L→R 古村大介(Gu)、対馬祥太郎(Dr)、光村龍哉(Vo&Gu)、坂倉心悟(Ba)

L→R 古村大介(Gu)、対馬祥太郎(Dr)、光村龍哉(Vo&Gu)、坂倉心悟(Ba)

【NICO Touches the Walls】思い切り
の良い覚悟を叩き付ける3rdアルバム

ライヴを精力的に重ねた昨年を経て、ついに完成された3rdアルバム『PASSENGER』。豊かなアイディア、奥行き深いサウンド、清々しいエネルギーが迫る一枚だ。彼らの絶好調ぶりが鮮やかに凝縮されている。
取材:田中 大

今、純粋に欲しい曲によるアルバムなん
です

これはあからさまに良いアルバムですね。

全員
ありがとうございます(笑)。

相当手応えがあるんじゃないですか?

光村
そうですね。“これぞニコ”と言われるような、リミッターカット状態のものが作れて良かったと思います。

すごく風通しが良いんですよ。それぞれの曲の方向性を伸び伸びと追求している印象なので。

光村
そうかもしれないですね。前作の『オーロラ』はコンセプトがはっきりしていたので、大きな枠に対して曲をはめ込んでいく作り方だったんですけど、今回はどんなアルバムにするか一切考えていなくて。去年はライヴをいっぱいやったんですけど、その合間合間に“こういう曲がもっとライヴであったらいいなあ”って言いながら曲を作っていたんです。だから、今回ってライヴの即戦力というか、今、純粋に欲しい曲によるアルバムなんですよね。なにしろ、アルバムにすることを考えたのって、今年に入ってからですから(笑)。自分たちの根底にあるものを根こそぎ掘り出して放出しています。自分たちで勝手に決めていた“ニコらしさ”みたいなことをとっくにはみ出していると思います。ライヴを重ねたことで内側に眠っていた獣の要素をこんなにも目覚めさせて解放したことに、自分たちでもかなり驚いているんですよ。

ライヴをやる中で“こういう曲も欲しい”ってなって、実際に作るのは、アマチュアの頃の感覚に近いんじゃないですか?

対馬
まさにそうだと思いますよ。
光村
1曲目の「ロデオ」は、そういう感覚をまさに物語っているように思います。ライヴで“なんだ、このバンド!?”ってなるものが欲しくて作ったから。

僕もこの曲聴いて“なんだ、このバンド!?”って思った(笑)。

光村
(笑)。そう思ってほしくて、対馬くんとスタジオに籠って作っていきました。“これは来た!”って思いましたね。
対馬
“変な曲できたね”って(笑)。この曲を聴いたら“これ、本当にニコのアルバムなの?”ってなると思う。
光村
メキシコのマリアッチが「マイ・シャローナ」をやったらどうなるのかな?みたいなイメージがあったんです(笑)。

その発想の時点で普通じゃないですよ(笑)。

光村
最近、マカロニウエスタンの音楽とかも好きで。タランティーノとかロドリゲスな感じ。ギターケースを開けたらロケットランチャーが入ってるような(笑)。ライヴやってなかったらこういう気分にはならなかったはず。鞭の音が入っていますけど、あれはプロデューサーの岡野(ハジメ)さんがこだわっていました。“とりあえず、今履いている靴を全部貸してください”と(笑)。

靴の音なんですね(笑)。ギターのフレーズも怪しい風味です。

古村
アラビアンな雰囲気をイメージしました。
光村
でも、アコギのストロークの感じはメキシコっぽいという。アラビア音階ってインディーズの頃から温めていたアイディアなんです。アラビア音階ばっかりスタジオで練習したこともあって(笑)。でもこの曲、ロックのおいしいところもすごく入っているんですよ。

(笑)。ところで、さっき“どういうアルバムにするか考えていなかった”っておっしゃっていましたけど、いざ一枚にまとめる段階では何か考えたことはありましたか?

光村
できた曲のタイトルが“Diver”とか“容疑者”とか“マトリョーシカ”とか、人のかたちをしているものが多いことに気が付いたんです。「SURVIVE」の“生き残る”っていうのは生き物の話だし。前作のタイトルは“オーロラ”。それって景色じゃないですか。その反動が今回の感じにつながったのかもしれない。そこに気付いてからは“人”ってものがテーマになっていきました。収録曲はそういうことを考えて選びました。

人のかたちをした曲が集まっているって、今言われて気が付きました。今回、ラブソングが良いのも、人の営みに焦点が当たっているからなのかも。「君だけ」が、めちゃくっちゃ良いんですよね。「妄想隊員A」とか「容疑者」もラブソングだと思うんですけど、どれも甘い感じのラブソングじゃないのが面白いです。

光村
どれも恋愛の一番リアルな部分を歌にしていますからね(笑)。

ニコって、リアルな部分を描くことに対して積極的ですよね。

光村
(笑)。そういう情けないものの方が自分たちらしいのかなと思うので。カッコ付けているさますらも情けなかったりするから。「君だけ」に関しては“狂気の愛を描きたい”っていうのが僕らの中でひたすらあって。だから、冷たい感じのピアノで始まる。レコーディングでの共通キーワードが、とにかく“狂気とホラー”でした。ここまでの恋愛はしたことないんですけど、自分の奥底にもこういう危ないくらいに人を愛してしまう要素ってあるんでしょうね。自分でも歌っていて怖くなりました。バンドとしての表現力がアップしたことも感じられるものにもなりましたね。

答えなんて何ひとつ出ていないけど今の
気持ちを真正面から残したい

どの曲もアレンジが良いんですよ。曲毎のテイストが大きく異なっているのも刺激的でした。

光村
「君だけ」の前の「ページ1」はめちゃくちゃ明るいですしね。これはカントリーを自分たちなりの解釈でやったので、古いものを自分たちなりの解釈でやる感じでした。今回のアルバム全体に言えることのひとつは、“世間のトレンド全無視”ってことかも。
坂倉
プレイに関しても、いろんなポイントでさまざまな引き出しを開けることができたと思っています。でも、そういうところはありつつ、やっぱり一番意識したのはバンドとしてのグルーブ感。去年、ライヴをいっぱいやる中で、4人のグルーブ感が一層深まったので。そこが自分でも聴いていて気持ち良いです。

「マトリョーシカ」はいしわたり淳治さんがプロデュースですけど、スピード感があって痛快でした。

光村
これは坂倉が初めて曲を書いたんですよ。初めての曲らしく、“ひと筋縄ではいかないね”って淳治さんと話していました。“どう、起承転結を付けたら良いのか分からない”って(笑)。
坂倉
そうだったんだ(笑)。歌詞も最初は僕が書く予定で。でも、起承転結が付けられずに、みっちゃんの元へ渡ったんです。

収拾の付かなくなったプラモデルを渡された感じ?

光村
そうですね。“ここの組み立て、間違ってるのに接着しちゃってるじゃねえかよ!”って感じ(笑)。
坂倉
だから、いっぱい消して、いっぱい書き直してもらいながら完成に至ったという(笑)。これは“今後、ライヴでどういうのが欲しいかな?”って話し合う中で出てきたので、こういうストレートなものになりました。僕なりのストレートがかたちになっていると思います。まだライヴで1回もやっていないから、どうなるか分からないですけど(笑)。

「SURVIVE」もライヴで盛り上がりそうですね。めちゃくちゃ遊んでいる曲ですけど。

光村
“1日スタジオを押さえてあるから、好きなようにやれば”とスタッフに言われて。そこで作ったんです。歌詞の中に“コーラを飲んでる”って出てくるんですけど、せっかくだから歌録りの時もずっとコーラとかドクターペッパーとかレットブルとか、炭酸系を飲んでいました。途中で缶を開ける音が入っているのは、あれはたまたま歌録りした時に開けたコーラの缶の音がすごく良くて入れることになったんです。いろんな缶を試したんですけど、やっぱりコーラの缶を開けないとコーラの音ってしないんだなと学習しました(笑)。

この曲、対馬さんが“神の声”を担当したとクレジットが載っていますけど。

対馬
急に“生き残るってことについて話して”って言われまして。それで、“ええと、生き残るってことは…”とずっと喋ったんですよ。それを早回ししたのがこの曲には入っています。コーラをプシュッ!ってやる前の部分。だから、ここの部分をゆっくり再生すると、僕が何を語っているのか分かると思います。やっぱ“仲間ってのは大事で”とか言った気がする(笑)。
光村
この曲は遊んだなぁ。当日、アコギを持ってくるのを忘れたんですけど、レコード会社内のどっかに落ちている3000円くらいのアコギのことを思い出して、“しょうがないからあれで録るか”ってことにしたくらいなので。あのギター、変な音がしました(笑)。そういうところも含めて手作り感が出たと思います。

(笑)。「Passenger」と対照的ですね。こっちはものすごく緻密に作り込んだサウンドですから。

光村
シリアスにいろいろ考えていきましたよ。抑揚とか、緊張と弛緩を付けたかったので。これはアルバムの最後に録ったし、歌詞もその段階で書いたんです。“いろんなバンドがいるし、いろんな音楽があるけど、そういう中でも音楽の中に自分たちがいたんだってことを何の飾りっ気もなくかたちに残したい”っていう気持ちが出ている曲だと思います。後々振り返っても恥ずかしくない“これだ!”っていう思い切りの良い覚悟を叩き付けたかった。そういう感情は今回のアルバムを作るにあたって芽生えたんですよね。さっき言った“トレンドなんて関係ない”っていう気持ちも、そこにつながることです。“ここに自分たちがいるんだ!”っていうことを 声を大にして叫びたかった。「Passenger」はその気持ちをそのまま吐き出しました。“答えなんて何ひとつ出ていないけど、とにかく今の気持ちを真正面から残したい”っていう。このアルバム自体も、その気持ちでできています。

4月から始まるツアーが楽しみになってきました。

光村
ライヴで得たエネルギーをアルバムに詰め込んだんで、このアルバムのツアーは絶対に面白い感じになりますよ。でも…どうしましょうね。“こういう感じじゃないと思ってたんだけどな”ってお客さんがなったら(笑)。
坂倉
“あれ? 俺たち勘違いしてた?”って(笑)。
光村
いや。良い一年になりそうですよ。このムードがまだまだ続きそうな気がしていますので。このアルバムは今聴いてほしい。早くみなさんに聴いてほしいです。今年が一番面白いかも。

来年も面白くしましょうよ(笑)。

対馬
言い方が正しくないよ。“今年からが一番面白い”って言わないと駄目でしょ(笑)。
光村
どんどん面白くなるのが良いですよね。バンドを始めた当初は、こういうアルバムを作れるようになるなんて誰も思ってもみなかったですから。だから、どんどん思いもよらないバンドになっていけたら良いなと思います。

あと、何か語っておきたいポイントは?

光村
今回、ギターソロが多いんですよ。
古村
全部気に入っています。バンドキッズが喜んでくれたら本望です。難しいかもしれないけど、ぜひやってほしい(笑)。
光村
もう、フレーズの貯金を使い果たしたでしょ?
古村
はい(笑)。

アイディアに煮詰まったらアラビア音階ですよ。

古村
そこに戻るんですか?(笑)
対馬
“俺のルーツはアラビア音階だ!”って(笑)。
光村
彼は顔にエキゾチックな雰囲気がありますから、それもアリじゃないかと。
古村
ないよ!(笑)
『PASSENGER』2011年04月06日発売Ki/oon Records
    • 初回生産限定盤(DVD付)
    • KSCL 1767〜8 3200円
    • 通常盤
    • KSCL 1769 2800円
NICO Touches the Walls プロフィール

ニコ・タッチズ・ザ・ウォールズ: 2004年結成。07年11月にミニアルバム『How are you?』でメジャーデビュー。09年11月には2ndアルバム『オーロラ』を発表。同作リリースツアーの追加公演で、翌年3月にバンド史上初の日本武道館公演を行なう。その後も精力的に活動を続け、14年8月に“リベンジ”を掲げて2度目となる日本武道館でのライヴを敢行し、見事即日完売を果たし大成功を収めた。NICO Touches the Walls オフィシャルHP
NICO Touches the Walls オフィシャルHP
Ki/oon Music

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着