取材:土屋恵介

自分たちの軌跡をまとめた、次に進んで
いくためのベスト盤

レミオロメン初のベストアルバムが登場ですね。

藤巻
最初は“このタイミングでレミオの活動を振り返るのはどう?”ってスタッフサイドからの提案だったんですけど、前作の『風のクロマ』っていうアルバムを作ってみて、何かが1周したのかなって思えたんです。自分たちが神社みたいなところで曲を作り始めた頃、3rdアルバム『HORIZON』で大きく道が開けた頃、そこから迷いと模索が始まって、またゼロから形にしていこうとした『風のクロマ』という流れがあったので、ベスト盤という形でこれまでの自分たちの軌跡をまとめて、次に進んでいくのはありだなと。

シングル曲だけではなく、アルバム曲も入ってますが、選曲の基準は?

藤巻
レミオにとっては1曲1曲が分岐点なので、目に見えて大きな分岐点になった曲と、僕らの内面が大きく出た曲を選びました。例えば、「雨上がり」は神社の母屋を借りていた時の3人の気持ちが固まったからこそ出た音だし、「南風」は初めて小林武史さんというメンバーとは違う人が楽曲に向き合ってくれたことで大きな世界観を手に入れられたし。「粉雪」で世間のみなさんにレミオロメンを知ってもらえて、そこからより多くの人に届けていこうってことで「スタンドバイミー」が生まれたり、その反動で「アイランド」ができたり。何かを見失いかけてた自分たちが「Wonderful & Beautiful」で、もう1回音楽に何かを込めるってところに立ち返れたり…だとか、1曲ごとにレミオの年表を追っていけるような選曲になりました。

新曲も2曲収録されていますが、「Sakura」はキラキラした温かさと切なさがミックスしたメロディーが心地良く響くナンバーですね。

藤巻
響きでいうと、メジャー感とマイナー感を行き来するアンニュイな感じがありますね。だけど、ストレートでしかもダンスビートっていうのは、今までのレミオにはなかったタイプで。これはある意味、次の感覚でレコーディングできた曲ですね。あと、ライヴのサポートでキーボードを弾いてくれている、僕らの兄貴的存在の皆川真人さんと作った曲なので、細かいニュアンスも話し合いながら詰めていけたんです。それがこの曲の緻密さにつながってるような気がしますね。
神宮司
ドラムも変わった録り方をしてるんですよ。“生のドラムと打ち込みをどうやって共存させるか?”っていうのを細かく分解して録ったんです。フィルもシンバルも叩かず、ベーシックのリズムトラックを作って、あとでシンバルの音を録って“どこに貼付けようか?”って作っていったので、音に立体感が出せました。初挑戦のやり方だったので、面白かったな。
前田
皆川さんとやって楽しかったです。今までと違うアプローチもできたし、今回「Sakura」でやろうと思ったことは全部出し切れましたね。

歌詞は、切なくも前向きなラブソングですが。

藤巻
この曲では、主人公がどんな状況にも振り回されずに自分の姿勢を示すっていう、凛としたものを描きたかったんです。音楽でも仕事でもそうだけど、その姿勢が大事ですよね。状況や時代、世界も変わるけど、自分の姿勢さえ変わらなければ、自分の物差しでちゃんと測っていけると思うので。恋愛をモチーフに描いたけど、そういう姿勢をできるだけストレートに描きたかった。もちろん、そのまま恋愛の歌として聴いてもらってもいいんですけど、そういう部分も汲み取ってほしいなって。

そして、映画『感染列島』の主題歌でもある「夢の蕾」は、ミッドテンポでじわじわと広がりを見せていくような前向きなナンバーですね。

藤巻
曲自体は前からあったけど、歌詞がなかなか書けなかったんですよ。『風のクロマ』を作り終えて、人生っていろいろ模索する時期が何回もあるものだなって思えて…そんな中で支えてくれる人への感謝をリアルに感じたんです。その時に、夢っていうのはそういう人たちとつながって一緒に見る世界なのかなって。だから、夢を見るのも、近づくのも、越えていくのも、人とのつながりが大事だなってところから書くことができたんです。そこは、映画『感染列島』のテーマにも通じていて…パニック映画だけど、そこには人がつながって夢をつないでいくっていうテーマがあるんです。映画からもエッセンスを得られたとこもあったし、いろんな状況があって作り上げることができた曲ですね。
神宮司
基本的にはシンプルでストレートな曲だけど、淡々としていたものがラストのサビに入って大きく爆発する、そこで感情を露にする…ような演奏を心掛けました。
前田
バラードなのにポジティブな姿勢が見えるのは今までになかったし、その強さがまっすぐに伝えられるアレンジだし、それがしっかり出るような曲を作れたと思います。

春にも似合うし そこから冬まで聴ける
アルバム

では、新曲以外で特に思い入れのある曲を挙げてもらえますか。

藤巻
今の気分だと「アイランド」。結構ネガティブな内容なんで、当時はそれを出してもいいのかなって迷いもあったんです。でも、ネガティブを出しきるってベクトルが定まったんだからそれでいいって思えた時に、気持ちいい次元に行けたんです。やりきった感がすごく出てる曲だなって。久しぶりに聴くと、また演奏したいなと思う1曲です。

この曲はライヴアルバムに収録されているんですよね?

藤巻
ライヴアルバム『Flash and Gleam』の中に入っていたんですけど、06年限定リリースだったので今は買えないんです。せっかくだし、このタイミングで聴いてもらえればなと。
神宮司
僕は「もっと遠くへ」ですね。ライヴではアレンジを変えて、1番はピアノと歌だけにしてるんです。その時、僕は演奏してないから、じっくり聴きながら“いいな~”って(笑)。それに去年のオリンピックともつながってる曲だし、ライヴでやると、あの時の感覚が蘇ってくるんですよ。
前田
僕は「明日に架かる橋」。初めてバキバキな打ち込みを入れて作った曲で、新たな挑戦をしたなって思いがあるので。あと、初回限定盤に06年の日本航空学園でのライヴDVDが付いてるんですけど、それ観ると、この曲を演奏した、あの瞬間にまた触れたいと思うんですよね。

話が出たところで、初回限定盤に付属されている日本航空学園の滑走路ライヴのDVDについても訊かせてください。

藤巻
レミオロメンを象徴するライヴのひとつだったし、音楽をやりながら、人やいろんな物事がひとつになったって感覚を味わえたライヴでした。それが節目のベスト盤に付くのはうれしいし、僕らのライヴを多くの人に触れてもらうチャンスでもあるなって。しかも、ドラマもあったライヴで…雨で中止になりそうだったんですけど、1時間押しで決行して、それからみんなの気持ちが通じたのか、奇跡的に晴れて終わったんですよ。今でこそ笑って話せるけど、その時の緊張感はすごかったんで、それがみんなにも伝わるだろうし、本当の意味で楽しんでもらえるライヴ映像だと思います。
神宮司
DVDを観ると、あの時の感覚を思い出しますね。雨が降り始めたこと、みんなでミーティングしてる時、ステージに上がれるって決まったこと、お客さんの前に出た瞬間、演奏中のお客さんの顔、終わった後の感覚…あれは狙ってできるライヴじゃないので、すごいことをみんなと成し遂げたなって思えるライヴでした。
前田
人生の中で何回あるか分からない、特別な瞬間ですよね。大変だったけど、できないことはないんだって思えたライヴだったなって。それは自分らへの挑戦でもあるし、人とつながる一番の喜びの出口でもある。“夢って見れるんだ”って、これからもそういう姿勢でやっていきたいとDVDを観て改めて思いました。

DVDを観たことでさらに気合いも入ったのか、1月からホールツアー、3月からアリーナツアーとライヴが目白押しですね。

藤巻
ホールツアーは、今回演出を極力抑えてシンプルに音楽で伝えようとしてます。音楽だけで、どこまでお客さんに想像してもらえるかっていう姿勢がバンドの中にあって、それがお客さんに届いてる実感のあるツアーになってますね。去年40本回ったホールツアーは、今まで大都市しか行かなかったから“自分たちがみんなのところに行って、気持ちを伝えたい!”ってツアーだったんで、その延長線上っていう感じです。去年のツアーで得た何かがあったからこそ、今回のツアーに高い意気込みで望めている気がするし、そういう音が出せてるのかなって。アリーナツアーは、映像等も入れて分かりやすいものとして表現できたらと思ってます。とにかく、“楽しんでもらいたい”っていうのが中心となっているツアーなので、それが形にできたらなって。

さらに5月には、さいたまスーパーアリーナでの2デイズも控えてますね。

藤巻
U2を観に行ったことがあるけど、さいたまスーパーアリーナでやるのは初ですね。これはもうお祭りです(笑)。せっかく大きなところで2デイズできるなら、本当に楽しみたい。そこでみんなとひとつになりたいです。
神宮司
さいたまは『風のクロマ』ツアーの流れで、さらにスペシャルなものをやれたらなと。いろんな僕らを見せたいし、藤巻も言ったけど、とにかくみんなと楽しみたいです。
前田
今のツアーがどう進んでいくかで、どんな角度でさいたまに入れるかが左右されると思うんです。まずは、1本1本のライヴを大切にやりきっていくことに集中する。そこから見える新しい景色があると思うので、それをさいたまスーパーアリーナでプラスできたらと思います。

ライヴも期待してます! 改めて、ベストアルバムを作った今の心境はいかがですか?

藤巻
僕らは、最初に神社みたいなとこで練習していて、すごく小さな世界で音楽を作ってたけど、そこから夢を追いかけてやってきたんです。その中で現実とぶつかりながら見えてきたものを楽曲にしてきたので、1曲1曲が持ってる質感、温かさを感じ取ってもらえると思います。春にも似合うし、そこから冬まで聴けるアルバムだと思うので、特典も含めて多くの人に楽しんでほしいですね。
神宮司
レミオロメンを知る、いいきっかけ的なアルバムだと思うし、僕らにとっても今までを振り返られたアルバムです。これから先に進んで行くにあたってのひとつの区切りとなったアルバムなので、ぜひ聴いてほしいですね。
前田
家でも外でも車でも、形はどうあれレミオロメンの軌跡を自由に楽しんでもらえればなって。好きな時に聴いて、そして曲がみなさんの力になってくれたらうれしいです。
レミオロメン プロフィール

00年12月に、小・中・高と同級生だった藤巻亮太(vo&g)、前田啓介(b)、神宮司治(dr)によって結成。バンド名に特別な意味はなく、ジャンケンで勝った順に1文字、2文字、3文字出してゆき言葉をつないだものだという。03年3月にリリースした1stミニ・アルバム『フェスタ』がレコード店のインディーズ・チャートで軒並み上位を記録し、その名を広く轟かせる。8月にはシングル「電話」でメジャー・デビューを果たし、以後1stフル・アルバム『朝顔』、シングル「3月9日」、アルバム『ether [エーテル] 』などをリリースし、05年3月9日に新人バンドとしては異例の日本武道館公演を成功させた。そして、彼らの代表曲として国民的ヒットを記録した「粉雪」を05年11月にリリース。
彼らの持ち味は、日本語の感触に重きをおいた詞作と、3ピースによるシンプルでありながらダイナミックなバンド・アンサンブル、そして、ノスタルジックなメロディだろう。「粉雪」の後も「太陽の下」「蛍/RUN」「夢の蕾」などスケールの大きい楽曲を次々と生み出し、トップ・アーティストとして活躍を続けている。レミオロメン オフィシャルHP(アーティスト)
レミオロメン オフィシャルHP(レーベル)
レミオロメン オフィシャルYouTube
Wikipedia
藤巻亮太 オフィシャルTwitter

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着