【インタビュー】YUKIYA [Kαin]、充
実と葛藤の10年を語る「当日何をどう
話すか、大きな課題です」

YUKIYAこと藤田幸也 (ex. D≒SIRE / JILS)がSHIGE (ENDLESS / ex. D≒SIRE)らと結成したKαinが結成10周年を迎え、11月25日に<活動開始10周年記念公演「to the end of time」>と題したワンマン公演を赤坂BLITZで開催する。
長年のパートナーであるSHIGEが2018年1月27日のMt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASUREワンマン公演を最後にENDLESSを無期限活動休止することを発表。Kαinの今後の動向に注目が集まる中、YUKIYAが生々しい言葉で語ってくれたのは今の心境と葛藤だ。20年以上のキャリアを持ち、V系シーンに影響を与えて続けてきたソングライターにしてヴォーカリストがピュアに音楽に向き合ってきたからこその想いが、言葉になって溢れ出たロングインタビューをお届けする。
   ◆   ◆   ◆
■今がいちばんバンドの状況もいいのかな

■’90年代のような打ち上げが続いてます(笑)
──D≒SIRE、JILSを経て結成したKαinはYUKIYAさんにとって「原点回帰のバンド」だと以前おっしゃっていましたが、そのバンドが結成10周年を迎える今の心境を教えてください。
YUKIYA:Kαinは5年以上活動していた2つのバンドを経て始めたので、最初はユニットのような形でも好きな音楽ができればいいと思っていたんです。なので、メンバーとの関係性がバンドっぽくなるとも想像していなかったし、10年続くなんて思ってもみなかったですね。
▲YUKIYA(Kαin)


──そうだったんですか。
YUKIYA:前にやっていたJILSは8年ぐらい続いたんですけど、インディーズではあったものの、バンドの収益でメンバーが生活していたので、ある程度、商業的なことを考えて「そろそろシングルを出さないとな」とか、年間スケジュールを立てていたんです。収益を上げていかなきゃならなかったので、そこから離れたかったのも解散の理由のひとつでしたね。Kαinは作る音楽も自分の趣味に近いし、活動のペースも含めて、簡単に言うと好き勝手にやって、結果、長く続いたので。
──今、話していただいたように、活動のスタンスやバンドの在り方が違ったことは大きかったんですか?
YUKIYA:そうですね。ざっくり言うとJILSを解散した時点で自分は引退した気分だったというか、ビジネスとしても成り立つように音楽を頑張るというところからは身を引いたつもりでした。Kαinは最初、地元の後輩でメンバーを固めたんですが、3年ぐらい出来たらいいなって。
──3年を軽く超えてバンドが続いた要因は何だったと思いますか?
YUKIYA:こういう言い方をするとまた波紋を呼ぶかもしれないですけど、全く大人が関わらなかったのが良かったのかなと。D≒SIREもJILSもメンバーだけで活動していたら幸せだったのかもしれないですけど、幸か不幸か動員が増えてきて外部の大人たちが関わるようになってからメンバーの歯車が狂ったところがあった気がするんですね。Kαinのメンバーは音楽以外の仕事で生活が成り立っているので、それが良かった気がします。変な話、10年経ってこんなにメンバーと仲がいいと思っていなかったですし、今がいちばんバンドの状況もいいのかなと。いい歳して未だに‘90年代のような打ち上げが続いてますし(笑)。
──朝までコースで飲んでいるんですか?
YUKIYA:はい。覗きに来たライブの関係者が「やべえ」って帰るぐらいなので。
──お店の中で潰れているメンバーあり、みたいな光景が。
YUKIYA:覚えているヤツがいないみたいな飲み方を今もしているので、身体的にはどうかなと思いますけど(笑)、精神的には幸せなのかなと。翌日、スマートフォンを見ると写真がたくさん残ってるんですけど、記憶にないんですよ。でも、見ると果てしなく幸せそうなんです。この歳になって、そんなに楽しくやれてるなら、このバンドは成功だったんじゃないかと思うぐらい。20年以上、一緒にやっているギターのSHIGEともよく話すんですけど、現実的なことに縛られなかったのは良かったですね。年間の活動の中でメンバーが最も重要視しているのは各自の誕生日ライブだったりするので(笑)。
▲YUKIYA(Kαin)


──先ほどメンバー間の関係がバンドっぽくなっていったという話をされていましたが、何かキッカケはあったのでしょうか?
YUKIYA:いくつかターニングポイントはあったんですけど、Kαinのような活動はともすればダラダラしてしまいがちなところがあるので、「このまま次のスケジュールを僕が切らなければ消滅してしまうのかな」と思った時期があったんですよ。そうしたら、他のメンバーも同じようなことを感じていたのか、リハーサルがない時でもスタジオに入って制作したり、特に用もないのに年が明けた1月2日からSHIGEに「寿司食いに行こう」って全員呼び出されたり(笑)、3年ぐらい前から集まる機会が増えたんですよね。それ以降からライブもやればやるほど良くなっていって、僕のTwitter以外では告知していない状況にも関わらずコンスタントにライブをやれるぐらいお客さんも集まってくれるようになったんです。
──なるほど。
YUKIYA:それと、一般的にライブって最前列のほうはウワーッてなってても、後ろのほうの人たちは比較的おとなしかったりすることが多いと思うんですけど、Kαinではライブハウスで目が届く範囲の中に盛り上がっていない人がほとんどいないんですよ。99%場内がアガっているから熱量が高くて、昔のように「うまく伝わらないな」ってもどかしい気持ちになることがまずないんです。そうなると自分たちも気分が良いから、ライブが終わると「飲みに行くか」って。
──メンバーがガチッと固まるタイミングがあったんですね。
YUKIYA:徐々にだと思いますけどね。ウチのメンバーってオタク気質でDTM (Desk Top Music)に強いんですよ。だから、機材を買う時も「いちばん上のグレードを狙って購入しないとダメだ」みたいな空気があって、誰かが新しい機材を導入すると音質が上がるので、ほかのメンバーも負けじと自分のサウンドをより良くしていくんです。ギターのSANAは曲が増えるたびにエフェクターが増えていくので、今ではエフェクターボードが1人では持てない重さになってる(笑)。そのせいで全く面識のないエフェクター会社の方から連絡が来るようになったり。
──お話を聞いていると充実した気持ちで迎える10周年ですね。
YUKIYA:ライブは誰に見ていただいても恥ずかしくないと言えるぐらい、今、自信がありますね。メンバー全員そう思ってるんじゃないかと。
■何も考えず出てきたものを言葉に

■歌詞を書かないままステージで歌う
──今、非常にバンドがいい状態にあるということですが、ライブで歌う上でのYUKIYAさんの気持ちにも変化が生まれていますか?
YUKIYA:言葉の選び方が難しいんですけど、バンド人生の中でいちばん楽に歌えていると思います。前のメンバーを信頼していないとか、そういう意味ではなくて。ずっとリーダーだったので、以前は「自分が引っぱらないと」と思っていたし、メンバーともお客さんとも勝負している気持ちがありましたね。メンバーを引っぱって、お客さんを盛り上げていくというか。
──戦っている感覚があったんですね。
YUKIYA:そうですね。肉体的にも限界までやっていたので、ライブが終わった後は動けなくなることが多かったんです。ライブの次の日には何もスケジュールを入れられないような状態で30代半ばまできて、「こういう生活、ずっとは続けてられないな」っていう気持ちもありました。今は曲アレンジの構築の仕方にしても精神的な部分でも、メンバーが「ここがYUKIYAさんの立ち位置ですよ」っていうのを作ってくれている感じがするので、すごく楽なんです。
▲YUKIYA (Vo&G)
▲SHIGE (G)


──若い時はメンバーがライバルじゃないけど、ステージの上でぶつかりあうのが刺激的だったりしますよね。
YUKIYA:ありますね。JILSはライブ中にドラマーがリハーサルではなかった変拍子のオカズとか入れてきて、「オマエ、これでも歌える?」って勝負を挑まれているような感じがあったりとか。でも、それで化学反応が起こって自分でも予想しなかった良いライブになることもあるし、逆の場合もある。それはロックバンドの醍醐味のひとつですよね。Kαinは音数が多くて楽曲が緻密に作られているのに、僕がライブ中にアドリブでメロディや歌詞を変えても対応できる技術力があるメンバーだし、支えられている感があるんです。
──自由に歌えているんでしょうね。
YUKIYA:そうですね。むちゃくちゃなことしても平気でついてきてくれるメンバーなので。
──会場販売されているCD「NUMBER SIXXX.」はライブで盛り上がる絵が浮かぶグルーヴが気持ちいいナンバーですよね。踊れるビートでもあり。
YUKIYA:「NUMBER SIXXX.」はKαinの中でもアッパーでいちばんライブ向きの曲ですね。この曲、結成直後ぐらいからライブで演奏しているんですけど、アレンジもどんどん変わっていったんですよ。あと僕、ライブで新曲を歌う時は歌詞を書かないようにしているんです。だから、この曲の歌詞も完成したのはつい最近なんですよ。
──ライブでずっとやっている曲にも関わらず?
YUKIYA:はい。自分で言うのもあれですけど、D≒SIREの頃からファンの方が「歌詞がいい」って言ってくださって、自分もその期待に応えたいと思って活動してはきたんですけど、Kαinで旧約聖書の「創世記」をテーマにしたアルバム『paradiselost』(2007年)を作った時に題材が題材なので人生の中でなかったぐらいに勉強していろいろな文献を読んで、自分の中で膨らんだものを歌詞として落とし込んだんですね。詞の世界観も重くなったんですが、その時にこれ以上、こういう物語の生み出し方はできないなと思ったんです。
──突き詰めちゃったんですね。
YUKIYA:で、次はどうしようと思った時に人生の中で感じたことや覚えたこと、ボキャブラリーは全部自分の中にあるはずだから、何も考えずに出てきたものを言葉にしていこうと。歌詞を書かないままステージに立って歌うのは最初は怖かったんですけど、挑戦していく内に「俺、この曲のサビのこの箇所では毎回、この言葉を歌ってるな」っていうのが出てくるんですよ。で、ライブの後で映像を見返して「ここはこの言葉がハマってるんだ」って。そうやって出てきた言葉ってむちゃくちゃメロディとの相性がいいんですね。で、PCにパズルみたいな図形を作って、しっくり来たところを埋めていったんです。そういう作業をこの5〜6年やってますね。
▲SANA (G)
▲ATSUSHI (Dr)


──ということは、音源化されていない新曲は毎回、歌詞が違う?
YUKIYA:どんどん変わっていきます。例えば最近の曲でいうと“見つめていたんだ”と歌っていたところを“終わりがきたんだ”って歌っている自分に自分でビックリして。その時の心境や状況が反映されるんですよね。「NUMBER SIXXX.」は全部埋まったから音源にしたんです。
──そうなると完成まで相当、時間がかかっていますね。
YUKIYA:8〜9年ライブでやってきて、やっと自分の中でしっくり来ましたね。すぐ全部が埋まる曲もあれば、ある日、突然、変わる曲もあるし。
──だから、「NUMBER SIXXX.」はビートと言葉が気持ちよくハマっているんでしょうね。
YUKIYA:まさにビートと字数のハマり具合ですね。英語の歌詞はひとつの音符にひとつの意味を与えることができるのである意味、簡単なんですけど、日本語には独特の文節の美しさがあるから、“この言葉はこの字数じゃないと綺麗じゃない”っていうのがあるんですよね。言葉とビートの親和性は昔から重要だと思っていて意識はしていたつもりだったんですけど、今はそういうところをより大切にしていますね。
──なるほど。現在は<結成10周年記念名阪ワンマンツアー「by the end of the decade moon」>の名古屋公演が終了したところですが、このライブは集大成的なセットリストになっているんでしょうか?
YUKIYA:はい。名古屋は2DAYSだったので、2日間1曲もかぶらないセットリストにしました。僕ら、フルアルバムを1枚しか出していないので、半分以上の曲がCDになっていないんですよ。地方のお客さんは聴いたことがない曲も多いと思ったので、この機会にふだん東京でしかやらないような実験的な曲も入れて、2日目はほぼCDになっていない曲で構成しました。大阪も本当は2DAYSやりたかったんですけど、スケジュールがうまく組めなくて1日になってしまったんです。
──じゃあ、名古屋2DAYSの曲をミックスしたようなセットリストに。
YUKIYA:そうなると思います。音源化されていなくても、いつもやっているキーになるような曲はサビの歌詞をお客さんが覚えてくれているので、大合唱になったりするんですよ。そういう在り方も原点回帰なんですよね。現在はインディーズのバンドでもCDを普通に出してますけど、昔はレコードを出すなんて大変なことでしたし、例えばBUCK-TICKの『HURRY UP MODE』(1987年)なんて、発売された当時はライブに通っているファンからしたらベストアルバムみたいな感覚だったと思うんですよ。「やっと音源が出た」って。
■存続させたい気持ちはありますけど

■後輩の人生に負担をかけさせたくない
──そうですよね。それと気になるのは11月25日に赤坂BLITZで開催されるツアーファイナル<活動開始10周年記念公演「to the end of time」>のタイトルなんです。
YUKIYA:これは願望ですね。“to the end of time”には“いつまでも”という意味があるので、“ずっと続いたらいいな”という想いで付けました。Kαinのギタリストであり、サブボーカルをとっているSHIGEはENDLESSというユニットでメインボーカルをとってギターを弾いているんですけど、ENDLESSは年明け1月27日のワンマン公演<ENDLESS ONE MAN GIG「The sky is the limit -Final Chapter-」>を最後に無期限で活動休止することを発表しているんですね。ライブ活動から一線を退きたいというSHIGEの意向によるものなんですけど、それに伴って今後Kαinの活動が難しくなると思うんです。
▲<結成10周年記念名阪ワンマンツアー「by the end of the decade moon」>


──Kαinのライブに参加できなくなるかもしれないということですか?
YUKIYA:インタビュー冒頭で、「メンバーはバンド以外の仕事で生計を立てている」という話をしましたけれど、お互いにプライベートなことも含めての付き合いなので、SHIGEが今、人生の中で大事な時期だということも知っているし、止められない部分があるんですよね。
──そうなんですね。
YUKIYA:なので、事務所やメーカーがついているバンドであれば、赤坂BLITZのライブの前に何らかの発表をするべきだと思うんですけど、僕ら自身が結論をちゃんと出せていないんですよ。メンバーとも「今日こそライブの後にちゃんと話そう」と思うんですけど、「もう少し酔ってから」と思っている内にお互いにベロベロに酔ってしまうという。
──切り出すタイミングが掴めないんですね。
YUKIYA:たぶんSHIGEもそうなんですよね。「今までのようにライブ活動をすることが難しくなるかもしれない」とは前から言われていましたし、仕事の内容や国外にいることが多い状況も理解しているし、後輩の人生ですからね。だから、正直、毎日自問自答して悩んでます。例えば「1年に1回だけでもライブやろうよ」って言ったら、SHIGEは「わかった」って言って、海外にいてもその時だけ戻ってくると思うんですよ。メンバーとしては存続させたい気持ちはありますけど、20年以上付き合ってきた後輩の人生に負担をかけさせたくないですから。
──葛藤している真っ最中なんですね。
YUKIYA:そうですね。このインタビューの前半では商業ベースでやってこなかったバンドの良い面をお話ししましたけど、メンバーが音楽を生業として生きていない以上、プロ意識をめちゃめちゃ持っていたとしても、規模がどんなに大きくなってもそれは趣味だと考えるべきなのかなと。SHIGEとは「オヤジがそろそろ定年でさ」みたいな話もするんですよ。2人とも長男なので、将来、一緒に住むかどうかとか。
──そういう現実にも向き合わないとならなくなりますものね。
YUKIYA:そうなんです。親がいなかったら自分は存在していないし、家族あっての自分じゃないですか。僕らメンバーはちょっと関係が近すぎるのかもしれないけれど、それが今、バンドが抱えている問題ですね。「これが最後になるかもしれない」って常に思っているから、ライブがいいのかもしれないですね。
▲<活動開始10周年記念公演「to the end of time」>


──ということはファイナルの赤坂BLITZで何らかの発表をするんですか?
YUKIYA:はい。お客さんに何らかの形で伝えないと、とは思ってます。正直、それ以降は全くライブをブッキングしていないんです。
──Twitterでも「BLITZは生涯忘れられない日になるだろう」と書いていらっしゃいましたよね。
YUKIYA:美意識なところで言えば、これ以上ない区切りになると思ってます。僕ら全員、10年続いたバンドをやったことがないので。当日、お客さんに何をどう話すかは、大きな課題です。
──今回のツアーではライブの代表曲のひとつで未正式販売楽曲である「葬」のCD+DVD2枚組をライブ会場やCD SHOP等で全国無料配布しているとのことですが、「葬」というタイトルも含め、いろいろ繋げて考えてしまいます。
YUKIYA:今、バンドの状態がすごく良いので、やり残したくない気持ちはあって、そのひとつが音源制作だったりもするんです。僕はアナログのレコードからCDに切り替わる様を中学生で経験した世代なので、コンパクトなCDがすごくキラキラ見えて、レコードもCDも宝物だったし、音源こそが作品だという気持ちが強いんですけど、その一方でそもそも音楽は形のないものだったな、とも思うんです。
──音楽の始まりまでさかのぼっていくと?
YUKIYA:ええ。昔のほうがきっと音楽をどうにか形に残そうと楽譜というものを考えて、でも、それだと音楽的知識や楽器がないと再現できないから、音を記録することに繋がっていったと思うんですけど、本来は記録じゃなく記憶に残すもの。その歌や演奏する熱量を感じて、心の中にあるものが音楽なんじゃないかって。このメロディや歌詞を50年覚えてくれている人がいたら、人間が一生を賭けてやったひとつのこととして誇れるんじゃないかとも最近、思うんですよね。少し前は形に残すってことに捉われていて、もちろん今も残したい気持ちはあるんですけど、本当の意味での音楽やバンドの価値はそこじゃないなって。音源になっていない曲を大合唱してくれている景色を見て、名古屋では“これが音楽だ”っていうのをちょっと掴めた気がしたんです。
──今日は本当に現在進行形のリアルなYUKIYAさんの話がたくさん聞けました。最後にBARKS読者に赤坂BLITZへ向けてメッセージをお願いします。
YUKIYA:当日はCDになっていない曲もたくさん演奏すると思いますが、初めていらしても音楽やバンドサウンドが楽しめるライブだと思うので、興味を持っていただけたら、ぜひ。俺たちは本当の意味でのインディーズのロックバンドだと思っているので、足を運んでいただけたらと思います。
取材・文◎山本弘子
■<活動開始10周年記念公演 「to the end of time」>


2017年11月25日(土)東京・赤坂BLITZ

▼券種

・特典付チケット:¥8,000-(税込) ※全席指定 ※ドリンク代別途必要 ※TMFRメルマガ会員優先販売

・一般チケット:¥5,000-(税込) ※自由席(入場整理番号付き) ※ドリンク代別途必要 ※一般発売(プレイガイド)のみ

・一般当日券:¥5,500-(税込) ※自由席(入場整理番号付き) ※ドリンク代別途必要

※未成年者は身分証提示で入場時に全額キャッシュバック。対象席種は一般チケット・一般当日券

【先行予約】

受付席種:特典付チケット:¥8,000-(税込) ※全席指定 ※ドリンク代別途必要

藤田幸也オフィシャルサイト『Yukiya.Tokyo』のメールマガジンにて受付URLを発表

http://yukiya.tokyo/net-dm/

【一般発売】

11/5(日)〜 ※販売席種:一般チケット¥5,000-(税込) ※ドリンク代別途必要

(問)NEXT ROAD 03-5114-7444
■CD+DVD2枚組「葬 -so-」


2017年10月14日(土)~

※ライカエジソン全店 (東京、原宿、名古屋、大阪、全4店舗&通信販売)で全国無料配布

KZCD-029 CD+DVD2枚組

※YUKIYAデザインによるオリジナルサイズの見開き紙ジャケット仕様

作詩作曲:YUKIYA 編曲:SANA+YUKIYA+Kαin

REC&MIX:ATSUSHI MASTERING:SHIGE

■<結成10周年記念名阪ワンマンツアー「by the end of the decade moon」>

2017年11月12日(日)大阪・北堀江club vijon

関連リンク

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着