L→R Yuh (Gu)、瑠伊(Ba)、智(Vo)、Tohya (Dr)、海(Gu)

L→R Yuh (Gu)、瑠伊(Ba)、智(Vo)、Tohya (Dr)、海(Gu)

【vistlip インタビュー】
タイトルにぴったりの
作品内容になった

ニューアルバム『STYLE』はまさに“名は体を表す”。個性や個別性、曲毎のカラー、しかしトータルコーデはばっちり…とタイトルが内容を物語っている。よりメンバー各人の個性が表れ、新境地や新要素、王道の同居も特徴的な作品となった。

今作は一曲一曲が独立しつつ一枚の集合体として、現在や今後のvistlipを標榜している印象を受けました。

確かに。当初はまったくコンセプトや内容も決めず、それぞれで曲を作っていったんです。結果、vistlipさが出つつも、より各人っぽさも出た作品になったと自分でも感じていますね。
智を除くメンバー全員が作曲に携わったんですが、より各人の色や棲み分けもしっかり表れていて、パッと聴きで“この曲は◯◯◯の曲だな”と分かってもらえるでしょうね。

分かります。メロディータイプと世界観タイプという各々のカラーもしっかりと感じられます。

Yuh
それがゆえの“STYLE”というタイトルでもありますから。とはいえ、各々らしさの中にもこれまでとは違ったバリエーションがしっかりと収められたのも特徴かなと。それも含め各人の個性があふれた作品になっています。
今作は特にいつも通りじゃないのが面白いところで。中でもYuhの最近の覚醒は目覚ましくて(笑)。幅がどんどん広がってるんですよ。それに対してTohyaが“よし、俺も!”って。それが他のメンバーにも相乗効果を生み、より昇華された作品になったかなと。“あいつのあの曲を超えてやる!”とのいい気概が結果として活性化を生んだ気がします。でも、そこには不思議と気負いはなくて。むしろ、楽しく気楽に作れた感じだったので、それも不思議ですね。

ある意味で気楽に作れたと?

相変わらず制作スケジュール上では切羽詰まってはいましたが(笑)、みんな精神的には“こんな曲を作ってみた”“こんな曲ができた”と、これまでの自身のセオリーに関係なく作ってきましたから。
Yuh
自分に関しては、ここ最近のシングル曲やリード曲は…もちろん内容はいいし、自信もあるんだけど、どこかパターン化している印象があったんです。だったら、自分はそれらとは違った方向性でいい曲を作ろうと。あえて意識的に“違ったタイプに挑もう!”って。とにかく普通に“いい曲”で埋もれない曲を作りたかった。
自分たちはこれまであまり冒険をするタイプではなかったですからね。もちろんしっかり守る部分は土台として必要ではあるけど、それを保ちつつ“もっとみんな踏み出せないものか?”が最近の命題でもあって。それを今回はあえて踏み込んだんです。だから、リード曲のMVはYuhの「[glider]」になったし。

あれには驚きました。いわゆるvistlipのイメージにないものが前面に出てきたので。

正直言ってメンバー内でも賛否両論でした。でも、プロモーション的には俺はこれが正解だと思ってて。知っている人に向けてはもちろん、知らない人に向けての発信こそがプロモーションですからね。
Yuh
自分の曲とはいえリードに決まった時には“本当に大丈夫なの?”っていう不安もありましたね。でも、今回はこれまでの自分たちを知っていたり、ファンじゃない方にも聴いてもらいたい意図もあるので、期待を持って送り出しました。
単純に“これまでと違ったことをしてみたい”“違う印象を提示したい”との願望はありました。小さな一歩かもしれないけど、少しでも“いつもとは違うな”というのを楽しんでほしくて。

この「[glider]」のMVもそういうことを映像で伝えてますよね? いわゆる“セオリーなんて打ち破ってやりたいことをやろうぜ!”みたいな。

このMVに関しても“えっ!?”と思ってもらいたかったんです。“これってどういうこと?”って。でなければ、この曲をリードに持ってくる意味合いもないので。でも、あえて持ってきた以上は、そこで観る側にも“これには何かあるぞ…”と興味を持ってもらいたかったんです。
Yuh
あと、ライヴのことも意識して作りました。いわゆるライヴで一緒に歌える要素を盛り込んでみたんです。

シンガロングできるというか、一緒になれる箇所が入っているのも今作全体の特徴のひとつでした。

Yuh
特に「[glider]」に関しては、若干ライヴハウスキッズ向けに書いた面もありますね。いわゆる“ライヴで一緒に声を出して、この曲たちを楽しもうぜ!”みたいな。
まさに英語の部分はそれを意識して書きました。なので、ライヴでは必ず覚えて一緒に歌ってほしいですね。

それでいて不思議なのは、このような新要素や新境地を盛り込みつつ、あくまでも最終的にはvistlipとして各曲成立していた部分なんです。

それはメンバー全員が智が歌うということを意識しながら作っているからでしょうね。
歌詞に関しては今回はまったくコンセプトがなかった分、みんなの作曲同様にライヴ観を重視しました。ヴォーカリストとして何がライヴ観として出せるかを考えてたら、やはりリアリティーや感情移入だなって。そこで今回は全曲に自分の経験したこと、味わったこと、感じたことや思ったことだけを少しずつでも曲に込めたんです。そして、それが全曲揃った時に僕という人間像が浮かぶようなものを書こうと。

では、従来の物語や作家的なものから自身のパーソナルに根付いたものにしたと。

そうです。それゆえに書き進むにつれてだんだんと書くことがなくなってしまい、初めてメンバーに“歌詞を書かない?”って提案したんです。なのに、みんな笑ったままスルーで、自分の中のものを絞り出すように全曲書きました。まぁ、おかげさまで自分たちでもすごく未来が見えた作品になったと自負しています。

それがさまざまな音楽アプローチながらもどこか統一感のある要因なんでしょうね。その辺りはアルバムタイトルの“STYLE”とも非常に合致します。

今回はアーティスト写真にしても、あえて統一感を出さずに各人個性が活きるものにしましたからね。従来はファンタジーな方向にいきがちでしたが、今回はこれからの新しい一面を見せる意味でもこれまでにないものにしてみました。
タイトルのフォントが各々違うのも、そういう個性を表しているからでもあるんで。ほんと今回のアルバムは各人の個性が反映され、それが確立されてひとつのスタイルとして表われてますから。まさにタイトルにぴったりの作品内容になったと自分でも思っています。

取材:池田スカオ和宏

アルバム『STYLE』2018年11月28日発売 マーベラス
    • 【LIMITED EDITION(DVD付)】
    • MJSA-01257~8 ¥3,600(税抜)
    • ※初回生産限定盤
    • 【vister(DVD付)】
    • MJSA-01259~60 ¥3,600(税抜)
    • 【lipper】
    • MJSA-01261 ¥3,000(税抜)

『New ERA STYLE』

12/02(日) 福岡・BEAT STAION
12/08(土) 石川・金沢EIGHT HALL
12/09(日) 大阪・BIG CAT
12/14(金) 宮城・仙台RENSA
12/17(月) 北海道・札幌ペニーレーン24
12/22(土) 愛知・名古屋DIAMOND HALL
12/26(水) 東京・新木場STUDIO COAST

vistlip プロフィール

ヴィストリップ:2007年結成。リアルで等身大な言葉を紡いだ歌詞と、多種多様な要素を融合させた楽曲にキャッチーなメロディーライン、時折ラップも織り交ぜた他に類を見ないミクスチャー感を持つビジュアル系ロックバンド。ひと言では言い表せない世界観とメンバーの特異な個性が際立つパフォーマンスを武器にしたライヴは必見。結成日の7月7日にはZeppTokyoにてワンマン公演を行なっており、毎年たくさんのファンで会場は埋め尽くされる。vistlip オフィシャルHP

L→R Yuh (Gu)、瑠伊(Ba)、智(Vo)、Tohya (Dr)、海(Gu)
智(Vo)
Yuh (Gu)
海(Gu)
瑠伊(Ba)
Tohya (Dr)
アルバム『STYLE』【LIMITED EDITION(DVD付)】
アルバム『STYLE』【vister(DVD付)】
アルバム『STYLE』【lipper】

「[glider]」MV
(Short ver)

「Timer」MV
(Short ver)

「It」MV
(Short ver)

アルバム『STYLE』トレーラー

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着