UKロックとは イギリス音楽の歴史や
特徴をかんたんに解説します

UKロックとは

UKロックって、一体どういったジャンルの音楽の事なのでしょうか。UKとは、United Kingdom(ユナイテッド・キングダム)の略称であり、United Kingdomはイギリス連合王国の正式名称です。イギリスという国は、イングランド、ウエールズ、スコットランドの3つの国からなる連合王国。
すなわち、UKロックとはイギリス連合国内で生まれたロックミュージックのことを基本的には指します。イギリスのミュージシャン達によって作り上げられた音楽で、その時代のカルチャーやムーブメントとも深く関わりがあり、歴史上多くのジャンルが生れました。そのため、UKロックの音楽性、は一口には統一することができず、特徴は時代時代によって異なってきます。
ちなみに日本では、1970年代以前の英国産の音楽はブリティッシュロックと呼ばれていました。UKロックと呼ばれるようになったのは70年代後半から80年代初期の頃からでした。
それでは早速、UKロックの歴史から見ていきましょう。その歴史がはじまったのは1950年あたりから。確立されたジャンルを解説しながら変遷を振り返っていきます。


UKロックの歴史 

ここでは、UKロックの変遷について解説していきます。どのような時代にどのようなジャンルが流行ったのか。みなさんの好きなUKロックはどのような時期に一世を風靡したのか、知ってもらえたら幸いです。
1950年代~ アメリカ音楽の輸入からの発展
1950年代に入ると、イギリスにアメリカのロックンロールが輸入され始めます。リトル・リチャードやエルビス・プレスリーらによる、明るくノリの良いロックンロールはイギリス国中を熱狂させ、英国内でもクリフ・リチャードなどのロックンロールを歌う歌手が誕生しました。
アメリカン・ロックンロール
1950年代、イギリスにアメリカのロックンロールが輸入され始めます。ハリウッド映画「Rock Around The Clock(ロック・アンド・ロール/狂熱のジャズ)」が公開され、ビル・ヘイリー&ザ・コメッツの同名タイトル曲が大ヒット。同時にリトル・リチャードやエルビス・プレスリーらによる、明るくノリの良いロックンロールがイギリス国中を熱狂させ、英国内でもクリフ・リチャードなどのロックンロールを歌う歌手が誕生しました。
マージービート
1950年代後半になると、イギリス国内でバンドを結成する若者が急増します。アメリカのリズム&ブルースやドゥーワップなどを取り入れたロックンロールは、ビートミュージックと呼ばれていました。特にマージ―ビートと呼ばれたリバプール出身のバンド達の勢いはその群を抜いていました。リバプールで活動していたビートルズが1962年にデビュー、イギリスでのロックの歴史はここから始まります。
1960年代~ロックの開花と米国進出、サマーオブラブの影響
ブルースロック
1950年代後半から1960年代初期の間、イギリスではマディ・ウオーターズやロバート・ジョンソンなど、米国から輸入されたブルースが流行します。当時全英ツアーを行ったマディ・ウオーターズは、そのパワフルな歌声で英国に衝撃を与えます。この頃10代だったジミー・ペイジ、エリック・クラプトン、ジェフ・ベックら、後世に世界3大ギタリストと呼ばれるようになった彼らはブルースから多大な影響を受け、ギターを始めました。彼等はブルースロックのバンド「ヤードバーズ」の歴代ギタリストとなります。
第一次ブリティッシュインヴェイジョン
ビートルズ、ローリングストーンズ、ザ・フー、キンクスの「英国四大バンド」が結成されたのもこの頃です。ビートルズが米国進出に成功したのをきっかけに、イギリスのバンドが続々と米国のチャートトップを賑わす様になります。多くの英国バンドが全米ツアーを行い、この現象は「ブリティッシュ・インベイジョン」と呼ばれました。
モッズ
1960年代初期、ミリタリージャケットを着てスクーターに乗り、米国のR&Bやソウル、スカなどを聴いていたのがモッズ族です。そして彼等のヒーローのような存在だったのが、ザ・フーでした。当時の若者の気持ちを代弁するかの様な歌詞と、破壊的なステージ・パフォーマンスは、その後のパンクにも通じるスピリッツがあり、多くのファンの支持を得ました。
サイケデリック
1960年代中期にアメリカ西海岸ヒッピー族から発祥した現象です。イギリスでは、ブルースロックのバンドが幻覚効果を取り入れたり、シタールを使用するなどして音楽をより実験的に進化させました。エリック・クラプトンのクリーム、スティーヴ・ウィンウッドのトラフィック、シド・バレットのピンクフロイドなどはカラフルで幻覚的な世界を見事に表現しています。1967年にはビートルズが「サージェント・ペパーズ」をリリースし、ムーブメントの頂点を迎えます。そして、今後生まれるプログレやハードロックへ多大な影響を与えました。
1970年代 新しい表現が次々に生まれた革新の時代
フォーク・ロック
サイケデリックとほぼ同時期にブームになっていた現象がフォークロックです。アメリカから始まった熱がイギリスにも上陸し、1970年代初頭にピークを迎えます。スコットランドやウエールズなどに古くから伝わる、ケルトなどの民俗音楽とロックを合わせた音楽で、フォークの歌詞や曲調、アコースティック楽器などに、ロックのリズムやテンポ、電気楽器をプラスしています。この頃のUKロックにはサイケデリックから影響を得ている部分もかなり見受けられます。フォークロックの火付け役としてはボブ・ディランを挙げることができます。
ペンタングルはブリティッシュ・トラッドをジャズ風にアレンジ。英国フォークロック現象のパイオニア、フェアポート・コンヴェンションは伝統歌をロックとして表現し、ミュージックシーンに多大な影響を与えました。
プログレッシブ・ロック
1960年代半ばから活動していたバンドがサイケデリックの影響を受け、ポップ路線とは程遠いクラシックやジャズ、フォークにより近づいた音楽がプログレッシブロック。1曲がLPの片面全部を独占する長さ、コンセプトや作曲にこだわり、インストのみの長い演奏という前衛音楽の様なジャンルで、アートロック、シンフォニックロックとも呼ばれていました。
全英チャート1位に輝いたキング・クリムゾンのアルバム「クリムゾン・キングの宮殿」と、メンバー5人の最高のプレイで金字塔となったイエスのアルバム「危機」はプログレの代表作。ソフト・マシーンに代表される、カンタベリー地方で発祥したカンタベリーロックも複雑で即行演奏を行うため、プログレの兄弟と言われていました。
グラム・ロック
1970年代初頭、サイケデリックブ―ムの後に異星人の様な恰好をしたミュージシャン達が現れました。カラフルなヘアとメイクに、きらきら光る素材で作られた衣装。ベルボトムにロンドンブーツと、ファッション面においても社会に多大なる影響を与えました。ハードロックにSFを融合したポップな音楽と劇場的なステージはヴィジュアル的にも楽しませてくれ、デヴィッド・ボウイやマーク・ボランなどのスターが誕生しました。
へヴィメタル
これまで英国内で流行してきたブルースロックやサイケデリックに影響されたキッズが作り出した最強のサウンドがヘヴィメタル。レッド・ツェッペリン、ディープ・パープル、ブラックサバスらがヘヴィメタルの3大パイオニアバンドと言われています。ディストーション効果を用いた重量感のあるサウンド。迫力あるギターソロや爆発する様な大音量など、過激なステージパフォーマンスで圧倒的な人気を得ます。1970年代にはハードロックと呼ばれていました。
パブロック
派手な衣装のグラムや難解なプログレにうんざりした若者達が、ロンドンのパブをベースに演奏を始めます。彼等の着ているものは汚れたシャツに破れたジーンズとボサボサヘア。ブルースやフォークやカントリーなどのルーツ音楽を基本にしたサウンドとリアルな歌詞は、きつい労働後にパブでビールを飲む若者達の心を一気に掴みました。
攻撃的なR&Bとエネルギッシュなステージパフォーマンスのドクター・フィールグッドや、シャープでウィットに富んだ歌詞とファンキーなノリのイアン・デューリー&ザ・ブロックヘッズは、ライブバンドとして定評を得、アルバムがチャートトップ入りしました。
パンク
パブロックの影響を受けたロンドンのキッズが攻撃的な歌詞と挑発的なサウンドで登場します。彼等の反社会的なスタイルは社会現象ともなり、ファッションや行動などもメディアで大きく取り上げられました。音楽ファンに衝撃を与えカリスマとなったセックス・ピストルズは、1977年にリリースした1枚のデビューアルバム「勝手にしやがれ」でロックの歴史を塗りかえてしまったのです。
ニューウェイヴ
パンクによってロックの形が変えられた後、1978年以降になるとシンセサイザー、レゲエ、エクスペリメンタルなどの様々な要素を用いた新しいスタイルの音楽が続々と生まれます。ポップな音楽性で、多くのバンドがメインストリームへと進出し始めます。1970年代後半から1980年代中期までに現れたすべてのジャンルをひっくるめてニューウェイヴと呼びました。
代表アーティストは、レゲエを取り入れたザ・ポリスや、パンクなギターポップのザ・ジャム、ドアーズの様なオルガンを演奏するストラングラーズなどです。エルビス・コステロが在籍したスティフ・レーベルがニューウエイブのリーダー的存在でした。
レゲエ・スカ
サッチャー政権で人種問題が高まる中、コヴェントリーで結成されたザ・スペシャルズは黒人と白人が融合した2トーンをテーマに、ジャマイカへの敬意を表します。ムーブメントの中心となったのは、ザ・スペシャルズのジェリー・ダマーズが設立した2トーンレーベルです。在籍していたのは、ザ・ビートやセレクター、マッドネスなど。
ムカデダンスとポップなスカで日本のCMにも登場したマッドネスは、現在でも国民から愛され続けているバンドです。
1980年代 ヴィジュアルへのこだわりとダンスムーブメント
ポストパンク
パンクに実験的要素を加えた前衛的な音楽がポストパンクです。ノイズ、民族楽器、シンセなどを多用した混沌としたサウンドで、ダークなダンスビート。政治的メッセージの強いバンドも多く、後にインダストリアルへと発展します。
元セックス・ピストルズのジョン・ライドンはパブリック・イメージ・リミテッド(PIL)でアルバム毎に全く新しい世界を開拓しました。ワイヤー、ザ・ポップ・グループ、ギャング・オブ・フォーはジャンルを代表する3大バンドです。
エレクトロニック
1980年代に入ると、1970年代後半からシンセサイザーを使って活動していたヒューマンリーグやゲイリー・ニューマンなどがトップチャート入りし、シンセ人気が爆発します。このムーブメントにより殆どのロックバンドがシンセを取り入れました。
1981年8月1日午前0時1分にアメリカでMTV放送が開始されます。1番最初に流されたビデオが、バグルスの「ラジオスターの悲劇」でした。
ニュー・ロマンティック
ロンドンのナイトクラブ「ブリッツ」を中心としたムーブメントです。中世の王子さま風の衣装と派手なメイクをした、ヴィジュアル系の元祖と言われています。バンドはシンセを使用し、ロキシー・ミュージックやデヴィッド・ボウイの音楽性を引き継いでいます。デュラン・デュランがアメリカ進出した後、続々と英国バンドが米国で成功します。この時期が「第二次ブリティッシュ・インヴェイジョン」と呼ばれていた頃です。
インディー・ロック
1980年代中期に入ると、メインストリームを嫌い独自の音楽を追求するインディペンデント・バンドが現れます。1984年、マンチェスターからシンセサイザーを使用しないシンプルなギターバンド、ザ・スミスがセルフタイトルのアルバムでデビューします。モリッシーの文学的な歌詞とジョニー・マーの個性的なギタープレイは特別の存在感があり、1980年代で最も影響力のあるバンドと言われています。
ゴシック
ドラキュラなどのゴシックホラーのダークな世界をテーマにしたジャンルです。哲学的な歌詞とダークなサウンドに黒づくめの衣装と白いメイク。折り重なるギター音とエコーが特徴的な、アンダーグラウンドなサウンドです。
バウハウスのシングル「Bela Lugosi’s Dead」とシスターズ・オブ・マーシーは、ゴスの元祖と言われています。スージー&ザ・バンシーズやザ・キュアーのシングルがチャートトップ入りし、ゴシックがサブカルチャーとして発展し始めます。
マッドチェスター
1982年、マンチェスターにオープンしたナイトクラブ「ハシエンダ」と、ハッピーマンデイズやニューオーダーが在籍したファクトリー・レコードを中心とした現象です。当時はハウスが流行しており、サイケデリックとダンスミュージックを融合したマンチェスターでは、セカンド・サマー・オブ・ラブと言われるダンスブームが起こりました。1960年代のギターポップから影響を受けたストーンローゼズがブームの中心となります。
1990年代 ロックの多様化とクールブリタニア
シューゲイザー
1980年代後半から1990年代前半、ステージ上で靴(shoe)を見つめる(gazing)様に演奏するバンドが現れます。囁くような暗いボーカルと、歪んだギター音を重複させ、エフェクターを使用した幻想的な音楽。1988年クリエイションがレーベル初のリリースとなるマイ・ブラディ・バレンタインのEP「You Made Me Realise」を発表。この後同レーベルからバンドが続出します。
ブリットポップ
1990年代半ば、暗いシューゲイザーや米国のグランジに飽き飽きした英国人達は、イギリスらしい歌詞とサウンドを演奏する伝統的なブリティッシュ・ロックヒーローを求めていました。その結果、ビートルズVSストーンズの再来とも言われたブラーとオアシスという最高の国民的ギターバンドが現れ、国中を巻き込んだ「クール・ブリタニア」の時代が始まるのです。
ポストブリットポップ
1990年代後半になると、ビートルズやストーンズなどに影響を受けた、英国の伝統ロックの要素を持つギターバンドが頭角を現し始めます。代表的なのは、世界的に大ヒットした1997年ザ・ヴァ―ヴのアルバム「アーバン・ヒムズ」です。レディオヘッドやミューズ、コールドプレイなど将来の大物バンドが現れ始めたのもこの頃でした。
2000年代 リバイバルによるロック史の再解釈
ガレージロックリバイバル ポストパンクリバイバル
1960年代のロックやポストパンクから影響を受けたシンプルなロックです。ザ・ストロークスが本国アメリカより先にイギリスでブレイクしたのを筆頭に、スコットランドのフランツ・フェルディナンドのポップなダンスチューンが大ヒット。シェフィールドの日常を歌ったアークティック・モンキーズはダウンロード世代によって瞬く間にスターとなります。
ニューレイブ
シンセポップやエレクトロニカのダンスミュージックとガレージやパンクなどのロックからのあらゆる要素を融合させたジャンルがニューレイブ。2007年にクラクソンズが「近未来の神話(Myths Of The Near Future)」でアルバムデビュー。大ヒットと共に、マッドチェスターを思い出させるレイヴムーブメントが始まります。
エレクトロニカにUKロックの要素を凝縮させたカサビアンは、2009年のアルバム「West Ryder Pauper Lunatic Asylum」が全英チャート1位に輝きます。
2010年以降 インディーズの伝統を継承
シンセポップの影響を得たホットチップや、ドリームポップのザ・エックス・エックス、インディーロックのザ・フォールズ、アートロックのアルトジェイやエヴリシング・エヴリシングなど、英国の伝統を受け継いだそれぞれ個性のあるインディー・バンドが活躍しています。


UKロックの特徴

では、このような多様なジャンルが変遷してきたUKロックの大まかな特徴とは一体何なのでしょうか。このトピックでは、UKロック独自の音楽性や他の音楽との違いについて解説していきます。
UKロックの音楽性
イギリスの気候は一年中曇りがちで、霧が多くどんよりしています。そういったものが影響されいるのか、彼等の作る音楽はどちらかというと内省的で暗いものが多いように思えます。歌詞は英国人らしく、皮肉やウィットに富んだものが多いのも特徴です。
UKロックとは、元々アメリカ生まれのブルースをイギリスの白人バンドがロックという形に作り替えたものです。パンクやサイケデリックなどもアメリカが発祥地ですが、そういったものを上手く取り入れながら英国独特のロックを作り上げて来ました。音楽と共にファッションもカルチャーとして注目されています。ワイト島やグラストンベリーなどのロックフェスティバルは、決して欠かせない文化として強く根付いています。
ブリティッシュロックとの違い
日本では70年代後半頃までに活躍したバンドをブリティッシュロックと呼んでいました。セックス・ピストルズやクラッシュなどのパンクバンドが現れると同時に、それまでまるで恐竜の様になりつつあったロック界が一気にポップになります。以降はニューウエイヴ世代と呼ばれ、重いブリティッシュロックの皮を脱いでUKロックと呼ばれるように変化していきます。時代的に大まかにいえばローリングストーンズやディープパープル、レッド・ツェッペリンなどまでがブリティッシュロックで、ザ・ポリスやクラッシュからはUKロックといったあたりでしょうか。
USロックとの違い
アメリカのロックも始まりはブルースやゴスペルなどの黒人音楽です。エルビス・プレスリーがロックンロールを歌い、白人ロック歌手として初めて成功します。カリフォルニアでサーフロックが生れ、ブリティッシュ・インヴェイジョンに影響を受けたキッズがガレージロックを始めます。フォークロックやサイケデリックがあり、南部ではブルース色の濃いサザンロックが誕生します。モータウンの街デトロイトからMC5やアリス・クーパーが現れ、ニューヨークでパンクやアートロックが誕生します。ヴァン・ヘイレンの登場と共にへヴィメタルが流行。オルタナティブロックやグランジが発祥し、アメリカで生まれたラップを取り入れたラップロック、コンピューターを駆使したエレクトロニック・ロックへと流れていきました。
1980年代にはアリーナロックと呼ばれる、ジャーニーやTOTOなどの国民的ロックバンドがチャートを賑わし、スタジアム級のライブを行うなど商業的成功を収めました。日本では彼らを産業ロックと呼ぶこともありました。
国土の広いアメリカでは、地域の特性によって生まれる音楽も違ってくるようです。伝統であるカントリー、ブルース、フォークに始まり、サーフ、ガレージのリバイバルを音楽に取り入れるなど、形態は様々です。ラップやヒップホップアーティストが、ロックの名曲をサンプリングに使用する事でリバイバルヒットするという現象も起きています。
全体的にアメリカは大らかで明るく、イギリスは内省的で皮肉家という印象がありますが、必ずしもそういった限りでは無いようです。ロックが誕生してから、アメリカもイギリスもお互いが良い刺激を受け合い、自分達なりに吸収したものを最高の形で表現した結果、素晴らしい音楽が生れ続けているのではないでしょうか。

indiesmate

IndiesMateはインディーズバンドのための音楽専門サイト。当サイトでは、アーティストの無料記事掲載を行っています。音楽リスナーの方はもちろん、アーティストやレーベルの方も是非ご覧ください。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着