L→R 結生(Gu)、テツ(Ba)、ガラ(Vo)、健一(Gu)、ネロ(Dr)

L→R 結生(Gu)、テツ(Ba)、ガラ(Vo)、健一(Gu)、ネロ(Dr)

移籍第二弾シングル「クライシスモメント」は衝動が詰め込まれた前作に対して、MERRYらしい“歌モノ”と言えるだろう。しかし、そこからは進化した彼らの今の姿が垣間見れ、現在のMERRYのモードがうかがい知れる。
取材:土内 昇

「クライシスモメント」は静寂と狂気が交錯していて、MERRYの世界が1曲に凝縮されたような曲ですね。メロディーもMERRYらしいし。

結生
そうですね。メロディーラインが印象的なものになったので、第一印象で前作とのギャップを感じたり、歌モノに聴こえたりすると思うけど、自分的には前作の2曲…「The Cry Against...」と「モノクローム」に近い位置にある曲なんですよ。もともとは間奏の激しい部分をフィーチャーしている曲だったんです。最初はサビの部分がなかったんですけど、それを付けて、サビをメインに考え直したことで、方向性がガラリと変わりましたね。それで言われたような見えかたもすると思うんですけど…とはいえ、いろんな意見があるんですよ(笑)。言われて初めて“ああ~”って思うことも多いんで、“こういう曲です!”ってひと言で表しにくい。
ガラ
俺もどう説明していいのか分からなくて、よく“バラードじゃないバラードです”って言ってました(笑)。確かに言われたように、今までだと全部レトロとか、全部行ききるっていう感じだったんですけど、出したり引いたりするバランスが絶妙かなというのは自分でも思いますね。
結生
前までだと勢いのあるところは勢いがありすぎるぐらいだったんですけど、今回はそのへんを抑えて…ガラにも抑えてもらって、歌だけで聴くと淡々としているんですけど、バックのサウンドでメリハリを出すっていう今までとは違うやりかたをやったんで、不思議な感覚の曲になったと思いますね。冷たいっていうか。

極悪なギターと哀愁のあるギターの絡みも印象的でした。

結生
今回は行くところは行って、引くところは引いて、時にはふたりとも弾かなかったり…ツインギターだったらもっとメリハリが出せるだろうっていうところで、ギターアレンジはワンギターのバンドのような考えかたでやってますね。攻める前に引くとか、引いた後に攻めるっていうメリハリを大事にしているというか。
健一
ツインギターってすごく有利だと思うんですよ。ワンギターではできないコード感とかも出せるし。だから、今回はツインギターであることを利用した良さがすごく出ていると思いますね。前までは自分がリードをとることが多かったんですけど、最近はサイドにまわることが増えて、バンドを支える側の演奏をするようになったんで、それですごく見えてきた部分もありますね。
テツ
リズム隊も今までと違うというか…グワ~っていう激しさじゃなくて、タイトな激しさを表現できたと思います。そこでカチッとやれているので、ギターが凶悪に聴こえると思うんですけど、それが気持ち良いですよね。全体的にザクザクとしていて。なのに、歌は切ないという。今までにありそうでなかったパターンです。

そんな曲に対して、歌詞は“危機的瞬間”を書こうと?

ガラ
最初に曲を聴いた時に、“どんなものを書こうかな?”っていつも思うんですけど、この曲に関しては“どんなものを書こうかな?”って考える間もなく、自分の中から出てくるものがあって…だから、自分が今思っていることの全てをそのまま貼付している感じなんですよ。丸裸になるのは恥ずかしいって言うけど、素直に“今、俺はこう思ってるんだけど、どう思う?”って他人に訊ける歌詞になったかなって思いますね。今までインタビューで“他人にどう思われてもいいです”って言ってたんですけど、今は真逆ですよ。今までだとサウンドも含めた雰囲気で“聴いてください”って感じだったのが、今は“曲もそうだけど、ちゃんと歌詞も聴いてよ”って言いたい。移籍したことだったり、いろんな環境の変化とかもあって、その中で自分が思うことがどんどん出てきている感じなんですよ。歌詞を改めて見直したりすると、自分に言っていることのような、それでまた言い返されてるような感じがすごくするんです。この“クライシスモメント”ってタイトルも僕の中でずっと温めていた言葉で、“あっ、ここで使える!”って感じでしたね。直訳すると“危機の瞬間”や“人生の危機”とかなんですけど、これから自分が生きていく中で越えないといけない壁っていうものは腐るほどあると思うんだけど、カッコ悪くてもいいから、這いつくばってでも越えていこう、何でもいいから前に進んでいこうって。そういう気持ちで、この歌詞を書きました。

そういう気持ちの部分というか…「The Cry Against... / モノクローム」の時も思ったのですが、今のMERRYは気持ちの部分で振りきれてますよね。

結生
今までも振りきっていたんですけど、それとは種類の違う振りきりかたをしてますよね。
ガラ
メンバーの固まりかたが違うんじゃないかな。移籍とかを経て責任感が出たというかね。
テツ
うん。危機感とかも全然違うと思います。そういう意識の違いが大きい。
健一
ここに来て、バンドの在りかたみたいなものを教わった気がしますね。
ネロ
だから、MERRYにしかできないことを存分に詰め込む責任を感じてます。

なるほど。では、前作の「The Cry Against... / モノクローム」の時は“これからまた何かをやろうとしている、その何かが詰まった作品になった”と言ってましたけど、今作はいかがですか?

ネロ
現MERRY版・哀愁とヘヴィネス。今までのMERRYは捨ててないし、もちろん新しい扉も開けている…賛否を呼ぶ時期もありましたけど、年月を経た僕らの“今”が詰まっているというか。
ガラ
今までは哀愁かヘヴィネスのどっちかに寄ってたと思うんですけど、それがうまく融合したらエライことになると思ってたし、そういう音楽を聴いてみたかったし、もっと何かできるんじゃないかと感じていたから、これから何年後になるか分からないんですけど、“あっ、最初はここだったな”みたいな曲になってくれたらいいですね。

今作のリリース直前になるのですが、10月2日に品川ステラボールでのライヴも決定しましたね。

ネロ
二枚目の発売前ですけど、「The Cry Against... / モノクローム」からの2曲と合わせて4曲がセットリストに加わるので、ようやく新しいMERRYの全貌が明からになる日ですね。
ガラ
8月の渋谷クアトロのライヴはファンクラブ向けだったから、これが移籍後初の公のライヴになるので、気合いも入れつつ、進化版のMERRYを観せたいですね。“退廃”がテーマになっているので、その世界観を観せたいと思いますし、曲が活きるような魅せかたをしたいですね。今までってどっちかと言うと肉体派だったじゃないですか。そういうのじゃないMERRYを観せたいっていうか。さらに年末には『MERRY SONIC』をやって、みんなで10周年に向けてたらいいなって。今、面白い企画を練り中です!
MERRY プロフィール

メリー:2001年10月、現メンバーによって結成される。哀愁とヘヴィネスの融合による唯一無二の“レトロック”を掲げ、進化&深化を繰り返しながら、独自のスタンスで活動。昭和歌謡的な叙情旋律や欧米発のロックなどをさまざまに融合させた個性的な世界観で、結成時よりメインストリームとアンダーグラウンド双方の特性を活かしながら規格外のロックバンドであり続けている。MERRY オフィシャルHP
MERRY オフィシャルTwitter
MERRY オフィシャルYouTube
Wikipedia

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着