L→R Shinno(六弦団員:Gu)、K(太鼓団員:Dr)、団長(Vo)、華凛(五弦団員:Ba)、Kyrie(七弦団員:Gu)

L→R Shinno(六弦団員:Gu)、K(太鼓団員:Dr)、団長(Vo)、華凛(五弦団員:Ba)、Kyrie(七弦団員:Gu)

【NoGoD】「Raise a Flag」は次のア
ルバムへの布石

メジャーでの第二章の幕開けとなる2ndシングル「Raise a Flag」が完成!新作についてはもちろん、現在のバンドの制作モードについても語ってもらった。
取材:土内 昇

メジャーデビューしたことで何か変わりました?

Kyrie
衝動的なものって大切だと思うんですけど、それだけでは作れないものもあって…昔より悩むようになりましたね。だから、自分たちが持っている音楽性に対して、より深く掘り下げるようになったと思います。例えば、ロックっぽい曲をよりロックっぽくアレンジするためにはどうすればいいんだろうって。

それは歌詞に対しても?

団長
俺は逆に初期衝動を強めた感じがします。一番言われたくないのは“セルアウト”。セルを狙うためにアウトしてるわけじゃないんで、逆にアバンギャルドなことを書きたくなる衝動に駆られる…さすがにインディーズとメジャーとでは使える言葉の数が限られてくるけど。例えば、昔だったら“愛している”ってダイレクトに書いていたけど、その単純明快で万人に受け入れられる“愛している”以上に感情を伝えられる言葉の組み合わせを考えるようになりました。伝えるメッセージは普遍的でも、伝える手法は独走的でありたいんですよ。そういう意味では、今の方が熱量があるというか、中途半端な熱量にならないように心がけています。俺は人間の感情のスイッチをガッと力いっぱいに押せる歌詞を書きたいんですよ。「Raise a Flag」の歌詞もそっと背中を押すんじゃなくて、バンッと押す感じなんです。

確かに、その想いは「Raise a Flag」に出ています。

Kyrie
最初は冬ぐらいにリリースするっていう話もあったんで、冬の曲にしようかってなったんですけど、4月リリースになったから、これから新生活を始める人たちに向けて応援メッセージを贈る…それを基にこの曲に決めて、そこにそういう歌詞を乗せればいいんじゃないかってなったんです。ただ、曲自体は一度ガッツリ変わっているんですけどね。
団長
そうそう。完全にゼロから録り直したんですよ。シングルとしてレコーディングを終わらせて、ライヴでも一回やってるんですけど、バタバタとした中で制作をやったせいか、釈然としないものがあって、“ほんとに、これでいいのか?”ってなり…
Kyrie
ツアーが終わった後に作り直そうってことになったんです。原曲は同じなんですけど、メロディーとかアレンジとかを変えて出来上がったという。
団長
歌詞もゼロから書き直しましたね。別の曲をシングルにした方がいいんじゃないかっていう話もあったんですけど、その曲たちがカップリングになってます。
Kyrie
「水中花」にしろ、「啓発フラストレス」にしろ、いろんなシングルのパターンを想定して作った曲なんですよ。だから、制作の時はどれがシングルになっても良かったんです。
団長
今回のシングルって3曲入りが2枚なんですけど、この4曲でミニアルバムみたいな感覚があるんですよね。ストーリー的には「PAIN」があって、「水中花」があって、「Raise a Flag」があって、「啓発フラストレス」があるっていう。全部がリンクしているんですよ。このシングルでは人の弱みと、それに対する活路を4曲で表現したというか。

今回のシングルでNoGoDの次なる一歩を示している?

団長
そうですね。前のアルバム『欠片』まででひと区切りだったんで、今回から内面をえぐるというか…次のアルバムに向けて、ものすごく人間臭いシリーズになると思っています。
Kyrie
音的にもそういうものになると思います。「Raise a Flag」は次のアルバムの核になる曲なので、このシングルが布石になってくるんじゃないかな。
Raise a FlagKING RECORDS
    • Type-A
    • KICM-1331 1260円
    • Type-B
    • KICM-1332 1260円
NoGoD プロフィール

ノーゴッド:2005年に団長を中心に結成。ライヴ活動を続けながら、コンスタントに作品も発表し、着実に人気と実力を付けていった。10年 6月にシングル「カクセイ」でメジャーデビューを果たし、同年 8月にはメジャー1stアルバム『欠片』を発表。HR/HMを基調としたサウンドとメッセージ性の強い歌詞、高いエンターテインメント性が話題となり、メジャーシーンでも注目を集めている。NoGoD オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。