L→R 近藤洋一(ベースとコーラス)、木内泰史(ドラムスとコーラス)、山口 隆(唄とギター)

L→R 近藤洋一(ベースとコーラス)、木内泰史(ドラムスとコーラス)、山口 隆(唄とギター)

【サンボマスター】「できっこないを
やらなくちゃ」って歌ってるんだから
、自分がやらなきゃ!

俺たちがライヴやったらどこでも革命が
起きるくらいに思ってる

結局、サンボのやってることって10年前と変わらず、“僕”と“キミ”のつながりを面と向かって伝えるってこと。キミの苦しみや悲しみ、喜びも分かちあって、“死ぬな、生きろ!”って言い続けてきて、それがきちんと伝わってるからこそ、ずっとサンボを必要としてくれる人や応援してくれる人がいるんだと思う。

山口
やっぱりお客さんがいてくれるってことがね、一番嬉しいですよ。去年、オナニーマシーンと渋谷La.mamaでやらせてもらって。これでいいんだなって思いましたよね。お客さんが増えてくれることは嬉しいけど、これでいいんだって。

うん。俺がすごく印象に残ってるのは、深夜番組『ELVIS』でサンボに火が付いて。生放送ライヴをShibuya O-WESTで演って、俺は小さいライヴハウスでしか観てなかったから初見のお客さんもウワーって盛り上がるのを見て、“やっぱりすごいものは伝わるんだ!”って感動したことだったりして。

近藤
今考えると、あの頃はいきり立ってましたね。
山口
いきり立ってた! ライヴやったら、どこでも革命が起きるくらい思ってて。それは未だに思っちゃうんだけど、それくらいのこと思っちゃうんですよね。“絶対に上手くいく!”って。でもね、なんつうかな…今もそれくらい振り切れてる感じがあって。発言にしろ何にしろ、規制を受ける時代だけど、“俺たちのやるこんなバカなことに規制なんてさせねぇぞ!”みたいなところはあって。ベスト盤だって、値段なんか下げりゃいいんだって。

うん。CDが売れないとか言ってないで、創意工夫して、これくらい面白いものを作ればいいのにって思った。

山口
そうそう。どうせ出すなら、グッと来るのがいいじゃないですか! だからね、今回はみんなで作った感があったのも良くて。
近藤
イチから作った感じですからね。最初にコンセプトや狙いも決めて、オリジナルアルバム一枚作るくらい労力かけて作った。
山口
上の人間は今頃、“これだったら、オリジナルアルバム作らせた方が良かったな”って思ってるんじゃない?(笑) でも俺はね、オリジナルアルバムを作るのとはまた違った感覚で作れたというか。やっぱり、事務的なことが多いわけですよ。そこを近ちゃん(近藤)と木内が手分けして引き受けてくれてね、いつもとは違ったバランスでできたのも良くて。木内が“この音源を入れたい”って言ったら、近ちゃんが“こうすればできないはずはない”って交渉したり、本当にみんなでやった感があって。メンバー以外でもSET YOU FREEの千葉さんとか、ライヴの映像を“これはみんなのものだから”って当たり前のようにタダで貸してくれたり、銀杏BOYZの峯田くんも電話一本で、好きに使ってくれって言ってくれたり、周りの人の熱い思いも感じて嬉しかったなぁ。問題は山積みだったけど、作りながら飛行機で雲の中を抜けてくような爽快感がありましたよね。

内容の話をすると、Disc1はシングルベスト的な選曲、Disc2はメンバーによる選曲と未発表曲で構成されていて。

山口
Disc.2の“日本語ロックの金字塔”ってタイトルは最初、上から言ってるような感じになったらイヤだなと思って躊躇したんです。1stの時も同じこと言ってるんだけど、あの時は勝手に言って生意気だって言うのが面白いなと思ってましたから。だからね、オナマシ(オナニーマシーン)とのスプリット盤『放課後の性春』からも曲を入れたくて「さよならベイビー」や「ふたり」を入れたり。時代が詰まってる感じにしたかったから、古い曲も新しい曲もどんどん入れたくって。「熱中時代」はシングルのカップリングだったんだけど、あの頃って「美しき人間の日々」でも「熱中時代」でも、表題曲はどっちでも良かったんですよ。でも、この曲はカップリングだったから、ライヴでもちょっとやりづらくて。これからはライヴでもどんどんできるから嬉しいなと思ったり。

それぞれ思い入れの強い曲、入れたかった曲などは?

木内
特にと言ったら、最後の「あなたといきたい」のライヴバージョンですね。弾き語りで会場のお客さんと一緒に歌うところとかすごい好きだし、Zepp Tokyoの時も良い手応えだったし、この曲はどうしてもライヴバージョンで入れたいなって。
近藤
俺は入れたかった曲っていうより、泣く泣く削った曲が多くて。最初、選んでたら80曲くらいになっちゃって、何枚組なんだ?ってところから削りましたから(笑)。
山口
近ちゃんは“「新しく光れ」とか、新しい曲を入れたい”とか言って、木内は“このライヴが入れたい”とか。僕は自分が作ってるから、みんなが良いっていうやつがいいなって。近ちゃんは“あの曲があったはず”とか、よく覚えてるんだよね!「夜が明けたら【Naked】」もずいぶん前に録ったのがあるはずだって、聴いてみたら良くて。やっぱりね、自分たちでやるってのが面白いんだよね。インディペンデントな精神というかね、それは燃えてきますよ。昔はツアーっていうと、木内がひとりで運転してやってたけど、今は昔以上にそれぞれの役割ができてて、それはバンドの活動としても重要だと思うんですよね。
木内
人に考えてもらうより、自分たち主導で考えたり行動した方が面白いことができることもよ~く分かったしね。

しばらくサンボから離れてたけど、このベスト盤は買ってみようかなってファンも多いと思いますよ。

山口
それでいいの。2006年に『電車男』で「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」でバーンと有名になって、お客さんが増えすぎたと。そこでツアーやるぞって言ったんだけど、あの時のツアーは全部ぶち壊すくらいのつもりでやったから、賛否両論あって(笑)。3rdアルバム『僕と君の全てをロックンロールと呼べ』だって、木内が“「二人ぼっちの世界」から始めたい”って言ってね。あんな曲は反抗の象徴ですから! でもね、それも含めてベスト盤なの。
木内
あの頃はマリオのスターの音がずっと鳴ってるみたいな無敵状態でね。改めて、映像を観てもカッコ良かったんですよ!
山口
そう! もう、鬼気迫るっていうかね。だから、自分たちでは早すぎたって納得してるんですけど(笑)。
近藤
若い頃の反省なんて、ひとつもないですよ。やっぱり俺たち、間違ってなかったっていう確認でしかなかったです。
山口
良きに付け悪しきに付け、常に注目されるところに置いてもらえるバンドだってことは幸せですよね。“アイツら、もうダメだ”“お、いいじゃねぇか”とかね、ざわざわしてるところに置いてもらえるのが嬉しいなと思いますけどね。

で、これからもこういうことをやり続けますよっていう、意思表示や決意表明にもなりましたよね。

山口
そうそう。だから、新曲はどうしても入れたかったんです。もうね、良いことか分からないけど、10年前の映像を観ても、そんな昔のことに思えないんですよね。でも、それで良いんじゃないかと思うんですよね。良かったことと言えば、音楽でメシ食えるようになったことと、CDやレコードを我慢しなくて良くなったことくらいで、写真見比べてもそんなに変わった気がしないし(笑)。でも、これからもね、そんな感じでやってくと思いますよ。
『サンボマスター 究極ベスト』2011年04月06日発売Sony Music Records/MASTERSIX FOUNDATION
    • 初回限定盤(DVD付)
    • SRCL-7609〜11 3675円
    • 通常盤
    • SRCL-7612〜3 3150円
    • ※ デジパック仕様+透明三方背ケース+60Pブックレット
サンボマスター プロフィール

山口隆(vo&g)、近藤洋一(b&cho)、木内泰史(dr&cho)が00年に結成。山口の狂気じみた渾身のヴォーカルと、ソウル魂が炸裂するファンク・サウンドでインディーズ・シーンの中でも異彩を放つ存在となり、様々なコンピレーションに参加。03年、オナニーマシーンとのスプリット・アルバム『放課後の性春』をメジャー・レーベルからリリース、同年リリースした1stフル・アルバム『新しき日本語ロックの道と光』が爆発的ヒットを記録した。その後、“コザック前田と泉谷しげる”やYO-KINGのシングル「審美銃」のバック・バンドをつとめたり、松尾スズキの映画『恋の門』の主題歌に「月に咲く花のようになるの」が選ばれたりと、音楽関係者やアーティスト筋にもに絶賛されている。要チェック。サンボマスターOfficial Website
オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着