ゆず、伊勢佐木町で約14年ぶり凱旋ライブ!デビューAL再現で「冬至の日ライブ」20年の歴史に幕!

ゆず、伊勢佐木町で約14年ぶり凱旋ライブ!デビューAL再現で「冬至の日ライブ」20年の歴史に幕!

ゆず、伊勢佐木町で約14年ぶり凱旋ラ
イブ!デビューAL再現で「冬至の日ラ
イブ」20年の歴史に幕!

デビュー20周年イヤー中の2人組アーティスト・ゆずが22日、神奈川横浜市の伊勢佐木町・カトレヤプラザ伊勢佐木屋上スペースにて、フリーライブ「ゆず 冬至の日ライブ ファイナル」を開催。2003年大みそかの「NHK 紅白歌合戦」で中継出場して以来、およそ14年ぶりに、かつて路上ライブを行っていた“原 点”に凱旋した。

同ライブは1997年のデビュー以来、“ゆず”というグループ名にちなみ毎年、冬至の日(12月22日付近)に行われてきたゆず恒例のフリーライブ。過去には代々木第一体育館駐車場やよみうりランド、横浜スタジアムをはじめ、関東圏以外の地方でもフリーライブを行っていた冬至の日ライブだが、近年YouTubeでの期間限定配信や、LINE LIVEでの生配信を実施。今回はライブ直前まで開催場所をアナウンスせず、観客を動員しない“ゆずのみ”形式でのライブとなり、ライブの模様はインターネットテレビ「AbemaTV」で独占生中継された。

今回の冬至の日ライブは“ファイナル”と銘打ち、形を変えながらも毎年欠かさず開催してきた「冬至の日ライブ」としてはラストライブとなることも事前に発表。最後にふさわしい場所として2人が選んだ場所は、デビュー前、毎週路上ライブを行ってきた縁の地・伊勢佐木町。当時は松坂屋前にてライブを行っていたが、2008年に閉館。その後、跡地にショッピングセンター「カトレヤプラザ伊勢佐木」がオープン。この日はその屋上から、当時を思い起こすように2人だけでのライブをスタートさせた。

かつて路上ライブのスタート時間だった“22:00”に冬至ライブは開演。1997年10月25日にリリースされたデビューミニアルバム『ゆずの素』の収録曲を、収録曲順に演奏し、ラストに代表曲「夏色」、そして「シュビドゥバー」を披露。姿は見えないながらも、カトレヤプラザ伊勢佐木前には多くのファンも訪 れ、約20年の冬至ライブの歴史に幕を閉じた。番組放送中の視聴者数は約67万人にも及んだ。

ゆずはライブ終盤に、2018年4月4日(水)に約2年3カ月ぶりとなるオリジナルアルバム『BIG YELL』のリリース、そして4月29日(日)の埼玉・さいたま スーパーアリーナを皮切りに、11箇所26公演をまわる全国アリーナツアーの開催を発表。デビュー21周年を迎えなお、勢いを緩めることなく精力的に活動を行っていく。

ゆず 冬至ライブ ファイナル セットリスト

M-1. てっぺん
M-2. 連呼
M-3. する〜
M-4. 地下街
M-5. ろくでなし
M-6. 岡村ムラムラブギウギ
M-7. 空模様
M-8. 夏色
M-8. シュビドゥバー

■ NEW ALBUM『BIG YELL』&アリーナツアー特設サイト
http://yuzu-official.com/pages/bigyell
■ リリース情報

NEW ALBUM
「BIG YELL」
2018年4月4日発売
初回生産限定盤 CD+DVD
SNCC-86932 / ¥3,500+税
通常盤 CD
SNCC-86933 / ¥2,850+税
■ インフォメーション

YUZU ARENA TOUR 2018 BIG YELL 開催決定!

4/29(日)埼玉・さいたまスーパーアリーナ
4/30(月・祝)埼玉・さいたまスーパーアリーナ
5/15(火)愛知・日本ガイシホール
5/16(水)愛知・日本ガイシホール
5/19(土)福岡・マリンメッセ福岡
5/20(日)福岡・マリンメッセ福岡
5/30(水)大阪・大阪城ホール
5/31(木)大阪・大阪城ホール
6/9(土)北海道・北海きたえーる
6/10(日)北海道・北海きたえーる
6/16(土)福井・サンドーム福井
6/17(日)福井・サンドーム福井
6/23(土)埼玉・さいたまスーパーアリーナ
6/24(日)埼玉・さいたまスーパーアリーナ
6/30(土)新潟・朱鷺メッセ
7/1(日)新潟・朱鷺メッセ
7/7(土)広島・広島グリーンアリーナ
7/8(日)広島・広島グリーンアリーナ
7/14(土)静岡・エコパアリーナ
7/15(日)静岡・エコパアリーナ
7/18(水)大阪・大阪城ホール
7/19(木)大阪・大阪城ホール
7/24(火)神奈川・横浜アリーナ
7/25(水)神奈川・横浜アリーナ
7/28(土)宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ
7/29(日)宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ

アーティスト

ポップシーン

ポップシーンは、ポップカルチャーからカウンターカルチャーまで、流行にとらわれない独自の目線で、編集部オススメのピックアップ記事や、インタビュー、ライブレポートなど、音楽を中心としたカルチャー情報をお届けするFANZINEスタイルのウェブメディアです。

新着