取材:ジャガー

実に聴きやすいアルバムでした。

ナオ
俺等の場合は見た目は別として、音楽に関しては自分らがいいと思ったものしかやらないので、自由に作ってますね。ジャンルを気にするような頭でっかちの考えだと、やってる本人楽しくないですからね。このアルバムを作る前も、“ちょっとテンポ感があって、ライヴ向きになりそうなものでまとめたいね”ってぐらいは話をしたんですけど、あとは各々自由に作ってきて。結果聴きやすいアルバムができたって感じなんですよ。

早い段階で制作活動に入ったとおうかがいしたのですが。

ナオ
去年の夏ぐらいからは。前のアルバムを出した直後には、もう次のことを考えてたんで、曲作りも積極的にやってました。

前アルバムを作ってみて、やりたいことが沸いてきたと?

コースケ
それはありますね。まず、前と同じことをやってもしょうがないんだろうなっていうのは、漠然とあったんで。今まで暗い部分を楽曲に出すことが多かったんですけど、もっと広げみてもいいんじゃないかって気持ちが強くなったし。あとは、スピード感であったりだとか、ライヴでも活きるような曲にしたいっていうのは根底にありました。
歌を軸にやっているっていうのも変わらないことなので、そんなに今回は奇抜なことをやったって感じはないんですよ。ただ、去年の自分と今の自分とでは作る感覚が違うので。経験してきた1本1本のライヴで得たものもあるし、いろんな要素が加わって今の自分は成長していると思うから、それが曲を作る際に変わっていった部分になるのかなって。だから、“試行錯誤して完成させました!”っていうのはまったくなく、“今のheidi.はこうです”っていうのを無理せず出せましたね。

歌声も楽曲に憑依するかのごとく、バリエーション豊かでした。

義彦
いい意味で『パノラマ』は自由というか。何も考えず、自分の思った通りに歌いました。いちヴォーカリストとしても、幅が広がればいいなっていうのが一番にあったので、感情の込め方も聴きやすく届けられるようにっていうのを念頭に置きながら。

ご自身で書いた歌詞と、ナオさんが書かれた歌詞とでは、感情の込め方に違いがあったりするのですか?

義彦
そこは全然変わらないですね。歌詞の内容に沿って歌うことは、どの曲においても変わらないので。ナオくんが作詞作曲をすることが多いけど、同じ気持ちでheidi,の曲を作ってるわけだから、感情の誤差みたいなものはないですね。
ナオ
歌詞は、その時々で感じたこと…自分の中から出てくる言葉なので、根本は変わらないじゃないですか。だから、義彦の歌詞はかなり新鮮ですよ。自分にとっていい刺激にもなるし、彼に全て任せてもいいんじゃないかなって思ったりもします。

同じことを歌っても、捉える視点によって違いはありますよね。お話を聞いてると、結構順調な制作みたいだったようで。

ナオ
いや、結構いろいろありましたよ(笑)。バンド全員で苦労したのでいうと、一番制作時間の長かった「ワールドノート」と「夜に想えば」ですかね。2曲とも桐さんの曲なんですけど。

どういった点で?

ナオ
俺的に「ワールドノート」を全部聴かせてもらった時に、これは絶対に入れたいと思ったんですよ。でも、聴かせてもらったのがAメロとBメロしかなかったので、どうやって仕上げようかというのをずっと考えてましたね。考えがまとまらなくて、とりあえず1回放置もしてみて。アイデアが出てくるまでに時間がかかりました。「夜に想えば」も、同じような感じですね。
heidi.っぽくないなとは思ったんですけど、自分的には気に入ったものができたので聴いてもらったんです。そしたら“これいいじゃん”って言ってくれて。意外な反応でしたけど、こうやって完成させることができてうれしいですね。
義彦
第一印象は明るい曲だなと。正直、今までのheidi.から考えると自分たちらしくはないけど、すごく曲が良かったのでせっかくだし、みんなに伝わるような明るい歌詞を付けました。
ナオ
暗い、明るいの話だけでなく、この曲は自分たちの振り幅を広げてくれるだろうって期待もデカかったんです。実際に学んだことは大きいし、次に活かされるはずですよ。

同じく桐さん作曲の「夜に想えば」の立ち位置がいいですよね。二部構成をつなげる役目の曲といいますか。

ナオ
“最後に持ってきてもいい締め括りになったんじゃない?”とも言われますね。でも、俺等の中で最後に「翼」を持って来ることが確定していたので、あえてこの位置に入れることが面白さかなと。一枚にいろんな個性が集まったし、中盤で1回締めるのもいいんじゃないかなって。
コースケ
曲順は自然に“この曲はここだね”って感じ。ライヴのセットリストじゃないけど、アルバムの選曲にもそういう考えはちょっとありますね。感じてほしい想いは一緒だし、作品だからって熱量が伝わってこないのも寂しいですから。

バンドの熱量も感じますし、結束力が深まった音だなと。

ナオ
楽器隊に関しては、自分がいかに目立とうではなく、いかに歌を引き立たせるかってことに重点を置いているので、自然と深まったんじゃないかな。俺自身、あんまり主張するタイプではないので、他の音との重ね具合だったりで、どうすれば聴きやすくなるのかなってことに気をつかいます。
コースケ
ベースも歌が活きるのであれば地味にルートばっかでも全然苦ではない。結局、そこなんですよね。
heidi. プロフィール

2006年1月結成。義彦(Vo)、ナオ(Gt)、コースケ(Ba)、桐(Dr)の4人からなるヴィジュアル系ロックバンド。2006年3月より都内ライヴハウスを中心にシークレットライヴを展開し、6月3日に池袋サイバーで無料ワンマンライヴ『birth・day』を開催し、会場限定シングル「夕焼けと子供/マリア」を発売。2007年4月には1stアルバム『渦奏』を発表。歌心やメロディに徹底的にこだわった音楽性で、抒情的なメロディ、心に寄り添う歌詞が聴き手の心をとらえ、オリコンインディーズチャート3位を獲得する。2008年9月に2ndアルバム『イノセンス』、11月にはシングル「オレンジドラマ」をリリースし、2度目のワンマンツアー『Live Tour 2008“オレンジドラマ”』を敢行。そのツアーファイナルとして渋谷C.C.Lemonホール(現・渋谷公会堂)での単独公演を成功させる。2010年5月にアニメ『会長はメイド様!』のEDテーマでもあるシングル「予感」でメジャーデビューを果たし、同年10月にメジャー1stアルバムとなる『閃光メロウ』を発表。結成5周年となる2011年には、映画『前橋ヴィジュアル系』の音楽監修と出演、さらにアメリカで行われたイベント『AM2』で初の海外ライヴを行った。2012年2月にはインディーズ・ベストアルバム『回想 heidi.Indies BEST』をリリース。ベスト盤を区切りに新章突入として、他ジャンルとの対バンなど、攻めの活動を見せ、同年9月にバンドのレンジをさらに広げた、約2年ぶりとなるアルバム『アルファ』をリリースした。オフィシャルHP
公式サイト(アーティスト)

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

編集部おすすめ インタビュー

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着