感”は出さないですね。それは、絶対に違うと思うから。でも、内面ではいろんなことに感謝しているし、バンドを続けていくためにより努力しないといけないと思っています。いろいろ考えれば考えるほど、SAVAGEは奇蹟みたいに感じるんですよ。5年も続いてるということからしてそうだし。ずっと突っ走ってきて、濃い思い出もいっぱいあるけど、濃い思い出すらかき消すくらい今がさらに濃いという状態がずっと続いているんですよ。それは本当にすごいことだし、これからもそうありたいと思っています。

JUN:俺も、最近はSAVAGEが一層楽しくなっています。我慢することをやめたから。SAVAGEは濃いイメージがあると思うけど、今日は薄めのメイクでいきたいと思えばそうするし、ライブのときに自分がいきたくなったらガンガンいく。それで、ベーシストらしくないと、よく言われるんですけど。俺はベーシストなので、もちろん好きなベーシストはいるけど、ライブを観たときに目を惹かれるのはギタリストのほうが多いんですよ。ギタリストのパフォーマンスのほうが好きで、自分もそういうパフォーマンスをしたいから派手にいっています。そういうふうに、捉われずに好きにやろうという気持ちになって、なおかつSAVAGEはそれを受け入れてくれるバンドなんですよ。だから、最近は今まで以上に楽しいです。
▲JUN(B)
Ayuto:俺もJUNと近いところがあって、このバンドではずっと自由にやらせてもらっていて、それはありがたいなと思っています。メイクとかもそうだし、作る曲とかもそうだけど、俺はなんでもやりたいんですよ。すべての側面を見せたい。うちのバンドは表面上では“かわいいの禁止”みたいなところがあるけど、そっち系にもいきたくなったらいくし…みたいな(笑)。

一同:いくんだ?(笑)

Ayuto:刺々しいものをやりたいけど、そうじゃないところも見せたいなというのがあるんです。「それは、かわいいよ。ダメだよ」と言われたりするけど、好き勝手やらせてもらっていて、それが楽しい。メンバーから制限されるとモチベーションが下がってしまうだろうけど、そういうことがないからSAVAGEはいいバンドだなと思っています。

猛:バンドの楽しさは……やっぱり、ライブは楽しいですね。今はYouTuberとか、いっぱいいるじゃないですか。曲を作って、それをアップするけどライブはしない…みたいな。私はそうじゃなくて、ライブがしたい。曲を作るということとライブをするというのは別物で、どっちも楽しいけど、ライブはお客さんと一緒に楽しめるもので、それがすごく好きなんですよ。私は自分の曲で世界を変えてやるとか、日本を変えてやるとか、そこまでできるとは思っていないけど、うちらが作った曲が好きだと言ってくれたり、激しい曲を聴いて元気が出たと言ってくれたりする人がいて。そういうふうに思ってくれる人がいて、それをライブという場で共有できるということに、私はすごくやり甲斐を感じています。

――ライブをすることで、ミュージシャン/プレイヤーとして成長する部分は大きいですよね。それに、SAVAGEは個性の強いメンバーが揃っていることで、お互いに刺激を受け合っていて、それがいい方向に出ていることを感じます。

龍華:それは、ありますね。うちが他のバンドと違うところは、楽器陣全員がグイグイ前に出たがるんですよ。ボーカルを神輿に担ぐんじゃなくて、喰いにくる(笑)。“お前らボーカルじゃないのに、ボーカルみたいなことをやってるな”というメンバーが揃っているんです。だから、ボクも気合が入りますよね。そういうメンバーに喰われてしまったら、自分はそこまでの存在でしかないから。ただ、それがストレスにはなっていなくて、バンドとしてすごくいい環境だと思っています。

――SAVAGEの楽器隊の皆さんの押し出しが強いのは事実ですが、そんな中でひときわ強い存在感を発している龍華さんには圧倒されます。

龍華:それは、結構周りにも言われます。「よく、あの中に立って歌えるね」と。キャラクターの面でもそうだけど、うちのバンドは爆音だから、歌の面でも生半可な歌だと喰われてしまうんですよ。だから、ボーカルを立たせているバンドを見ると羨ましいなと思う部分もあるけど……。

猛:私たちも立たせているよね?

Ayuto&JUN:うん(笑)。

龍華:……(黙)。いや、立たせてくれている部分も所々あるけど、他のバンドと比べると薄いんですよ。だけど、それはそれでいい。ボクは“気にせず、全員で突っ込め!”という姿勢を採るのがSAVAGEって言う獰猛なバンドだと感じてるから。

Ayuto:でも、龍華さんが強いことがわかっているから、俺らも全力でいけるんですよ。実際、全力でいっても喰えないし。

龍華:やっぱり、喰おうとしてるんだ(笑)。

一同:ハハハッ!

JUN:いや、がんばらないと、このバンドでは存在感がなくなってしまうから。

猛:それは、ある。みんな濃いからね。

――それぞれタイプが異なっているので、全員で“ガッ!”といってもゴチャゴチャした感じにならないことも強みといえますね。さて、皆さんの話を聞いて今後のSAVAGEの活動が一層楽しみになりました。まずは12月に、<東名阪2デイズ・ツアー【双頭の蛇】>が開催されます。

龍華:2デイズ・ツアーは初めてですけど、SAVAGEも5年やらせてもらっていて、持ち曲が50曲くらいあるんですよ。なので、今回は初日を初期のSAVAGEの曲を揃えたセットリストにして、2日目は後期のSAVAGEのセットリストを組むという構成でいくことにしました。それで、つい先日ゲネプロをしたんですけど、まぁ難しくて。もう4年くらいやっていない曲とかは、感覚的にはほぼ新曲なんですよ。だから、新曲多いなという(笑)。なので、ちょっとドキドキしますね。3ヶ所ともめちゃくちゃ濃くて、観応えのあるライブになると思うので期待していてほしい。来れる人には、それこそ全部観てほしいです。

JUN:昔の曲は本当に久しぶりの曲が多くて、当時はこういうベースを弾いていたんだと思いました。“サポートしていた頃を思い出すなぁ”とか“この曲から始まったライブがあったな”というふうに、いろんなことを思い出したし。だから、昔の曲をさらうのは楽しかったです。それを今の状態で演奏したら、どういうふうになるのかなというのも楽しみだし。でも、どうなんだろう? お客さんは、昔の曲覚えているかな?

一同:そこなんだよな(笑)。

JUN:“これなんだっけ?”と思って、ポカンとしているかもしれない(笑)。
▲Ayuto(Dr)
龍華:最近SAVAGEのファンになってくれた子とかは、あるかもね。昔の音源は、もう手に入らないから。だから、こういう曲もあるんだという感じになると思う。でも、そういうことは関係なく楽しませようと思っています。

JUN:俺も、実はそこはあまり心配していない。どんなバンドも結成当初は自分達のことを全く知らない人に向けて、全く知らない曲を聴かせて掴んでいくじゃないですか。自分達も、そうしてきたわけだし。だから、今度のツアーも初めて聴く曲が多かったとしても、楽しんでもらえると思います。

Ayuto:今度のツアーは、純粋に楽しみです。ライブでやってない曲を練習し始めて、初期の自分もちゃんとやっていたんだなと思ったんですよ、自画自賛みたいだけど(笑)。一応成長した気でいたけど、手癖とかが今とは違っていて、昔は昔でがんばっていたんだなと思って。それは自分のドラムに限らず、みんなのプレイとかも同じで、この曲いいなというのがいっぱいあるんですよ。それを確認できて良かったし、お客さんにもそれを感じてもらえるツアーにしたいと思っています。

猛:過去の曲とかを聴くと、そのときのメンバーのブームがわかるんですよね。だから、懐かしく感じました。あとは、最近のSAVAGEの曲は難しいなと思っていたけど、昔から難しかったことに気付いた(笑)。それに、音源になっていない曲もあって、それをスタジオで合わせたんですけど、みんなが部分部分しか覚えていなくて。それぞれが覚えているところを、つなぎ合わせて曲にする…みたいな(笑)。

Ayuto:龍華さんが一番覚えていたよね、ボーカルなのに。で、それぞれのパートのフレーズを口で言うという(笑)。

龍華:そう。「ドラムが“ズダダダッ・ダッタ”で、ギターは“タリラリ・タリラリ”だよ」みたいな。高校生バンドかよっていう(笑)。

――いいですね(笑)。さらに<双頭の蛇>を終えた後、12月21日にBARKS主催のイベントライブ<千歌繚乱>に出演されます。

龍華:<千歌繚乱>は8月に初めて出させてもらったんですけど、お世辞抜きで、今の時代にこうやってバンドを宣伝してくれるイベントがあることが嬉しいなと思って。それで、前回ライブを終えた後に「次もあれば、またよろしくお願いします」と自分から言ったんです。あまりそういう事言わないタイプなのに。それくらいちゃんとしているというか、バンドに対する愛情を感じるイベントなんですよね。なので、12月もがんばらせていただきます。

JUN:俺はよくYahooニュースのBARKSの記事を見てるんですけど、“ここに俺らも出るんだ”と思って、そこから毎日Yahooニュースをチェックするという(笑)。そういう嬉しさがあるし、<千歌繚乱>自体もすごくいいイベントだと思います。対バンに負けないようにしたいというのもあるし。12月も全力でライブをして、全力でYahooニュースをチェックします(笑)。

Ayuto:<千歌繚乱>は出演するバンドをちゃんと紹介してくれるし、ライブが終わった後にライブレポートがアップされるし、イベント当日の特典とかもあって、龍華さんも言ったように愛に溢れているんですよね。

龍華:中にはバンドのプロモーションどころか金だけ回収してくるような、よくわからないイベントもあったりするからね。

Ayuto:そう。会場にいってライブをするだけで、結局主催者が誰だかわからないまま終わってしまったりとか。そういうイベントを結構経験してきたので。なので、12月は<千歌繚乱>でみんなと一緒にいい時間を過ごせることを楽しみにしています。

猛:<千歌繚乱>は、タイムテーブルを公開しているところもいいなと思っています。公開しているということは、その時間にいる人はSAVAGEを観たい人なわけだから、やる側も、観る側も気持ち良くライブができる。12月も最高のライブを見せられると思うので、期待していてください。

取材・文◎村上孝之

  ◆  ◆  ◆

SAVAGEが出演する<千歌繚乱vol.19>、チケットは現在
にて発売中。
<千歌繚乱vol.19>

日時:2018年12月21日(金)開場17:30 開演18:00
出演:SAVAGE/TRNTY D:CODE/MEIDARA/モンストロ/REIGN
会場:渋谷REX
料金:【一般チケット】3,800円 【当日券】4,000円 ※ドリンク代別途

・チケット受付
11月30日(金)12:00~12月20日(火)
[イープラス]
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002278053P0050001P006001P0030001


<SAVAGE ONEMAN TOUR【双頭の蛇】>

~大阪編前期~ 2018年12月08日(土)大阪アメリカ村BEYOND
~大阪編後期~ 2018年12月09日(日)大阪アメリカ村BEYOND
~東京編前期~ 2018年12月15日(土)高田馬場AREA
~東京編後期~ 2018年12月16日(日)高田馬場AREA


<猛BIRTHDAY ONEMAN【猛ガ生マレタ日】>

2019年1月9日(水)池袋BlackHole
出演:SAVAGE

O.A:猛セッション
Vo.猛(SAVAGE)
Gt.さゅら(SCAPEGOAT
Gt.リュカ(IGGY
Ba.70.(FIXER)
Dr.カエデ(ギャロ


2nd MINI ALBUM『解剖フィルム』

発売日:2018年10月24日(水)
品番:SVG-0013S
仕様:6SONGS+1INSTRUMENTAL
価格:¥2.700(税込み)
発売元:Reverse Cross Music
販売元:株式会社ライカロリーポップ
収録曲
1.Caress
2.紅色
3.失格ストロベリー
4.メビウス
5.裏切りの錯乱バニー
6.オーバーキル
7.鍵

関連リンク

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着