【インタビュー】ヒステリックパニッ
ク「短距離だったら絶対誰にも負けね
ぇ。それは間違いない」

ヘヴィ&キャッチーな楽曲やキャラクターの異なるトリプル・ボーカルと実力派を揃えたメンバー構成、エンターテイメント性の高いライブアクトなどにより、大きな注目を集めているヒステリックパニック。6月に『LIVE A LIVE』と銘打ったミニ・アルバムをリリースしたことからも分かるように、彼らは生粋のライブバンドといえる。『LIVE A LIVE』を引っ提げて約3ヶ月に及ぶロングツアーを行っている最中のとも(vo)と、おかっち(b)をキャッチして、必見といえるヒステリックパニックのライブやツアーについて大いに語ってもらった。
■ライブに関しては今までは“個”で考えていたのが

■大きなチームになって全体が見られるようになった気がする
――6月にリリースされたメジャー1stミニ・アルバム『LIVE A LIVE』は、タイトル通りライブを意識した作品でした。
おかっち:『LIVE A LIVE』の前に作った『ノイジー・マイノリティー』は、ちょっとカッコつけて作ったというか。“自分達は、こんなことも出来ますよ”というところを見せた部分があったんですよ。『LIVE A LIVE』の制作に入った時は、今回はもうちょっとライブ目線で考えて、自分達が演奏しやすくて、お客さんも簡単に盛り上がれるような音源が良いよねという話になって。それで、ああいう作品になりました。
とも:『ノイジー・マイノリティー』は2枚目のアルバムなんですけど、1枚目はそれまでの集大成的な作品で、インディーズの頃の再録の曲が入ったりしていて“とりあえずアルバムを作りました感”が強かった。2枚目はしっかりしたアルバムを作ろうということになって、インスト曲があったり、バラードがあったりして、ライブというよりはリスニング作品として聴ける作品を目指したんです。その反動が出て、今度は『ノイジー・マイノリティー』で溜まったものを全部消化しようということで、『LIVE A LIVE』はライブ感を詰め込みました。
――ただ単にライブ映えする楽曲が並んでいるということではなくて、バンドのエネルギーや生々しさをパッケージしていることが印象的です。現在のヒステリックパニックは、そんな『LIVE A LIVE』を引っ提げたロングツアーの最中ですが、ここまでの手応えはいかがですか?
とも:今回のツアーはライブを意識したアルバムをフォローするツアーなので、前よりも生感が欲しいなと思ってライブ・アレンジにこだわったりしています。あとは、前半の対バン・シリーズでやっているのは仲の良い対バンが多いので、その日しかできないコラボレーションをしたりとか。ツアーに出る前から、そういう風に現場でしか見れないものを作りたいねという話をしていたんです。
おかっち:ツアーに向けたリハに入る時もライブでやる曲をさらうこと以上に、曲間の繋ぎとか、曲を始めるきっかけ、曲間に入れるネタの確認といったことをしっかりやりました。そうやってツアーが始まって、今はちょうど半分くらい終わったところですけど、僕ら自身も手探りな部分があって。ここはお客さんはこういう風に動くだろうから、僕らもこういう動きをしようと決めて、それがハマる時もあるけど、お客さんが予想外の動きをすることがよくあるんですよ。
とも:よくというか、もう毎回あるよね(笑)。
おかっち:うん。ここは聴いて欲しい場所なのに、ここで頭振るんだ…みたいな(笑)。それを現場で見て、さらにお客さんと一体になれるようにしようということを継続してやっています。だから、まだ進化途中という感じですね。
とも:あとは、最近はライブの映像を撮ったり、音を録ったりということを今まで以上にこまめにするようになって。それを個々で見るし、今回のツアーはPAさんとか照明さん、テクニシャンといったスタッフが付いてチームのメンバーが増えたんですよ。なので、チームとして音や映像を共有して、そこで見えたものもありますね。多分、今までは“個”で考えていたのが、大きなチームになったことで全体が見られるようになった気がする。そういうところで、今回のツアーは新しい発見が多くて、すごく楽しいです。
▲とも


――得られるものが多いツアーになっているんですね。『LIVE A LIVE』の楽曲が加わったことで変わったことなどもありますか?
おかっち:楽器隊は、今までチューニングが“ドロップD”だったんですけど、今回から“ドロップA”の曲も増えたんです。その結果、今まで以上にメリハリが付けられるようになりましたね。
とも:ギターとベースの弦が、1本ずつ増えました(笑)。
おかっち:そう(笑)。今までは普通の6弦ギターと4弦ベースでやっていたんですけど、ギターは2人とも7弦で、ベースは5弦になった。7弦/5弦でさらに1音下げているから、すごい世界ですよね(笑)。そこまでの重低音をライブで鳴らしたことはなくて、すごく気持ち良いです。PAさんが入ったことで、フロアで鳴っている音もしっかりしているみたいで、お客さんの反応が今まで以上に良くなっています。
とも:僕はボーカリストなので、サウンドのことは楽器隊やPAさんに任せていて客観的な意見を言うくらいですけど、棹(ギター/ベース)の持ち替えがあるというのが絵的に面白いなと思っています。楽器の知識がなくてもベースやギターが変わると、今から何か違うことが起きるのかなと思いますよね。それは結構重要なことだと思うし、場所によっては照明さんも付いてくれるので、楽曲のカラーをライティングでより増幅させることもできる。そういう視覚的な面で音楽的なこととかに詳しくない人にもより分かりやすいライブになっているというのがあって、そこはこの1年でガラッと変わったことだなと思います。
▲おかっち


――より進化されていますね。個人的には『LIVE A LIVE』を聴いて、イントロが鳴った瞬間“ワァーッ!”と歓声があがる瞬間が多いんじゃないかなという気がしました。
おかっち:それは、たしかにありますね。
とも:今回は曲が始まると同時に“ガンッ!”と殴るような曲が多いから。なので、1曲ごとに爆発が起こっていって、後半に大爆発するという感じのライブになっています。
――ということは、基本的に突進系のライブをされているのでしょうか? それとも、じっくり聴かせるシーンなどもありますか?
とも:ワンマンでは、聴かせるシーンもありますね。持ち時間にもよるけど、対バン・シリーズは結構“ワァーッ!”というライブのことが多いかもしれない。個人的にいつも言っているのは、「ヒステリックパニックは短距離だったら、絶対誰にも負けねぇ」ということなんですよ(笑)。
おかっち:それは間違いない。フェスとかの30分だったら絶対負けない。
――それは分かる気がします。MVなどを見ても、マックス・テンションを持続する力を持ったバンドだということが分かりますから。
とも:そう。一度ロングスパンで、少し休むけど基本的に攻め続けるというライブをしたことがあるんですよ。そうしたら、お客さんが死にそうになったという(笑)。
おかっち:そうそう!(笑)
とも:僕ら自身はわりと平気だったけど、ライブの後スタッフに、あれはダメだねと言われました(笑)。攻め過ぎだと。そういうバンドなので、対バン・シリーズは攻めのライブをしています。じっくり聴かせる面は、今後のワンマン・シリーズを期待していて欲しいですね。
――楽しみです。ところで、これはスタッフから聞いたのですが、ヒステリックパニックのライブは、音楽ファンに怖いと思われているフシがあるとか?
とも:アハハ!(笑) 昔は怖かったんですよ。インディーズの頃とかの僕は、“もうフロアにいるヤツは全員ぶっ殺す!”くらいの勢いだったから(笑)。で、フロアに降りていって、めっちゃお客さんを睨みながら後ろの方まで行ったりしていたんです(笑)。SEで出てきて、無音のまま1分くらい喋らずに、ずっと客席を見ていたりとか(笑)。当時のハードコア・シーンは“パンチ出したモン勝ち”みたいな空気があったから、そういう風にしていた。ヒステリックパニックは周りのバンドからも何かやらかしそうだと思われていて、“パンチ要員”としてイベントとか対バンに呼ばれることが多かったです(笑)。
おかっち:本当は、意外とマジメなんだけどね(笑)。
とも:そう(笑)。当時は、やらかすベクトルを間違っていたというか(笑)。メジャーデビューして1年目とかはまだ刺々しかった気がするけど、メジャーに来たことで、お客さんの層が広がったんですよ。女の子が増えたりとか、親子連れがいたりとかするようになった。だったら、それに合った見せ方を考えなきゃな…という話をしていた時に、ゴリゴリやっているのも良いけど、このバンドにしかできないことがあるなと思ったんです。それで、ゴリゴリしたところは残しつつ分かりやすいコール&レスポンスとか、振付みたいなこととかを考えるようになって、だいぶライブの雰囲気が変わりました。
おかっち:“激しさ”という部分はブレたくないなというのがあって、それは正解だったと思いますね。ハードな部分と楽しい部分を上手くミックスして、他にあまりいないバンドになっていると思うから。
とも:そうだね。今はそういう感じなので、決して怖くはないです(笑)。
■後ろが“天国ゾーン”で、暴れたい人は前の方の“地獄ゾーン”へどうぞ

■そのほうが暴れたい人と静かに観たい人の両方が得をするから
――キャラクターの濃いメンバーが揃っていて、楽曲はアッパーで、3人のボーカリストが交互に歌ったりするということで、楽しいライブなのは間違いないですね。
とも:楽しいことには自信があります。ただ、激しいライブに免疫がない人はハードコア・モッシュとか、サークル・モッシュとかでも何事だと思う気がするんですよ。なので、今回のツアーから明確にそれを分けることにして、“天国ゾーン”と“地獄ゾーン”というのを作りました。後ろが“天国ゾーン”で、暴れたい人は前の方の地獄へどうぞと(笑)。そのほうが暴れたい人と静かに観たい人の両方が得をするから。今回試験的にやってみたんですけど、好評なので、しばらく続けていきたいなと思っています。
おかっち:そういう配慮もしているので、どんな人でもヒステリックパニックのライブは楽しんでもらえると思います。
――お客さんを大事にしていることが分かります。ツアーに関するあれこれもお聞きしたいのですが、今回のツアーで強く印象に残った出来事などはありましたか?
とも:ちょっとピンポイントの話になりますけど、ツアーが始まってから3~4本目がKNOCK OUT MONKEYさんと一緒の長野だったんですね。僕は土地土地によって、お客さんのカラーや特徴というのがあるなと思っていて。長野は3年ぶりだったんですけど、僕の中で結構シャイなイメージがあったんですよ。一回火が点くとすごく盛り上がるし、毎回来てくれる人もいっぱいいるけど、ライブの最初のうちは様子を見ているようなイメージだった。でも、今回長野に行ったらKNOCK OUT MONKEYさんの1曲目からダイバーが出るくらい盛り上がったんです(笑)。
おかっち:そう、あれは凄かった(笑)。
とも:“長野どうした!?”みたいな(笑)。僕はステージ袖から見ていたんですけど、自分が思っていた印象とは違う、良い方向のベクトルでお客さんが盛り上がっていて、それがすごく嬉しかった。客席にはヒステリックパニックのお客さんとKNOCK OUT MONKEYのお客さんの両方がいたと思うけど、1曲目からもう一体感が生まれていたし、ダイバーもみんなでちゃんと前に運ぼうという感じがあって。久々に行った土地で、そういう光景が見れたのが本当に嬉しかったです。
おかっち:僕は、個人的にツアーの初日が一番印象に残っています。今回のツアーは、僕の出番が多いんですよ。音楽的なことではなくて、ベース以外の出番が多い(笑)。今回は自分達のツアーだし、お客さんにより楽しんでもらいたいというのがバンドの総意としてあったんですね。だから、特にワンマンがそうですけど、曲ばっかりやってもつまらないし、かといってMCを何回も入れるのも違うんじゃないかという話になって。で、今までの自分達のツアーでは、アンコールで僕が物販の案内をしていたんですよ。アンコールで呼ばれて、「いやぁ~」とか言いながら案内をするという流れがあったんですけど、今回からそれを本編に組み込んでいこうということになったんです。もう一種のエンタメとして物販案内をしてしまえと(笑)。
とも:BGMもつけて、テレビショッピングみたいにしようっていう(笑)。
おかっち:そう(笑)。まずそれがあったし、もう一つ「全日本ぬるぬる音頭」という曲の中間にコール&レスポンスがありますよね。
――ありますね。しかも、結構ヤバいのが(笑)。
おかっち:あのヤバいヤツ、音源では僕が言っているんです。
――えっ、そうなんですか?
おかっち:はい(笑)。そういう特殊な時になると、僕の出番になるんです(笑)。それで、ライブでやる時も、おかっちが生でやれよと言われて。しかも、普通にやるのはもったいないから、コール&レスポンスの前に一回ステージからハケて、TENGAの着ぐるみに着替えてやろうということになったんです(笑)。TENGAの恰好で、あのヤバいフレーズを言うという(笑)。
――思い切り下ネタじゃないですか(笑)。
おかっち:そう(笑)。その2つがあったから、ツアーの初日は変な緊張感があって(笑)。お客さんはどんな反応を示すだろうなと思って、ライブが始まるまで気が気じゃなかったです。音楽面ではないところで緊張しているという(笑)。
――それは、ツラい(笑)。でも、ライブを重ねるうちに、こなれましたか?
おかっち:こなれました。良いことなのか、悪いことなのか分からないけど(笑)。
▲とも


――そういう趣向も自己満足ではなく、お客さんに喜んでもらいたくてやっていることですから良いと思います。続いて、ミュージシャンはツアー先で“ホテルにこもる派”と“積極的に出かける派”にわりと分かれるようですが、お二人はどうでしょう?
とも:どうだろう? おかっちは結構1人でプラプラするよね?
おかっち:うん。僕は1人でプラプラするタイプです。地方に行くと、ライブハウスの近くに商店街があることが多いですよね。僕は古着とかが好きなので商店街を覗きに行って、路地裏とかで古着屋を見つけると入ってみて、気に入ったのがあったら買ったりします。でも、青森に行った時は、みんなで飲みに行ったよね?
とも:行ったね、珍しく(笑)。
――皆さん、あまり飲まれないんですか?
おかっち:飲まないです。僕は結構飲むのが好きなので、ホテルに行ってもずっと1人で飲んでいたりしますけど。
――“1人飲みOK”な人なんですね(笑)。
おかっち:はい。前のツアーで福岡に前乗りで行った時もホテルに着いてから暇だったので、夜にラーメンを食べにいこうと思って、1人で出かけていって。ラーメンを頼むと同時に瓶ビール…みたいな(笑)。
とも:キテるなぁ(笑)。僕はわりとホテルに、こもっているほうですね。部屋で1人でYouTubeを見たりしていることが多いです。
――ボーカリストは体調に気を遣って、あまり外に出ないようにしている人が多いみたいですね。
とも:いや、体調は全く気にしてないです(笑)。
おかっち:ハハハッ! じゃあ、単なる引きこもり?
とも:そう(笑)。僕は地元にいる時のオフ日とかも、あまり出かけないんですよ。基本的にインドア派です。ケータイとWi-Fiがあれば生きていける(笑)。ただ、ツアー先で、みんなで観光をしに行くこととかはあって。そういう時はマネージャーも含めて全員で観光地に行って、飯を食って…みたいな。そういえば、一昨年のツアーで初めて九州を廻ったんですけど、宮崎県に前乗りした時にモアイ像を見にいきました。
――えっ? 宮崎県にモアイ像が、あるんですか?
とも:あるんです。しかも、イースター島公認の像が。海岸沿いにちょっと小高い丘みたいなのがあって、登っていくとバカデカいモアイが5体いた。みんなでモアイを見て、アー写っぽい写真を撮って、チキン南蛮を食べて、ホテルに行くという(笑)。それは、ツアー先の良い思い出になっています。
おかっち:あの時は、すごく楽しかった。あと、某県でライブハウスに会場入りしたら、なぜかエロ本が置いてあって(笑)。
とも:あった、熟女モンのヤツ(笑)。それをみんなで見て、ああだこうだ言い合うという(笑)。そういうことは普段はないから、楽しかったです。
▲おかっち


――ツアーに出ると一緒にいる時間が長いので、チーム感がより強くなりますよね。日本の各地を廻られていますが、特に思い入れの強い場所などはありますか?
おかっち:僕は、盛岡ですね。今年の3月に初めて行って、今回のツアーにも組み込まれていたんですけど、お客さんのノリが結構好きなんですよ。街の雰囲気も好きだし、2回とも同じライブハウスで、楽屋とかの居心地もすごく良かったし。盛岡はこれからも定期的に行きたいですね。
とも:おかっちが北を言ったから南を言うわけじゃないけど、僕は九州が好きです。九州の人達の人柄が好きなんですよ。人情味が篤いというか、昔から来てくれるお客さんが多いイメージがある。バンドというのは何度かライブに来ても離れていってしまう子がいたりしますよね。でも、福岡はずっと来てくれている子が多いし、福岡に行った時に連絡をくれる知り合いも多くて。九州の人が好きだし、福岡の街も好きです。それに、九州はちょっと名古屋に近いものを感じるところがあるんですよ。グルメとかの味が濃かったり、方言がちょっと独特だったりして、エッセンスが濃いところが名古屋に似ている気がする。そういうところでシンパシーを感じることもあって、個人的にいつも九州に行くのは楽しみです。それに、今年の11月にようやく福岡で初ワンマンができるという嬉しさもあります。
おかっち:九州も良いよね。僕らはまだ行ったことのない地方が沢山あるので、ツアーでいろんなところに行って、好きな場所が増えると良いなと思います。
とも:それは、超楽しみだよね。
■最近は自然体でライブに臨むようになっていて、そのほうが楽しいし

■後からこうすれば良かったと思うこともあまりないんです
――ファンの皆さんも自分達の地元を好きになってもらえるのは嬉しいと思います。では、それぞれステージに立つにあたって大事にしているのは、どういうことでしょう?
おかっち:僕は2年前くらいから自分のプレイ・スキルを上げるために、体力的な部分を考慮して80%くらいの力で100%に感じさせるというのを、ずっと目標にしているんです。それをやり始めてからすごく余裕ができて、プレイ・スキルも上がったし、気持ちが“ガッ!”と上がって100%になった時に150%の自分を見せられる。それがすごく楽しくて、今も継続してやっています。
とも:僕も、おかっちと共通する部分がちょっとありますね。前はすべてのライブに全力でいかないといけないと思っていたけど、少し前から“俺はスタジオのほうが良い声が出てないか?”と思うことがたまにあって。それは、リラックスしていて無駄な力が入っていないからなんですよね。だから、最近はMCとかも含めて、良い意味で何も考えないようにしています。前は喋ることを完璧に決めて、ヘタするとカンペみたいなヤツに書くくらいだったけど、本当にその時に出てきた言葉を喋ったりしている。その結果ちょっとMCが長くなってしまうこととかもあるけど、前は言ってしまえば予定調和だったと思うんですよ。細かいところまで決め込んで毎回同じライブを繰り返していると、ライブではなくて、発表会みたいになってしまう気がして。
おかっち:去年までの俺らは発表会だったよね。ただただ曲をより上手く聴かせることだけを考えていた。
とも:そう。だから、最近は自然体でライブに臨むようになっていて、そのほうが楽しいし、後からこうすれば良かったと思うこともあまりないんですよ。あの時の自分はこうだったから、ああなったんだと思えるようになったから。なので、最近はフラットな感覚でステージに立っています。
――そうすることで、1本1本のライブが一期一会のものになりますよね。ツアーはまだ続いていきますが、その中でも11月5日のSHIBUYA O-EAST、11月12日の梅田CLUB QUATTRO、2018年1月4日のZEPP NAGOYAの3本は節目のライブといえますね。
おかっち:去年のツアーの時は、東京は恵比寿LIQUIDROOMだったんですけど、埋めきることができなくて。なので、今年もLIQUIDROOMかなと思っていたら、日曜日のSHIBUYA O-EASTがブッキングできたと聞かされて、その時は正直いけるのかなと思ったんですよ。けど、ここでいっておかないと、落ちていくんじゃないかなという気がして。だから、今のバンドの勢いと今回のツアーの勢いに乗って、最大限を尽くして、良いライブをしようと思っています。他のライブでは見れないものを見せられる自信もあるので、少しでもヒステリックパニックに興味がある人はぜひ来て欲しい。大阪と名古屋も含めて、「絶対に損はさせないから、来いや!」と言っておきます(笑)。
とも:11月5日の前に北海道があって、そこからワンマン・シリーズになるんですけど、今回はライブと並行して特典会みたいなことをやるんです。いわゆるアイドルとか、ヴィジュアル系の方達がやっているように、トークをしたり、一緒に写真が撮れたりということをやる。それもさっき話が出た“天国ゾーン”“地獄ゾーン”と一緒で、そういう新しい試みをやってみたいというのがあって。6月に『LIVE A LIVE』をリリースした時に、東名阪でインストア・イベントをやらせてもらったんですけど、結構評判が良かったんですよ。その時に、自分達みたいなジャンルでそういうことをしているバンドはあまりいなくて、それはヒステリックパニックにしかできないことの一つなんじゃないかなと思ったんです。実際、東名阪以外のお客さんから他の場所でもやって欲しいという声が届いているし、“乙女ゲー”みたいなアー写を撮っていて、「ガチ恋ダークネス」みたいなことを歌っていることもあって、今回チャレンジすることにしました。僕は、リスナーがライブハウスに来る理由がインストア・イベントとかでも良いなと思っているんです。それが、ライブハウスというのは面白い場所なんだと思ってもらえるチケット代わりになると良いなと思うから。だから、ライブハウスでライブを観るのが怖い気がしている人とかは、とりあえず特典会に来て欲しいです。
――最近のライブハウスは快適ですよね。ライブに関しては、いかがでしょう?
とも:最近はネットでいろんなものが見られるから、ライブから遠ざかってしまっているリスナーが多い気がするんですよ。でも、実際に体感しないと分からないことはいっぱいあるし、特にヒステリックパニックはそういうバンドだと思う。だから、ネットとかで見て分かったと思わず、ぜひライブに来て欲しいです。
取材・文●村上孝之
リリース情報


『LIVE A LIVE』

2017年6月21日発売

VICL-64803 \2,100 +税

<収録曲>

1.A: LIVE

2.ガチ恋ダークネス

3.月曜日が始まんで~

4.Head Bang!

5.全日本ぬるぬる音頭

6.ブルーバード

7.swan song
ライブ・イベント情報


【DEAD or ALIVE TOUR 2017】

10/21 (Sat) 横浜FAD

10/22 (Sun) 浜松窓枠

10/26 (Thu) 旭川CASINO DRIVE

10/27 (Fri)札幌KRAPS HALL(ワンマン)

10/29 (Sun) 仙台CLUB JUNK BOX (ワンマン)

11/3 (Fri) 金沢vanvanV4 (ワンマン)

11/5 (Sun) 渋谷TSUTAYA O-East(ワンマン)

11/11 (Sat) 広島SECOND CRUTCH(ワンマン)

11/12 (Sun) 梅田CLUB QUATTRO(ワンマン)

11/18 (Sat) 福岡DRUM Be-1(ワンマン)

11/23 (Thu) 高松DIME(ワンマン)
2018年

『お正月だし ヒスパニ5周年だし ツアーファイナルだし なんかいろいろおめでたいフェスタ2018』

1月4日 (Thu) ZEPP NAGOYA (ワンマン)
関連リンク


◆ヒステリックパニック オフィシャル・サイト

◆第一興商

◆DAM★とも

◆clubDAM.com

◆BARKS カラオケチャンネル
◆インタビュー(1)へ戻る

◆インタビュー(2)へ戻る

関連画像&映像

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着