【インタビュー】<ルナフェス>真矢
編、「畑は違えども同時代を駆け抜け
てきた」

LUNA SEA主宰による史上最狂のロックフェス第二弾<LUNATIC FEST. 2018>が6月23日および24日の2日間、幕張メッセにて開催される。現在まで、既に多くの出演アーティストが発表されているが、ジャンルや時代の壁をぶち壊すラインナップには驚きと同時に、常に新しい風を追い求めるLUNA SEAならでのスタンスが溢れて、あまりにも刺激的だ。
そしてLUNA SEAの5人は4月某日、スペースシャワーTV『PREMIERE of LUNATIC FEST. 2018』の特番収録を実施した。BARKSはその現場に完全密着。<LUNATIC FEST.>初回を詳細に振り返りつつ、第二回目となる<LUNATIC FEST. 2018>の意図と意義、出演ラインナップとLUNA SEAとの濃厚な関係性などが赤裸々に語られた貴重なメンバー全員パーソナルインタビューの全文をここに掲載する。第一夜のSUGIZOに続いてお届けする第二夜は、真矢。
   ◆   ◆   ◆
■まず信じられない感じだったよね

■“X JAPANが出てくれるの!?”って
──<LUNATIC FEST. 2018>の話をうかがう前に、3年前を思い出していただきたいのですが。初の<LUNATIC FEST.>は真矢さんの中で、どのように記憶されているのでしょうか?
真矢:すごく充実感があったよね。自分たちのワンマンとは違う充実感というか、面白さが。
──先輩から後輩まで、さまざまな世代のバンドがいたわけですけど、それを迎えるホスト側の立場というのも、なかなかないことだったと思うんです。それについてはいかがでしたか。
真矢:あまりにも経験のないことでしたね、本当に。ただ、出演者のテンションが上がれば、必然的にお客さんもテンションを上げてくれるはずだから、ステージ裏で45歳を過ぎたおっさんが(笑)、音を出す人がいかに気持ちよくなってくれるかっていうことに最大限集中したんですよ。よく走り回ったほうだったと思いますよ。
──気を遣うっていう言い方は正しくないのかもしれないですけど、ホスピタリティというか、おもてなしの心持ちですね。
真矢:<LUNATIC FEST.>はLUNA SEAを看板にしたイベントで、出演者はうちの庭に遊びに来てくれたゲストじゃないですか。その人たちに対して、何もしないで放置するなんてありえない話ですから、むしろ当然の立ち振る舞いですよね。
──出演者に関しては馴染みの人たちもそうでない人たちもいたと思うんです。真矢さんご自身にとって、若い世代の動向や音楽シーンの現状を垣間見られる機会でもあったのではないでしょうか。
真矢:だから、逆にこっちが新鮮ですよね。当日初めて会うとか初めて生音を聴く人たちもいたんですけど、それが僕の中に、今までにない風を吹き込んでくれた。で、同じステージに立ったならば、もう友達みたいなものですからね。
▲<LUNATIC FEST.>初日/2015年6月27日@幕張メッセ


──そんな中で、特に印象的だったアーティストっていますか?
真矢:みんな印象的だったから甲乙付けがたい。それに、もともと知っていたミュージシャンたちが、“今、こんなにカッコよくなってるんだ!?”って気づくことができたという意味でも勉強にもなったしね。たとえば、[Alexandros]の庄村 (聡泰 / Dr)は、うちで弟子みたいなこともやったりしててね。オレはその頃しか知らなかったから、“え!? こんなに上手いんだ!?”と思ったりさ(笑)。凛として時雨のピエール (中野/ Dr)も以前から知ってるけど、“いやー、今のドラマーたちってホントに上手い”って感心しましたよね(笑)。でも、やっぱり2日間を通して一番印象的だったのはGEORGE (LADIESROOM)さんじゃないですか(笑)。
──はい(笑)?
真矢:もう“GEORGEさん祭”だったんじゃないですかね(笑)。凄いパワーだったよね、見習いたい(笑)。
──いや、真矢さんが超えてください。
真矢:ホントですね(笑)。でもね、やっぱり僕はキッズなので、何年経っても何回観ても、X JAPANですね。
──前回はどんな感覚でご覧になっていたんですか?
真矢:いや、まず信じられない感じだったよね、“X JAPANがうちらのフェスに出てくれるの!?”みたいな、そういうスタートだったから。だから当日は夢のようだった。
▲<LUNATIC FEST.>2日目/2015年6月28日@幕張メッセ


──キッズの心を呼び起こしてくれるバンドだということで言えば、多くの出演者にとってLUNA SEAはそういうバンドでもあるんですけど。
真矢:それはオレにはわからないことですけど、X JAPANは僕がまだ地元にいた頃に音楽雑誌の表紙を飾っていたり、テレビに出ていたバンドで。LUNA SEAが東京に出てきた頃、初めてライヴを観させてもらったり、デビューするかしないかのときに、日本の頂点のバンドだったから、やっぱりずっと後を追いかけてきたんですよ。X JAPANを含めた諸先輩方が、ああいうふうに元気でいてくれると、“オレたちもまだまだだな”って。尻を叩かれるような感じがして、それはそれでまた新鮮です。
──同時に、X JAPANやBUCK-TICKとかはともかく、先ほど名前が挙がったLADIESROOMやTOKYO YANKEES、AION、DEAD ENDやD’ERLANGERもそうかもしれませんが、今、LUNA SEAが看板を掲げることによってより大きな舞台に彼らを誘うことができたのも、このフェスの醍醐味のひとつだったんじゃないかと思うんですが。
真矢:そうかもしれませんね。ただ、僕なんかとしては、お声がけをさせていただいて、同じステージに立っていただくだけでありがたいみなさんですから。そういう面で言えば、みなさんのスケジュールが合って、ステージに立っていただけたというだけで奇跡の2日間だったんです。
──実際に、<LUNATIC FEST.>初開催にあたって、一番大変だったのはどこだったのでしょうか?
真矢:大変だったのは僕たちよりもスタッフでしょうね。もちろんメンバーも関わりながら、イチから骨組みをつくっていったわけですけど、それを構築していく作業は簡単にできることではないですから。
──なにもないだだっ広いところに、しっかりしたステージを3つ組んで、しかもあのビッグサイズの会場ながら、音響もすごく良かったんです。
真矢:そのあたりもスタッフワークの賜物ですよね。これまでのツアーや大会場でのライヴをはじめ、LUNA SEAを支え続けてくれる経験値の高いスタッフが中心となっているので、絶対の自信を持ってます。
■それでも摩季ちゃんはいつまでも

■大事に叩きたい、そんな存在です
──すでにアナウンスされていますが、<LUNATIC FEST. 2018>もオープニングアクトはLUNACYです。そもそも前回、このアイディアが出てきたときに真矢さんはどう思いました?
真矢:面白いじゃん!っていう感じだったと思うんです。たとえば、どんなフェスでも一番手って絶対にいるわけじゃないですか。でも、LUNA SEAのお客さんが一発目からほかのバンドを観て、完璧にトップギアに入るかな?っていう疑問からスタートした企画だったと思うんですよ。だったら、一番トップギアに入るような方法を考えようって、LUNACYがトップバッターになったと思うんだよね。
──お客さんをトップギアの状態にするために、自分たちがまずそうならないといけないと。そのかわり、えらく長い時間ギア入れっぱなしの状態が続くわけで。
真矢:そうなんですよ。この2日間は、終わった後ならば倒れてもいいくらいの覚悟でやってたので。
──LUNA SEAにもかつて、ライブハウスの対バンで一番最初に演奏する機会もあったと思うのですが、ある意味、自分たちのフェスのオープニングを自分たちが務めたことで、そういう時代の気持ちが呼び起こされるようなことはありましたか? 当日は、全員が黒ずくめの出で立ちで、当時のナンバーから3曲を嵐のように演奏して立ち去るステージだったわけですけど。
真矢:LUNA SEAはデビュー当時、いろいろなイベントに出させてもらうことがあったんですけど、好きだったんだよね、一番でドッカーンとさせるっていうのが。だからそこはもう慣れたもので。
──あと、対バンのみなさんのステージにLUNA SEAメンバーが飛び入り出演するシーンも幾つかありましたが、真矢さんは一番オイシイところを持っていきましたね。
真矢:あははは! え、何をやったけ?
──SIAM SHADEのステージで……。
真矢:そうだ、歌をうたったんだ(笑)。
──それも歌詞カードを見ながら(笑)。
真矢:そうそうそう(笑)。ドラムっていうパートは飛び入りが不可能っていうか、大掛かりになっちゃうんですよ。最初からドラムセットがステージ上に2つ組んであったらバレちゃうでしょ。だから、最初はSIAM SHADEに「オレ、カウベルで参加する」と言ったのね。そうしたら淳士(真矢のローディーを務めた過去がある)が「絶対それだけはやめてください! それでは僕、ドラムが叩けません」って言うから、「じゃ、歌かな?」っていう話をして(笑)。結果、ああなりました。
──2日間を通じて、会場に一番笑い声が起きた時間でした(笑)。
真矢:ははは! 気持ちよかったです(笑)。
▲<LUNATIC FEST.>2日目/2015年6月28日@幕張メッセ


──あの日は歌で飛び入りがあったと同時に、LUNA SEAのステージではドラムのサウンドチェックを淳士さんが行いました。あのシーンもホロッとくるものが。
真矢:あれは本当にその場の思いつきだったの。「淳士、サウンドチェックやってよ」って言ったら、「え、いいんですか!?」って(笑)。そんなノリでしたね。でも、最初はお客さんもあまり気づいてなかったもんね、暗転の中でやってたから。それが徐々に明るくなるにしたがって、気づき始めて驚きの声が大きくなっていく感じでしたよ。
──脈々と受け継がれているものがあるからこそのドラマを見ることができました。
真矢:LUNA SEAのステージのとき、ローディーのようにドラムセットの後ろにいたのは、淳士とピエール中野とYuumi (minus(-)サポートドラム)っていう3人でしたからね。そういうシーンもレアで面白かったし、<LUNATIC FEST.>ならではだよね。
──客席からは見えない部分でもドラマがあったんですね。そして<LUNATIC FEST. 2018>です。前回は3つのステージで、先輩も後輩も多く、LUNA SEAが世代の橋渡しをするような感じにも見えるところがあったんです。ところが今回はむしろ、同じ時代を生きてきたバンドや、LUNA SEAを見て育ってきたバンドが大半を占めるカタチになっています。この辺は前回とのコンセプトの違いというか、指針になったものの違いがあるんでしょうか。
真矢:音楽ジャンル的に、のりしろができたというかね。前回は、あの頃の目黒鹿鳴館そのもののようなところもあったじゃないですか。だから前回は畑が一緒だったんだけど、今回は畑が違っても、同じ時代を駆け抜けてきたアーティストが多いラインナップになったかなとは思いますね。
──前回引き合いに出されたのが、<エクスタシー・サミット>と<LSB>が合体したようなフェスということで。今回はそれよりも広がっているわけですね。全ラインナップを見渡した中で、真矢さんに縁が深い方というと、やはり大黒摩季さんです。お声がけしたのは真矢さんということでよろしいですか?
真矢:オレが直接声を掛けたというか、ミーティングで「面白いんじゃないか?」という話が挙がって、オレも「いいね、摩季ちゃんに出て欲しいね」と。
──ファンの方は、真矢さんが大黒摩季さんのツアーでドラムを叩いてることを知ってると思うんですけど、テレビ番組とかで「大黒摩季さんの後ろでドラムを叩いてるの、真矢さんじゃない!?」って偶然発見するケースもあると思うんですよ。そもそも大黒摩季さんと活動を共にすることになった経緯を教えていただいてもいいですか?
真矢:LUNA SEAの終幕と同時期に、摩季ちゃんが新しい事務所に移籍したんだよね。そういうタイミングが重なって、摩季ちゃんから声を掛けていただいたという。だから、LUNA SEAとは違ったカタチで、ドラマーとしてイチから育ててくれたのが摩季ちゃんというか、一緒に作り上げてくれた存在。終幕していた頃の僕は、いろいろな方のバックをやりたくて一生懸命叩かせてもらったんですよ。でも、LUNA SEAの<REBOOT>以降は、逆にあまりいろいろなところで叩きたくなくてね。それでも摩季ちゃんはいつまでも大事に叩きたい、そんな存在ですね。
──それはどうしてなんでしょう。
真矢:まず、摩季ちゃんバンドのミュージシャンは初見で演奏できるのが当たり前で。譜面を配られて、一回聴いたら“はい、やろう!”っていう流れ。だから、譜面が読めなかった頃のオレは、それこそみんなの前でドラムだけ何回もやらされたりしたんだよね、バンマスの指示で。それでも摩季ちゃんは、「頑張って頑張って!」ってずっと待ってて、励ましてくれるような人だから。
▲<Maki Ohguro 2018 Live-STEP!! 〜Higher↗↗Higher↗↗中高年よもっと熱くなれ!! Greatest Hits+〜 FINAL SEASON>5月7日@中野サンプラザ


──そういう意味では、ふたつ目のキャリアの始まりだったわけですね。同時に、大黒摩季さんをはじめ、バンドの原田喧太(G)さんやdoaの徳永暁人(B)さんも同期くらいですか?
真矢:そうそう、僕と摩季ちゃんと喧太くんはまったく同じ歳だし、徳ちゃんの出身はINORANとJの後輩にあたるんだよ、だからすごく近い(笑)。同世代と同郷だよね。
──<REBOOT>後、あえて絞ったLUNA SEAと大黒摩季さんの2つの共通点が同世代、つまり同じ価値観を持っている人たちの集まりだっていうところは、偶然とは言えおもしろいですね。
真矢:そうですね。摩季ちゃんの楽曲って振り幅が広くて、ジャズからLUNA SEAを凌ぐくらいのパワーで叩かなければいけないものまであるんですよ。それに、LUNA SEAもそうだけど、後ろで叩いているときに見える背中がカッコいいバンドマンでもある。だから、<LUNATIC FEST. 2018>では絶対みんなに観てほしいですね。
■“LUNA SEAはこうじゃなきゃならない”

■というものを少しずつ崩していきたい
──女性シンガーのステージというよりは、バンドマンの目で観るとより楽しめそうですね。では、出演ラインナップの中で個人的に楽しみにしているバンドは?
真矢:BRAHMANは自分でCDを買って、聴きながらテンションを上げてましたし、女王蜂はすごく興味があるな。どんな衝撃を与えてくれるのかなっていうことを凄く楽しみにしています、生で。
──大胆ですからね。Jさんと組んで“J王蜂”とかやっちゃいましたから。こういったフェスだからできることという意味で、さっきの飛び入りじゃないですけど、実は今、密かに企んでいることってあったりしませんか?
真矢:ないないない(笑)。……なんの歌を覚えようかな。
──はははは! やっぱり歌なんだ(笑)。
真矢:いや、一番楽しいのは舞台袖からキッズになったように観ていることなんですよ。これ、最高の贅沢ですよ。
──では、<LUNATIC FEST.>を通じて真矢さんが一番伝えたいこと、広めたいことっていうのはどういうことでしょうか?
真矢:フェスって、CDで言えばオムニバスとかベスト盤みたいなものだと思うんですよ。このラインナップの中に、興味はあるけどライヴに行ったことがないバンドもいると思うんですね、お客さんは。たとえば、東京ドームのイベントで言えば、“ふるさと市”みたいなもので。いろいろな県のお祭りとか特産物が一堂に会するイベントがあるじゃないですか。だとしたら、とっつきやすいですよね、いろいろなバンドを一気に観られるわけだから。そういう感じで気軽に来てくれたら嬉しいな。もちろんラインナップは全員、カッコいいが大前提。そこはオレらが意識せずとも、みんながカッコよくしてくれるから。
──それこそ“祭り”に関しては言いたいこともたくさんあると思うんですけど、楽しければいいじゃん!では済まないものではなくて、純粋に楽しめばいいじゃんと。
真矢:そうですそうです。僕がリスナーだとして、仮にドップリはまってないバンドのライブには、やっぱり行きづらいんですよ。たとえば、<LUNA SEA@日本武道館>があったとしても、“けっこうちゃんとしないといけないのかな?”とか、いろいろなことを考えてしまうと思うんです。でも、こういうフェスなら、気軽に行くことができる。
──気軽に来てこそ、すごさが衝撃的に実感できるかもしれないですね。そういう意味ではあまり考え込まず、素の状態で来て欲しいという。で、<LUNATIC FEST. 2018>開催前には、『LUNATIC FEST. CAFE』が期間限定オープンしました。ここには真矢さんご自身のドラムセットが展示されていたわけですが、間近で観られる機会ってめったにないじゃないですか。
真矢:それも<LUNA SEA LIVE TOUR 2018 The LUV -World left behind->とか<LUNATIC FEST. 2018>で使用するドラムセットが、ちょうどスケジュール的に展示できたので。
▲<LUNATIC FEST. CAFE>2018年4月27日〜5月13日@東京・原宿AREA-Q


──蛍光グリーンのドラムセットですね。この色を選んだのには何か意味があったのでしょうか?
真矢:もともとはイエローだったんだけど、それがドラムセットになったら蛍光グリーンのような色になったんですよね。でね、ドラムセットって、RYUちゃんの後ろで見切れる存在じゃないですか。だから、RYUちゃんに後光が差してるように映ったらいいなっていう発想だったんです(笑)。それに、黒とかシルバー、ワインレッドとか濃いブルーって、LUNA SEAらしい色なんだけど、今のLUNA SEAだったらPOPな色もいいかなと思って、最近は派手なドラムセットを使っているんです。“LUNA SEAはこうじゃなきゃならない”というものを少しずつ崩していきたいとも思ってるし。
──素人目に観てもわかるのが、バスドラムが3つあるっていう。
真矢:これは真ん中のバスドラムが普通の生音で、両サイドの2つはシンセドラム。曲によってバスドラムの音色を変えてるんですね。っていうのは、ライヴでも今までのアルバムに収録されたすべての音になるべく近づけたいから。曲によってスネアを変えるドラマーって結構いるんですけど、僕はそれよりバスドラムの音色を変えたほうが、迫力とか存在感が出ると思っているので。あとね、『LUNATIC FEST. CAFE』ではバスドラムの内側のミュートを観てほしかったんですよ。もうずっと頑張ってくれてる存在が、そこにいるから。今度また観る機会があったら、「いつもありがとう」って言ってあげてほしい(笑)。
──では最後に、<LUNATIC FEST. 2018>へ向けての意気込みを訊かせてください。
真矢:初日の1バンド目から、2日目の最後のバンドまで、いかに自分が楽しめるか。それが意気込みですね。もちろんお客さんはそれぞれの感じ方でいいんだけど、これだけいろいろなバンドが集まるんだから、やっぱり楽しまなければ損ですよね。
文◎BARKS編集部

写真提供◎(株)LUNA SEA

協力◎スペースシャワーTV
■史上最狂のロックフェス第二弾<LUNATIC FEST. 2018>

2018年6月23日(土) 千葉・幕張メッセ

2018年6月24日(日) 千葉・幕張メッセ

OPEN 9:30 / START 11:00 / END 20:00 (予定) ※両日共通

▼23日(土)出演 ※LUNA SEAを除き50音順

LUNA SEA、ACE OF SPADESGLIM SPANKYGLAYcoldrain、シド、女王蜂、DIR EN GREYback numberThe BONEZ、LUNACY(Opening Act)

▼24日(日)出演 ※LUNA SEAを除き50音順

LUNA SEA 、AA=、大黒摩季、OLDCODEXTHE ORAL CIGARETTES、BRAHMAN、MUCClynch.、LUNACY(Opening Act) and more...

▼チケット

一般チケット料金:1日券 ¥15,500 (入場チケット¥15,000+ドリンク代¥500/税込)

各プレイガイド一般発売:6/2(土) AM10:00~

※特設サイトにてチケットオフィシャル最終先行受付中

■『生中継!LUNATIC FEST. 2018』


▼6月23日(土) DAY-1  <WOWOWライブ>

前編 午前11:00~/後編 午後3:00~

出演/LUNA SEA、 ACE OF SPADES、 GLIM SPANKY、 GLAY、 coldrain、 SID、 The BONEZ、 LUNACY(OPENING ACT)
※LUNA SEAを除くアーティスト表記は50音順にて掲載
■6月24日(日) DAY-2  <WOWOWライブ>

前編 午前11:00~/後編 午後3:00~

出演/LUNA SEA、 大黒摩季、 OLDCODEX、 THE ORAL CIGARETTES、 MUCC、 lynch.、 LUNACY(OPENING ACT)

※LUNA SEAを除くアーティスト表記は50音順にて掲載
・収録日:2018年6月23日、 24日

・収録場所:千葉 幕張メッセ国際展示場

・番組サイト http://www.wowow.co.jp/lunaticfest/

※オンデマンドでもLUNATIC FEST.2018の模様をライブ配信
<関連番組>

▼『LUNATIC FEST. 2018 生中継直前スペシャル』

6月17日(日) 夜7:30 <WOWOWプライム>

会場の幕張メッセからWOWOWで生中継されるLUNATIC FEST. 2018の見どころを紹介する直前番組。 無料放送でお届けする。

▼『LUNA SEA The Holy Night 2017』

6月23日(土) 午前7:45 <WOWOWライブ>

昨年末、 さいたまスーパーアリーナで開催したクリスマス公演をリピート放送。<LUNATIC FEST.>生中継直前にLUNA SEAのライブを堪能しよう。


■『LUNATIC FEST. 2018 スペシャルサポーター大募集』プロジェクト

募集期間:2018年5月25日(金)12:00~2018年6月30日(土)23:59

https://wizy.jp/project/104/

▼プロジェクトアイテム/価格

『LUNATIC FEST. 2018×FLYING POSTMAN PRESS特別号』(先行特典あり)

3,000円(税込・送料込)

※全16ページ(一般配布分は12ページ)

※特別号にお名前を掲載。一般配布より1週間先行でお届けします

※先行特典として、フリーペーパーと合わせて、ルナフェス会場にて展示する特大パネルにもお名前を掲載させていただきます

※サポートには、クラブレコチョク会員登録/ログインが必要です

※特大パネル展示スペースはルナフェス会場内になります。ご覧いただくには入場チケットが必要になります

※配送は2018年8月1日頃を予定(一般配布より1週間先行でお届けします)

※一般配布日は8月10日予定

https://wizy.jp/project/103/

関連リンク

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

新着